こんにちは(*^^*)なみです。
ブログを開いてくださりありがとうございます♪
今日は「怒り」について書いていきたいと思います。
怒りは二次感情だとよく言われていますが、
怒りの奥には、悲しみ、怖さ、さみしさなどの
一次感情が隠れていることが多いと思います。
二次感情である、怒りを感じているということは、
それより先に、一次感情である悲しみ・怖さ・さみしさなどを感じているということが考えられます。
もし、二次感情である怒りを減らしていきたいと思った場合、一次感情である悲しみ・怖さなどを減らしていく必要があるということになると思います。
怒りを減らそうと思うとき、
怒り自体の対処をすることで
楽になっていれば問題ありませんが、
それでは追いつかない、
しんどさが変わらない場合は、
怒りの奥にある悲しみ・怖さなどの感情にアプローチして行くことが効果的になってくると思います。
根本原因である悲しみ・怖さなどが少なくなれば、それに伴ってあらわれている怒りも少なくなっていくはずですよね☆
イライラした時は、
怒りにとらわれるのではなく、
少し落ち着いてから
悲しみ・怖さなどの、怒りの奥にある感情に目を向けてみてください。
怒りを感じたその出来事に対して、
私は何が悲しかったんだろう…。
私は何が怖かったんだろう…。
と自分の気持ちを知ろうとしてみてください。
怒りのもとである、悲しみ・怖さなどに目を向け、その感情に気づき、癒していくことで、イライラから解放されていくことができると思います。
一時的な方法ではなく、
イライラを根本から減らしたいという方にはお勧めです☆
私は、子育てで感じるイライラがとてもつらく、何年も悩んでいました(>.<)
子供と一緒に楽しく過ごしたい♪やさしく接したい!と思うのに、どうしてもイライラしてしまう…。
そんな時に知ることができ、試してみた方法です。
私にはとても効果がありました。
子育て以外でも使えるのではないかと思います☆
自分に向き合っていく必要があるため、少し時間はかかるかもしれませんが、もしよければ試してみてください♡