絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

「DISCO・メイクユ~アップ♪」

「おばんでやすぅ~♪」あれ?朝かな??^^ハロ~なら、どっちでもイケルのじゃ。^^はい、ドシドシと「当時のファンキー」なヤツを出すぜよ。ま、映画音楽とかちょっと「デイスコ・ソング」とは違う?部門もアルけど、とにかく「バンバン」出すのじゃ。^^だから「サンタナ」もでるし~「ステイビー」も出すのじゃ。まあ、ボクの「推薦曲」っておそらく「数百曲」はアルのじゃ。だから、おそらく、ボクが紹介し終わる頃には、ボクは「天界」に召されているかもしれんね。^^;「アーメン、ソーメン、冷やソーメン?」と~これは「オヤジギャグ」じゃ。ごみん。^^;では、「オールドスクール」とはいえ、まだ「イケル?」いや「聴ける?」曲じゃ。まあ~当時は「新宿」でも「赤坂」でも「六本木」でも「渋谷」でも、あれ?「池袋」でも、そうそう、いっぱい踊った曲じゃね。君たちにもし「ダンスフロアー」で出会ってたら「ヤッホ~」と声をかけていたじゃろ~て。「基本的にボクは(シャイ?)」じゃから、ま、酒でも飲んでいたら「社交的?」じゃったかも知れんけどね。だけど、あの頃は「ダンスしながら、女子に声をよくかけた」もんじゃ。そういえば埼玉の「志木(しき)」の「KIYONO」ちゃんって、今ど~してるのじゃろ~か?一緒に「森林公園」で「サイクリング」をして遊んだ仲じゃ。^^でも、彼女って、これまた「スッピン」じゃったね~♪「お顔ですか?」、そうね~「檀れい」、とか「大場久美子」とか「リリーズ」とかに似ていたかも・・・ま、「彼女たちより、ちょっと美人?」じゃったかも知れんね。何せ、ボクの会社で話題になって、「恋の妨害工作?」まで受けた?ほどじゃ。
0
カバー画像

240225似顔絵ブログ

平野美宇選手これも数年前に描いたものですけどね。
0
カバー画像

「宴会の子供旅」

【ゲームセンター】7歳の時親戚一同で京都旅行に行き温泉に入って夕食時に大人達が舞妓さんと大盛り上がだった。この時俺は退屈になってしまい親戚の子と一緒に旅館内を探検しにいく事にした。そして道も解らずどんどん歩いて行くとゲームセンターを発見した!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°この時我々はお金を持ってなかったのでただで出来る卓球とエアーホッケーをする事にした。しかしこの時の俺は卓球が下手くそすぎて全く勝負にならず全然玉を打ち返せない。そもそもラケットの持ち方すら解らなかったのでたまにラケットに球が当たっても明後日の方に飛んでいく。それを見た親戚の子は呆れてしまったのか「エアーホッケーをやろう」と言いゲームを変えてくれた。┐(´~`)┌ ヤレヤレ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【迷子】そしてエアホッケーを始めると下手くそだったけど凄く楽しくて時間を忘れて遊び続けてしまう。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ゲームコーナーで夢中になって遊びすっかり疲れ切ってしま多我々は宴会場に帰る事にした。しかし我々は来た道を覚えてなくて適当に戻っていった。そんな事してたら案の定迷子になってしまいどこが宴会場かもう解らない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッでも旅館なんてそんなに広い所と思って無く適当に歩けばすぐ戻れると思い余裕な気持ちで歩き続けた。その後しばらく歩いても全然知らない場所にしか行かず何だか凄く不安になってくる。この時俺はまさか旅館ごときがこんなに広いと全く思って無くあまりの旅館の大きさに焦りだす。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【開放感】その後30分くらい歩いても全然見おぼえない
0
カバー画像

【過去のこの日】を振り返る、2月11日版。石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所。足立区:石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所:足立区西新井栗原つくし保育園隣り:登記測量・図面作成

【過去のこの日】を振り返る、2月11日版。石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所。足立区:石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所:足立区西新井栗原つくし保育園隣り:登記測量・図面作成東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪)
0
カバー画像

【週1de学ぶ音楽の話】第1話「卓球と音楽」

みなさん、こんにちは!MOE音楽教室の小松萌です。またも緊急事態宣言・・・音楽にまつわるお話を配信することといたしました!『え!?なにそれ!?』や、『へぇ〜』と思うようなさまざまな角度から見た音楽のお話をしていきます♪さて、記念すべき1回目のテーマは・・・せっかくオリンピックで卓球が試合中ですから、「卓球」にまつわる音楽のお話をしていきます!!【オーケストラで卓球】まさに音楽とスポーツの融合!なんて、見たことありますか?実はあるんです!その名も「ピンポン協奏曲」なんだか可愛い名前〜と思っちゃいますがこの協奏曲、名前とは裏腹に結構めちゃくちゃに卓球しちゃいます!ぜひ動画を見て欲しいところですが、ざっくりとご紹介すると・・・バイオリンのソロからスタートし、打楽器と卓球のカコーンという卓球らしい音、スポーツと音楽という真反対と感じるものを融合した協奏曲です!笑すごいのが、卓球といえば一球入魂という感じですが、その卓球の良さも、スマッシュ打ちまくりなどで取り入れてるところです。それでも音楽が鳴っている時は立って待つ・・・・笑バックにオーケストラ、その前に卓球台があって打ちまくる!!というのはなかなかシュールではありますが、卓球の音の良さやアクロバティックな動きなどに、大太鼓やドラに球を当てた時の音の変化を楽しめます。私はスポーツが得意な方ではなかったのと、スポーツに対して苦手意識が強すぎて音楽とスポーツなんて絶対に共存できない!!なんて思っていましたが、スポーツと音楽がそれぞれを理解しあって、それぞれの面白さや良さを共有しあっているのがすごくいいな〜と思いました!スポーツと音楽のまさに
0
カバー画像

古武術的卓球のすすめ  

初めましてmasaオガワと申します。僕はかれこれ卓球歴30年を超え今も選手として練習や大会に出場してます。コーチ歴も20年程ありますが選手メインです。やはり卓球は選手としてやる方が楽しいです。僕はこれまで上達の過程で様々な経験、失敗を繰り返して来ました。今も日々研究の毎日ですがある日「自分の経験や知識が人の役に立てないか」と思うようになりココナラに作品を出品することにしました。今、僕の卓球の土台となってるのは「古武術」を始めとした身体操法がベースです。端的に説明すると古武術とは明治維新以前から江戸時代の人達が編み出した生活様式と言われそれを取り入れた身体動作です。当時は武士から農民まで皆着物に下駄、草履で日常生活をしておりその恰好で炊事や畑仕事をしてたわけですがその動作も現代人の我々とは違った動作だったようです。どんな様子かは追々書いていきますがトップアスリートも凌ぐ程の身のこなしだったようです。そんな古武術を卓球に応用出来たらどうだろうと僕はある先生に従事して卓球を学んでます。そんな過程で気が付いたこと感想を共有できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

フォアハンド打ち

今日はフォアハンドについて解説します。基本技術なのですが、意外と奥が深い技術です。目的としては試合でとりあえず返したい時に使うことが多いです。ネットインされたボールを拾う時などに有効です。よくあるダメな例・体の近くにボールが来るまで待てない。➞体の後ろで打球するイメージで打つ。ロビングを練習する。・肩や肩甲骨が固まりすぎてラケットに当たらない。➞ストレッチを行いましょう。・ストライクゾーンにボールが来てないと思って動きすぎる。➞なるべく踏ん張って地面から足を離さず、ボディーワークを適度に使う。・ボールを直前まで見すぎる。それによって視界がぶれている。➞ボールを見るのは一瞬にして、打つ時には相手コートの狙う所を見る。・当てるだけになって、スイングしていない。➞バック面に4本指を添える持ち方をして、角度と脱力感を覚える。以上です。最後までご覧いただきありがとうございます。
0
カバー画像

どどの卓球研究室

卓球に関するブログを始めてみました。初回の今日は基本姿勢に関して。1.足は肩幅より少し大きめに開きます。身長が高い方はそれよりも少し大きめに開くといいかと思います。2.つま先は内にも外にも向かずにまっすぐ前に向いているといいです。基本的にはどちらかの足を前に出すということをせず平行に構えましょう。3.股関節を曲げて前傾姿勢になります。4.少し膝を曲げましょう。太ももの筋肉に自信がある方や上級者を目指す方はしっかり膝を曲げたほうがいいと思います。5.背筋を伸ばしましょう。背中のラインをまっすぐにし、首も前に出すぎたりしないように気を付けます。これに関しては普段からのストレッチも大事です。6.ラケットをお腹の前に構えましょう。肘も適度に前に出すといいです。以上です。姿勢ができていないと綺麗に打つのは難しく、ラリーも続きません。また、打球と同時にこの姿勢が崩れることがほとんどなので、体幹の強さや崩れないように筋肉を稼働させる必要があります。また、フォームに癖があると崩れやすいので、次回からそれぞれの技術に関しての解説を行います。以上です、最後までご覧いただきありがとうございます。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら