春がはじまります

記事
コラム
二十四節気のひとつ「春分(しゅんぶん)」。

何をお祝いする日か、ご存知でしょうか?

国民の祝日として定められたのは、1948年。
「自然を讃え、生物を慈しむ日」とされています。

四季のある日本ならではの、美しい祝日です。
また、この日の前後3日間、合わせて7日間は、春のお彼岸でもあります。

「春分の日」には、太陽はほぼ真東から昇り、ほぼ真西に沈みます。
昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です。

これまでは、昼よりも夜のほうが長かったのですが、
「春分の日」を境に、昼の時間が少しずつ長くなっていきます。
「暑さ寒さも彼岸まで」というように、これから、日に日に暖かさが増し、
本格的に春らしくなってくるのです。
26093161_s.jpg


「春一番」が吹くのもこの頃。
立春(今年は2月4日〜)から春分までの間に吹く強い南寄りの風のことで、
風が春を連れてきてくれるかのよう
ちなみに今日は
タイトルなし.png

天赦日
一粒万倍日
寅の日

が重なっている非常に良い日です。


天赦日は神が全てを赦す日

一粒万倍日は一粒が万倍にも成熟する日

寅の日は金運招来日、お金に関連する吉日。春を「張る」になぞらえてお財布を新調しても良いですね。
24240845_s.jpg



自然を讃え、生物を慈しみながら、冬の間縮こまっていた体をぐーんと伸ばして、深呼吸。
25334445_s.jpg

体の中にも春の気配をたっぷりと取り込んでくださいね。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す