絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

心の断捨離をしましょう!心のスペースクリアリング

こんにちは。スピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。心がいっぱいになってしまうと、新しいことに挑戦するのが難しくなります。今回は、心の断捨離でスペースをクリアにし、新しい風を入れる方法をご紹介します。私たちの心は、小さな部屋のようなもの。この部屋には、楽しい思い出や嬉しい感情だけでなく、悲しい出来事や嫌な思い出も溜まっていきます。時には、この部屋がごちゃごちゃになりすぎて、新しいものを入れる場所がなくなってしまうのです。 そんなとき、心の断捨離がとても役立ちます。断捨離とは、いらないものを片付けて、必要なものだけを残すことです。心の断捨離も同じで、心の中のいらない感情や思い出を整理して、大切なものだけを残す作業なんです。例えば、古い怒りや悲しみを手放すことで、心に新しいスペースが生まれます。この新しいスペースには、新しい友達、新しい趣味、新しい夢など、新しい喜びを迎え入れる準備ができるのです。 心の断捨離をするには、まず自分の心をじっくり見つめて、何が心に負担をかけているのかを知ることが大切です。その後、その負担を少しずつ手放していくことで、心が軽くなり、新しいことに挑戦するエネルギーがわいてきます。心がすっきりとしてくると、毎日がもっと楽しくなり、新しいことにチャレンジするのが怖くなくなります。 このブログを通して、心の断捨離の具体的な方法や、断捨離をすることでどんないいことがあるのかを、わかりやすくお伝えしていきます。心の部屋をきれいに片付けて、新しい風をたくさん入れましょう。そうすることで、きっと心も体も喜ぶはずです。みなさんも一緒に、心の断捨離を始めてみませんか?心の断
0 500円
カバー画像

(355日目)感情は冷静な判断を阻害する。

う〜ん。バッドニュースを目にすると気が滅入るもんだが、漫画家さんの自殺ニュースはここ最近においては特にバッド感がデカい。なぜならば、つい数日前にその問題となったXのポストを見たばかりだったからね。なのでニュースを目にした瞬間は、脳が少し混乱を呈したのです。「二度見する」と驚きを形容する言葉はありますが、まさにその状態でした。Xではこの件でいろいろな意見や原因追求が飛び交っていて、感情的なものもあれば冷静に推測するものなど様々。ただ当事者と言われる人(会社)の発表やスタンスを見れば、どのような経緯があったかはそれなりに推測はできるものです。誤解を恐れずに言うならば、件の漫画家さんは「関わり合う相手に恵まれなかった」としか言いようがありません。とても残念に思います。さてここからが本題。人が死を選ぶのはなぜか?に焦点を当ててみたいと思います。私がXを見ていて『これだな』と思い腹落ちしたポストがあったので、それを土台に今日は書いていきたいと思います。自ら死を選ぶのは関係ある周囲からすれば悲しい出来事ですし、有名人であればその影響は特に大きくなります。そして、Yahoo!ニュースの記事締めくくりにはいのちの相談ダイヤルの告知が入ってきます。ただ、相談していれば解決できたかと言えばそうではありません。100%食い止めることはできないと言い切れます。そもそも衝動的に死を選ぶ人には相談するという選択肢は頭に浮かばないはずです。かく言う私も人生で唯一、自殺が選択肢に上がった瞬間があったことを覚えています。それは前の職場でトコトン追い込まれていた時期の最後の方でしたが。その時の自分を振り返ってみる
0
カバー画像

思考を外に出す事が自分自身と向き合う事

自分の胸の内を話せる場所(コミュニティやメンター)が欲しいと思っている方は、ぜひ自分に合った居場所が見つかるまで試行錯誤してほしいのです。 そうしたいのはやまやまだけど、そんなに時間もお金もエネルギーもかけられない。 何か自分でできる事があれば先にやりたい。 そんな時、まずは自分自身と向き合いませんか? 自分が今「つらい」「苦しい」「困っている」と自覚があれば、少し時間をつくって 具体的に「何に対して困っているのか?」「何がつらくて、何が苦しいのか?」 考えてみませんか? 私も何をしていても心が重く、つらいんだけど、どうしてつらいのか人にうまく伝えられない時期がありました。当時私はいろいろな出来事があり、負の感情に押しつぶされそうになっていました。 いろいろ感じる事思う事はあるのに、それを頭の中から出す事が出来ず、頭はパンク寸前。 誰かに自分の気持ちを話そうにも、 ・自分と状況が違い過ぎてわかってもらえないだろうという思い込み ・話の内容が重すぎるのではないかという不安 ・自分の困りごとやつらさをうまく伝えられないのではないかという不安 ・自分の考え方や行動に罪悪感があった こういった思いから、身近な人に話す事は当時の私にとって、とてもハードルが高い事でした。今考えてみたら、この時に精神科やカウンセリングに通えばよかったのかもしれませんが、当時の私にはその力もありませんでした💦 ですが、私は奇跡的に苦しい時期を脱する事が出来ました。 私が苦しい時期を脱する事が出来たのは、無意識に2つの事を実践していたからではないかと思います。 まず1つ目は、「思いのたけをノートに書きなぐった」
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ361:図解で人を動かす極意

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。ビジネスパーソンにとって図解できるということは必須のスキルです。図解することによって議論を整理することができるだけでなく自分の頭や考え方を整理することができます。自分の考えが整理できてはじめて部下を動かすことができるのです。1.図解は「上に立つ人」の必須スキル  ホワイトボードに議論の論理構造を整理し、キーワードごとに箇条書きにできれば合格点、更に思考の補助線となる重要な軸を見つけてマトリックス化できれば、プロジェクトは大いに進捗します。しかも、その場でクライアントと解決の方向性について仮の合意もできます。コンサルタントにとって、イシューの構造化とその図解能力は重要な基本スキルです。しかし、これはコンサルタントにだけ必要なスキルではありません。「いかに人々の発言から論理や因果関係を紡ぎだし、高速で空間に固定するか」ということは、ビジネスパーソンにとっても必要なスキルなのです。 2.重視するのはスピード! 一瞬で図解する!  上手く図を書く必要などありません。いかに議論の流れを止めず、一瞬でわかりやすくシンプルに図解できるかが重要なのです。重要なのはわかりやすさとスピードです。  他者との討議だけでなく自分自身の思考の整理のためにも図解は重要です。  図解する上で、事象の構造化と文脈解釈によって未来を思考することが重要です。  事象を構造化するには、まず何らかの軸に従って図解化し、それをじっと眺め、意味合いを考えるプロセスを繰り返し、自分の思考を整理し、その文脈を整理するということです。  思考を図解化するスキルは、複雑な議論を整理
0
カバー画像

思いを言語化する

思いとは、かなり幅広い概念です。反射的に思い浮かぶ感情、感覚や、いつも考えている思考、信条、モットー、将来の夢ややる気、悩みなど様々です。その中には、ずっと感じ続けているものの、ハッキリと言葉に出来ないものがあります。得てして「ハッキリと言葉に出来ないもの」の中に、大事なものが隠れています。言葉に出来ないストレスは、言語化することで解決しましょう。1.言葉にしない習慣ちょっとした不快さ、不満、イライラ、怒り、不安、焦りは、自覚されることなく見過ごされていきます。イチイチ反応しているヒマが無い、というのが大きな理由だと思います。ふとした瞬間に、お腹がぞわっとするような感覚に襲われた。でも体調不良ではない。少し先の未来を想像し、「大丈夫だろうか」と不安を感じてしまったための反応です。でもそれとは全く別に、目の前に取り組まなければいけない仕事や家事がある。当然、「目の前の仕事」に集中しようとしますから、「ぞわっとした感覚」には目を向けません。暫くすると、そんな不安を感じたことすら忘れているでしょう。しかし「塵も積もれば山となる」で、全て見過ごし続けていると、いつしか大きな固まりとなって心の中に居座っていることに気づきます。この固まりは、ずっとスルーし続けてきた不安がごちゃまぜになっているので、色んな問題を含んでいます。簡単には解決しないので、手を付けるのが面倒になってしまいます。そしてまた見過ごしてしまう、という悪循環にはまってしまいます。2.なぜ言語化する必要があるのか?言語化、というと分かりづらいですが、つまり「言葉」にする、ということです。人は、誰かに話したり表現したりしなくて
0
カバー画像

