絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方とコツ【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part2

【好評により再掲、以下元記事】私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)※こちらのサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。将来の設計者を志す建築学生の越えなければならない壁『即日設計』 どんなにコンペや卒業設計展の賞歴があっても即日設計ができなければ、内定はきびしいのが現実、、、 大手ゼネコン・組織設計事務所・アトリエ設計事務所 どの就職先でも、入社が決まってからも必要な技術です。 この記事では 『紙面のレイアウト』 について書きます。 どちらも私が就活試験本番でも使っていたものを見せたいと思います。1.レイアウトを決めて試験に挑む 即日設計が難しい要因の一つは時間が限られているところにあります。 その為、本番で考える時間をなるべく使わないように ある程度『決めごと』をしていく事が大事だと考えます。 レイアウトもその一つであり、何も考えずに本番に挑んでしまうと 大事な本番で建物のデザインや提案とは関係のないレイアウトを考えるのに余計に時間を使ってしまいます。 一つ気になるのは、 『どの問題にも当てはまるレイアウトなんてあるの?』 というところだと思います。 私の答えは『ある』です。なぜなら。 企業の試験では毎年同じ規格の試験用紙を使うことがほとんどです。 ある企業は毎年A3用紙3枚。ある企業では毎年A2用紙で1枚など 形式的に決められていることが多いです。 捉え方を変えると、この企画に描ききれるように問題も作られていると考え
0 1,000円
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方とコツ【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】

【好評につき再掲、以下元記事】※こちらのサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。将来の建築デザイナーを志す建築学生が克服しなければならない壁 - 『即日設計』 コンペや卒業設計展での賞歴があるかもしれませんが、即日設計ができなければ、内定を勝ち取るのは至難の業です。大手ゼネコン、組織設計事務所、アトリエ設計事務所といったどの就職先でも、入社後に必要な技術です。『即日設計』は多くの能力が必要で、どのスキルを鍛えるべきか迷うことがありますが、特定のポイントに焦点を当てて鍛錬することで、成功確率が飛躍的に向上します。私が特に重要だと感じるのは以下の2つです。 ①表現力(パース、図面、ダイヤグラム、レイアウトなどの美的要素) ②提案力(課題文で求められる建物や意味のあるデザインを提案できるか) これらのポイントを複数の記事に分けて詳しく説明していきます。 ↓本記事では、第一弾として以下の内容を解説します。 1.パースの描き方(アングルと構図) 2.パースを描くときに使う道具 3.パースがうまく見えるコツ1.パースの書き方(アングルと構図)"パースは何を描いてもいいわけではありません"
0 1,500円
カバー画像

建築アイデアコンペ15作品以上入賞・紙面作りの基礎公開します【コンペ】【建築】【学生対象】

※同様の内容のPDF資料はこちらから購入することができます。1.イントロダクション アイデアコンペ――新しいビジョンを創り出し、革新的なアイデアを競い合う場を指します。アイデアコンペは、企業や組織が課題解決やイノベーションのために行う競技の一環で、参加者は独自の発想と洞察を駆使して解決策を提案します。 この競技は、創造性を試し、協力と競争の中で最も優れたアイデアを見つけ出すプロセスを形成します。アイデアコンペの魅力は、参加者が枠を超え、柔軟性を発揮し、新しいアプローチを模索することにあります。 アイデアコンペが建築学生にとって持つ重要性は計り知れません。企業は時折、内部のアイデアが枯渇してしまうことがありますが、アイデアコンペは新しい視点とエネルギーを注入し、革新的なプロジェクトやビジョンの始まりを可能にします。 そして、アイデアコンペがもたらす影響は就活にも深く関わっています。企業は候補者の創造性や問題解決能力を評価する1つの手段として、アイデアコンペの提案数やその内容、受賞歴を見ています。また、アイデアコンペへの参加は、自身のアイデアを形にする力やチームワークスキルをアピールする貴重な機会にもなります。 この記事では、学部3年~大学院2年までに15個以上アイデアコンペで賞を受賞した実体験を元にしたノウハウを1つの記事にしたものです。実際に製作したコンペ紙面を挿絵に使いながら紙面づくりの基本に焦点を当て、成功に導くポイントを紹介します。アイデアコンペの紙面が持つ重要性や、その就活における影響について深く掘り下げていきましょう。 【アイデアコンペの紙面例】 2.アイデアコンペの
0 1,500円
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方:記事をまとめて教科書を作りました

過去に何回かにわたり、「勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】」というテーマでブログ記事を公開してきました。しかし、記事の数が増えるにつれて、個々の記事は安価に設定されているものの、すべてを購入すると1万円近い金額になってしまいます。(※イラスト見本集や面接や作品シート作成についての記事も含まれています。)正直なところ、すべての記事を読まないと内容が理解しにくい場合もあると感じています。それに、高額であるため情報としての価値が薄れているようにも思えます。 そこで、ブログ記事の内容を網羅し、再編集したPDF資料を作成しました。即日設計に関する内容だけでも、3000円で購読可能です。また、ブログ記事は単なる文字の羅列であり、資料として扱いにくいと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、PDF化することで、より見やすく、データとしても扱いやすい資料になりました。さらに、ブログ記事よりも内容が少し増え、筆者の考えをより的確に伝えられる資料になっています。↓こちらから購読いただけます。※今月末に試験がある方はお早めに購入ください。混み合った際は購入順に対応いたします。直前になり稀に納品が間に合わなかったであろうケースがあります。YouTubeなどのSNS媒体の一般化に伴い即日設計に関連する情報が昔よりも取り入れやすい時代になっております。誰しもが簡単に情報をサーチできる世界線では当サービスに限らない多方面の情報を集めることが重要になってきます。 個人的には自分の状況にあったストリーマーの知見を得ることが良いと思っています。私は海外へ留学へ行ったこともないし偏差値の
0
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part3【提案編】

私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)今回の内容はいろんな意味で攻めてます。※この記事の内容を含む即日設計関連の全記事をまとめ買いできます。必要の方はご検討ください。PDF資料なので見やすく使いやすい資料になっています。※早くて10分以内に送付致します。こちらの都合で時間がかかる場合がございますが、基本的に即日送付致します。提案力という最大の壁この記事では、即日設計における提案力を高め、魅力的な成果物を生み出す特別な作戦についてご紹介します。即日設計は画力による純粋な表現力だけでなく当日に出題された課題に対してクリティカルな提案をする”提案力が鍵を握ります。敷地の場所や用途など、無限の組み合わせが考えられる中で、事前に予測することはほぼ不可能です。ひらめき命の一流建築家であっても数時間で名作を生み出すことはできないでしょう。一方で、得意なオフィスに絞って事前に提案を考える決め打ちのような作戦は、一発勝負では勝率の低い考えだと思います。当日までとてつもない不安感が付きまとうのも精神衛生上よくありません。即日設計に取り組む学生の皆様の、最も多くの悩みごとになっているのは『当日うまく提案をひらめくことができるか。。。どうか練習でやった課題に近い問題が出てくれ!』ということになります。また、どれだけ画力の高い芸術系の学生でも、普通の建物をかっこよく描いただけでは高い評価につながりません。提案力だけは他にどれだけ高い能力があってもカバーしきれない永遠の課題とも言えます。試験当日をイメージした正しい対策しかし、私が考えたのは、「どんな課題が来ても対応できる提案の準備」と
0 2,500円
カバー画像

藤本壮介展写真コレクション: 建築の新境地を切り拓く才能の輝き

2015年に開催された藤本壮介展は、建築界における一大イベントとして、その名を刻みました。藤本壮介氏の建築作品は、独自のデザイン哲学と斬新なアイデアが融合し、建築の可能性を新たな高みへと導きます。今回、藤本壮介展の写真コレクションを紹介いたします。その中から感銘を受けたポイントや、建築家としての秀でた才能をご紹介いたします。藤本壮介: 建築の芸術家 藤本壮介氏は、建築家としての卓越した才能で知られています。彼の作品は単なる建築物を超え、それ自体が芸術の一環と言えるものです。空間の独創性と機能性が見事に融合し、環境への配慮も忘れません。彼の作品を通じて、建築が私たちの生活にどれほど深く関わるかを感じることでしょう。 写真コレクションの魅力
0 500円
カバー画像

