絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

子育てが面白くなる方法

妊活8年! タイミング・人工授精・体外受精をするも、 不育症!で流産6回 妊娠2か月でパニック障害を発症 いろんな私の経験から 体質改善・食の大切さ マヤ暦・レイキ 日頃の出来事などを書いています ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇子どもの育て方って、マニュアル通りにはいきませんよね。育児書には例えばこんなととが書いてあったりします。・規則正しい生活リズムを保つ・満足感や達成感を得る機会を作る ・いろいろな人と関わりを持つ ・遊びや生活のなかで考える力を伸ばす ・自然と関わりを持つ機会を作る ・美しいものや心を動かす出来事に 触れる機会を作るこれらは、間違いではないんですが、残念ながら個性が生かされていません。あるご相談者さまが、「規則正しい生活を身に着けてほしい」という思いから、子どもを朝起こそうとするとなかなか起きずに、不機嫌になってしまって逆に自分がしんどくなるという話をされました。ご相談者様は「規則正しい生活」というしつけに囚われていました。中には、このようなしつけが必須なお子様もいます。でも、このお子様は無意識のうちに外で神経を使ってしまうタイプで寝る時間が人よりも凄く必要なお子さんでした。お話を聞いていると、結構どこでもすぐ寝てしまう。親としてはだらだらしすぎじゃないかと思ってしまっていたので、そういう事なんですね。と納得され「休める時間をできるだけとってあげたいと思います」と話されました。子どもさんの特徴を理解することで子どもにあった子育てができるんです。そう。ママもしんどくならずに、子どもの個性に気づくだけで、勝手に子どもの可能性が広がっていきます。子どもの可能性
0
カバー画像

かかってこい!夏休み

新潟は、他の地域より少し遅いのか、今日から夏休み開始です。 早速、、、 6:20からの近所のラジオ体操に参加したいという、長男。 母である私は、 「おっ、いいやん〜!」 と、いいながら、「誰か連れて行ってくれないかなぁ、、、」というのが、本音。 でも、夫も6:50には家を出るということで、連れて行ってくれず、子どもたち3人は、、、 昨日、寝る前は3人とも「行く〜!」と言っていたにもかかわらず、次男は起きてこず、、、結局、長男と私と寝起きの3歳の娘をおんぶで連れて行きました。 久しぶりに私も身体を動かせて、気持ちよかったです。 夏休みに入り、いつもの朝の忙しい時間帯に、「ラジオ体操」が舞い込んできて、最初は「無理っ!」と思っていたけれど、なんとかなるもんですね。うちは、夏休みとはいえ、子どもたちは学童や保育園へ行きます。 朝の出発時間は変わらないので、そこにイレギュラーな「ラジオ体操」が入り込む余地はないはず、、、 /でも、できた。 \私の中の「無理」が1つ、「できた」に変わりました。 こんな風に、ママも、いろいろ試される夏休み。 これが毎日となると大変だけれど、夏休みの間だったら続けられるかなぁ?とりあえず、1週間、うちはラジオ体操頑張ろうと思います📻 (とかいって、明日から行かなかったりして) あなたは、どんな夏休みお過ごしですか〜?
0
カバー画像

子育てにイライラしたら

春休み明けの学校初日。今日から学校なのに中々起きてこない長男。いや、起きる時間が早すぎても困るけど。休みの日はゆっくり寝たい。上の子が寝てても下の子が早く起きて来たり。 毎日何か、イライラする。・子育てに疲れた・何か子どもにイライラする・毎日子どもに怒ってる自分が嫌・怒りすぎて疲れた・もう自分が嫌だ私はそうだった。あなたはどう?そんなことない?ママ、ママ。と連呼されて、疲れながらも丁寧に返事怒ることは悪いこと笑顔で居なきゃ幼稚園ですれ違うキラキラしたママはいつも笑顔あのママみたいに笑って、子どもと過ごしたいとか思ったり。でもね。幼稚園で会うあのママもネイルバッチリ 仕事が出来るあの先輩も家ではみんな子どもにイライラしてる親が怒ること・イライラすることは悪いことではないそれはあなたの素直な感情。その感情は「我が子をしっかりと育てないと」という責任感からきてるもの偉いんだよ そこのあなた子どもと親の考え方の違いもあるしね。よく言われる沖縄時間と東京時間。その違いみたいに。ママはね「朝の着替えは早くして欲しい」子どもはね「よし 着替えよう。制服のボタンを止めて…あ、おもちゃが出てる。先に片付けようかな。でも、待てよ。遊ぶ時間あるかな…着替えてから…迷うな」そう思っているかもしれない。親子だからって全て分かり合えるとは限らない。あなたが親と喧嘩するみたいに。自分のペース・子どものペース 価値観の違いもあるよね?夫婦で価値観が違うみたいに。価値観の違いを受け入れて、自分のイライラと向き合い、対策を取ることが必要と子どもに怒って自己嫌悪になっている時に思ってさ。仕事が終わって、ご飯作って気
0
カバー画像

私の世界を広げてくれた本~「キングダム」で学ぶ最強のコミュニケーション力~

私が「マザーズコーチング」と「キングダム」に出会ったのは、実は、この本からでした。 昔から、本屋のビジネス書コーナーが大好き。 とりあえず疲れたら、本屋に行くのが私の日課。 小説よりも、ビジネス書派。 特に自己啓発本が大好きです。 お洋服のお買い物ではなく、本屋でピンときた本を買うのが私のストレス発散です。 スイーツよりもおにぎり派。 スイーツよりもビジネス書派。 そこが私のちょっとかわいくないところ。 そして、もともと「コミュニケーション」が大の苦手。 コミュニケーションは私の人生の最大のテーマ。 そんな私がこの本に惹かれないわけがありません。 世の中には、ただの少年漫画からこんなにもコミュニケーションを語れる人がいるのか。 そんなことを思ったのをきっかけに、この本を書かれた「馬場啓介」さんに興味を持ちました。 この馬場さんこそが、後に私が学ぶことになる、マザーズコーチングスクールの代表です。 そして、このただの少年漫画だと思っていたキングダムが、ただの少年漫画ではないことも知るようになり、私はキングダムの読者にもなっていくのでした。 本は世界を広げてくれる。 未来の可能性も広げてくれる。 だから本屋に行くのは、どうしてもやめられない。 電子書籍の時代になっても、本屋はなくなって欲しくない!! そんな叫びを残して、今日は終わりたいと思います。 ではでは、今日はこのへんで♪ 今日も素敵な一日になりますように☆彡 --------------------------------------------------------- 毎日を楽しく、ワクワク過ごしたい! 日々の奮闘を誰
0
カバー画像

🔮ママが子供の行動にイライラする本当の理由!

子育てをしていると子供の行動にイライラする場面って結構あったりしますよね💦特に急いでいたり自分の体調が優れなかったりするとイライラがマックスになってしまったりして💦でもそのイライラの本当の理由は子供の行動にあるのではなくママ自身の潜在意識に原因があったりします🔮本当はママだって子供のように自由奔放に振る舞いたいけれどそんなの大人だから無理と思っていたり子供のようにゆっくり1つのことをやりたいけれどそんな時間なんて自分には無いと思っていたりそんなふうに我慢して自分を押し殺しているママの心の中は目の前の子供の行動を通して投影されていたりします自由にならないジレンマママ自身に対してのイライラが子供に対するイライラだと感じてしまうこともそんな時はママが子供のように自由を手に入れてみましょうそんなの無理と思わずにまずは5分からはじめて自分も自由を手に入れてもいいんだ!という許可を自分自身に出してあげましょう😇その気持ちを持つだけでも子供に対するイライラの回数が減少していきますそれでも無理と思う時には周囲に助けを求めましょう親族がいない場合でも助けてくれる公共機関もあります📲💞ワンオペ育児という言葉もありますが子供は無限の可能性を秘めている社会の宝物だと🌸👶👦👧👱🌸私は思っていますなんだか政治家の演説みたいになってしまいましたが😅💦ママひとりで頑張る必要はありません今日も頑張ったママさんお疲れさまです😂自分で自分を褒めてあげてくださいね😊💐
0
カバー画像

心がほっとする場所を作りたい

些細な悩みやちょっと気分が落ち込んだ時に誰かに聞いてもらえたら楽になるのにな・・・と昔の自分はモヤモヤしたまま毎日を過ごしていました。心のモヤモヤは口に出して吐き出してみるとたいしたことではなかったと気付くことがあります。1人で抱え込む時に聞いてくれる誰かになりたい電話相談始めてみました。ドキドキ・・
0
カバー画像

あなたの一番は何ですか?

子育てに悩んでいるあなたへ。あなたの一番は何ですか?掃除ですか。仕事ですか。大切なのは我が子の笑顔と自分の笑顔。子育てにおいて完璧主義はやめましょう。自分に良いことはありませんイライラするだけ。隣の芝生は青いというか…周りと比べてしまう気持ち分かるんですけどね…大丈夫ですよ。あなただけじゃないから。その完璧主義を手放したら、素敵な未来が見えて来ます。必ず見えます。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら