興味あるフリするメリットとは?人間関係を超円滑にする方法

記事
コラム
こんにちは。
寄り添いナース♡れいなです☘

誰かと話をしているとき、
どうしても相手の話しに
興味が持てないことってありますよね?
_reinakko_256_困る.png
「私の知らない話だな…」
「どうしよう、興味ないな…」
と、会話のテンションが
さがってしまうことは、
誰にでもあります。

できれば、
話し上手な人になりたい
って感じますよね?

話し上手な人は、
・他人への興味が強い
・好奇心が旺盛
という共通点があるんです☆

でも、
「私って、興味も好奇心も薄いんだよな…」
と感じてしまうかもしれません。

実は、
興味のない話題でも、
会話を盛り上げる
テクニックがあるんです☆

_reinakko_256_にっこり.png
意外と簡単なので
ぜひ使ってみて下さい♪


とりあえず話しを深ぼりする

誰かと話をしているとき、
・知らない話
・興味が無い話
・分からない話
が出てきたとします。


「うぅ…、興味がわかない…」
と、気持ちがネガティブに
なってしまうかもしれません。

_reinakko_256.png
その気持ちは
いったんグッとこらえて、
話しを深掘りしてみましょう☆


相手の話しを止めずに、
こちらも話題を変えないようにします。


興味のあるフリをする

誰だって興味のないことはあります。

_reinakko_256_笑顔.png
でも、
聞き上手は人は
興味のない話しに
「興味のあるフリをする」
テクニックを使います。

フリをするのは
悪いことではありません。

会話を盛り上げる
スキルの1つですからね☆


話しの最中に、
「分からない」単語が出たら
「分からないから教えて♪」と聞きます☆

「知らない」話しなら
「何それ!?教えて♪」と話しを深掘りします♪

興味がない話でも、
「うんうん!それで?」といった感じで、
話しを広げます☆

_reinakko_256_にっこり.png
すると、
「面白いな」と思える話しが
出てくることが多いんです♪

そのポイントが見つかるまで、
深掘りすることが大切ですよ!


面白いポイントを広げる

「面白いな」と思えるポイントが
見つかったら、
そのポイントをどんどん広げましょう☆


お互いが興味を持てる話しになると
自然と会話のテンポが良くなります♪

_reinakko_256_笑顔.png
こうして、
話しが弾んでいけば、
会話はどんどん盛り上がりますよ☆


まとめ

・まずは話しを深堀する
・興味のあるフリをする
・面白いポイントを探す
・見つかったポイントの話を広げる

興味がなかった会話でも、
話しが進むにつれて
会話を盛り上げることができます☆

話が盛り上がる3つの秘訣とは?


ぜひ、
使ってみて下さいね♪

なにかお悩みや
モヤモヤしてることがありましたら、
ぜひお気軽にメッセージをください。
_reinakko_256_にっこり.png
メッセージは「無料」で「簡単」に送れます ^^

ブログ記事のご意見、ご感想など頂けますと
とっても嬉しいです(˘⌣˘)♡(˘⌣˘ )

✨✉ れいな♡ へのご質問、メッセージはこちらへ✉✨

.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡
寄り添いナース♡れいな の
💛なんでも気軽にお話しサービス💛
「何か違うな?」と思ったら即切りOKです。
1分でも大丈夫です♪

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す