副業が始められた理由

記事
ライフスタイル
今日は3月21日春分の日ですね。

お休みの方も多いと思いますが、私は今年の1月に立てた目標を完全に忘れてしまったので、読み返し、振り替えをしようと思っています。

いろいろあると思うのですが、さすがに1年では無理だろうと思う目標は立てていませんが、
あまりにもすぐに立てられる目標は達成しても、達成感につながらないので、ちょっと難しいかなと思うくらいの目標を立てて、コツコツやってみようと思うのです。


例えば、副業を始めるにしても、いきなり、稼げる人もいますが、まれだと思います。

私は、長期目線で考えているので、今よりも、5年後、10年後どうなっていたいという視点で、行動をしています。

私は今から、3年前に副業という言葉に興味を持ち、家でできるとしたら、ライティングかなと
気軽な感じで、クラウド●ークスに登録してみました。

こんな初心者なのに、依頼がくるの?と嬉しいと、頑張っていたのですが、
なんと、1000文字の記事を8投稿をして、800円!!

えっこれだけしかもらえないの?

と本気で思いました。そして、それにかけた時間はトータルで8時間。

この時、だったら時給で働いた方がマシじゃん!と思った瞬間でもありました。


しかし、ここで、副業を辞めたら、自分は何のために興味を持ち始めたのか?頑張るって決めたじゃんと、モヤモヤした気持ちだったのです。

ここで諦めていたら、おそらく副業はしていなかったし、今後していたとしても、すぐに稼げる、短期的なものばかり選んでいたかもしれません。


ここで、地道に学べる副業の講座に、(私にとっては大金)をつぎ込みました。
そこで、学ぶだけではなく、実践してライティングを教えて頂いたりするのですが、
私は、プロではないので、最初はメルマガの改行から始まりました。

すぐに結果がほしい人は、改行?!そんなことやってられないわ💦と思うかもしれません。
ただ、私は、ここでダメだったら、もう終わりだ・・・と思っていたので、
コツコツ何通も、改行だけで直したこともあります。

そして、3年経過して、今だにここのメンバーチームに所属をしていますが、できることが増えました。

その成長が嬉しくて、すご~く時間はかかっていますが、コツコツ進めていきたいと思うのです。

ここではライティングが上達できた!やった~とかではなく、

・人って泥臭いことでも成長はできる
・誰でもでき面倒なことでも仕事になる
・どんなことでも、やってみようと前向きな気持ちになる

副業はすぐに簡単にでき、稼げそうなイメージはありますが、成功している人は、見えないところで、大変だなと思うことも、コツコツ実施していると思うのです。

それでも、自分のスキルを身に着けたい、自分の成長が楽しい、やりがいがある、生活に張り合いがあるなどなど、自分自身で見つけていると思うのですよね。

なので、私なんか、、、今さらと思っている方でも、
どんな結果であれ、自分の糧になります。経験になるので、チャレンジをしてみて下さい^^

読んでいただきありがとうございます。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す