絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

〇〇と〇〇は控えめがいい

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡あなたの職場や身近なところで〇〇と〇〇をよく言う人がいらっしゃるのではないでしょうか?〇〇と〇〇は言ってはいけないわけではないけど、心と体のためには控えめがいい!というお話しです(*´꒳`*)〇〇が気になる!という方はぜひ最後まで読んでいただければと思います(*´-`)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*仕事で嫌なことがあったり、誰かとトラブルになった時、ついつい同僚や友人に愚痴や悪口を言ってしまったことがある方は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。愚痴や悪口を聞いてもらうことで気持ちが楽になったり、気分転換になったり、自分だけが思っていたわけではなかったんだという安心感など…その人にとっては愚痴や悪口を言ことに何かしらの「メリット」があるからなのではないでしょうか。愚痴や悪口を言うと、やる気や快楽に関与するホルモン「ドーパミン」が放出されます。ドーパミンが出ると楽しい気分になるため、愚痴や悪口を言うことは楽しいことになります🎶しかし、ドーパミンは一度放出されると「より大きな刺激」を求めるようになります💦愚痴や悪口の回数を増やしたり、より過激な愚痴や悪口を言わないと、新たにドーパミンが出ず、楽しい気分になれなくなり、悪口を言うことが癖になって、なかなかそれを改善しづらい状態に陥ります((((;゚Д゚)))))))さらに、愚痴や悪口を言うとドーパミンと共に「コルチゾール」と「アドレナリン」も分泌されます。コルチゾールはストレスホルモンと言われており、身体がストレスを感じた時に分泌され
0
カバー画像

ほどほどが一番

こんちには^^12月も始まりましたね。2日からのスタートですが、これからもよろしくお願い致します^^それでは早速本日のお話しへ。皆様、余力、ありますか?色々な事を抱えて、いっぱいっぱいになっていませんか?そんな時には、心も身体も休ませる事が最優先です。やる事があり過ぎるから、そんな事出来ない、そう思われますか?確かにそう思いますよね。でもね、そこで休まなかったら、どこかで強制ストップさせられます。結局、休ませられます。だって自分のエネルギーが残っていないんですもの。動こうにも動けなくなるんです。今抱えているものは、本当にあなたがしなければならない事ですか?本当に、しなければならない事ですか?もう一度、良く考えてみて下さいね。そんな事無いことが、ほとんどなんです。物事に向き合う時には8割位、多くても9割位の力で向き合う方がいいと思っています。それは手を抜いている事とは違います。いざという時の為、状況が変わった時にでも対応出来る力を残しておくのが大切だと思います。そうでないと、そこに対応しきれなくて潰れてしまいます。以前の私がそうでした。いつも全力。でもそれが当たり前だと思っていて、全力だという意識も無かった。完璧主義だと言われても、全然完璧に出来ないからこそ頑張っているのに、それは完璧主義じゃ無い!そう思っていました。その考え方が、既に完璧主義ですよね。その渦中にいる時って、自分の事を俯瞰して見ることが出来ないから、自分の事を全然分かっていなかったんです。今思うと、何をそんなに頑張っていたのだろうって思います。誰かに言われた訳でも無い、強要された訳でも無い、自分で自分を苦しめてい
0
カバー画像

ストレスは成長もするけど適度がいいね!!

こんにちは!みそです!毎日生きてて、ある程度のストレスはあった方がいいけど、過度なストレスになると体に良くないなって思いました(笑)休みの日に 予定も入れずに好きな事を好きな時に出来るのはすごく幸せなのですが、それが何日何十日 と続くと 私は逆に不安になる時があります。仕事 といっても扶養内のパートですが、独身時代から働いてもう10年近くいる職場で 基本的には楽しいのですが 家で一人でいるのとは違い 一緒に働くスタッフ お客さん 諸々 色んな人と関わるので 一人の時には生まれない何か があるなって・・・!それがいい時もあるし 傷ついたりマイナスな時もあるのですが、それがいいなと思いました(笑)楽しい時は 自分一人では生まれない楽しさを教えてもらった!って 面白いですしマイナスの時は 自分と違う価値観だったり 自分では生まれなかった視点での考え方を知れる のは、後学の為に学ぶきっかけにもなるし あ、自分 こーゆう事されると傷つくんだな って自分の新たな一面を知って伸び代しかねぇな(笑)って思います(笑)人間の脳は決まった事が好き みたいなのを読んだ事があって ルーティン化すると無意識に動けるから脳が楽できる みたいな(フワッとしててすみません!)毎朝 電車の乗り換えを確認しながら だと疲れちゃうけど、確認せずとも足が向く 流れがある みたいなやつだと思います(笑)その流れで、生き方 思考も ある程度生きていると自分なりの轍 みたいのがあって 無意識にその歩きやすい所に行くから 新しい刺激でも無いと 新しい道にも気付きにくい気がしていて・・・!それが いい意味のストレス なのかなと
0
カバー画像

楽しむことを含める

こんにちは^^本日はスポーツの日ですね。皆様は、何かスポーツをされていますか?私はスポーツは得意な方では無いので、いつもと変わらない日を過ごしております。本日は、スポーツに関してではないのですが、頑張ることについて書いていきたいと思います。皆様は、何か頑張っている事はありますか?それとも、いつも頑張り過ぎている位ですか?頑張っている姿っていいですよね。何だか自分も頑張ろうと思えたりするんですよね。でも頑張りすぎないというのも、大切なことですよね。頑張っていることが辛いのであれば、頑張りすぎているのかなと思います。頑張り過ぎているのに、そこに気がつかないで頑張り続けてしまうとストップさせられてしまう様な出来事が起こったりします。そんな時には、頑張り過ぎてしまっていたんだなと気づき、自分のことを癒すことを優先して欲しいなと思います。間違っても、ストップしている自分がダメだなんて思わないで欲しいなと思います。そこできちんと自分のことを癒せれば、自然とパワーがみなぎってきます。だから安心して、ストップしておきましょう(*´꒳`*)周りからすると頑張っている様に見えるけれど、本人的にはその頑張りを楽しめている位が理想的だなと思います。バランスが難しいんですけどね。頑張り過ぎず、程々に、楽しみながら頑張りませんか?^^そんなお話しでした。やっぱりどんな時でも楽しむって大切なんですね。本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました(^_−)−☆
0
カバー画像

筋トレもスピリチュアルもするなら0より1そして100は目指さない

こんにちは。 タブロウです。 今回は実践する時についての考え方を書いていこうと思います。 結論としては、実践は0よりも1の方がいいですが、100は目指さなくて十分ということです。 この世にある数多くの実践的ワークがあります。 それは発信者が実際にやってみて効果のあったものばかりです。 もちろんその中には実践出来なさそうなものもあったりします。 それは個人個人の好みによって変わるところではあると思います。 そして、いざ実践しようとすると、100やらないと効果が無いと思っている方もいらっしゃるかと思います。 スピリチュアル、自己啓発は筋トレと同じだと私は思っています。 筋力トレーニングもやり方が色々あります。それぞれが目指す場所によってトレーニングを行うという実践の頻度とやり方は変わります。 例えば同じ筋トレでも、ボディビルとダイエットではやり方も頻度も変わりますよね? そして、その時の体の状態や心の状態によっては何もやりたくない日だってあると思います。 筋トレも毎日がむしゃらにやればいいというものでもありません。 また、同じやるにしても0よりかは1やるなら、それは確実に「やった」事になります。 スピリチュアル的なワークも同じで、100やるのではなく、今の自分の状態に合わせて1になりそうなレベルでやればそれで充分なのです。 また、どうしてもやりたくないなと思う日は0のままお休みすればいいのです。 それは過去に実践していたワークが動き始めたから、そのワークの効果が浸透するまでは新たなものを入れないで待つ期間なのかもしれません。 瞑想一つとっても15分とか30分とかしなくても良いのです
0
カバー画像

心療内科の受診日でした

総合病院なので混んでるし、薬局も混んでるし 疲れちゃいました 先生 “どうですか? ”私 “がくっと落ちている訳ではないん   ですが、あがってもいないです ”先生 “何かありましたか?”私 “特に思いあたる事はないです ”先生 “いい時もあるし     悪い時もあって   その波が落ちても上がって   落ちて続けなれば大丈夫ですよ ”私 “あげなくて大丈夫ですか ?”先生 “大丈夫ですよ 。    無理にあげても   今度は落ちちゃいますから   がくっと落ちてない程度に   ほどほどにいきましょう”とこんな感じでしたm(_ _)m気持ちをあげたいけど上がらないといった感じだったので先生と話して “ほどほどでいいんだなぁ” “今を変えなくてもいいんだ” “何か分からない、もやもやが  あっても、それが何か無理に  答えを出さなくてもいいのかなぁ”と思えました 家族、友達には “何だか分からないもやもや”を言ったら“どう思われるのかな?”“心配させちゃうな”“困らせちゃうかな?”と感じて言えないのかな?と思いました家族でも、友達でもない人だから言える事なのかな?もやもやは、解決していないけど話せて少し前進した気がします。ほどほどに私のペース で生きていこうと思います 
0
カバー画像

毎日の「疲れる趣味(意志力を使う趣味)」はほどほどに!

最近、都市伝説チャンネル「ウマヅラビデオ」を見ている「むらいち」です。 都市伝説系は面白いですが怖い面もあり、あくまでフィクションとして捉えています。 一般人には調べようのない話が出てきますし、あくまで豆知識として捉えておきたい所です! 今回のテーマは「毎日の「疲れる趣味(意志力を使う趣味)」はほどほどに!」です。 私は将棋が好きなのですが、アマ初段で 「大体、50%の確率で勝つ」 という状態にあります。 これは言うなれば 「50%の確率で負ける」 ということでもあり、負けると結構なストレスが溜まってしまいます。 (感情が乱れて、その1局を振り返ったりするので、より意志力を使います) そんなわけで、毎日何回もしないようにしているのですが、脳科学ではすでに 「1日に使える決断(意志力)の回数は決まっている」(3万5000回という話)と言われています。 (参考サイト:1日の決断回数は9,000回じゃない〜研究では1日あたり35,000回〜) また、意志力は体力のようなものでもあり 「睡眠不足によって意志力が弱まる」(睡眠で意志力が回復する) ということも分かっているようです。 (参考サイト:睡眠不足による脳障害で意志力が弱る!──回復する方法はある?)将棋は1手1手で意志力を使うので、個人的には 「将棋1局はブログ1記事(2000文字程度)書くのと同じくらいの疲労感」 を感じてしまうんですね。 ですので、もしあなたが 「これは意志力を使う趣味だなー」 「これって結構やると疲れるんだよな-」 と思った時、もちろん休日などは良いと思うのですが、 「今日はもっと副業・勉強をしたい!」 と
0
カバー画像

何事もほどほどに❣ 水澤節(すいたくせつ)

日々暮らしている中で、ついやり過ぎてしまい、身体の調子が悪くなったりすることがありますね。知らず知らずのうちに無理をしていて、自分をコントロールできなくなってしまっているんですね。(--〆)そこで、易タロットの水澤節の卦の出番です。何事も順序と節度を守り程よく止まって、行動をコントロールしなさい。ということです。自分自身、多々そういうことの繰り返しです。もしかしてやり過ぎているのかも、と思った時は一旦立ち止まってみることが大事ですね。  *易タロット*水澤節*   
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら