■概要(どんな依頼か)
有料コンテンツ(月額制/単発課金)を通じて、個人クリエイターがビジネス・キャリア・学びなどを発信できるWebサービスを運営しています。
今回、他プラットフォーム上で活躍している発信者の「ジャンル分布」や「マネタイズ傾向(価格・売上)」を定量的に整理し、ターゲティングやプロダクト企画に役立てるための調査を依頼いたします。
■目的(なぜやるのか)
市場における有料発信者のジャンル傾向や単価帯、売上水準を明確にし、「どのジャンルのどんなタイプの発信者を獲得すべきか」という戦略立案に活用するためです。
■お願いしたい業務内容
以下の発信系プラットフォーム5つを対象に、それぞれ15~20名程度の発信者をリサーチいただき、
指定観点に沿ってデータ収集・整理を行ってください。
▼対象プラットフォーム
・note(https://note.com/)
・DMMオンラインサロン(https://lounge.dmm.com/)
・CAMPFIREコミュニティ(https://camp-fire.jp/)
・Fants(https://fants.jp/)
・Yoor(https://yoor.jp/)
■対象となる発信者の条件
・有料コンテンツを提供している(単発販売/サロン型いずれも可)
・主なジャンル例:AI/プログラミング/投資/ビジネス/キャリア/副業/料理/ライフスタイル/教育/自己啓発など
・SNS(X、Instagram、YouTube等)でも活動している人物
■重点的に知りたい観点(PF別)
▼note(単発販売型)
有料記事の価格帯
note上のフォロワー数/スキ数/人気ジャンル
マガジン購読傾向やテーマの粒度(例:ChatGPT活用法、朝活習慣など)
▼DMM・CAMPFIRE・Fants・Yoor(サロン型)
月額料金/加入者数(明記されている場合は必ず記載)
推定売上(価格×人数)を算出できる場合は記載必須
コンテンツ形式:動画、記事、ライブ、チャットなど
カテゴリ(例:AI教育/投資戦略/料理教室/マインドセット支援など)
■納品形式
フォーマットはスプレッドシートにてお願いします。
応募時に「どのような項目・分類で整理するか(カラム案)」を一言添えてご提案ください
各PFのジャンル分布や売上傾向が見えるよう、定量的に集計可能な形式を期待します(例:ジャンルごとの人数集計など)
■納期
2025年4月23日(火)17:00まで
■報酬
上限:25,000円(税込・手数料込)
上限を超えるご提案は基本的にお断りいたします
■品質・調査方法に関する重要なお願い
発注者は現役の戦略コンサルタントです。定量的な分析に耐える、実務利用可能なデータ整備を求めています。出典URLは必須。不明な項目があっても構いませんが、記載情報の裏付けが取れる形でお願いします。ChatGPT等のAI生成やスクレイピングのみで構成された調査資料はお断りします。調査者自身の目で確認した実地リサーチベースの成果物を希望します。
※AI活用可否ではなく、“丸投げ生成やコピペ資料”はすぐに分かります
■成果物の期待イメージ
・全体で75~100名分の調査
・各PFにおけるジャンルごとの人数分布(例:投資系18名、ライフ系12名など)
・発信者1人あたりの価格設定/フォロワー水準/売上レンジなどの集計
・人気ジャンルの中でもどのテーマが売れているか(例:AIの中でもChatGPT系が多いなど)
■ご提案時にお知らせいただきたいこと
・作業対応方針(どのような軸・カラム設計で整理予定か)
・スケジュール確認(納期遵守前提)
・ご自身の強みや過去の類似実績(あれば)
コンサルレベルでの活用を想定しているため、「調査をやって終わり」ではなく、「整っていて使える」データを目指しています。しっかり対応していただける方のご応募を、心よりお待ちしております。