【与えられたことを軸にして最善を尽くす】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

人それぞれで
与えられていることが違うので
与えられたことから
最善を尽くすことができるのです。
与えられるというのは
良くも悪くも与えられるので
どのように活かしていくかなのです。
私たちは都合が良いことだけを
与えられたいのですが
残念ながらそれはできないのです。
良いとこ取りというのは
できないのです。
なぜなら
与えられるというのは
丸ごと与えられるので
メリットとデメリットが
同時に含まれているからです。
メリット、デメリットというのは
私たちの都合の主観であって
実際はどちらでもない中立なのです。
他の人、周りの人と比べると
不足感を感じやすくなります。
その不足感を原動力に
することができれば
不足感がメリットになるのですが
不足感が嫉妬になると
デメリットになってしまうのです。
同じ現象でも捉え方
解釈の違いで
感じ方が変わるのです。
何が与えられても
与えられた中で
歩むしかないし
与えられていることを
軸にしながら
歩んでいくことで
活かすことができます。
時代の転換期というのは
良くも悪くも
考えられないことが
与えられるのです。
全てが与えられているという
観点から歩むことで
環境を活かす工夫が
できるようになるのです。
たとえ、不利なことが
与えられていたとしても
その不利なことを活かすことで
有利なことにすることができるのです。
私たちの環境は
与えられたカードと
同じなのです。
トランプのババ抜きのように
与えられたカードの中で
戦略を立てていくしかないのです。
与えられたカードを
嘆いても意味がないので
工夫と戦略を立てることで
不利を有利にできるのです。
今の時代の環境は
過去の時代よりも
恵まれているのですが
恵まれているが故に
厳しい面があります。
より高度な知識
高度な技能が
求められているので
中途半端な努力では
太刀打ちできないのです。
成長の観点から見たら
最も恵まれた環境なのですが
成長することを求めていない人には
最も厳しい環境なのです。
時代の恩恵というのは
進めば進むほど
大きくなっていくのですが
本来の基準の観点からの
恩恵を感じることができるのです。
より努力が必要な時代なので
努力ができない
したくない人にとっては
今の時代の恩恵を
感じることができないのです。
同じ時代の
同じような環境で歩んでいても
恩恵を感じられる人もいれば
感じられない人もいるのです。
私たちは、否応なしに
本来の基準を求めて
いくしかないのです。
漠然とながらでも
本来の基準を求めることで
目指す歩みができるのです。
時代の波動に
合わせていくためにも
本来の基準を求めることが
必要なのです。
どんな環境が与えられても
最善を尽くす歩みはできます。
たとえ、不利な環境
厳しい環境が与えられていても
与えられた中で
最善を尽くすことが
できるのです。
本来の基準を目指すことで
より大きな目的のために
歩むことができ
貢献することができるのです。
今の時代は成長欲求
貢献欲求を満たす時代であり
より大きな目的を
目指していくことで
時代の恩恵と波動を
感じることができます。
そして
自分軸を基準にして
歩むことで
与えられた環境の軸を基準にして
最善を尽くす歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す