慢性腎臓病のわんちゃん、ねこちゃんのための手作りごはんのレシピを設計します。その子の好み、体重などに合わせて、その子のためだけの手作りごはんです。
慢性腎臓病は知らない間に進行する病です。どのステージでも食事療法は有効であるとされています。
既成のドライフードでは食いつきが悪い、他の病気もあり合うごはんが見つからないなどでも手作りごはんなら対応できる場合があります。
少しでも長く元気に過ごしてもらうためのお手伝いができればと思います。
わんちゃんねこちゃんの状態を確認した上でレシピを作成します。
・年齢
・性別(去勢・避妊手術の有無)
・体重(適正体重かどうかも確認します)
・血液検査や尿検査等の結果
…普段のかかりつけ医で慢性腎臓病と診断された時の結果を拝見します。
・その他の健康状態(食物アレルギーや膵炎などの有無)
作成するレシピは獣医栄養学に基づいて作成し、米国飼料検査官協会AAFCOが定めた栄養基準を満たしており、長期で給与することができます。
レシピ提供後1週間は、作成したレシピについてのご質問・お問い...
材料・サプリメントはご自身での購入となります。
手作りごはんですがビタミン・ミネラル等の補給のためサプリメントが必要となることがほとんどです。
材料は0.1g単位で計測するため、0.1g単位で測れるスケールをご用意ください。
提供するレシピの栄養価は計算上条件を満たしていますが、実際に作った場合と多少の誤差が生じる場合があります。
大きく問題になることはほぼありませんが、一応手作りレシピによるごはんを始めたら年に2-3回、かかりつけ医に健康状態を確認してもらってください。また手作りレシピを始める旨をかかりつけ医に共有していただくことを推奨します。健康状態の具体的な確認内容は購入後お伝えします。
手作りごはんについてのご質問・お問い合わせはサービス名『わんちゃんねこちゃんのごはんの相談を受け付けます』からお願いします。ご相談後に手作りごはんのレシピの作成をご依頼される場合は通常料金から1000円割引させていただきます。