暇人日記で考えた

記事
コラム
こんにちは皆様。
今日も今日とて、文を書く日々。
私は文を書く暇人です。
今の私を見たら母は、「何やってんの、仕事探しなさい。」って言うと思う。
基本、私が肯定的に見られたことは無かったが、今考えても、ちょっと待ってよと言いたくなることが多かった。
今は余り交流が無いので、年取った両親に顔を出さないのは、親不孝だなと感じているが、私の親はどこまでも私は説教を言う為の存在と思っていて、いつも会うと嫌な気分になるので、なるたけ会いにはいかない。
IMG_20181007_105419.jpg
私が会いに行かないからと言って、子供達には祖母、祖父との交流はしてほしい、そんな思いとは裏腹に子供たちはちっとも会いに行かない。
自分がいかないのに行かないよね、子供たちはおばあちゃんが「いらん事言う。」らしいのです。
人間、年を取ると説教したくなるって人が多いらしい。
皆さんはどうですか?
まだ若いとわからないかな?
きっと自分が失敗したり、間違ったりしたのを、教えるのが親切なんだと思っているんだろう。
でも、される方は?
自分で考えるよね、私も30過ぎた娘にはあんまり説教はしない様に考えてはいる。
するときもあるけど。
自分で判断できる人にあれこれ言うべきじゃ無い、言ってしまうけど。
子供との関係は一歩引いて、私はそう思っています。
皆様はどうですか?

いつも有難うございます。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す