絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

37 件中 1 - 37 件表示
カバー画像

占いビジネスを継続して収益化するために必要なこと

占いをビジネスにして収益化したいのに、家族の理解と応援を得ることができずに諦める人が結構います。夫に相談したら、 ・家のこと(家事・育児・介護)を優先してほしいと言われた。 ・占いを学び・実践するための自己投資を許してもらえない。 ・占いビジネスは、なんか怪しい商売ではないかと疑われる。 ・〇〇なことで。 という理由で家族の理解が得られないので、 好きな占いを学んだり、実践するための環境を準備することができずに、 占いビジネスに取り組むことを断念される方が一定数います。 人生を共にし運命共同体である家族の理解と応援が 得られない場合、占いビジネスを取り組むのはとても大変です。 最初は、家族に内緒でやっていても、継続していくのに困難を感じ 途中で挫折していく人も多いのが現状です。 そこで、 占いをビジネスにして、本気で生涯やり続けたいと思った時に 身近な家族に応援してもらいながら楽しんで取り組める方法について 紹介したいと思います。 占いビジネスに取り組むために 家族からの理解と応援がある場合のメリットを 下記にまとめてみました。 ・家事や育児を助け合って分担してくれる。 ・経済的な支援を受けられる。 ・精神的にも励まされ継続できる力を得られる。 ・できることは積極的に伝ってもらえる。 ・身近な人などの集客に協力してもらえる。 このようなメリットは、 占いをビジネスにして継続して取り組みながら ある程度の結果が出ている人達からの声です。 いつも生活を共にしている家族から こんなふうに理解され応援してもらえたら、 とてもうれしいですし、継続していく力が出るし、 当然、目に見えた成果
0
カバー画像

みげか診断って占いなの? 統計なの? →性格診断と直感を入れた「成長率分析」です

最近、みげか診断に興味があるから受けてみたい! という方が増えてきたので、説明のために解説ブログを書くことにした。テキスト版とチャット版があるので、好きな方を選んでね。一言でいうなら、みげか診断は成長率を逆算する性格診断だ。「未来」「現在」「過去」の3つの時間軸の頭文字をくっつけて命名した診断方法で、北野唯我さんの『天才を殺す凡人』をベースに改良した概念だ。何が重要か? というと、自分を知って他人で補うという精神だ。巷では、自分を良く知って嫌な事も耐えて全部学ぼう! 稼ごう! トイレを磨こう! 掃除しよう! という感じが増えた。断言するが、「嫌なもんは嫌! 嫌なことは金や友人に頼って好きな事だけ全力!」である。だから、この考えに賛同しない、共感しない人はまず「みげか診断」とは相性最悪なのでこのままブラウザバックしてね。長所を伸ばすことは社会貢献、短所を補うことは自己満足、という言葉が好きだ。弱点があることが永久の減点で、人に知られてはいけないという洗脳で行動できない人が一定数いる。みげか診断では、未来、現在、過去の3つの軸で「どれに興味があり、どれに興味がないか」というシンプルな3択x3択で性格判断をしている。大きく分けて3タイプ、細かく分けて7タイプあり、黄色で示している。1.特化型①未来創造型=直感族 1割 松本さん②現在共感型=共感の神 6割 サラためさん③過去再現型=超努力 3割 つんくさん2.ハイブリッド(二種特化)④エリート=未来+過去 スティーブジョブス⑤実行者=現在+過去 社長や人気者⑥病める天才=現在+未来 100ワニ作者3.バランス型⑦バランス特化型だけの3
0
カバー画像

超初心者、入門者向け動画作成講座⑤ じゃあどうやって動画編するの!? mp4(H264)で出力!

前の記事で紹介したしたスマホ+RODEマイクで撮影したとしよう!USB-TypeCコネクタでスマホとPCを結んで、映像mp4をダウンロードした。ここまでは自分で調べてやってみてね。AVIUTL、ダヴィンチリゾルブの無料編集ソフトを使っても良いが、ここでは一番優秀なPremierePro(プレミアプロ)の操作でざっくりやり方を説明する。他アプリだとやり方も違うし、出来る事も違う。PremiereProにあって、他にない機能もあるので、それも含めてわからなければDMで聞いてね。①素材動画や画像を入れる②動画連結とざっくりカット③AIによる文字起こしとテロップ付与 (PremiereProのみ)④テロップ修正、補足画像を用意して説明用矢印や丸の挿入と位置調整⑤BGMやSEを追加してボリューム調整、動画カット&結合⑥ルメトリカラー調整、SEとボリュームと声の調整⑦全体チェック⑧動画出力 H264 mp4、字幕SRT出力⑨サムネイルを作成⑩Youtube投稿、概要、サムネ設定、字幕設定、エンドカードや再生リスト⑪非公開(限定公開)を公開に設定まあこのあたりの流れは人それぞれ、動画編集ツールごとに違うけど、だいたい撮影1時間で動画15分、納品完了まで15時間かけている。フルテロップではない場合なら7時間ほど。画像や補足説明、演出ナシなら2時間ほど。カット&結合のみなら30分程度で行ける。元が1時間でも撮影者なら「不要位置が分かっていて倍速でカット編集できる」から早い。もし別の人に投げる場合は内容を見ながら判断するので、当然1時間尺なら2時間はかかる。これ、動画編集歴5年でこれ位だから、動画
0
カバー画像

