絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

不調は自分へのサイン

ここ1週間前ほど前の朝、起きた時に左側の背中の痛みを感じました。我が家は高校生の長女を除く5名(私、夫、5歳の双子、1歳)で1つのお部屋で眠っているためまだ寝相が良くないこどもたちを優先し私と夫はその隙間を縫って眠るというパズルのような状態で眠っておりました笑そのため、背中の痛みを感じた時「変な姿勢で眠っていたからかな」と思い、整骨院でマッサージなどを受けて過ごしていたのですが、なかなか痛みは良くならず、様子を見ていたんですよね。その気持ちを逸らすべく、また落ち着いて過ごしたく、写真にある通り私は呑気にスタバで自分の心を満たしたりしてました。(誤って細いストローを選んでしまい、団子が詰まるハプニングがありましたが笑、このフレーバーとても美味しかったです!)ですが、昨日は安静にしていても痛みが生じ、あまりの痛みにいよいよ動けなくなってしまっていたので早朝から救急を受診しました。体をほぐしてもらっても良くならなかったので内部疾患(腎臓等)の可能性があると考えエコーなどをあててもらいましたが、腎臓にも異常は見られず腸腰筋などにも異常は無くカロナールを処方されて終わりでした。ですが、カロナールを服用するも、やはり全然痛みは治まらなく日常生活を送れる状況ではなかったので、改めて整形外科を受診。症状からして、もしかしたらあばら(肋骨)が折れているのかも?との可能性も考えられレントゲンを撮りましたが、これも異常なし。結果的に、“肋間筋のこわばり”と診断され、痛み止めのロキソニン(+胃薬)と、筋緊張をほぐすお薬を処方されました。昨日は、私が安静にできるようにと全面的に家事や育児を夫がやってくれ
0
カバー画像

776.「ダイコン」の食べ過ぎが招く「体の不調」って?

「ダイコン」の食べ過ぎが招く「体の不調」って? 管理栄養士が“リスク”を解説 おでんや鍋、煮物など、寒い季節に食べたくなる料理に欠かせない野菜の一つといえば「ダイコン」です。 「体にいい」「栄養が豊富」ともよくいわれますが、食べ過ぎると、逆に体の不調を招いてしまう可能性もあるようです。 そこで、ダイコンに含まれる栄養素や、食べ過ぎによるリスクについて、管理栄養士の桜井このさんに教えていただきました。 食べ過ぎると下痢を引き起こす可能性 Q.ダイコンに含まれている栄養素について教えてください。 桜井さん「ダイコンはカロリーが低く、低糖質であるのが特徴です。 栄養素としては、抗酸化作用や美肌の効果があるビタミンC、腸内環境を整える食物繊維、脂質や糖質の代謝の働きを助けるビタミンB群、余分な塩分を排出して体内の調整をしてくれるカリウムなどが含まれます」 Q.ダイコンの栄養をしっかり摂取できる、お勧めの調理方法はありますか。 桜井さん「ビタミンCやカリウムは水溶性で、水にさらすと流れ出てしまいます。 そのため、ゆでたり煮たりするときにはスープや鍋物として活用できると、栄養を効率よく摂取できます。 また、すりおろしなどで生のまま食べるのもいいですね。 さらに、ダイコンは葉の部分にも栄養が多く含まれています。先述した栄養素の他に、新陳代謝のアップが期待できるビタミンA、丈夫な骨を作るカルシウムやビタミンKなどが多く含まれるので、炒めたり煮物に入れたりするとおいしく食べられます」 Q.ダイコンを食べ過ぎてしまうと、何らかのリスクがあるのでしょうか。 桜井さん「ダイコンは体の熱を
0
カバー画像

肌寒くなりました。お風呂時間は究極のケア時間🎵

こんにちは。てげぼちです。少し肌寒くなると・体調が悪い・心が不安定・なんだか切なくなる・肌が荒れる・抜け毛がふえる・食べ過ぎてしまうので太るなど秋過ごしやすい時期ですが逆に心は疲れがどっと出てしまう時期です。そんな時に暴飲暴食、睡眠不足になりやすいのでぜひお風呂の時間を意識してお風呂=ケア時間と楽しんでみてください。大切な時間心地よい時間安らぐ時間血流が良くなる時間自分の時間を過ごすことでこの時期によくある身体や頭皮、心の不調が改善されやすくなります!ぜひこの時期に毎年不調になる!そんな方はぜひお風呂でケアしていってください。自分に何があっているのか?どう過ごせば良いのか?意外と自分でわからない方はご相談お待ちしております。お電話でも、なんでもいつでもお伺いさせていただきます。
0
カバー画像

心と体は繋がっている♡

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡今日は、体のメンテナンスのためにいつも行っている整体に行ってきました(*´꒳`*)お話好きな整体師さんから、「心と体は繋がっていると言いますが、 本当にその通りなんだなって 最近思うんですよね…。」と言われました。整体師さんがそう思う理由とは…気になる方も、そうでない方もぜひ最後まで読んでください!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*「悩みごとを抱えている人は、 筋肉がとっても硬いんですよ。 何か悩み事でもあるんですか? って聞くと、「実は…」って 話はじめる人が多いんですよ〜。 体というよりは、心が疲れて 来ている人の方が多いかも しれないですね〜。」だそうですΣ('◉⌓◉’)主な悩みの原因は『職場での人間関係』。上司が変わってやりにくくなった。嫌な先輩が異動してきた。厄介なお客様がいる。上司と部下の板挟み。などなど…理由は様々です💦悩みを抱えている人は『筋肉が硬くなる』以外にも体に出る症状があるそうです!・疲れているのに眠れない・寝たいのに眠れない・起きているのに起きたくない・好きなものに興味が湧かない・好きなものに手がでない・やらないといけないとわかっているのに やる気が起きない・食欲が湧かない・食べたいと思わない・食べられないなどがあります。ちなみに、仕事と上司とのやりとりに悩んでいた私の友人は、眠れない日が続き、上司に休職を願い出たところ、「お前がやっている仕事は どうするんだ。お前しか できないことなんだから やってもらわないと困る。」と言われ、頑張り続けた結果、パニック障害に
0
カバー画像

自立神経の乱れ度チェック♪

いつもブログを見ていただきありがとうございます♪だんだんと春らしくなり、暖かい日も増えてきましたがカラダの調子はいかがですか(^^♪春はなにかと「変化」が多く、寒暖差もありカラダとココロにストレスを与えてしまいがち気づかぬうちに自律神経が乱れやすい季節ですそういう私もここ数日、カラダが重い~ 肩こり~やる気がでない~、眠い~、目も重い~  など不調が続いておりました💦💦あ~わたしも それあるある!って思われた方ぜひ下記の【自律神経の乱れ度チェック】を試してみてくださいね♪1.  めまい 耳鳴りがする2.首や肩が重い、頭痛がある3.目が疲れやすい4.口が乾きやすい5.のどが詰まるような感覚がある6.手足がしびれる、冷えている7.顔だけ、あるいは手足にだけ汗をかく8.胸がどきどきしたりざわつく9.便秘もしくは下痢が続いている10. イライラしやすい11. 寝つきが悪い、もしくは寝も寝ても眠たいいかがでしたか(^^♪わたしもしかして乱れているかも💦💦 と思ったら自立神経を整えるため👉に良いこと ・朝日を浴びる・夕方からはスマホやパソコンを見ない・お風呂はぬるめのお湯にゆったりと浸かる・お風呂から上がってすぐには布団に入らない (1~2時間後ぐらいがベスト)・昼間に軽い運動(ストレッチとかでも可)・トリプトファンを多く含む ナッツ・卵・バナナを食べる・朝と夜に白湯を飲む体調がすぐれないと、せっかくの春を満喫できないですものね日々の積み重ねが健康につながりますぜひ、取り入れてみてくださいね(^^)/
0
カバー画像

梅雨バテ・夏バテに注意!

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897とっても暑い毎日ですね。 ご体調、崩されていませんでしょうか。 蒸し暑いかと思えば、肌寒さも感じたり、 気温も天候も変動が大きいこの時期、 「梅雨バテ」や「夏バテ」、 気をつけなければいけませんね。 私も最近、なんだか疲れが取れにくく、 眠気を強く感じることが…。 私の場合は、またこの季節がやってきたな。 と原因がわかっているので、特に 動揺することはないのですが、 原因がわからないと、 「あれ?なんだか最近調子が変だな…」と 不安を感じることもありますよね。 梅雨バテや夏バテの原因は?「自律神経の疲れ」だと見聞きしたことは ありませんか? 高温多湿の環境に体を適応させるだけでも とても大変なこの時期、 それだけでなく、屋外はとっても暑いのに 屋内ではエアコンがガンガン効いていると、 激しい気温差が発生しますよね。 この気温差が、1日に何度も発生すると その度に体内環境を適応させようと 自律神経が頑張り続けることになります。 その結果「自律神経」が疲れ果ててしまい 交感神経と副交感神経の切り替えが うまくいかなくなってしまうそうです。 自律神経は、私たちの体の色々な部分に 影響しますので、 自律神経のバランスが乱れると、 食欲不振・胃腸の不調・睡眠障害・ 頭痛・めまいといった、様々な症状が 出てきやすくなってしまう といわれています。 これらの症状が 強く出ないようにするためには、やはり 日々の「生活リズム」「生活習慣」を 意識することが大切ですよね
0
カバー画像

アバターで技をかける方法

アバターで技をかける方法はご購入者様に文章と動画で解説しています。
0
カバー画像

アバター

アバターは感情を持たないので、問答無用で容赦なく技をかけます。ですので自分で技をかけるよりも強くかかる傾向があります。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら