縁があるとこにポンと入っちゃう。仕事、職場、これってすべて縁なんだよ(海老沢 康生)

記事
ビジネス・マーケティング
オリジナル気功技術「天国体質」の伝授と短期集中「気功式ゴール設定」の企画も募集中です。ネガティブ思考を消し去り、自分自身をラッキー&ハッピーなゴール達成マニアに変えたいあなたにぜひ参加してほしい企画です^ ^

【募集】超一流のみが持つ、奇跡のマインド「天国体質」を気功技術化。その威力とは?

最近の世相を反映してか、転職や副業の相談をよく受けます。

一昔前からは多少はましになったとはいえ、労働時間だけではなく、人間関係や収入面で、

今のまま、この職場にいていいのか、、、

と悩んでいる人が増えているからかもしれません。

僕自身、就職氷河期からスタートして、新卒でやっと入った会社を3か月でクビになって、そこからアルバイトや転職を繰り返し、気が付いたら

仕事が全くない個人事業主(という名の無職)

となっていて、紆余曲折あって今に至りますのであまりキャリアについてかっこいいことは言えませんが、、、、、不満はあっても毎月決まった給料をもらっていると、今のキャリアを捨ててまで転職するという選択肢に不安がある気持ちはわかります。(僕自身も新卒で入った会社で、最後まで勤め上げるつもりでしたので、、、)

・一般的にはキャリアには一貫性がある方が良い、
・早い段階で自分の専門分野を決めて、極めていくほうが良い

と言われますが、

実は、近年では、キャリアを決めるのが遅く、それまでに全く関係がないことを経験していることが、人生においてプラスに働くという研究が出ています。


(引用ここから)

ゴーギャンも、作品の値段が1億ドルを超えた数少ない芸術家の一人だが、そのゴーギャンも働き始めて最初の6カ月は商船に乗っていた。
そのあとに見つけた天職は、株式ブローカーだ。

1982年に株式市場が暴落して、ようやくゴーギャンはフルタイムの画家になった。35歳の時だった。
ゴーギャンの人生の転機は、「ハリー・ポッター」で知られる作家のJ・K・ローリングを思い起こさせる。

ローリングも、20代の頃は仕事でも私生活でも「大失敗ばかりしていた」と本人が語っている。短い結婚生活は「内部崩壊」してシングルマザーとなり、元は教師だったが失業して生活保護を受けていた。

炭鉱の町のゴッホのように、あるいは株暴落後のゴーギャンのように、ローリングも失敗によって「自由になり」、自分の才能や関心に合うことをしようと踏み出した。

3人とも、スタートが遅かったにもかかわらず、突出した業績を上げた。例外的に遅咲きで成功した人の話を選び出したと思われるかもしれないが、スタートが遅いのは例外ではなく、スタートが遅かったからと言って、それが不利に働いたわけでもない。

むしろスタートが遅かったことが、3人のその後の成功には不可欠だった。

(引用ここまで)

P177 「RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる」デイビット・エプスタイン


さらに、僕たち日本人は特に、

辞めないこと

が、当たり前に美徳とされる社会の洗脳を受けていますので、それによって会社に奴隷化され、限界を超えて働き、体や心を病んでしまう人が多いのは、日本の闇だと思います。

はっきり言いますが、ほとんどの会社は、

社員をできるだけ安い給料で、長時間働かせること

を考えています。(時間を奪い、自己投資にまわすお金をできるだけ渡さず、自分で考えられない奴隷に変えていくわけです。)


(引用ここから)

『ヤバイ経済学』の著者で経済学者のスティーブン・レヴィットは、この本の読者をうまく活用して転職について実験した。

「ヤバい経済学実験(Frekonomic Experiments)のウェブサイトで、大きな人生の決断を考えている読者に、ウェブ上に設定したデジタルコインを投げて決めてみないか、と呼びかけたのだ。

表が出れば「その決断を実行せよ」、裏が出れば「やめておけ」。

実験には、タトゥーを入れるべきか、出会い系サイトを試してみるべきか、子どもを持つべきかなど、さまざまな悩みを持つ約2万人が参加した。そのうち、2186人が転職を考えている人だった(2万人の中で、転職について考えている人が最も多かった)。

だが、重大な決断を偶然に任せてよいのだろうか。その答えは、転職を考えていてコインの表が出たら、「もっと幸せになりたいなら、コインに従うべし」だった。

コインの表が出て、実際に転職した人たちを6カ月後に調査すると、(表が出たのに)転職しなかった人に比べて幸福度が大幅に高かった。

「『勝者は決してやめない。やめる人は決して勝てない』などの格言は、善意から出た言葉だとしても、アドバイスとしては非常によくないと思う」。

レヴィットは自分が持っている重要なスキルの一つとして、「断念すること」を挙げる。プロジェクトでも、研究分野全体でも、ほかのより適したものがあれば断念する。

ウィストン・チャーチルの「決して屈するな。決して、決して、決して」という言葉はよく引用されているが、この言葉には続きがある。

それは、「名誉と良識に基づく信念が(屈することを)許す場合を除いては」だ。

(引用ここまで)

P183、184「RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる」デイビット・エプスタイン


僕のブログ読者の方は、まじめな方が多いのであえて言いますが、

あなたの人生はあなたのもの

です。親も子供も世間体も究極は関係ありません。

即辞め

の選択肢は常にありますし、今の日本では収入が途切れても飢え死にするということはありません。

自分の身体や心が壊れる仕事をする意味はないと思いますし、そうなるのは会社やビジネスモデルに構造的な問題があると思います。
サンクチュアリ.jpg

*「サンクチュアリ」でもやくざと政治家、どちらの道を選ぶかを主人公はコイントスで決めていましたが、Want toのゴールがあって、それを達成するためなら、そこに至る道やツールはなんでも良い。気功でもコーチングでも。
エンゼルバンク_縁があるとこに.jpg

「ドラゴン桜2 エンゼルバンク」で海老沢 は、転職に迷った時の決め方のコツとしてこのように言いますが、僕自身も転職だけではなく、何かの決断をするとき直感と縁を大事にするようにしています。(だいたい当たりますし、気功体質になると直感も鋭くなります。)

どんだけキチンと準備してリサーチして、考えに考えて決めて会社を辞めて転職しても(独立したとしても)何かしらの問題が起こることはありますし、、、
カイジ_僥倖.jpg

*逆にキチンとその場、その場でできることを丁寧にやっていれば、想像の斜め上をいく僥倖もあります。

想定外の出来事も、僥倖も、自分の人生を自分で決断した人にだけ起こるオリジナルストーリーですので、未来のゴール側の理想の自分が設定できているなら、時間は未来から現在、過去へと流れていくので理想の未来は必ず流れてくるので、今の酸いも甘いも、すべて飲み会のすべらない話に(武勇伝に 笑)なります。


(引用ここから)

若者はリスクの高い仕事に惹かれる傾向があり、それは「若くて愚か」と表現されたりもするが、実は全く愚かなことではないという。

それは逆に理想的だ。若者は年長の社会人よりも経験が少ないので、最初に試すべきなのは、リスクもリターンも大きく、多くのフィードバック情報が得られる仕事だ。プロのスポーツ選手や俳優を目指したり、ベンチャー企業を立ち上げたりするのは、成功の可能性は低いが、うまくいけば見返りは大きい。

また、常にフィードバックが得られ、容赦なく選別される環境なので、挑戦してみて自分に合っているかどうかが早く学べる。

少なくとも、フィードバックが少ない環境よりは学びが早い。

もし合ってないと判断したら、別のものを試し、他の選択肢や自分自身についての情報を集めていく。

キャリア関連の本で世界的な人気を得ているセス・ゴーディンは「やめる人は決して勝てない」という考え方を否定する本を書いた。

それによると「勝者」(自分のドメインでトップに立つ人)は合っていないと感じたら早くやめ、やめることについて悪い感情は抱かないという。

ゴーディンは、「やめる勇気がなくて仕事にしがみついていると失敗する」と言う。ただし、単に仕事が大変だからという理由でやめることは勧めていない。

長い道を進むうえで、困難に屈しないことは強みになる。

しかし、やめるべき時がわかることは、戦略的に非常に大きな強みなので、何かを始めようとする時には、やめる時の条件を挙げておくべきだとゴーディンは言う。

彼によると、ここで最も大切なのは、やめようと思う気持ちが、忍耐力が足りないためなのか、それとも、もっと自分に合うものを見つけたからなのかを何かを感じ取ることだ。

(引用ここまで)

P189 、P190「RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる」デイビット・エプスタイン


大事なので繰り返し言います。

一度入った会社、決めたキャリアは変えてはいけない。というのは、社会的な洗脳です。

あなたには自分の人生を自分で決める権利があります。

ただ、

しかし、やめるべき時がわかることは戦略的に非常に大きな強みなので、

何かを始めようとする時には、やめる時の条件を挙げておくべきだ

は大事なポイントです。このルール(基準)を決めておくと、

自分が根性がないのではないか?

と、いらんことでグダグダ悩む必要はなくなります。悩んだときはコインで決める、と決めてもいいですし。
ハンターハンター.jpg

*団員同士のトラブルはコインで決める。意外と合理的な「HUNTER×HUNTER」幻影旅団のルール。

とは言え、僕は副業を行うクライアントさんや僕の気功師コーチ養成講座に参加される方には会社を辞める収入の目安として、会社を辞める上での心配事のトップは収入面であることは間違いないと思いますので、

副業の収入が今の給料の2倍を3か月超えたら、会社を辞めることも考える

というルール(基準)を作っています。

ただ、僕としての本音は、

嫌なら辞めてしまえば、めちゃ爽快ですよ。

です。

会社や組織を辞めまくった(クビもありますが)、退職マニア?の僕からしてみたら、イヤな会社を退職することが確定した時の爽快感といったらありませんし。(僕だけですかね?笑)

あれこれ辞めた後に起こりうることを考え出すときりはないので、それは起こった時に考えたらオケくらいで良いと思います。

大丈夫、意外となんとかなります^ ^ (当社調べ)


【参考図書】

RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる
デイビッドエプスタイン
Amazon(アマゾン)

ヤバい経済学〔増補改訂版〕―悪ガキ教授が世の裏側を探検する
スティーヴン・J. ダブナー &スティーヴン・レヴィット
Amazon(アマゾン)

サンクチュアリ(1) (ビッグコミックス)
Amazon(アマゾン)

サンクチュアリ コミック 全12巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]
Amazon(アマゾン)

エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(1) (モーニングコミックス)
Amazon(アマゾン)

エンゼルバンク ドラゴン桜外伝 全14巻 完結セット (モーニングKC)
Amazon(アマゾン)

HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
Amazon(アマゾン)

---------------------------------------------
大阪・梅田・心斎橋・難波・キタ・ミナミ・京都・奈良・兵庫・和歌山よりお越しいただいております。東京、名古屋、福岡への出張も応相談しています。縁結び、恋愛、不倫、結婚、悪縁切り、美容(美肌、小顔、バストアップ、アンチエイジング)、金運、開運、空、抽象度、悟り、エフィカシー、苫米地式認定コーチ、現状の外側、ゴール設定、チャクラ、気功、コーチング、内部表現書き換え、大周天に効果があります。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す