『手描きスケッチ集:50枚以上の練習用イラスト』【教材】【建築スケッチ】【即日設計】【設計課題】

数年前に制作した手描きスケッチ集を公開します。このスケッチ集は、社会人になる忙しさに埋もれ、公開のタイミングを逃してしまいましたが、今こそ皆さんにお届けします。 このコレクションには、50枚以上のスケッチと、それらを活かすためのポイントやコツが含まれています。印刷すれば、手を動かしながら練習することができ、絵を描くスキルを向上させる手助けになるでしょう。世の中にいろんなチュートリアルや必勝法などの情報があふれていますが、正直画力に自信がなくて即日設計が不安な人は、力技ですがこのスケッチ集を全部トレースすればある程度上達すると思います。以前はこのコレクションを本として出版しようと考えていました。その際の価格は3500円程度になる予定でしたが、今回は印刷代がかからないため、より手頃な価格で提供できます。ぜひ、この手描きスケッチ集を通じて、新たな創造の扉を開いてみてください。あなたの芸術の道程に、少しでもお役立ていただければ幸いです。スケッチの練習を始める際、題材を探すのは面倒な作業ですよね。しかし、このスケッチ集を使えば、その手間を省くことができます。それにより、高効率で自分の能力を引き上げることができるでしょう。『目次」』この記事を購入いただければすべての絵をご自身のPCやスマートフォンで見ることができます。↓↓↓それではご覧ください↓↓↓
0 1,500円
カバー画像

電話サービス開設しました【建築学生】【就活】【相談】

この度、就活関連のブログ記事が250件以上購入いただいており、それに伴い、電話相談サービスを開設いたしました。より手軽に、クリティカルにお客様のお悩みやご要望にお応えしたいと思います。もちろん就活以外の内容でも対応いたします。▶ サービス料金について 当サービスは100円/分です。できるだけ安い価格で提供できればと思ったのですが、当サイトではこれ以上安く設定できませんでした。もしかすると、ブログ記事を何件か読んでいただくよりも、お得にご利用いただけるかもしれません。お気軽にお試しください。 ▶ 効率的な相談のために 時間によって料金が変動しますので、できるだけ短い時間で効果的にお話しできるよう努めてまいります。お客様のご要望を的確に理解し、最適なアドバイスを提供いたします。▶ 個人情報の取り扱いについて 相談の内容や事実は、厳重に保護されます。本サービスサイトの利用規約に基づき、漏洩することは絶対にありません。お客様のプライバシーを守るため、最大限の注意を払います。 ▶ お願いとお知らせ 立場的にお答えできない場合がございます。その際は、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 まとめると、相談サービスがスタートしました。手頃な価格で、効率的にお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。ぜひ、お気軽にご利用ください。どんな些細なことでも、お気軽にご相談くださいね。↓こちら宣伝です。
0
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方 【準備編】

私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)※下記のサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。※早くて10分以内で送付致します。こちらの都合によって時間がかかることもございますが、基本的には即日送付致します。実体験を基にした、即日設計試験で成功するための練習方法のひとつをご紹介します。建築系学生のための即日設計試験 就活生向けの記事ではないので、即日設計について簡単に説明を入れておきます。建築系学生が就職する際によく行われるのが、提案力やプレゼンテーション力を測るための即日設計試験です。即日設計試験は、決められた時間内(※4時間前後が多いと感じます。)に、当日発表された設計課題に対して図面やパース、コンセプト文などを作成し、プレゼンテーションを行う試験です。大手の設計事務所では、必須の試験科目と言っても過言ではありません。この試験は一級建築士のような資格試験とは異なり、面積や法規等の設計条件を満たすことよりも、課題に対してクリティカルな建築的提案がされている点が評価されます。また、試験では鉛筆やコピックといったアナログな画材道具しか使うことができないので、PCやIPad等のデジタルデバイスを利用しない、本人に備わった純粋な表現力が結果に大きく関わります。建築士としての能力よりも、建築家としての能力が測られるような試験であると当時感じました。(↓このような資料を数枚作成します)私自身、BIM等を使ったデジタルでの設計が一般的になって
0 500円
カバー画像

