仕事が憂鬱な気持ちになる人へ

記事
ライフスタイル
突然ですが、仕事は楽しいと思っていますか?

楽しいと思っている方は、そのまま仕事を続けていけば良いと思うのですが、

仕事を楽しくないと思っている方はどうでしょうか?

金曜日の夜にやっと明日から休みだ~!とテンションは上がるけど、日曜日の昼頃から、明日からまた仕事か・・・とテンションが下がる。

そんな日常を送っているのではないでしょうか?

私もそんな感じでした。

金曜日はテンションが上がるから、お酒を夜遅くまで飲み、土曜日は1日中お出かけをし、思いっきり楽しむ。

なのに、あんんだけ楽しんだのに、日曜日になると、すごく憂鬱な気持ちになる。。。

そして、どんよりな月曜日・・・今週が始まってしまうのか。

こんな感じがいつまで続くのだろう。

もう会社なんて辞めたい!けど辞められない。

早く定年退職になって老後にならないかな。なんて考えたこともあります(笑)


今振り返ると、その時の自分は、今を生きてなかったと思うのです。

今をどれだけ、ストレスなく、嫌なことをさけて通れるか?
そして、早くのんびりした暮らしをしたいか?

そんなことばっかりだったのですよね。

しかし、副業をして、できなくても、目の前のことを集中をして、しっかり取り組めば、道は開いてくることを知りました。

今の仕事も(ケアマネ)1人1人の利用者さん、家族に向き合おう。面倒なことも面倒だと思わず、全て当たり前の精神でやろうと、覚悟をすると、
ストレス具合がぐっと減りました(^^♪

その方が、楽しいし、利用者さん以外に家族とコミュニケーションを取るのも楽しいです。

結局は、自分がよしやるぞ!と覚悟を決めると、困難なことがあったとしても、解決しようという、エネルギーと集中力があるので、

ストレスにはならないのです。そうなると、仕事も段々と楽しくなってきて、
月曜日から、よし今週もやるぞ~!という気持ちになってくるのですね。

仕事で逃げたい気持ちになるというのは、どこかで、本気になってない自分なんですね。

まぁ、仕事に本気でやるぞと思えるということは、やはり自分に合っている仕事だな~と思うので、

ぜひ、皆さまも今の仕事でストレスや憂鬱な気持ちになるのであれば、一度、本気でやってみるそ~と決めて、仕事をしてみて下さい。

そこで、自分に合っているのか?何となく違うのか?分かってくると思います^^

読んでいただきありがとうございます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す