絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

“見え方のズレ”がわかると、人間関係はラクになる──色眼鏡の法則

こんにちは、松河と申します。 ココナラさんで占いや人生相談のメニューを提供しております。 「なんで私の気持ちを分かってくれへんの!?」 「なんであの人はいつもズレたこと言うんやろ?」 恋愛・職場・家庭・友人関係…どんな場面でも、「価値観のズレ」に悩んだこと、ありますよね。 実はこれ、みんなそれぞれ"色眼鏡"をかけて世界を見てるからなんです! ・「事実」って一つのはずやのに、解釈が違うのはなぜ? ・どうしたらスムーズなコミュニケーションができるの? 今日は「色眼鏡の法則」を使って、そのヒミツを解説します! 例えば、一つの出来事があったとします。 これを「赤い丸🔴」とします。でも、みんな違う色眼鏡をかけてるから… 👩‍🦰 Aさん →「赤い丸🔴?いや、黄色い四角🔶やで?」👨‍🦱 Bさん →「え?青い丸🔵に見えるけど?」👵 Cさん →「緑の三角▲やろ?」こうして、同じ出来事を見てるはずなのに、意見がバラバラになってしまいます。 「なんで分かってくれないの!?」が生まれるのは、"見えてる世界が違う"からなんです。 じゃあ、どうすればいいの? ✔ 「私はどんな色眼鏡で世界を見てるんやろ?」  → まずは自分のフィルターを知る! ✔ 「この人はどんな色眼鏡で見てるんやろ?」  → 相手の価値観や思考パターンを考えてみる! ✔ 「どう伝えたら、相手に伝わるかな?」  → 相手のフィルターに合わせた伝え方を工夫! この3ステップを意識するだけで、コミュニケーションがめっちゃラクになりますよ!✨ ここまでの考え方を知るだけでも、大きく変わります! プラス、どうしてそうなるの?と疑問を抱いたあなたの
0
カバー画像

人生を軽やかにするには、足すでは無く引く事

私は今まで色んなものを自分に「たす」ことによって、  人生の幸福度が上がってくるものだと思っていた。  「成長することが正しい。」  ・成長すると認めてもらう。 ・成長すると幸せになれる。  ・なにか出来るようになる。  ・出来ることが増えてくる。  ・なにかの能力が身につく。  ・自分の身の回りのものが増えていく。   ・出来ないことはダメ。  ・役立たずはダメ。  ・弱音を吐いてはダメ。 ・弱い所を見せてはダメ。 成長する・自分に足すとはこんな感じでしょうか。  それを信じて一生懸命足していったら色んなものが増えたけど、  逆に言えば、 結果が残せないとダメというおもい。  同時にそれを失う恐怖とそれを維持するために、  莫大な自分の時間とお金が必要になってしまい、  結果的に身動きが全然取れない状態になった。  今思えばそれは地獄のような毎日で、 いつかこの生活が破綻する運じゃないかと常に気を抜けず、 気がついたら人生の選択肢が殆どなくなっていた。  感覚的には人生がとても重い状態で、 身動きが取れないような状況になっていました。 例えるなら荷物を背中にしょって、両手にもいっぱい持っていて  それで色なんなことをしなきゃいけない状況。  とにかく重い。 こんな感じになってる状態の人って多くないですか?  そんないっぱいいっぱいの状態のときに、  有名なコーチやカウンセラーの方たちに教わったこと。  人生を軽やかに幸せに生きるには、 「人生は足すのではなく引くこと。」  「一つ一つ勇気を出して今持ってる荷物を手放すこと。」  そうするとどんどん身軽になって、  いろんな事が
0
カバー画像

最速で楽になる方法とは

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 カウンセリング時、クライエントから最も頻繁に聞くのが、「楽になりたい・・」という言葉。 楽になれる方法を考え続けても答えを見つけられず、カウンセリングを受けるという方が多いのですが、楽になるのを阻む最大の要因が実は、、「考え続ける行為」です!根本的に楽になるためには、思考を改善したり、潜在意識を上書きしたり、 少し時間がかかる作業ではありますが、最大の原因を取り除けば、 日常で手軽に楽になることはできるのです。 答えはとても簡単! 「リラックスするだけ」 悩んで苦しい時というのは、頭が働きすぎている(=考えすぎ)ので、頭を休ませれば一瞬で楽になれます! それがリラックス。 言い換えると、「体を緩ませる(緊張から緩和へ)」      あるいは 「目・鼻・耳・口・皮膚(=五感)          を喜ばせる」今この瞬間の積み重ねによって、未来は作られていきますので、 今楽になれば、それが積み重なった楽な未来がやってきますよ。 ではまた。
0
3 件中 1 - 3
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料