行動を後回しにして業務をサッと片付けるコツ

0
カバー画像

自分のために書くブログのススメ

こんにちは。スピリチュアルメッセンジャーの沙耶美です。今日の名古屋は大雨。雨の日はとても疲労感が強くて、なかなか前向きになれませんね。数年前から、自分のために書いているブログがあります。スピリチュアルに従事していますが、私も人間ですからね。心がとても疲れてしまうこともあるのです。あるとき、「自分のためだけに書くブログを作るといいよ」と友人からアドバイスを受けました。友人も占いの仕事をしているのですが、自分自身が迷った時に、ブログに書いて自分の迷いと向き合っているのだと言っていました。なるほど、と思い、私も始めてみたところ、自分の心が疲れてしまった時に、あえてブログに思いを書いてみることで、確かになんとなく心がすっきりして、問題の解決にもつながりました。日記よりも少し手軽に書ける気がして、特に読者はいませんが、ずっと書いています。思いついたときに、スマホでも書けますしね。不安や迷いが強い時は、思考が混乱しています。冷静に考えれば、不安も迷いも幻想であることに気が付きますが、不安や迷いが強くなると、その冷静さが失われて、思考が混乱するのですね。ブログに思いを綴るだけでも、思考の整理につながって、少しずつ冷静さを取り戻せます。なかなか不安や迷い、怖れの感情が手放せないという時は、自分のためだけに書くブログ、を始めてみてください。自分のためだけに書くわけですから、気軽に。続かなくてもいいわけですから、気持ちが楽にできると思いますよ。沙耶美
0
カバー画像

朝起きて一番にすることは?

皆さんは、朝起きたら一番に何をしていますか。私はベッドを整えます。なぜなら、視覚的に整っているとスッキリするからです。見た目だけでなく忙しい時、頭の中が整理されます。他には、思いつくままノートにメモリます。モーニングページですね。不安やイライラの元がここで整理されてスッキリします。思考の整理って大切ですね。この小さな習慣の積み重ねによって1日の良いスタートが切れています。大事にしたい習慣です(*^^*)みなさんは朝起きたらどんなことをしていますか。*******************生きている以上、つきない人間関係の悩み。吐き出してスッキリしませんか(^_-)-☆
0
カバー画像

何をどうしたらいいのか?全く分からなくなってしまったとき

こんにちは。スピリチュアルヒーラーの沙耶美です。やらなくてはいけないことはわかってる。でも何から手を付けたらいいのかわからない。どうしたらいいのか全く分からない。どうやって進んでいったらいいのか、道が見えなくなった。そんなことは誰にでも一生に一度はあるでしょう。こんな時は、少し冷静さを失っています。焦りの感情のほうが強くて、なかなか前向きになれていないときです。例えば目の前に迫っている支払い。恋人の気持ちがわからない。夫が浮気しているかも。と早々に解決しなければならないこともありますね。そういう時は、まず、自分の頭の中を整理する。思考は整理されていないと、強いストレスになりますからね。ここから一緒に思考を整理する作業をしてゆきましょう!1.ノートに不安に感じていることをすべて書き出すご自分の不安って、とても漠然としているので、言葉にしにくいのです。しかし、自分の不安に感じている内容やその感情を言葉にしてノートに書き留めていくと、自己分析がしやすくなり、次の行動は何をしたらいいかが見極めやすくなります。例えば、お金の不安ならば、支払いができないことへの不安収入が減ってきたことへの不安など、自分が何に対して不安を感じているのか
0 500円
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら