皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。
今回は、『ブログは兎にも角にも文章力優先』ということをお話させていただきます。
私が最近活動している「ブログ相談ドットコム」。そこでの相談内容に、『どうしたら検索上位を取れるか?』『SEO 対策をどう行うべきか?』『どうやったらブログで稼げるようになるのか?』といった相談がよく投稿されます。
そんなこと考える前に、まずは文章力を磨きなさい。主語、述語、副詞、句読点。まずは国語の勉強から。
SEO とは何か?
ブログ初心者は、小手先のテクニックでブログを運営しようとします。しかしブログの基本は、とにかく文章。テキストで物事を正しく読者に伝えるツールです。小手先のテクニックでどうこうできるものではありません。
ブログはとにかく文章。文章力がある程度ないと、ブログなんて成立しないんです。どんなに熱いキーワードを狙おうが、どんなにトレンドを狙おうが、それを最大限に活かす文章力がないと無意味。扱うテーマに 100 のパワーがあったとしても、文章力が 0 ならば、結局出来上がるものは 0(ゼロ)なわけですよ。
なので、兎にも角にも文章力が最優先。そして文章力は、最大の SEO。物事を読者に正しく伝えることができる文章力は、どんな小手先のテクニックにも勝る SEO 対策となります。
文章力、それは国語
文章力を文才と勘違いする方がいます。文章力と文才は違います。そしてブログに文才は必要ありません。
文章力の基本は、小学校の国語。主語、述語、副詞、句読点など、正しく使い分けることができている文章が、ブログでは必要不可欠です。逆に言えば、それだけで OK。
まとめ
『ブログは兎にも角にも文章力優先』
こんな話、ここのブログで何度もお話させていただいていますが、そこを無視して小手先のテクニックでブログ運営をどうにかしようとしている無能どもが本当に多すぎる。
私自身、ブログに文章力が必要ということに気づくまでに数年掛かったので、ブログで稼ぐことができるようになるまで、数年掛かりました。逆に、そこまで思考停止でブログを続けた自分に対し、自分で褒めてあげたいくらい。
『ブログは兎にも角にも文章力優先』
『ブログは兎にも角にも文章力優先』
『ブログは兎にも角にも文章力優先』
大事なこと。頭に叩き込め無能ども。