汚いプログラム

記事
IT・テクノロジー
汚いプログラムを追いかけてたら一気にテンションが落ちます。
他人のプログラムをデバックする仕事になるのですが、結果的にはデバッグできます。
なぜデバッグできたのか追求する気も起きないまま結果は正しくなったのでタスク完了とすることが多いです。

「汚いプログラム」というと、インデントが凸凹なものを想像するかもしれません。
でも、そういう見た目の話ではありません。
見た目も綺麗にしておいたほうが良いのは良いですが、もっと大事なことがあります。

いくら見た目がきれいになってても、綺麗じゃないプログラムはたくさんあります。

趣味で開発をしている人はそれでも良いかもしれません。
他人に見せたり他人と一緒に開発する機会は少ないでしょうから…

これが仕事になると違います。
チームのメンバーに引き継ぐケースはいっぱいあります。
その時に、プログラムが汚いと効率が悪いですし何よりめちゃくちゃ恥ずかしいです。
プログラムで自分の能力がばれてしまいます。

駆け出しエンジニアの皆さん、きれいなプログラムを目指しましょう。

この辺りのことも「PHPおたすけ講座」で解説しています。

#hotlinux

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す