第8弾 クンダリニー

記事
占い
こんにちは
入澤かずきです。

今回はブログのほうで幸せな人生の引き寄せ方についてスピリチュアルな観点からお話ししたいと思います。

多くのご依頼を受ける中で感じた幸せだと思える考え方や捉え方をお伝えしていきます。

今回はクンダリニーについて話していきます。

前回のブログはこちらです。

よろしければご参照ください。

クンダリニーは、ヨーガやヒンドゥー教の伝統における重要な概念です。サンスクリット語で「巻きひげ」や「蛇の巻き巻き」という意味を持ちます。
これは、体内に眠っているとされる潜在的なエネルギーを象徴しています。

クンダリニーエネルギーは、脊椎の底部に位置すると考えられており、セーヴァドハーラ・チャクラとして知られています。
このエネルギーは休眠状態にあり、覚醒することで人間の精神的な進化や啓示的な体験をもたらすと信じられています。

クンダリニーエネルギーは、ヨーガや瞑想の実践を通じて覚醒させることができます。
特定のアーサナ(ポーズ)、プラーナヤマ(呼吸法)、マントラ(霊的な音)、そして瞑想を通じて、クンダリニーエネルギーを目覚めさせるとされています。

クンダリニーが覚醒すると、身体の中心を通って上昇し、セブン・チャクラ(エネルギーの中心)を通じて体内を通過します。このプロセスはしばしば、燃える火や蛇の動きになぞらえられ、霊的な目覚めや認識の拡大をもたらすとされています。

クンダリニーの覚醒は、個人にとって非常に強力で深遠な体験であり、個々の体験は多様です。クンダリニーの覚醒が誤用されると、肉体や精神に悪影響を及ぼす可能性もあるため、このプロセスを導く上で指導者やガイドの存在が重要です。

要は霊的な才能の開花とも捉えることができるので先天的に霊視、霊聴ができなくても修行により目覚めるということです。

クンダリニーの理解とその覚醒は、ヒンドゥー教や仏教などの精神的な伝統で重要な要素であり、人生の目的や意味を理解するための道として、多くの人々にとって重要な役割を果たしています。

覚醒させる方法として
①ヨガのアーサナ(ポーズ)やプラーナヤマ(呼吸法)を通じて、身体のエネルギーを整え、クンダリニーの覚醒を促すことができます。特に、マーラシアーサナ(蛇のポーズ)やシャーヴァーサナ(死者のポーズ)などのポーズがクンダリニーの覚醒に役立つとされています。

② 瞑想や視覚化を通じて、クンダリニーのエネルギーを覚醒させることができます。特定のチャクラ(エネルギーの中心)やクンダリニー自体をイメージし、それらのエネルギーを目覚めさせることが目的です。

③特定のマントラ(霊的な音)を反復することや、特定の音や周波数を聴くことで、クンダリニーの覚醒を促すことができます。これらの音はクンダリニーのエネルギーを刺激し、覚醒させる助けになります。

④身体の特定の部位をマッサージすることで、クンダリニーのエネルギーを覚醒させることができます。特に、脊柱を刺激するマッサージや、足裏や手のひらをマッサージすることが効果的です。

個別での相談もココナラで承っています。
漠然とした内容、短時間でも鑑定できますので是非ともご活用してみてください。

今後もこのようなことを発信していきますのでご参考になると幸いです。
入澤かずきでした。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す