職場で対人関係がうまくいかない悩みは多いと思います。
かくいう私も、サラリーマン時代に勤めた会社ではどこでも、対人関係の悩みは生じました。
嫌いな人ができる(特に直属の上司などで意見が合わない人ができる、嫌がらせのようなことをされる)、これが最大の原因だと思います。
一人一人価値観が異なりますから、何かの拍子に意見の相違が生まれ、それが亀裂を生むのだと思います。意見の相違というのは、表だってその人と意見を取り交わしてわかるようなものだけでなく、「ここでそういう態度ってどうなの」という倫理的な面での疑問も含みます。
仕事はドライにしていかなければなりませんが、コミュニケーションをとることで理解できることもあります。だから、きちんと相手と話してみることは大切だと思っています。
それをした上でも理解できないような相手ならば、もう心の中で防御壁を築き、仕事以外では関わらない人、としてきっぱりさっぱり隔たった方がいいです。
以前いた職場では、上司としての立場はあるけれど嫌われている人がいました。嫌われる理由は単純明快で、役職者でありながら、積極的に周囲とコミュニケーションをとらず独善的で、協調性に欠けているのに、上司面するからでした。
やはり人間、毎日通ってくる職場なので、楽しく働ける仲間の方が好きなんですよね。好き嫌いを職場に持ち込んではいけないけれど、そういうことは人間ですからあります。
人に好かれた方がいいのはわかりきったことです。好かれるために仕事をするわけではないけれど、好かれないと働いていて辛いことが増えてしまいます。
少なくとも、役職者になったならそれ相応の、人を引きつけるユーモアや人望がないと、ついて行きたいと思われずどこかで馬鹿にされてしまうように思います。対人関係を大切にする、というのは何も権謀術数を駆使して人を丸め込むペテン師のような技量を身につけよと言うことではなくて、最低限の空気は読んで相手を思いやることなのではないでしょうか。
人間的な魅力、と言うのも大切です。
人間関係をよくするために、今一度振り返りましょう。