絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

【ステージ仕様】見やすい楽譜制作の条件5つ

こんにちは𓆩❤︎𓆪ピアノ譜、バンド譜を作る時に意識してることや演奏して感じた見やすい譜面の条件を5つご紹介します♪当たり前だと思う方も、初めてだという方も少しでも参考になれば嬉しいです♡本番で楽譜を使う際に必要なのは『行方不明にならないこと』だと思います✨⋆。゚☁︎。⋆。 ゚☾ ゚。⋆⋆。゚☁︎。⋆。 ゚☾ ゚。〜見やすい楽譜の条件5つ〜1.コードが大きい2.セクションがわかりやすい3.みんなが目印とする音が書いている4.目印になる歌詞が書いてある5.譜めくりを考慮されて楽譜が書いてある⋆。゚☁︎。⋆。 ゚☾ ゚。⋆⋆。゚☁︎。⋆。 ゚☾ ゚。⋆1.コードが大きいコードのフォントの大きさは20pt以上で作るようにしています♪もっと大きくマジックで書いたりする方もいました😆2.セクションがわかりやすい半端な小節数でも余白を作ってセクションの始まりを左端に来るようにしています。リハーサルマークがみやすい事もポイントです♪3.みんなが目印とする音が書いているキッカケとなるドラムフィルやギターリフを書いていますこちらはドラムの入り方が書いてあります。4.目印になる歌詞が書いてあるこのようにきっかけの歌詞を書いたりセクション始まりの歌詞を書く場合もあります♪5.譜めくりを考慮されて楽譜が書いてある音を伸ばしてるときや演奏している人が少ないパート、など手が開くタイミングに譜めくりポイントを持ってくるのがおすすめです♪ご覧いただきありがとうございました💐少しでも「参考になったな♪」と感じた方はハートを押してくれると嬉しいです✨
0
カバー画像

譜面を、読む

結論から申し上げますと、僕は全く譜面が読めません。厳密には読めなくもないですが、ひとつの音符を追うのに「ド、レ、ミ、ファ・・・」と五線譜の中の音符を読むことしかできません。でもそれで困ったこともありません。自分はバンドの中では、ギターと作曲担当なのですが、譜面の代わりにアコギなどで簡単なデモ音源を渡して、作詞してもらうからです。そういう意味では作詞をしてくれるボーカルさんには感謝してますが、本来は楽譜で渡した方が間違いがなくて済むし、確実に伝わって、いちいち録音とかする必要もないわけです。ただ、自分の不得意な部分を克服する時間があったら、その間に得意な事を進めていくのが僕のやり方なので、これはこれでいいと思ってます。その中でどうしても必要な部分に関しては勉強することもあるかもしれません。以前「世界一やさしい音符の読み方」みたいな本を買って読んだことがありますが「世界一やさしく」はなかったです。数ページ読んで挫折しました。結局ギタリストはコードネームでやり取りする+プレイの録音・再生・耳コピという流れになってます。もちろんピアノなど専門で習ったことのある人だったら初見でギターが弾けたりするのかもしれませんね。でもビートルズも最初は譜面が読めなかったといいますし、ジミヘンドリックスにおいては譜面とか、そういう次元ではないと思います。サンタナも読めないと高中正義が言ってました。読めなくても、少なくともポピュラー音楽は出来る。これだけは確実に言えそうです。反面聞き取る能力に欠けるとあまりよくないかもしれません。つまりでも音源を渡しても、それがどうやって弾いているのかがわからない、という
0
カバー画像

誰もができる、わけではない

世の中には古今東西、無数の歌があります。そして最近ではその歌の大部分がネットやスコアなどによってどうやって演奏しているかが、わかりやすく解説してあります。しかしネットのコードの見方はやや難しいようです。スコアはある程度譜面が読めないと、どう弾いたら良いか分からないこともあるようです。今回はそれらの歌をどうやって弾けるようになるか、主にギターについて書いてみようと思います。コード進行は大体サビの一番高い音と、ベースの音、メインのメロディーを弾いてみると、おおよその指使い。つまりどこを弾いているかが、わかってきます。そうすることによって「この曲はCメジャーの曲かな?」「この曲はDマイナーの曲だろう?」ということがわかってきます。ところでCメジャーの曲だとか、Dマイナーの曲だとか、こういうのはどうやってわかるのでしょうか?よく使うコード進行があります。特に使うのはスリーコード。例えばCメジャーの場合、C、F、G7例えばDマイナーの場合Dm、Gm、Aなどがそれにあたります。この中に使っているメロディーの音が混じっているかを一つ一つ調べていくと大体のよく使うコードがわかってきます。それを頼りにコード進行を当てるのです。当てるというのは博打のことではなく、ある程度のパターン、規則性があるんですね。正直言いまして、これができる人は中々いません。特に最近の曲は非常に高度なコード進行であったり、コードそのものが複雑であったりして、普通に上記のようなやり方では無理があることが多いです。それでもゆっくり、短い長さのパートを繰り返し聞くことで、この曲はどんなコードを使っているかがわかってきます。耳コピ
0
カバー画像

#大人のピアノ 1曲弾けるようになりませんか? 楽譜ご用意します

~シャープもフラットも1つまで♪~こころのピアノ教室♬ まさたかです😊暑い日が続いていますが、熱中症対策として豚肉や豆腐、味噌といった大豆製品、モロヘイヤ、玄米といったビタミンB1はおススメですよ😌💡弾きたいけど1歩踏み出せない、青春の想い出の曲はありませんか?メロディラインでも覚えていれば、譜面作成しあなたに合った1曲を作成いたします。例えば…auのCMでおなじみ。桐谷健太が歌われている『海の声』海の声 / 浦島太郎 (cover)メロディーを抽出し譜面化しお届けすることが可能です。(ピアノVer.キーボードVer.コード弾きVer.)👆このような形で譜面作成しております(お渡しはPDFで送付させて頂きます)どんな曲を弾きたいかヒアリングさせて頂き、音源があれば、そちらを参考に音楽ソフト💻にて五線譜に記入。ご希望の場合はコードも記載しお届けいたします。1つひとつお届けすることで、お客様にご安心していただくあなたのための、「特別な1曲」をお渡しいたします。ぜひぜひ、ご相談お待ちしております😊🎹大人のピアノレッスンも楽しく継続中です。                あなたにとって今日も、素敵な1日になりますように😌🍀
0
カバー画像

(12/30更新)<Jazz,Fusion,キッズ>販売中の楽曲リストです!

こちらにて販売しておりますドラム譜面の楽曲一覧になります。洋楽アーティストの楽曲をそれぞれ50音順で&lt;アーティスト名&gt;・楽曲名で掲載しております。ご注文は上記の出品サービスか、譜面作成サービスの方からメッセージをくださいませ!&lt;Niacin&gt;・Elbow grease・RED&lt;角松敏生&gt;・SeaLine(2019_Studio_Live_ver.)&lt;Steve Gadd&gt;・Crazy Army&lt;DALI&gt;・ムーンライト伝説&lt;宝塚歌劇団オーシャンズ11&gt;・JACK POT(Drs covered ver.) &lt;高橋はゆみ&gt;・ね(シンプルにアレンジしたバージョン) &lt;NHKおかあさんといっしょ&gt;・キッチンオーケストラ(シンプルにアレンジしたバージョン)
0
カバー画像

(1/16更新)<洋楽>販売中の楽曲リストです!

こちらにて販売しておりますドラム譜面の楽曲一覧になります。洋楽アーティストの楽曲をそれぞれABC順で&lt;アーティスト名&gt;・楽曲名で掲載しております。ご注文は上記の出品サービスか、譜面作成サービスの方からメッセージをくださいませ!&lt;2021/1/16&gt;&lt;Jamiroquai&gt;・Virtual Insanity&lt;Kirk Franklin&gt;・Love Theory&lt;2021/1/13&gt;&lt;After The Burial&gt;・Neo Seoulを追加しました!&lt;a-ha&gt;・Take On Me&lt;After The Burial&gt;・Neo Seoul&lt;Airplay&gt;・Bix・Nothin' You Can Do About It・She Waits for Me・Sweet Body&lt;Barbra Streisand&gt;・I Don't Break Easily&lt;Boz Scaggs&gt;・JoJo&lt;The Cardigans&gt;・I Need Some Fine Wine And You, You Need To Be Nicer&lt;The Cranberries&gt;・Dreams(Demo_Version)&lt;Deniece Williams&gt;・Turn Around・Why Can't We Fall In Love&lt;Frank Mills&gt;・Spanish Coffee&lt;Fools Gold&gt;・Fly A
0
カバー画像

(3/20更新)<邦楽>販売中の楽曲リストです!

&lt;2021/3/20&gt;&lt;LiSA&gt;・炎&lt;UNISON SQUARE GARDEN&gt;・スロウカーヴは打てない(that made me crazy)&lt;LUNA SEA&gt;・gravity&lt;GLAY&gt;・BELOVED&lt;CHAGE&amp;ASKA&gt;・黄昏を待たずに&lt;2021/3/13&gt;&lt;Mr.Children&gt;・皮膚呼吸&lt;CHAGE &amp; ASKA&gt;・男と女&lt;2021/3/6&gt;&lt;OKAMOTO'S&gt;・Beek&lt;SMAP&gt;・がんばりましょう&lt;CHAGE &amp; ASKA&gt;・天気予報の恋人(Covered by 完全コピーバンド)&lt;ねごと&gt;・空も飛べるはず&lt;UNISON SQUARE GARDEN&gt;・ため息 shooting the MOON・ラブソングは突然に〜What is the name of that mystery?〜を追加しました!販売中のドラム譜面の楽曲一覧になります。邦楽、アニメソング、ボーカロイド系などそれぞれ50音順で&lt;アーティスト名&gt;・楽曲名で掲載しております。ご注文は上記の出品サービスか、譜面作成サービスの方からメッセージをくださいませ!*邦楽ROCK、POPS、アニメソング、ボーカロイドなど&lt;AI&gt;・Story&lt;相川七瀬&gt;・夢見る少女じゃいられない(Drums covered by 舘智之)&lt;Acid Black Cherry&g
0
カバー画像

