絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

臨床検査技師の仕事って知ってます?

病院やクリニックで働くスタッフは多くの職種が実はいます。医者、看護師、事務などはすぐに出てくると思います。他にもレントゲン技師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士などなどほんとに多くの職種の方が働いています。その中で臨床検査技師もそのひとつです。では、何を行っているか・・・。まず採血(血液を採る作業)。血液、尿、便、鼻水などの検査。人からとれるものはほぼ検査を行います。(ツメとは皮膚とかもね)あと、臨床検査技師が採血以外で患者さんに直接行う検査が生理検査といわれる検査で、心電図検査、超音波(エコー)検査、聴力検査、肺機能検査、脳波検査など(病院によってはMRIなども)の検査も行っております。採血や心電図検査は健康診断などでもよく行われる検査たちです。※一つ注意しておきたいのが、放射線を使う検査は臨床検査技師は行えません。放射線関係の検査は放射線技師が行います。ここからは検査技師あるあるですが臨床検査技師という仕事自体知られていないことが多く、よく職業を聞かれたときに仕事内容を話したりすると「看護師さんですか?」とほぼいわれます(笑)また、ちょっと病院知ってる人には「レントゲン技師さんですか?」とも言われます(笑)看護師とできる内容は似ておりますがね・・・。採血や心電図とか看護師さんも資格上はできるので確かにまぎらわしですよね。病院によっては採血は看護師さんがやっていたりもしますし。検査技師と看護師の違い。実は検査技師は治療行為を法律上できないんです。(他にも細かくもっと看護師と検査技師の違いはありますが)( ゚Д゚)わかりやすい例えで、点滴。行うことはほぼ採血と似たようなことを
0
カバー画像

災害訓練

ご覧頂きありがとうございます。今回は災害訓練についてお話したいと思います。災害といえば、最近多くの災害などで、全国各地で大きな被害を出しています。病院やその医療職種であるスタッフも災害に対する意識も高くなってきています。みなさんはどうですか?災害時のご自宅付近や職場付近のバザードマップなどは確認しておいて下さいね。臨床検査技師も災害時にDMAT隊員として活動したりしている方も多いです。また、災害時に超音波検査によって血栓症などの有無を確認したりして、活動の範囲も増えて来ています。(*災害が起きた時のための準備が非常に大事です。)私は超音波検査はやったことないのでできません。(苦笑)今回は災害訓練のロジスティック(通称:ロジ)について説明します。トリアージ救急搬送されてから、病院に搬送されてきれから、1stトリアージ(古い分け)2ndトリアージにて疑い病名まで考えてその患者さんが入院が必要か?それとも転院が必要かなどを瞬時に判断しなくてはいけません。そのトリアージは看護師さんが主に行います。では臨床検査技師は?ロジスティックトリアージしている看護師さんのすぐ横で看護師さんが観察しているので、その様子を記録する係りです。記録することだけ?って思った方がいらっしゃると想いますが、実際にやってみると・・・書けないんです。【ミギダイタイブコッセツ】【フククウナイシュッケツ】など・・・直ぐに漢字が出てこなかったり、略語も書けなくて難しいです。トリアージしている看護師さんはもっと大変で、少しでもサポートできるように勉強しないといけないなと感じました。
0
カバー画像

臨床検査技師の将来性

今回のテーマは臨床検査技師の将来性について考えてみましょう。 私たちは検査のプロとして日常業務を行っているわけですが、医療現場にいると命の尊さを感じたりもする機会もあります。 検査の測定機器の進歩によって臨床検査技師として将来性について不安や心配になっている人も多いのではないでしょうか?その不安や心配ごとについて、私の経験も踏まえてこれから先に求められている臨床検査技師像について一緒に考えてみましょう。 臨床検査技師の現状 病院などで検査するにも、昔は手作業がほとんどでしたが、現在では機器の進歩によって自動分析装置で測定を行っているのが現状だと思います。(自動化の加速) 我々検査技師の技術も進んでいます。専門性の高い学会認定の資格なども増えており、細胞検査士や超音波検査士など、自動化する部分が難しいと分野の資格もあります。今後も需要がある資格の一つとして覚えておいて下さい。その他には糖尿病療養指導士という糖尿病患者さんへ検査の説明や検査結果の見方についてレクチャーを行います。患者さんと直接接することが少ない検査技師ですが、糖尿病療養指導士はおすすめです。また、高齢者が増える一方で、糖尿病患者さんも増加傾向にあると考えています。 また、最近では病院やクリニック、検査センターへの就職先などが一般的に多い傾向でしたが、医療機器メーカーへ就職する人も増加傾向にあります。 検査技師が検査機器を扱う技師さんへ商品説明したりするので、説得力はあります。また、ある程度経験を積まれると医療機器メーカーからのお誘いなんてこともあります。 *私も就職して8年位臨床を経験したときに器量機器メーカーへ来
0
カバー画像

臨床検査技師の大変な事、ツライ事

ご覧頂きありがとうございます。今回は臨床検査技師の大変な事やツライ事について、私の経験を交えてお話します。先日、後輩から相談を受けまして、ずっと考えていました。どんなお仕事でも大変な事や辛い事もあるでしょう。今回は臨床検査技師の立場として書いています。ご参考にして貰えたら幸いです。①やりたい検査(部門)が必ずしもできるわけではない。 臨床検査技師として入職した時に1番初めに感じたことは やりたい(希望する)検査(部門)へ必ずしも配属されるわけではないこと。 この背景には大学の場合、卒業論文があるため研究室に入るとこが多いので、どんなことに興味があるのか?また、気になる事などに関連して研究テーマを決めたりする傾向があるので、大学卒の新入職員はやりたい事が明確になっている場合が多い。 実際には人員配置などによってその時の検査室などの状況によっても変わってきます。 私自身もローテーションで4部門を経験させていただきましたが、結果として広い範囲での視野を持つことができました。この視野の広さが非常に今となっては役に立っています。 ですので、やりたい事があることがもの凄く良いことだと思いますので、その気持ちは持ちつつ配属させた部署(部門)もしっかり業務として行うことができれば必ず希望部署へ配属されると思います。 例えば生理検査で超音波検査をしたいと思っていても実際には検体系なんてこともありますし、当科でも実際にやりたいことができないスタッフの少なからずいるのは現実問題としてあります。そのためストレスを感じているスタッフもいます。 ②ミスの問題 新人さんはミスをした時に落ち込んでしまうことも
0
カバー画像

臨床検査技師のお仕事内容

ご覧頂きありがとうございます。今回は臨床検査技師のお仕事内容についてお話します。臨床検査技師医師の指示の基に、患者さんの血液や尿、便、心電図、超音波検査などを検査する医療従事者であり技術職になります。国家資格になります。(職人気質な方が多いようにも感じます。)検査の種類大きく分けると2種類あります。①血液や尿、便を検査する検体検査と②心電図や超音波検査などの生理学検査に分けられます。検査技師の検査も多岐になっています。施設によって検査内容について違いはあるものの検査技師としても業務は幅が広いもの事実である。もちろん‘‘臨床検査技師‘‘の国家資格があれば皆検査することは可能ですが、経験していないと仕事をする上では大変です。私も検体検査しか経験がありませんので、資格上は生理検査もすることは可能ですが、未経験者です。やっていないことはかなり厳しいのも現実問題としてあります。全部の検査ができないのか?など問い合わせを受けることもまれにあります。それだけ検査の領域も深い知識が必要となります。また、国家資格取得後には専門の資格などもあり、チャレンジする人も多くて、その中の一つに細胞検査士と超音波検査士は持っていると就職や転職などにも有利です。細胞検査士(スクリーナー)はがん細胞の発見を早期に行うことができる資格になります。超音波検査士は超音波装置を使用して体表から臓器を画像で見たりすることが出来る検査になります。これらの資格を持っていても、判断に悩む疾患などもあります。就職先別に見た検査内容主に病院やクリニックで検診センター、検査センター、医療機器メーカーなどになります。私は現在、病院に勤
0
カバー画像

検査⑤尿検査

尿検査 尿定性検査について説明します。 定性とは言葉や文字で表すこと指します。 *例えば陰性や陽性または(+)or(-)など 尿定性検査でわかること ( )内は基準値になります。 *参考書や施設によって多少の違いがあります。・PH(5~8) ・比重(1.005~1.030) ・白血球(-) ・潜血(-) ・亜硝酸塩(-) ・ウロビリノゲン(±) ・ビリルビン(-) ・タンパク(-) ・ケトン体(-) ・糖(-) 検査項目説明それでは順に見ていきましょう。 ・PH 酸性かアルカリ性をみる ・比重尿の濃さがわかります ・白血球 腎臓や膀胱などの炎症反応で陽性になります ・潜血 肉眼では見えない程度の出血をみています。 膀胱炎、腎炎、前立腺炎 ・亜硝酸塩 尿中に細菌がいる場合で陽性になります。 尿路感染や膀胱炎 ・ウロビリノゲン 肝機能障害や便秘などで陽性になります。 ・ビリルビン 肝臓の機能を反映しています。 ・タンパク 腎機能の低下で陽性になります。だた、運動後やストレスによっても陽性になることがある。 ・ケトン体 飢餓状態、嘔吐、下痢、脱水などで陽性になります。 ダイエットなど食事制限している方では陽性になってしまうことがあります。 ・糖 尿中から糖が出ているという事は血糖値も高い可能性があります。 もしかすると、糖尿病の可能性も・・・ 尿定性検査は採血とは違い痛みを伴わない検査として優れています。また、尿検査で全身を見る事も可能な検査になっています。だた、少し注意が必要な場合もあります。 採尿時に中間尿を採尿します。この中間尿とは初めの尿は捨てる。そのあとに採取する尿を採尿す
0
カバー画像

臨床検査技師

ご覧頂きありがとうございます。今回は‘‘臨床検査技師‘‘について紹介したいと思います。臨床検査技師とは病院などで採血した血液を検査したり、超音波検査などのエコーと呼ばれる検査を行っています。検査技師の部門も生化検査、免疫検査、血液検査、一般検査、輸血検査、微生物検査、生理検査、病理検査と多種多様の検査部門に分かれています。*施設の規模によって異なる。自己紹介私は地方の病院にて臨床検査技師として15年勤務しております。これまでに担当してきた部門は微生物検査、血液検査、一般検査、輸血検査を行ってきました。メインは微生物検査と血液検査になります。また、臨床検査技師の立場から院内感染対策チームの一員として、日々の感染対策にも努めています。皆さんもコロナウィルスによって日々大変かと存じます。コロナウィルスによって当院もコロナの検査に日々追われています。一日でも早い終息を願っています。臨床検査技師についてのご質問などお気軽にご連絡下さい。よろしくお願いします。
0
カバー画像

★心電図検査は何のためにするの?(Ⅰ)