大アルカナタロット占いについて

前回の占いの出品について、ベースとなる話を少しだけ。Amazonで「タロット」と検索すれば、2500円位で売っているので、それを買って色々試すと結構面白いのである。小アルカナと、大アルカナという分類があり、よく使われているのは大アルカナである。「ジョジョ」好きなら反応するカードがいくつかあるはずだ。0~21の22枚であり、正位置と逆位置という出方で合計44パターンの結果が占える。0:愚者、1:魔術師、2:女教皇、3:女帝、4:皇帝、 5:教皇:6:恋人、7:戦車、8:力、9:隠者、10:運命の輪 11:正義、12:吊るされた男、13:死神、14:節制、15:悪魔 16:塔、17:星、18:月、19:太陽、20:審配、21:世界言ってしまえば、占いたいことを決めながらシャッフルして1枚を選ぶだけ。もうこんなの、ネットや動画で調べればやり方はいくらでも出るので、興味あるならとにかく数をこなしてみよう。で、ここからは俺流の楽しみ方。それは、自分の生まれの星座のカードを深掘りすることだ。自分は1月生まれの山羊座なので、それに該当するヤギさん。そう、悪魔(ザ・デビル)である。自分の得意な数は15の悪魔。ぶっちゃけ最初に知った時は、スタープラチナとか!! ザワールドがイイの!! と駄々をこねたものである。 (え、そういのない?)悪魔自体は正位置よりも逆位置が良いカードなのだが、結構背景を知ると面白いものがある。悪魔が上にいて、下に鎖でつながれた男女がいるのだが、それは「ラバーズ:恋人」のアダムとイブであり、実は鎖は緩くて抜けたいと思えば抜けられるのである。初見、「えっ!? これ何か悪いこと
0
カバー画像

風水超入門(1)~風水とは何か?~

〇「風水」とは一体なんでしょうか? まず、その「風水」という名称は、中国の晋の時代。 郭璞(かく はく、276年 - 324年) の著作と仮託された「葬書」(そうきょう)の中の文章。 「気乗風則散 界水則止 古人聚之使不散 行之使有止 故謂之風水」 気は風に乗れば則ち散り、水に界せられば則ち止る。 古人はこれを聚めて散らせしめず、 これを行かせて止るを有らしむ。故にこれを風水と謂う。 この中の「気は風に乗れば則ち散り、水に界せられば則ち止る。」が、 その名前の起源だと言われています。 他にも天の道と地の道を意味する「堪輿」(かんよ)という言葉や、 単純に「地理」(ちり)という名前でも呼ばれています。 その晋の時代よりもっと以前に、 ご先祖を埋葬するお墓や、住む場所をどこに決めるか。 良い土地、良い場所に住んだり、お墓を造ったりすると 住む場所であったら健康やお金に恵まれて幸せに暮らす事ができ、 お墓であればその子孫が繁栄する、と考えられて来ました。 こうした背景を元に、良い土地を選別してお墓を建てる方法や、 住んでいる家に良い気を取り入れる方法が発展して来ました。 その起源は中国における殷王朝や周王朝までに遡るとされ、 今に至るまで長い時間をかけて伝わって来たのが「風水術」です。 〇「風水」の名称の悲劇。しかし、その長い時間の中、とりわけ現代ではその姿が変化変容してしまいました。 およそ、それまでに伝わっていた伝統的な「風水」とは言い難いものが、 現代では「風水」扱いされてしまっています。 良く言われるのは「家の西側に黄色のものを置くと金運が上がる」等です。 私が聞いたものでは
0
カバー画像

今さら人に聞けない英会話の基礎VOL.3 「所有格」編!

皆さんこんばんは!昨晩の「DoとDoes」編はいかがでしたか? まだ読んでない方はこちらから是非ご一読ください! 今日は所有格をやりたいと思います。Be動詞もDoも結構長かったので今日は短めになると思うのでサクッとマスターしてください! 所有格とは「My」や「Your」などを一般的に言います。  この所有格は目的語(名詞)の前につきます。 早速例文を見てみましょう。 I do 「my」 homework. (私は宿題をします。) You do 「your 」homework. (あなたは宿題をします。) He/she does 「his/her」 homework. (彼/彼女は宿題をします。) They do 「their」homework. (彼らは宿題をします。) We do 「our」 homework. (私たちは宿題をします。) という形で使います。でもこれをいちいち所有格のhomeworkって書くの面倒だと思ったりしませんでしたか? そんな方に朗報です!前の分で名刺を言ってたら、それを繰り返さなくていい所有格があるんですよ! 「Mine」とか「Yours」などです! 例えば I have my pen. (私はペンを持っています。) I use mine. (私はそのペンを使います。) You have your pen (あなたはペンを持っています。) You use your pen. (あなたはそのペンを使います。) He/she has his/her pen. (彼/彼女はペンを持っています。) He/she uses hi
0
カバー画像

デザインができるという事 Vol.2

まずはイラレから前回のブログhttps://coconala.com/blogs/2389237/116328さまざまクリエーションがありますが、もの作りの基礎が詰まっているデザインができるとあらゆるクリエーションが出来る様になります。そしてプロレベルであらゆるクリエーションを支えているのがAdobeアプリケーション達。デザインや映像、web制作のプロの現場で使用されているのには確実に理由があります。私自身もアドビ製品はイラストレーター5.5、Photoshop5から始めて20年以上経ちますがその間に同じ様なアプリケーションが出現してきましたがシェアがとって代わられなく、それよりも他ジャンルのシェアを拡大してきました。そしてシェアを拡大した結果一つの広告制作が行われる際にAdobe製品だけで事が済むというようになった。アプリ間の連携がよいこれに尽きると思います。例えば、企画からイラレやXdでワイヤーを作りPDFで配布、IllustratorやPhotoshopでラフを作成して、ページものならInDesignを使い、動画であればPremiereProとAfterEffects、音の編集にはAuditionを使いwebデザインではXd(Illustrator)を使用します。この間お互いのアプリケーションが相互に補強し合います例●チラシ、ポスター、雑誌等紙媒体 版下作成/Illustrator、InDesign 画像加工/Photoshop●動画 素材作成やレイアウトベース/Illustrator、Photoshop、Xd 動画編集、グレーディング/PremierePro 動画合成加
0
カバー画像

リラクゼーション入門教材をリニューアルしました。

この教材は今年の1月のお正月早々に、走り書きで作ったものです。今まで温めてきたものやノウハウをまとめて、数ページにまとめました。ご購入しただけて、内容を確認したら改良点が多々あったので、早速改訂させて頂きました。もう買ってしまった方は連絡先よりご一報いただければ、PDFで改訂したものをお送りします。追加料金は頂きません。アフターフォローだと思って下さい。実際この教材の内容をもとに私は今までやってきました。この教材は少し理屈っぽい所がありますが、それも、次に東洋医学や気の話を学ぶ機会があった時に役立ちます。最初に目に見える事や、頭で認識できる事から入って、後から感覚的にな分野に移行して行くと良いと思います。理由はほとんどの方が10歳以上の方だからです。子供と大人では何を習うのでも順番が逆なのです。子供は感覚でやっても出来てしまう事が多いです。大人はどうしても理解、納得させてあげる事が近道だと思います。最後までお読み頂きありがとうございます。それではまた!
0
カバー画像

Illustrator使い方基本(ロゴ制作編)超初心者入門編

こんにちわ、こんばんわSAHOロゴと申します。Illustratorの使い方について画像付きで解説して行きたいと思います。まず最初は(ロゴ制作編)の一番最初の案件を受注する前の練習期間、スキルアップの方法について教えていきたいと思います。何から始めたらいいのかわからない方に必見!・適当なロゴを制作してみよう!まずはGoogleなどで作ってみたいロゴを適当に検索してダウンロードしておこう!・ココナラ ロゴ  検索欲しい画像の上で右クリックをして(名前をつけて保存)次にIllustratorを立ち上げて適当な寸法で制作画面を出してみよう用途に応じてピクセル(px)やcmなどを使い分けよう!メニューの新規作成を押してこの画面を出してみよう!上のショートカットテンプレートから用途を選ぶのもいいですが今回は右側の寸法入力場所に 幅450px高さ450pxと入力して作成を押して見ましょう!こんな画面になれば正解!多少見た目や配置が違うのはカスタムしてあるのでこの画面になればOKです※あらかじめカスタムをして使い慣れた方が成長がはやくなる!次は先ほどダウンロードしたココナラのロゴ画像をフォルダからクリックアンドドロップをして真ん中の白い枠に貼りましょう!こんな感じに先ほどの保存した画像が貼られると思います次は画像をお好きな左右どちらかに寄せ 見ながらロゴを制作していきます。まず最初にツールバーこの画像でいう左側のメニューバーの〇〇形ツールを使いましょう初期状態なら長方形ツールというものがそうです長方形ツールになっている場合は右クリックを押すと詳細メニューが出てきますので 円形ツールを選択しま
0 500円
カバー画像

40代塾講師の「ほぼ独学プログラミング日誌。」21

『プログラミングで切り開く、新しい未来♪』こんにちは!塾講師のdainarです。桜の花もハラハラと、明日の雨で完全に散ってしまうのでしょうね・・・泣さて、前回はマウスでクリックすることによって、その位置に円が動くプログラムを考えました。今回は「なんと!」”クリックしなくても”円が勝手に動いていくプログラムを作っていきますよ〜目次 1. 右へGO!2. 往復させてみよう♪右へGO!では「円を右に動かして」みましょう!円を動かすのは難しそうに見えますが、結果として”円が右に動いていくように”見えればいいのです。では、どのように考えたらよいでしょうか?前回”円を消す”という操作があったのを覚えていますか。その操作をくり返すことで「あたかも円が移動しているような」錯覚が起きたのではないでしょうか? − そうです!今回、この考えを利用して「少しずつ円のX座標を増やしながら描いたり消したりをくり返す」ようにします。そうすることで、その連続した動作で円が右に動いていくように見えます。「描いたり消したり」するにはtkinterにある”タイマー機能”を使いましょう!これは一定時間が過ぎた後、指定した関数を実行することができるものです。タイマーはtkinterのafterメソッドを呼び出すことで動きます。root = tk . Tk ( )  rootという変数にtk(tkinter)モジュールのTkという機能が入っていると思ってください。これに対してroot . after ( 時間 , 実行したい関数 )とすることで指定した時間で関数が実行されていきます。※ 時間は1000分の1秒単位で指定し
0
カバー画像

40代塾講師の「ほぼ独学プログラミング日誌。」20

『プログラミングで切り開く、新しい未来♪』こんにちは!塾講師のdainarです。今日は素晴らし〜いお天気!☀️昨日、各地では小学校の卒業式が催されたようですが、散り始めの桜と共に学舎を去って行く児童たち・・・その後ろ姿はこの6年間で「体」も「心」大きく成長したことでしょうね♪さて、今回もキャンバス上に『絵』を描いていきましょう!目次 1. クリックされたところに描く2. クリックされたところに移動するクリックされたところに描く今回はクリックという操作が入ります。クリックされたときの処理の記述を「イベント(event)」と言い、キャンバスに対して行う場合はbindメソッドをつかってcanvas.bind ( イベント名, 関数名 )のように記述します。イベントと意味は以下の通りです。例えば、マウスの左ボタンでクリックされたときに「click」という名前の関数を実行したいのならcanvas.bind( “<Button-1>”, click )というように記述し、クリックされたときにclick関数が実行されるようになります。click関数の中身は・・・def click ( event ) ・・・クリックされたときの処理をここに書く・・・※ def は『自作関数』の意味でしたね!上記のように「event」という引数として受け取る形にすることでeventにはクリックされたときの情報が入ります。クリックされた場所のX座標 →「event.x」としてクリックされた場所のY座標 →「event.y」として知ることができる!そこでcreate_ovalメソッドを使い、この座標を中
0
カバー画像

40代塾講師の「ほぼ独学プログラミング日誌。」19

『プログラミングで切り開く、新しい未来♪』こんにちは!塾講師のdainarです。今週末〜日曜日にかけての雨で桜の花が散り始めるみたいです・・・天気が良ければ日本酒片手に散歩がてら”ぼっち花見”でもやろうかと思っていたのですが(笑)さて、今回は前回お伝えしたようにプログラムをつかって『絵』を描いてみたいと思います。目次 1. ウィンドウの中に円を描いてみよう♪2. 色を変えてみよう♪ウィンドウの中に円を描いてみよう♪さっそくプログラムの方を見ていきましょう。まず、ウィンドウや入力用のテキストボックスなどをグラフィカルな画面で操作するために「tkinter」(Python標準付属)というモジュールをインポートします。※「tkinter」少し長いので省略して「tk」で使えるようにしています。root = tk . Tk ( ) —— ウィンドウを作る”おまじない”最後のroot . mainloop ( )—— ウィンドウを表示する”おまじない”と覚えてくださいね!さらにroot . geometry ( ” 600 x 400 ” )でウィンドウの”ヨコ(幅) x タテ(高さ)”のサイズを指定しています。※「x」はアルファベットの小文字の「x」です。次にこのウィンドウの上に図形や画像を描画するキャンバスを重ねます。Canvasメソッドを実行し、ウィンドウと同じ大きさのキャンバスを作りました。※メソッド→ここでは関数の一種という理解でいいと思います。 canvas = tk . Canvas ( root, width =600, hight =400, bg = ” white ”
0
カバー画像

✩手相入門集中講座のご紹介

☆手相入門集中講座について☆ ◆占い師として「手相占術」の必要性と有効性 手相占いは、占い師必須とも言える、そして占術の中で「手相占いは王道」と言えます。 ・手相は、スピーディに全体運が見られ、場所や道具に関係なく占いができ ・他の占いとの相性も良い、利便性の高い占い。占いの道を目指す人にとっては是非覚えておきたい占術です。 ・手相だけでもメイン占術として充分な占いができます。 ・タロットカードなど他の占いと組み合わせた時、更に効果を上げてくれる オールマイティさを持っています。 ・実際、プロ占い師の多くが手相鑑定の知識をベースとして持っているのは、それほど必須な占術だからと言えます。 ◆手相入門集中講座の特徴 この講座基本的な実践的な手相占術は、短期的に効率的に集中的にマスター でき、そのセオリー(定石)を基にエッセンス部分を纏めた講座です! ☆手相は個性、金運、健康、才能、性格、適職、進路、恋愛、結婚、相性etc  ※殆どの課題/テーマにおいて、皆さんが知りたい事が的確に判ります。 ☆手相で自分自身の特性と可能性を知って、効果的に運気・運勢を伸ばして 幸せ(幸福)人生を! ☆手相で好きな相手や、結婚したい相手を掌握し、効果的に成功へ導く ☆手相の手順:手の全体を見る⇒手のひらと指の状態を見る⇒手相(手の線) を見る順番/プロセスに沿って的確に鑑定します。 ◆内容の一部抜粋でのご紹介 3大線及び主要補助線の全てを網羅している豊富な内容の教材で、余分な抽象的な表現を一切廃しコンパクトに、シンプルに纏めた至って「具体的な・実践的な」、手相鑑
0
カバー画像

【無料カスタム漫才】ネタパーツを選ぶだけで完成『ライト兄弟』

あなたのお笑いセンスに合わせて、 また限られた時間を考慮し、 好きなように漫才を選んで完成させてください。 小中学生向けに作ったネタです。 ▼漫才本編ボ→ボケ ツ→ツッコミ 2人「よろしくお願いします!」 ボ「ライト兄弟って知ってますか?」 ツ「はい、知ってますよ。飛行機を作って人類初めて   空を飛んだ兄弟じゃないですか」 ここにはパーツAの①②のうちどちらか、 もしくは両方を入れることが可能。どちらも入れないことも可能。 ボ「お兄さんがウィルバーで弟がオーヴィルって言うんですけど」 ツ「調べて来たんかいな」 ここにはパーツBを入れることが可能。 入れないことも可能。 ボ「僕がお兄さんのウィルバーをするから、あなた弟の   オーヴィルやってください」 ツ「いいですよ」 ここにはパーツCを入れることが可能。 入れないことも可能。 ボ「オーヴィル」 ツ「何だい?ウィルバーお兄さん」 ボ「僕も鳥のような大きな翼で空を飛んでみたいんだ」 ツ「人間が空を飛ぶなんて夢のようだね!」 ボ「JALにだって出来たんだ」 ツ「先越されてんじゃん!」 ボ「自分で作ればネット予約なんてしなくても」 ツ「ネット無ぇよ!」 ボ「僕も空を飛んでみたいんだ」 ツ「鳥のように羽があれば飛べるんじゃないか?」 ここにはパーツDの①か②を選択 終了 以下、パーツ群 【パーツA】 ① ボ「今では誰もが知ってる偉人の様に伝えられてますけど」 ツ「『偉人の様に』って、飛行機作ったんだから偉人でしょう」 ② ボ「本当にあんなに高く空を飛びたかったんですかね?」 ツ「どういうこと?」 ボ「人間があんな高いところ
0
カバー画像

#12 Excel VBA入門講座 Vol 12 _ End(xlUp)最大行取得 _ 「周りと差がつくExcel VBA講座。VBAならではのデータ自動追加に絶対必要な処理、最大行の取得。」

【 配信 第12回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.12は、 「 最大行の取得 」についてお話してます! データを追加するのに絶対に欠かせない処理です! ぜひぜひ見てください!! ★学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵 次回は「VBAでの計算」について、 お話しします! そちらもぜひご覧ください!
0
カバー画像

#11 Excel VBA入門講座 Vol 11 _ 雛形シートとシートコピー _「周りと差がつくExcel VBA講座。シートを上手く活用して見やすい、管理しやすいツールを作っていきましょう!」

【 配信 第11回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.11は、 「 雛形シートの作成 」「 シートコピー 」についてお話してます! シートを上手く活用することで情報を見やすく、管理しやすいツールを作っていきましょう! ぜひぜひ見てください!! ★学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵 次回は「最大行の取得」について、 お話しします! そちらもぜひご覧ください!
0
カバー画像

#10 Excel VBA入門講座 Vol 10 _ コピペ作業の自動化 _「周りと差がつくVBA講座。おそらくExcel業務でもっとも多いであろうコピペ作業の自動化で周りを差をつけよう!」

【 配信 第10回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.10からは、 「 コピペの自動化 」についてお話してます! たぶん日常のExcelを使う業務において最も多い作業ではないかと思うので、 自動化する意義が大きいのではないでしょうか。 ぜひぜひ見てください!! ★学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵 次回は「雛形シートの作成と、シートのコピペ」について、 お話しします! そちらもぜひご覧ください!
0
カバー画像

#9 Excel VBA入門講座 Vol 9 _ 処理の条件分岐IF文 _「周りと差がつくVBA講座。プログラミングの王道。もしも〇〇だったら〇〇してくださいのヤツ」

【 配信 第9回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.9は、 処理を条件で分岐する 「 IF文 」についてお話してます! これも自動化における重要な処理なので、 ぜひぜひ見ておきましょう!! ★学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵 次回は「セルのコピペ」について、 お話します! そちらもぜひご覧ください!
0
カバー画像

#8 Excel VBA入門講座 Vol 8_ 繰り返し処理 For ~ Next_「周りと差がつくVBA講座。自動化バンザイ!!これぞオートメーションの真骨頂!!」

【 配信 第8回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.8は、 繰り返し処理のための 「 For文 」についてお話してます! これこそが、作業自動化の真骨頂とも言えるので、 この動画だけでも日常作業の自動化ができるかも知れませんよ! ★学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵 次回は「条件分岐」について、 お話します! そちらもぜひご覧ください!
0
カバー画像

#7 Excel VBA入門講座 Vol 7_ Range & Cells _「周りと差がつくExcel VBA講座。VBAの最大の特徴とも言えるセルデータを扱おう!!」

【 配信 第7回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.7は、 セルを扱うための 「 Range と Cells 」についてお話してます! これを扱えることがExcel VBAの最大の特徴とも言える部分なので、 しっかり覚えて活用していきましょう! あと 学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵 次回は「繰り返し処理」について、 お話します! そちらもぜひご覧ください!
0
カバー画像

#6 Excel VBA入門講座 Vol 6_ シートの追加と名前の変更_「周りと差がつくExcel VBA入門講座。関数では実現できない操作もVBAだったら実現ができる!」

【 配信 第6回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.6からは、 いよいよ実装がスタートしていきます! まずは、関数では行うことができない 「シート追加とシート名の変更」についてお話しています。 学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵 次回はセルデータの取得について、 お話します! そちらもぜひご覧ください!
0
カバー画像

#5 Excel VBA入門講座 Vol.5_ 【超絶重要!】変数とは?_「周りと差がつくExcel VBA講座。変数を制するものはプログラミングを制す。」

【 配信 第5回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.5では、 プログラミング必須知識である 「変数」についてお話しています。 次回からはいよいよ実装を始めていきます! 学習はインプットとアウトプットのバランスが大事なので、 環境があるという方は、見るだけでなく、 実際に手を動かしながら見てみてください🎵
0
カバー画像

#4 Excel VBA入門講座 Vol 4_ 【超重要!!】数値と文字列_「周りと差がつくExcel VBA入門講座。これが分からないとプログラミングはできません。」

【 配信 第4回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.4では、 「数字と文字列」 についてお話しています。 これはプログラミングをするにあたり 非常に重要な概念なので、 コードを打つ前にお話しています! 次回はプログラミングにおいて、 これまた非常に重要な概念である 「変数」 についてお話しますので、 そちらもぜひご覧ください🎵
0
カバー画像

#3 Excel VBA入門講座 Vol 3_ VBA開発準備_「周りと差がつくExcel VBA入門講座。VBAの開発はここから始まる!」

【 配信 第3回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.3では、 VBAの開発準備について お話してます。 以外とこういうの説明している動画ないなと 思って知ってる人にはまどろっこしいかも知れませんが、 一つの動画にしました。 次回はプログラミングにおいて非常に重要な概念である。 「数値と文字列」 についてお話しますので、 そちらもぜひご覧ください🎵
0
カバー画像

#2 Excel VBA入門講座 Vol 2_ VBAとは?マクロとは?_「周りと差がつくExcel VBA入門講座。VBAの頭の片隅知識。諸説あり。」

【 配信 第2回 】 おはようございます。 Solution.Labです。 Excel VBA入門講座Vol.2では、 VBAとは?マクロとは? ということでお話してます。 あくまで本講座の定義です。 そして哲学的な話でもないですw 本当に補足知識的なところなので、 勉強を早く進めたい人は飛ばしちゃっていいです。 動画内で 「次回は重要な概念についてお話してきます」 って言ってますが、間違いですw それはVol.4で話します。 次回は「開発準備」 についてお話しますので、 そちらもぜひご覧ください
0
カバー画像

#1 Excel VBA入門講座 Vol 1_ 入門講座で作るマクロ_「周りと差がつくExcel VBA入門講座。知ると知らないでは圧倒的な違い!?今やっている作業も自動化できるかも知れません!」

おはようございます。 Solution.Labです。 この動画では、 プログラミングやテクノロジーの知識、 ビジネスも学べるような、そんな動画を配信したいと思っています。 また、 私はエンジニアでもあり、札幌で活動するクリエイターでもあるので、 共に活動するクリエイターも応援できる、 そんなチャンネルを目指してやっていきたいと思っています。 ちなみに、 この動画で使わせてもらっているBGMも札幌のクリエイターのものです。 なのでぜひチャンネル登録やグッドボタン、コメントをしてもらえると活動の励みになります。 クリエイターたちのリンクも貼ってますので、 そちらも遊びに行っていただけると嬉しいです!!!! 記念すべき第1回目の配信は、 Excel VBAの入門講座で作っていくマクロについてのお話です。 まずは全体像が把握できたらと思います。 Vol.2ではExcel VBAとは? ということでお話してますので、 そちらもぜひご覧ください♪
0
カバー画像

【無料】護符作成講座~入門編~

風の時代へ突入します お守りは自分で 作り、願いを叶えていく時代です。 あなた自身の為、 大切な人の為、 護符づくりを覚えてみませんか? ・ ■護符とは 護符は 様々な願望を叶える 力を持ちます。 作成し体感する中で 護符が持つ力に 驚愕されることでしょう。 ・ 護符づくりは 生涯を通じ役に立つ技術です。 技術ですから 訓練していけば 必ずよい符を作れるようになっていきます。 まずは時間に余裕があり リラックスしている時に はじめてみてください。 自分で作るお守りは 願望が明確で 符に気を込めやすい為に 本当によく効きます。 ・ それではまず 護符の作成方法を ご紹介していきます。 ・ まずは気負わずに 一枚護符を 作成してみてください。 作成すればするほど しっかりとした符ができると 思います。 符は幸せをつかむ ひとつの選択肢です 符づくりは シンプルですが とても奥が深く、生涯を通じ 行っていけるものです。 悔いのない人生をおくりましょう。 護符づくりが あなたの 人生のターニングポイントと なりますように ・ ■符の作成方法 ■準備 符を作成するにあたり もの、心の準備をすることが 大事です。 心の準備をおこたっては 良い符はできません。 ・ ■掃除 部屋で作成する場合はまず、 部屋掃除してください。 部屋を掃除した後で 軽くあら塩をまき その後でほうきか掃除機で 綺麗にします。 その後で 銅鈴を鳴らすか、 九字切り、 大きく柏手を打つなどで 部屋を音で清めてください。 お香もいいです。 九字切り講座も 解説いたします。 ・ お風呂、シャワーに入り体を清め 歯をみがき、
0
カバー画像

これやってスベってませんか?内輪ネタを他でやるという愚策

今回はお笑いと数学 A=B B=C ならば A=C これは当然理解できますよね? でもお笑いセンスのない人はここから A=D が出てくる、というお話 お笑いセンスがない人をAさんとします AさんはBさんCさんと雑談中です AさんはBさんCさんと共通エピソードがありそれにまつわるボケをしてウケました 共通エピソードということもあり 既にフリが立った状態なので 笑いは起こり易いんですね こういうことは皆さんも経験ありますよね その後、BCはその場を去り 変わってDがやってきました AとDの二人きりです そこでAは先ほどウケたボケをやりました Dは「え?何それ?何の話?」 DにはABCとの共通エピソードの情報がないので 当然の反応になりますね しかしAはそうなってしまうことを予期できずにボケてしまい 結果、笑いのない状態を作ったわけです Aはさっきウケたからつぎもウケるだろうと 安易にA=Dと考えてしまったんです Aは、Dさんは共通エピソードを知らない、 ということに理解が及ばないんです そして先程ウケたのは共通エピソードの振りがあった、おかげだ ということもすぐに理解できないんですね だからこんなことになるんです その場その場で有効なボケと無効なボケがある ということを理解しましょう! もっと言うと前もって用意したボケを他で使うと、 ハマらない場合がよくあるよってことです その場に応じた笑いを作り出せる能力 またはその場に合ったボケを頭の中から引っ張り出せる能力 これらが大事
0
カバー画像

下ネタを捨てるべき理由

下ネタは笑いを取りやすい 汚い系やエッチ系など 子供から大人まで大好きだ 特に子供はう○こ、ち○ち○で爆笑する 容易に笑いを取れる手段だ だからこそ安易でもある 誰でもできてしまう 容易、安易、稚拙 だから僕はプロとして使わない 簡単な手段ばかり使うと そこには成長がなくなる そもそもテレビでは下ネタは使えない テレビでおま○こ! なんていった日にゃあ 即クビだ 下ネタには弊害がある 普段から下ネタばかりで ボケを考えていると それが習慣化してしまう 何かボケようとしても 真っ先に下ネタが浮かんでしまう そういう脳内のシステムが出来上がってしまう しかし状況によって 下ネタが使えない時がある でも脳内にあるのは下ネタのボケ 結果なにもボケられなくなる 咄嗟に下ネタ以外のボケが出てこなくなる そうならない為にも 普段から下ネタを排除する必要がある 下ネタを排除し しっかりとフリを立ててオチをつける という基本的な思考を繰り返す これにより脳内には その基本的なシステムが構築される そういった基本が出来上がった上で 下ネタを入れると強力な笑いになる キングオブコント王者どぶろっくさん 彼らの下ネタは非常に強い 女性が引くようなおっさんの下ネタとは 格が違う 正に洗練された下ネタ プロの技 少し話がそれたけど 下ネタばかりでボケを考えていると それ以外のボケが思いつかなくなる 結果ボケ幅がせまい人になる だから 普段から下ネタは捨てるべき
0
カバー画像

ボケは勇気、ツッコミは愛情

芸人でもないのに普段からボケるって 経験のない人からすると かなりハードルが高いと思います でも普段の会話から笑いを作れると 人間関係も円滑になり 仕事も捗ります しかしいざボケようとすると どうしてもためらいますよね スベッたらイヤですもんね だからボケるには勇気が必要なんです 常にスベるかもしれないという リスクとせめぎあい合いながらボケるんです そのリスクを乗り越えた先に 笑いという対価が待っているんです 慣れてくるとスベる確率も どんどん下がっていくので こればっかりは何度もボケて 打率を上げていくしかありません 保険として スベった時の対処方法をいくつか持っておくと安心です 例えば ボケてスベリました 「って、○○さんが言ってました」 とか 「と、いうのは無しで~」 など、ベタですがかなりリカバリー効くはずです 保険を用意すれば ボケやすくなりますからね! で、ツッコミは愛情 長年ボケてると 自分が欲しいツッコミというものがわかってきます 「あー、今のツッコミ違うな~」 とか 「お、ナイスツッコミありがとう!」 みたいに そういうものが分かるからこそ 実はボケ経験者がツッコミとして有能だったりします 売れてる芸人さんたちも 以前はボケとツッコミが逆だったりします ダウンタウン松本さんなんか トーク番組では浜田さんより 数多くいじりツッコミみたいなことをしてますよね ボケの気持ちになってツッコむからそうなるわけです つまりツッコミはボケた人に対する愛情が必要
0
カバー画像

ボケだからって何でもアリではない

お笑いだから、ボケだからって 何でもありではないんだよ ボケにも守らなきゃいけない ルールがあるんだよ、という話 差別や批判ネタはダメとか 倫理観的な話ではないです あくまでシステム的な話 で、本題 「家に訪問販売で押し売りに来た奴を 断る練習したいからうちに来て」 という漫才の入りとします ボケが押し売り側とします 普通にボケやすいし幅が広がりますからね ここで、素人や初心者は 「こんにちはー!ピザお届けにきましたー」 「いや、頼んでねーわ!」 みたいなボケをしがち これが間違い! ルール無視してます! それがありだったら ラーメンの出前でもウーバーイーツでも ありになっちゃう 「こんにちは、長州力です」 「呼んでねーわ!」 こんなぶっ飛んだボケもありですか? ナシですよ! そこにはルールがあります それを無視してるから 訳わからんぶっ飛んだボケになって 面白くないのです そのルールとは 設定の中でボケるということです 今回で言うと 訪問販売の設定の中でボケる必要があります 訪問販売員が言いそうなこと やりそうなこと 持ってきそうな商品 これらを組み合わせてボケなきゃダメ! 例えば 「最近眠れてますか?疲れてませんか?ぐっすり眠れて健康になれる、さらに運気もアップする、そして聞くだけで英語が話せるようになる布団いかがですか?」 「どんな布団だよ!」 こんな感じ 訪問販売でありそうなワードが入ってます いかにも訪問販売のネタという感じに なりましたよね お笑いは ルールを課すからフリが立つんです フリが立つから笑いも大きくなる し
0
カバー画像

初歩的なボケ方

最も簡単で初歩的なボケ方のお話 普段の会話で使えるテクニックです 例えば友人と居酒屋で 例えば同僚と休憩中に 色んな場面で使いやすいテクニックです ボケの初歩 それは 【逆】です 現在進行中の話の流れの 逆の発言をすればボケになります 友人と居酒屋に行きました メニューに迷って店員さんに オススメを聞きました 「うちは毎朝市場から新鮮な魚を仕入れてます。自信を持ってお刺身で出してます。特に今日はブリがいいのが入ってますよ」 ときたら、普通は 「じゃあそれで」 と、なりますね そこで 「じゃあフライドポテトで」 とくると 「なんでだよ!」 と誰かがツッコんでくれるはず! 通常刺身を頼む流れの逆を行くわけです この時申し訳なさそうにすると ボケにならないので さも刺身を頼むテンションでポテトを頼みましょう その後、ちゃんと刺身も頼んで 店員さんへのフォローもお忘れなく じゃないとただの失礼な客になってしまいますからね ボケてる感がないと失礼な奴になるし あり過ぎると寒くなったりするので その辺のテンションは難しいですが 慣れです! この【逆】は、お笑いのシステムとしては 超簡単ですので 色んな【逆】を探して実践してみてください!
0
カバー画像

2.VBAを使った足し算

今回は実際にVBAプログラムを書いて動かしてみるという回です。プログラムを動かしてみましょう。今回は簡単な足し算をしてみます。
0 500円
カバー画像

先物・オプション入門講座明日まで割引です!! 来年から値上げします!!

先物・オプション講座明日まで超割引価格です!来年から値上げします!!是非!!
0
カバー画像

「法学のコンパス1」のご紹介~その3~

前回から「法学のコンパス1」の内容を一部ずつ公開しています。今回は、「法律は道具である」という基本理念からして欠かせない法的三段論法について書いています。「法学のコンパス1」を手に入れたい!!と思った方は、こちらから!!(以下、法学のコンパス1より引用です)2・法の使い方 (1)法的三段論法  さてここからは、法をどうやって使うのかという話をします。法は例外なく法的三段論法という統一ルールに従って用いられます。その概要は以下の通りです。
0 500円
カバー画像

【実践的】副業ネットビジネス最初の一歩の歩き方。〜副業入門プログラム〜

「脱サラをしたい!」でも…サラリーマンをやらざるを得ない。そんなあなたは本書をお読みください。時間・スキルのない方でも副業から始めれて3ヶ月後には100万円を稼げれるノウハウをご紹介させていただきます。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆ごく普通のサラリーマンが最短最速で月収100万円を達成するには?本書は底辺サラリーマン生活を過ごしていた著者がネットビジネスで3カ月で月収100万円を達成した際の具体的手法や達成する為に大事な考え方を書き綴りました。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆〜主婦・サラリーマン・学生でも3ヶ月で 100万円を稼がすノウハウを徹底解説~本書を読むことであなたは、ネットビジネスで最短最速で稼いでいくための道筋を明確にすることができ「お金」と「時間の自由」を手に入れる為の方法を確実に学ぶことができます。====================================今回、この本ではそれらを手に入れる為の実践的なノウハウを凝縮し詰め込みました。全てが実践的!!誰もが欲しがっている情報が手に入る。その具体的な方法を本書1冊にまとめあげました。薄いノウハウなんてココには無い!電子書籍でココまでノウハウを話しても良いのか?====================================本書シリーズでを読む前と後ではビジネス戦略のすべてが変わってきます。たった数分程度で構いません。是非、この本を読んでみて下さい。是非、本書のやり方でネットビジネスでお金を稼
0 500円
カバー画像

【副業入門プログラム】あなたが最初に読むべきネットビジネスのトリセツ

ごく普通のサラリーマンが最短最速で月収100万円を達成するには?本書は底辺サラリーマン生活を過ごしていた著者がネットビジネスで3ヶ月で月収100万円を達成した際の具体的手法や達成する為に大事な考え方を書き綴りました。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆〜主婦・サラリーマン・学生でも3ヶ月で 100万円を稼がすノウハウを徹底解説~本書を読むことであなたは、ネットビジネスで最短最速で稼いでいくための道筋を明確にすることができ「お金」と「時間の自由」を手に入れる為の方法を確実に学ぶことができます。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆「脱サラをしたい!」でも…サラリーマンをやらざるを得ない。そんなあなたは本書をお読みください。時間・スキルのない方でも副業から始めれて3ヶ月後には100万円を稼げれるノウハウをご紹介させていただきます。=================================今回、この本ではそれらを手に入れる為の実践的なノウハウを凝縮し詰め込みました。全てが実践的!!誰もが欲しがっている情報が手に入る。その具体的な方法を本書1冊にまとめあげました。薄いノウハウなんてココには無い!電子書籍でココまでノウハウを話しても良いのか?=================================たった数分程度で構いません。是非、この本を読んでみて下さい。稼げる仕組みを作るために必要なノウハウ・流れ・テクニック等がこの1冊で学べます!この書籍の内容が、あなたに少しでもお役に立てば幸いです。◆◇◆◇◆◇ 電子書
0 500円
37 件中 1 - 37
有料ブログの投稿方法はこちら