【趣味で得た健康】よい連鎖反応!#80

記事
コラム
こんばんは!楠木詩織です^^*

今日は【趣味のスポーツの習い事始めたことによって良い連鎖があったよ!】


なことを書いてみたいと思います^^。

どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬

私はスポーツが苦手なのですが

ダンスを習い始めました!


まずつまづいたのが…


意外にも「準備運動」でした…☺︎!




関節の硬さなど
すぐ思いつくようなものもそうだったのですが

わたしが他につまづいたのが

【首の可動域】



前に出したり
横にスライドさせたりする準備運動があるのですが

それが全く動かずでした。


初回後にそのできなかった
【首の可動域】
の練習が気になって
練習をしていました。

だんだんと動くようになったり


それと直接は関係なしに
体がなんとなしに痛くて久しぶりの整体を予約していたので
初めての整体で整えたあと

また首のスライド練習を続けていたら

首の筋が出てくるようになったし、

首下の胸の上と背中の上の部分の筋肉も
緩んでいたのが鍛えられてきたのかな〜?!
という感覚が出てきて

全体的に身体を支える機能が復活してきて
健康的になってきたのがわかりました^^*。


それと、
3、4年前も食事、健康、断捨離、ファッションに一気に目覚め還った時期があったなと思い

1つ機能すると連鎖してよくなるものだな

とおもいました^^*。









自身の【健康の連鎖反応】から思い出し感じたことを書いてみました^^


2024・9・24
楠木詩織でした*^^*


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す