こんばんは。本日もお疲れ様でした。今日は心電図検査についてのお話です。皆さんはこの検査を受けたことはありますか。手と足に洗濯ばさみ挟んで、胸にひやっとする吸盤をくっつけると、「ピッピッ」ってなるやつです。健康診断の時など受ける機会はよくあると思います。「これって何を調べているんですか?」よく受診者様から言われます。私の場合、「心臓がリズムよく動いているかなどを調べているんですよー」と答えているのですが、多分ちんぷんかんぷんになってはります。説明下手です。ごめんなさい。なので、この場をお借りして大雑把にですが説明します。ご興味のある方は良ければお付き合いください。●心電図でわかること ①「心臓のリズムを調べる」 ②「心臓の筋肉のつき方が推測できる」 ③「心筋梗塞や狭心症などの病気の判断に使用する」の3本立てで書かせていただきます。他にもいろいろわかるのですが、自己満の世界に突入して帰ってこれなくなりそうなのでこれくらいで。また明日からの投稿で書くので、隙間があれば覗いてみてください。ちなみに小学生の学校健診にもこの検査あります。対象は新1年生さんです。だいたいギャン泣きしてる子がいたり、「オレ怖くないもんねー」とか強がってる子がいます。癒され。そういった子らの不安できるだけ取ったげて、キレイな波形を記録できた時はめちゃ気持ちいいです。これも自己満の世界ですが。ぼちぼち春の健康診断のシーズンです。体重が気になっている方、今のうちに標準体重に戻せるよう無理しない範囲でがんばです。【おまけ】標準体重の計算法(日本肥満学会) 標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22 例:私の場合→
0
カバー画像

【医療系学部】合格者紹介/受験の穴場と面接過去問

こんばんは。RIKO SAKURAIです。2020年には合計41名(現在数名サポート中!)の学生さまと一緒に志望理由書や小論文、面接の対策をさせていただきました。そして、ありがたいことに合格報告をいただける方もいらっしゃいます。皆様おめでとうございます!このマガジンでは、合格された学生さまの中で掲載許可をいただけた方を少しご紹介させていただきます。また、今回のご紹介する合格者【空空空さま】が受験した学部と同系統の「医療系学部」の穴場受験法と面接過去問を紹介いたします。医療系学部受験や推薦入試を検討している学生様や保護者様の参考になれば幸いです。【合格者紹介】アカウント名:空空空さま受験学部系統:医療系医療系学部※は、近年受験者が増加している非常に人気の学部です。(※医、歯、薬、獣医、看護、臨床等を指す)また、医療のプロフェッショナルを目指す士気の高い学生が集まりやすく、選考のレベルも高い傾向にあります。そんなチャレンジングな挑戦をした「空空空さま」は、こちらの推薦入試対策サービスで志望理由書作成をサポートいたしました。個人情報保護の観点から、サポート内容や完成した志望理由書をお伝えすることはできませんが、サポート終了後には、このようなご感想をいただきました。「空空空さま」は非常にご多忙でいらっしゃいましたが、志望校への強い熱意やお考えをまとめさせて頂くことでその医療系学部で学びたい想いや、将来プロフェッショナルになりたい熱意が伝わる志望理由書を実現いたしました。「空空空さま」志望校合格、誠におめでとうございます!医療系学部こそ推薦入試で突破する近年、受験者が増加傾向にある医療系
0
カバー画像

臨床検査技師について

臨床検査技師この職業をはじめて聞いた方もいるかと思います。臨床検査技師とは国家資格であり、病院で血液や尿の検査・微生物検査・病理検査・心電図・肺機能・エコー検査など多岐にわたる検査を担当する専門家です。話題になったPCR検査を担当するのもこの職種です。検査に関する技術や知識が豊富ですがなかなかそれを患者さんに直接伝えることがない職種でもあります。結果説明は医師のお仕事ですので検査技師にはできませんが、どういう検査なのか、何がわかるのかをお伝えすることはできます。ココナラを通じて自身の検査・検査結果に興味を持ち、より自身の状態を把握できるようにお手伝いできればと思います。そして今は患者さんが医師を選ぶことのできる時代、結果に疑問を持ったときにはセカンドオピニオンという選択もとることができます。自己紹介臨床検査技師の服部博明と申します。大学で検査学科を専攻し国家試験に合格。大学院でエコー、脳波に関する研究を行う。8年におよぶ実務経験を経て今はフリーランスとして活動。実務を通して超音波検査士、血管診療技師、認定認知症領域検査技師の資格を取得。
0
カバー画像

毎日働く検査技師母。

こんにちは。毎日働く検査技師ですが、今日は週休でございます。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら