an AI correction

記事
学び
池袋事故の加害者が、亡くなったんだそうですね。
私はそのニュースを見たので、ネイティヴスピーカーの友人にメールで話したのです。
LINEも使うのですが、長い文章だとやっぱりメールの方が書きやすいので。。。


Today, I saw a piece of news that the old man who had made a big 
accident in Ikebukuro had died old age in a prison. He was 87 years old when he made the car accident, and died at the age of 93. He used to be on a very high position in the society, so he didn’t expect such 
an end of his life, I guess. The accident was huge, but he insisted he 
didn’t make any mistakes. But finally, he seemed to have accepted the 
truth that his mistake made the tragedy. What a miserable end he had!

と書きました。


けど。。。
急に思いついて、AIに添削してもらってみました。
それがこちらのバージョンです。

Today, I saw a piece of news that the elderly man who had caused 
a major accident in Ikebukuro had died of old age in prison. He was 87 years old when the car accident happened, and he died at the age of 
93. He used to hold a very high position in society, so I guess he didn’t expect such an end to his life. The accident was severe, but he insisted he didn’t make any mistakes. However, he finally seemed to accept the truth that his mistake led to the tragedy. What a miserable end he had!

私ははっきり言って、AIの方がはるかに素晴らしい文章だと思いました。
皆さんもそう思いますよね?

で、まあ興味津々でこのAI文章を作らせたと言って、同時に送りました。

しかしながらその友人は「私の文章の方が好き」なんだそうです。

へぇ~~~~(笑)


私の書いた文章をAI に翻訳させてみますと。。。

今日、池袋で大事故を起こした高齢の男性が、刑務所で老衰により亡くなったというニュースを見ました。彼は事故を起こした時に87歳で、93歳で亡くなりました。彼は社会的に非常に高い地位にいたので、このような人生の終わりを迎えるとは思わなかったでしょう。その事故は大きなものでしたが、彼は自分に過ちがなかったと主張していました。しかし最終的には、自分のミスが悲劇を引き起こしたことを受け入れたようです。なんて悲惨な結末でしょう。

AI自身が添削した文章を翻訳させてみますと。。。。

今日、池袋で大事故を起こした高齢の男性が、刑務所で老衰により亡くなったというニュースを見ました。彼は事故を起こした時に87歳で、93歳で亡くなりました。彼は社会的に非常に高い地位にいたので、このような人生の終わりを迎えるとは思わなかったでしょう。その事故は大変なものでしたが、彼は自分の過ちを認めませんでした。しかし最終的には、自分のミスが悲劇を招いたことを受け入れたようです。なんて悲惨な結末でしょう。

だって。。。ほぼ同じだな。。。(笑)


友人が何故、私の書いた方がいいと思うのかと言うと
私らしい書き方だから」だそうです。


そりゃやっぱ、そうですよね。
文章には人柄が表れますのでね。

なんでもかんでもAIに書かせている人はいませんか?(笑)





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す