1日1でざいん/01

はじめまして。TOM'S WORKERS広報担当のデザイナー Naokiと申します。 今日から自分自身のスキルアップのためとトムズワーカーズをもっと皆さんに知ってもらうため「1日1でざいん企画」を開始します! 普段考えてることや思ったことなどをカタチにできたらと思っています。 12月いっぱいの期間で考えていますのでお時間ある時にでも覗いていただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。「繰り返さなくていい音」 2020年は、戦後75年を迎えた年でした。 繰り返さなくて良い出来事。 決して繰り返してはいけない出来事。 ”時間”というものは、悲しい出来事やツライ出来事を少し和らげてくれることもありますが、決して忘れてはいけないということを伝えたい。 未来のために、少しでいいので振り返ることも時に必要かもしれません。 戦争は何も生みません。 改めて、平和を願うばかりです。 Naoki 「TOM'S WORKERS 」プロジェクト 30年後、50年後、100年後 自分自身が生きた証を残していく。 そんな想いから、当プロジェクトはスタート 「もっと、誰かの役に立ちたい。」「伝えたいことをカタチにしたい。」 COVID-19のパンデミックにより 多くの方が、働き方だけでなく 生き方や考え方までも変わるきっかけとなりました。 人には得意不得意が必ずあります。 「自分が出来ること。」「他人に任せること。」を整理し 自分が出来ることは惜しみなく、誰かの為に役立てたい。 それは提供する自分たちもそうでありたい。 それぞれの、個性を活かしてスキルやノウハウを相互的に補完し合う場所として当プロ
0
カバー画像

まだキーボードも何も持っていなかった時代

どーも、Junichiです。今日はピアノを22歳から始めたときの話をしようと思います。僕がピアノを始めたとき、レッスンではアップライトピアノを使えたんだけど、寮に戻れば二人一部屋なので楽器が使えない。あっ当時はある工場で働いていて、期間従業員といって外国人もたくさんいた会社だったんですよね。で、当時20歳そこそこの自分と60代のオジサンと相部屋でオジサンは22時には消灯して寝てしまうので何もできない状態。当時はネットなんてこの世にはまだなくて、ピアノも初めてだったのでヴォーカルうまくなるにはピアノをとにかくできるようになるしかないと思ってまず鍵盤のドレミファソラシドの位置を覚えました。次に指の動かし方とか、キーボードも何もないときはこうやって手作りのもので練習してました。めっちゃ手作り感あるでしょ?笑画像見にくくてすいません・・・ぶっちゃけ何が言いたいかというと手作り鍵盤でも指の動かし方の練習はできますっ!てことです。ではでは!
0
カバー画像

添削の効用

こんにちは、ACMDmusicと申します。ACMDmusicのサービスのなかには「添削します」というものがいくつかあります。これは、著作権を守るために楽譜販売にあたる行為ができないという“オトナの事情”もあるのですが、一番の理由は、添削がとても効果の高い学習法だと考えるからです。小学校の作文や入学試験で課される小論文、あるいは、それぞれの職場で書く企画書のような業務文書であっても、書き手の人柄に加えて、その人のさまざまな社会や仕事などに対する視点、理解度、情熱などが反映されたものになります。楽譜は、「音楽語」における文書ですから、同様に書き手の音楽に対する理解度や視点はもちろんのこと、加えて、その人の「耳」にどのように聞こえているかということも反映したものになります。私の添削は、ステム(符幹)の長さはオクターブですよとか、テンポ標語は拍子記号の真上から書き始めましょう、というような表面的なことももちろん書きますが、皆さん一人ひとりの音楽的な理解をいっそう深めていただけるか、あるいは音楽的な課題をあらためて再認識していただけるか、という視点に立って行います。例えば、ベースラインの添削では、異名同音に対しても注意を払います。というのは、調性やコードとの関係性をきちんと理解するためには、異名同音を正しく認識することが不可欠だからです(もちろんいくつかの場面においては異名同音の区別に対して寛容なけーすもありますが)。また、ソロなり、テーマなり、採譜したものの添削については、いわゆる狭い意味での聴音、つまり、ある音がEなのかFなのかE♭なのかという問題、あるいは、コードの聞き取りといった
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら