\垢抜けフェイスを作るための頭皮ケア/

記事
美容・ファッション
みなさんこんにちは🩵ランジェリースタイリストのあきです😊

酷暑が続いていてぐったり🥵
気づいたらお疲れフェイスになってはいませんか!?

本日は、お疲れフェイスを払拭する👊

あれについてのお話💕

*みなさん、頭皮ケアってしたことはありますか??*

私は数年前にとても優秀なケアアイテムに出会ってから頭皮ケアの魅力にハマり、ほぼ毎日取り入れるようにしています♪

そこからさまざまな効果を実感し、健康と美容、そして垢抜けには欠かせないケアだ❣️

と感じるようになったので、そのお話をさせてくださいね♪




まずは

頭皮ケアがどのように垢抜けた印象を作るかについて✨

頭皮ケアって、単なる髪の手入れにとどまらず、

実は顔全体の印象にまで影響を与える重要なケアなんです。

主な効果は以下の通り💁‍♀️

1. 顔の印象を改善する

頭皮と顔の皮膚はつながっているため、頭皮マッサージを行うことで血行が促進され、

顔のたるみやむくみが軽減されます。これにより、顔の輪郭が引き締まり、スッキリとした印象が生まれます。

これ、やった直後や翌日のスパンで効果を感じるので楽しいです😚

2. 健康的な髪を育てる

健康な頭皮は健康な髪の育成に繋がります。

頭皮ケアをすることで髪のツヤやハリが改善され、全体的なビジュアルが向上します💇‍♀️

美しい髪は見た目に大きな影響を与え、より垢抜けた印象をメイク!

3. リラックス効果で心身をリフレッシュ

頭皮マッサージやケアにはリラックス効果があります。

ストレスや疲れを軽減し、心身の状態を改善することで、

全体的な美しさや自信が高まり、垢抜けた印象に繋がっていくかも・・・

4. 肌のコンディションも改善

頭皮のケアを行うことで、髪だけでなく顔まわりの肌の状態も良くなることがあります。健康的な肌と髪は、清潔感と垢抜けた印象を引き立てます。

5. エイジングケアとしての役割

年齢と共に頭皮や髪の状態が変化します。エイジングケアとして頭皮ケアを取り入れることで、未来の髪と頭皮の健康を保ち、若々しい見た目を維持することができます。これにより、垢抜けた印象を長く保つことが可能です。

6. 頭皮の緊張を和らげる

梅雨時期は湿度や気圧の変化で頭皮が緊張しやすく、これが頭痛やだるさの原因になることがあります。頭皮マッサージやケアを行うことで、頭皮の緊張が和らぎ、血行が促進されます。これにより、脳への血流が改善され、頭痛やだるさの軽減が期待できます

体調不良から解放されれば、外見のパフォーマンスもアップしていきますよね💕



さらに、先日友人の美容室に行った際には

シャンプー時に頭のこりをほぐしてもらったところ、

頭がスッキリし気持ちよかっただけでなく、

気になっていた顔まわりのたるみが改善され、印象がガラッと変わりました✨

頭皮ケアの効果を実感した瞬間❣️

髪型はバッチリ可愛くしてもらったので

帰りはベストコンディションでるんるんでした😝♡



おすすめアイテム

UKAの頭皮ケアブラシ「ケンザン」

私が気に入っているのはこれ!!

ブラックはハードなタイプなので

かなりコリがある人には最初は痛いようですが

シャンプーの際にこのブラシで

ガシガシこりをほぐしながら泡立てると最高🩵

色によって硬さが違うようなので

お好みに合ったものを選ばれると良いです😘

最近は友人へのプレゼントなどにもしていて

とても喜ばれてます🩷

最後に

頭皮ケアは、見た目を改善するだけでなく、全体的な健康やリラックスにも良い影響を与えます。気になった方はぜひ、頭皮ケアを取り入れて、垢抜けた印象を手に入れてみてくださいね😊

\こんな人は気軽に相談してね/
☑︎誰も教えてくれなかったランジェリーの基礎を教えて!
☑︎かしこいランジェリー選びを教えて😫
☑︎ランジェリーファッションについて知りたい🩷
☑︎下着のお悩み解決したい💦

そんな方はお気軽にコメントなど相談してくださいね♪



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す