【就活面接】大手ゼネコンへの挑戦:見たことないパネルプレゼンテーション【建築学生の成功体験】

※一番最後に実際に使ったパネルの一部を掲載しています。視覚的インパクトの重要性就活の季節、当時の私にとって最初の大きな舞台は夏のインターンシップへの参加をかけたエントリーと面接でした。その舞台は大手ゼネコン(私の今の勤務先)の内定を手に入れるためのもので、毎年多くの志願者が競い合う熾烈な戦いの場でした。既に始まる前から、倍率の高さに対する不安が私を襲いました。実際、事前の企業調査と先輩からの情報によれば、建築設計で内定を獲得できるのはたかだか10人前後だと言われており、仮に500人もの志願者がいる状況下では、最低でも50人の競合相手に勝たなければならないことを自覚していました。奇跡的に、エントリーシートと作品シートを通過し、二次面接の機会を手に入れることができました(作品シートについてはこちらの記事で詳しく触れています)面接に関する詳細は企業からのメールにで知ることになります。プレゼンテーションの時間、内容、持参物(模型、パネル、ポートフォリオなど)について詳しく説明されていました。 その中で、「模型は1つまで」という制限がある一方で、パネルについては「使っても構いません」としか記述されておらず、枚数やサイズについての具体的な規定はありませんでした。これを受けて、私はまずリクルーターに連絡をし、パネルの枚数についての規制がないことを再確認しました。その後、リクルーターからふさわしいプレゼンテーション戦略についてのアドバイスを受けました。 私と同じ大学院を卒業したリクルーターは、私たちの大学のレベルについても理解していました。そのため、インパクトと個性が成功への鍵であることが明ら
0 1,500円
カバー画像

建築学生向け”施設パンフレット”から学ぶプレゼンボードづくりの基本【建築コンペ】

建築設計者が作るものは建物ではなく、図面や透視図などの視覚情報です。レイアウトと言われる平面構成能力を磨き上げることは時代が変わっても求められる力ではないでしょうか。建築学生だったある日、銀座にGINZA SIXが建ち、研究室の何人かで見学しに行ったのを覚えています。そこで施設のパンフレットを見て、プロが作るビジュアルの強さを感じました。コンペや設計課題でプレゼンボードを作ることが当たり前になっていたあの頃。受賞歴のある同じ学生が作るプレゼンボードをよく参考にしていましたが、GINZA SIXのパンフレットを見て、学生が作ったものからは感じたことのない衝撃を受けたのを覚えています。作るものはプレゼンボードでもこのパンフレットから学べることがたくさんあると感じました。当時のパンフレットはこちら
0 500円
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part2

私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)この記事の内容を含む即日設計関連の全記事をまとめ買いできます。必要の方はご検討ください。PDF資料なので見やすく使いやすい資料になっています。将来の設計者を志す建築学生の越えなければならない壁『即日設計』どんなにコンペや卒業設計展の賞歴があっても即日設計ができなければ、内定はきびしいのが現実、、、大手ゼネコン・組織設計事務所・アトリエ設計事務所 どの就職先でも、入社が決まってからも必要な技術です。この記事では『紙面のレイアウト』について書きます。どちらも私が就活試験本番でも使っていたものを見せたいと思います。目次 1.レイアウトを決めて試験に挑む 2.私が使っていたレイアウト3.最後に※ページ一番上のサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。↓即日設計の裏技↓試験時の提案の作り方1.レイアウトを決めて試験に挑む即日設計が難しい要因の一つは時間が限られているところにあります。その為、本番で考える時間をなるべく使わないようにある程度『決めごと』をしていく事が大事だと考えます。レイアウトもその一つであり、何も考えずに本番に挑んでしまうと大事な本番で建物のデザインや提案とは関係のないレイアウトを考えるのに余計に時間を使ってしまいます。一つ気になるのは、『どの問題にも当てはまるレイアウトなんてあるの?』というところだと思います。私の答えは『ある』です。なぜなら。企業の試験では毎年同じ規格の試験用紙
0 1,500円
カバー画像

【即日設計】試験でやっていいこと・やってはいけないこと【時間短縮術】

↑↑↑※ページ一番上のサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。※今月末に試験がある方はお早めに購入ください。混み合った際は購入順に対応いたします。即日設計をやったことある人なら誰もが最初に思うこと、それは『時間足りないんですけど笑』ですよね。 私も初めてやったときは、当然間に合わずに、「僕には一生できない競技だ、これは笑」と思いました。 ですが、この理論を見つけてから”半分くらいの時間”を削減できるようになりました。昔の自分にも教えてあげたい、、、、 そんな風に思って記事を書きました。【本記事では、以下の内容を解説します】 1.即日設計で”やっていいこと” 2.即日設計で”やってはいけないこと”即日設計の【時間短縮術】は、いくつか知っています。 ただし、本記事では、最も効果的な作戦を今日は公開したいと思います。これで時間短縮できることは確実です。 それにみんなが最初はこのミスをしながら練習や試験に挑んでいるんです。。。 練習する前に知ってほしい、そんな情報です。↓この記事ではパースや図面の描き方には触れませんが、画力向上にはこちらのスケッチ集が参考になると思いますので必要であればご覧ください。ブログを複数購入いただくより良い内容かもしれません。※電話対応可能です。必要であればご利用ください。人によってはブログを読まれるより電話のほうが良い方もおられます。1.即日設計で”やっていいこと”やっていいこと というよりは やったほうがいいこと です。
0 500円
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】

※2023年内容を大幅にアップグレードしました。私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)この記事の内容を含む即日設計関連の全記事をまとめ買いできます。必要の方はご検討ください。PDF資料なので見やすく使いやすい資料になっています。将来の建築デザイナーを志す建築学生が克服しなければならない壁 - 『即日設計』 コンペや卒業設計展での賞歴があるかもしれませんが、即日設計ができなければ、内定を勝ち取るのは至難の業です。大手ゼネコン、組織設計事務所、アトリエ設計事務所といったどの就職先でも、入社後に必要な技術です。 『即日設計』は多くの能力が必要で、どのスキルを鍛えるべきか迷うことがありますが、特定のポイントに焦点を当てて鍛錬することで、成功確率が飛躍的に向上します。私が特に重要だと感じるのは以下の2つです。 ①表現力(パース、図面、ダイヤグラム、レイアウトなどの美的要素) ②提案力(課題文で求められる建物や意味のあるデザインを提案できるか) これらのポイントを複数の記事に分けて詳しく説明していきます。↓本記事では、第一弾として以下の内容を解説します。1.パースの描き方(アングルと構図) 2.パースを描くときに使う道具 3.パースがうまく見えるコツ↓関連する即日設計の記事はこちら※ページ一番上のサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。1.パースの書き方(アングルと構図)"パースは何を描いてもいいわけではありません"
0 1,500円
カバー画像

今日から始めるスケッチ講座

将来、設計の仕事をするとき、お客さんの前で即興でサラッと上手なスケッチが描けたらかっこよくないですか? 学校の先生や憧れの建築家の仕事をしている姿を想像してみてください! あの人たちは絶対スケッチうまい!笑 実際そう思います。僕もそんなことを思うようになってからスケッチの勉強というか、練習を始めました。 上手なスケッチを描きたい人!でもどんな練習から始めればいいかわからない人! この記事を読み終わった後には確実にレベルアップしています! ↓こちらかなり参考になると思います即日設計など、就活の際も、きっとあなたを助けてくれる技術です。↓記事の内容はこんな感じ①まずはスケッチの題材探し ②今日から始められる練習 ③スケッチの練習の前にやること
0 500円
カバー画像

iPadを使ったパースづくりからはじまる過去と未来の話

私がiPadを購入したのは、大学3年の終わり頃だったと思います。当時、まだ多くの学生がiPadを持っているわけではありませんでした。私自身、もともと手で書くことが好きで、紙と鉛筆でアイデアをスケッチすることが日常でした。しかし、iPadの登場に興味を持ち、新たな創造性を求めて購入しました。
0 500円
カバー画像

建築写真編集の魔法: 歪みや構図を修正して美を引き立てよう

私にとって写真を撮る楽しみは、撮った写真をインスタグラムに投稿したり、PCや携帯の壁紙として使ったりすることです。そして、その写真をより美しく、情報豊かにするために、写真の編集に力を入れています。特に建築を生業とするものとして、縦横のゆがみを修正し、構図を調整する作業には特別な拘りを持っています。 写真編集の効果 写真編集には、建築写真におけるゆがみ修正が重要な役割を果たします。その効果は以下の点にあります。
0 500円
カバー画像

コンペに勝つために考えていたこと

数えてみると最優秀賞から佳作までいろいろな賞を合わせると15作品以上はアイデアコンペで受賞している。まず大事なことは、学校の課題以外で10作品設計しているというところである。もちろん受賞していない作品も同じくらいあるので20作品は学校の課題と関係ない作品をつくっている。
0 1,000円
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら