絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

イライラの原因

自分が飲むつもりで入れたあったかい麦茶…なぜかうちの相方ニャンがガフガフ飲んでます…ニャンさんのお水ちゃんと準備してるのに…なんだかすごい勢いで飲んでますやんしかも、結構飲みにくそうなのに(^^;と、こんな日常の一場面でちょっと心がほどけてニヤッとしてますが相方ニャンに麦茶横取りされたぐらいでイライラしたわけではないのです私は3人兄弟第1子の長女、結構厳しく躾られ育てられて特に母からは…『人に迷惑をかけるな』『周りをよく見て』『たとえ他人でも相手のことを考えて思いやりをもって接する』『家族が生活できるのはお父さんが一生懸命働いてくれるから』…そして我儘は許されず、親は絶対的な存在そうして子供を育てなければいけなかった母の気持ちや境遇も、大人になった今なら理解できるし福祉職に就いた私にはその母の教えは大いに役立ったまわりを見て観察して配慮して考えて動く その能力はきっと母の教えが土台となり築かれ特に学生時代のアルバイトを含め社会で働くうえで私のスキルの一つを作ってくれていたのだと感謝してるこの1年ほどで、目に見えて色々な面で母の衰えを感じることが増えてきた身体能力的にも、もう自分のことで精いっぱいになってきていることも年と共に視野が狭くなっていることも思うように体が動かないことから歯がゆい思いをしているであろうことも全て理解できてるけど今まで『だめ』『してはいけない』と言われてきたことを、言っていた本人がしてしまうことを、子供のように我儘を言って譲らない姿を目の当たりにして心がザワザワする父の愚痴を昔から聞かされていたけど、それでも尊敬と敬意をもって接してきていた母が、最近はここ
0
カバー画像

躾?暴力?

子どもが学校で悪いことをしたと指摘された時、「まず、お話を聞かせてください!」そのあと、「ウチの子どもは、むやみやたらと人に迷惑をかけることはありません」「勿論、迷惑をかける行為を行っていたのであれば、注意します」「理由を明確にさせてください!」私が、親にしてもらいたかった対応です良い話としても良く見る場面です。実際は?子どもの日々の生活を一番よく分かっているのは親だと思います。ある事象に対して、学校から注意を受けて場合は、過去の行いと照らし合わせて、判断を行うと思います。確認はするが、基本的に謝罪のスタンスで挑む昔は、親から良く殴られたといわれる大人が少なくなってきていますが一定数はいらっしゃいます。殴られた子供は大人になり、殴られた時の感情を理解して<躾>ではなかったと気づく瞬間が訪れると思います。
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ132:日本と米国のマネジメントの違い

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「日本と米国のマネジメントの違い」と題して日本流マネジメントの問題点と良さを見ていきます。時代や環境変化、コロナ禍のような危機的状況において、会社を良くするのも駄目にするのも経営トップのあり方にかかっています。 日本と米国のトップのマネジメントスタイルは異なります。 アメリの企業GEの例ですが、GE日本法人の会議が東京・六本木のANAとテルで行われていました。GE日本法人のスタッフ部門で働いていた日本人社員がトイレに行くと本社CEOのジャック・ウェルチと副会長のパオロ・フレスコが入ってきて声を掛けられます。二言・三言言葉を交わすと、ウェルチから「君は本社で仕事をした方がいい」と言われ、米国本社のジャック・ウェルチ直属の経営企画部に異動が決まったというのです。 このように、世界屈指の大企業のトップが、自身の判断とリスクでこの手の人事を行うのが米国企業の「人治」マネジメントなのです。 日本企業で、トイレで交わした二言三言で、異動や配属を決めることができる経営トップがいるでしょうか。そのためには経営トップが組織の動き方を的確にイメージできていなければならないのです。米国式のマネジメントでは、トップは自分の発する指示の精度を高めるためにトップ直属の本部組織、経営企画室や戦略機能、人事、財務、経理機能などを動かします。これらの組織・機能がトップがイニシャティブを発揮し、パフォーマンスを高めるためのサポート組織です。これらの組織がトップと一体化して考え、前向きに動くのです。 1.日本企業では「面従腹背」が起きがちな理由  日本においても
0
カバー画像

せっかくなので犬のしつけについて

昨日に引き続きせっかくなので犬のしつけについて〜これも学校の授業で基本的なこととして習う内容なんですが、しつけというのは人間の生活内においての問題行動を抑えるためのもの。「犬が問題を起こす」のではなくて、「人間の生活内においてこの行動は問題となるので抑える」というものになります。その上でしつけをするときのポイントが3つあります。①良いことをしたら褒めまくる→いい子だね、GOOD BOY、などたくさん褒めてスキンシップしてあげてください②問題行動はその場で叱る→時間が経っている過去の出来事を怒ってはだめ。犬側に「過去」の概念はありません。なんで叱られているかわからないことで「ぼくは嫌われている」と勘違いしてしまいます。→叱る時に名前を呼んで叱ってはだめ「ラブ!」とか「ココア!」など名前を呼びながら叱ってしまう時あると思うのですが、これは「名前を呼ばれる&怒られる」がセットでインプットされて「僕は嫌われている」と誤認識してしまう原因となります。いざという時に名前を呼んでも言うことを聞かなくなってしまうので叱る時は名前を呼ぶのではなく、問題行動そのものに対して行います。例えば、トイレ以外の場所で粗相をしてしまった時はその場で「違う!」や「こっちだよ」と誘導するなど、【その瞬間、その場で、その事象】に対して問題行動にならないように誘導してあげてください。そして出来た時にはめちゃくちゃ褒めてあげてくださいね^^③飼い主との主従関係を認識させる→犬に飼い主との主従関係を認識させることもしつけにおいては大きな効力を発揮します。例えば、・ごはんは飼い主が食べてから・家に入る時は飼い主か
0
カバー画像

”お金を稼いでいないから、従わなければいけない”

個人カウンセリングを受けている方から、いただきました。前回のセッションから、ノートに書いていたことなのですが、「自分は自由になりたいのに、自由になってはいけないと思っているのは何故か?」を書き出していたら、とても嫌なことを思い出しました⚡️  中学生の時に、外から家に帰ってきたとき、父親に何か言われて呼び止められたのですが、思春期特有の、理由なきイラつき?か父が嫌いだったからはっきり覚えていませんが、無視して、自部屋に戻った時のこと。 物凄い怒号で父が怒鳴り散らして、追いかけてきて「誰に食わせてもらってるんだ🔥」と言ってきたのです。震える声でお父さん、とだけ言ったのを覚えています(TωT) 言うことをきかなければならない。従わなければならない。逆らえば手も足も飛んでくる。怒号なり、殴るなりされれば、中学生の女の子には、殺されると思うくらいの恐怖でした。 なんでこんな思いをするのか、やり場のない怒りと悲しさでいっぱいでした。 「こんな家早く出てやる!!」とずっと思っていたと思います。ほんの小さなことでも、怒鳴り散らす父だったから、寄り付かないようにしてたハズです。 とにかく、自分に火の粉が降りかかってこないように関わらないようにしていたような…(中略)で、従わなければ、出て行けと言われたら、食うに困る訳で。それが、今、旦那さんに遠慮しているところと繋がりました。 対等にお金を稼いでいない私が、好き勝手にやっていいわけがない。何か喧嘩でもして、出て行けとでも言われたら、自活するだけのお金の準備が出来ない。食うに困る。 だから根底にはお金を稼がねば❗️と言うのがあるのだと。お金お金言
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その53~

今日もお読みくださりありがとうございます。昨日の背中と過去の話、かなり突拍子も無い展開かと思います。本来ならばもう少し理詰めで段階を踏んで、○○が○○で○○だから、それによって背中が過去と言えるんですよ、と、こんな感じで書き進められれば良かったのですが、なんか上手く文章に落とし込めませんでした。多くの時間を感覚の世界に生きておられる方には、逆に余り語らない方が良いというのもありますが。それで今日は、本当に良質の補足になるかに関しては甚だ心許無いのですが、もう少し、ほんの少しだけ違った切り口で書いてみようかと思います。これまで声が上手く出ない、上手く扱えない方々とたくさん出会って来て、まず取り組むことは下半身の活性化と、そして背中のケアです。下半身の活性化は自分で出来ます。簡単に手で触れられますし、曲げたり伸ばしたりと、説明して実際のやり方を示して差し上げれば取り敢えずは一人でも実行可能です。下手すると、歩き回るだけでも相当な効果が出る場合すらあります。ところが背中のケアはなかなか自分一人だけでは満足には行きません。なのでこちらがちょっとした手技によってアシストすることとなります。するとどうなるか。一つは、眠気が襲って来る。そしてもう一つが、とにかくよく喋ります。突然饒舌になって、過去の色んな話が溢れ出すことも結構あります。何かこう、浸け置き洗いの衣類の如く、繊維の奥から汚れが浮き出てくるように、凝り固まった筋繊維の隙間から、閉じ込められていた想いや感情の一部が沁み出して来るような感じです。このような時に、話が込み入れば込み入る程、しっかりと聞き届けてあげるのが話し出すきっかけを
0
カバー画像

女子力

女の子はいつでもプリンセスです。プリンセスは、足先から背筋を伸ばし、大声でおしゃべりしません。モグモグ時間とおはなし時間の切り替えのタイミングなどは、年度の始めは、午前中の体調と活動内容から頃合いを先生がコントロールするところからスタートし、次第にモグモグ時間→お話時間の2部構成の時間配分へと変えていました。※子供たちの性格や、身に着けてほしい習慣を教える方法は色々あるので、このやり方だけが正解ではありません。楽しく身につくことが一番です。全ページ公開はpixiv 「ねこかん。」名義です。
0
カバー画像

(子育て)”食事の時間は楽しく”問題

あーまたイライラして怒ってしまった。今日の朝食 1時間15分~(*´Д`)食事の時間は楽しく!といつもいつも強迫的に思って気をつけてるのにイライラが抑えられない。なんせ気が散りやすい。うちはテレビもつけないし子供の視界には基本窓の外しか見えない。おもちゃとかも片づけてあるし。それでもおかずのかじった形がどうだこうだ。空想にふけってると思えば そういえばさ…と言い出し話が止まらない。お皿を回転させてみたり なぜか斜めにしてみたり。テーブルの上のものを触り遊んでしまう。その間 モグモグは停止。黙って食べろー!!ご飯に集中せろー!!口が止まってるー!! 等々 怒鳴ってしまう。怒鳴らずに我慢できるときは口を指でツンツン(強めに)して睨みつけ 噛め!!!のアピール…で おまけに厄介なのが??まーー良く噛む!!いや 良いことだよ噛まないで飲み込む子だったらそれはそれで悩んでいると思うからでも ただでさえ ごはん進まないのにちいさーーーーい ひとくちをいつまでもネチネチ噛み続けられると気になって仕方ない前 時間計ってみたら ちいさーーい ひと口に1分オーバーだったそりゃ終わらんわで おまけで付け加えると事情により引きこもり生活をしていた時期は上記に加え 足をドンドンガンガンならしながら食べるというのもあってさらにイライラしてた。(でもそれは外に出るようになって なくなったから やっぱりエネルギーがあまってたのね ごめんよ)で!その足ドンドンより気になっていたのが手をパチパチすること。なんか知らんけど いきなり 何しててもどこにいても いきなり手をパチパチするようになってしまい気になった。(ト
0
カバー画像

5S活動の「しつけ」(Sitsuke)を進める4つのポイント

5S活動の最後のSは、「しつけ(躾)」(Shitsuke)です。しつけとは、当たり前のことが習慣化することだと私は考えています。 使ったモノを元の場所に戻すことが「全員当たり前」になることです。このしつけこそが、最大の難関であり、定着させることが非常に難しく労力がかかります。この当たり前を遂行するためにも管理職・リーダーの率先垂範が重要になってきます。このしつけ(躾)を推進していくための4つのポイントについて、以下に説明します。
0 1,000円
カバー画像

小学校受験!『合格』するために‼

ご挨拶おはようございます。実際に体験・経験した「小学校受験」において、どのようにして難関校全てに無事に合格をいただけたのかを、皆さんのお役に立てればと、ブログを書くことにしました。 掲載内容については、「小学校受験」において、いかにして難関校全てにおいて『合格』を手にできたかを、実際に体験し学んだことをもとに、お受験ノウハウについてポイントをまとめて書いています。 これから小学校受験に臨む皆さまにとって、お役に立てれば嬉しく思います。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら