絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

22 件中 1 - 22 件表示
カバー画像

【インターセックス】他人の性器を大画面で見るオランダの大学の授業

はよにちばんは!Nijiです。 タイトルにびっくりしましたか?でも嘘でも誇張でもありません。オランダのアムステルダム大学2年の時、本当に他人の性器を、講義室の大きなスクリーンで見るという授業で受けました。"Intersectionalities: Race, Gender, and Sexuality" 大きな画面で、みんなで赤の他人の性器を見るという驚きの体験をしたのは、3年間のアムステルダム大学社会学部生活の中で、最も好きだった授業の1つである"Intersectionalities: Race, Gender, and Sexuality"という授業ででした。コースの名前にあるように人種、ジェンダー、そしてセクシャリティーについて学べるという、私にとっては夢のようなコースでした。特に幅広い社会学の中でも、人種とジェンダーについて最も興味があるので、とても楽しんで授業を受けることができました。 どんな流れで?! 日本にいると、性器を大画面で見る、ましてやそれを授業でやるなんてなかなかないですよね。オランダの性に関してオープンなお国柄というのもあると思いますが、私が取っていたコースがジェンダーとセクシャリティーを扱っているということ、そしてよくタブー視されるトピックを扱う社会学部に属していたという要因もかなり大きいと思います。よく「社会学部って何を勉強するの?」と聞かれますが、社会問題を幅広く勉強・研究する学問だと言えば間違いないと思います。ホームレス問題、人種差別、薬物、依存、性などさまざまなタブーについて触れていくことが多い学問です。 その授業では、「インターセックス」と
0
カバー画像

【言語っておもしろい】オランダで知らない人に「パンティー」を褒められた?!

はよにちばんは!Nijiです。 日本では、全く知らない人に声をかけるということはあまりないですよね。19年間の日本での人生の中で、赤の他人に私の身に着けているものを褒めらるという経験は一度もありませんでしたが、嬉しいことに、3年間のオランダ生活では数回ありました。その中でも特に印象に残っているのが、ストッキング/タイツを褒められたこと。 初めて"I like your panties!"と言われた時は、戸惑いました。オランダ語を話さない私の感覚では、「panties (パンティーズ) = 下着」と言う認識なので、同じ女性として、遠回しに下着が見えていることを教えてくれているのかなど色んな想像を張り巡らしましたが、考えすぎでした。何回か言われるうちに、私の足元を指していることと、秋か冬限定だということに気づいたので、おそらくストッキング/タイツのことだろうと予測。しばらくして、偶然雑貨店HEMAの中を歩いていると、タイツ売り場に"panty's"と書かれていたので、予想は当たっていたと確信。 このように、英語を話している時にオランダ語の単語を混ぜてしまうオランダ人に出くわすことは多々あります。珍しいことではありません。オランダ語は、英語と同じラテン文字(ABCなどのアルファベット)を使っているし、似ている単語も多いので、オランダ語の単語を英語だと勘違いしていても仕方がないですね。自主的にオランダ語を勉強していなくても、住んでいるとこうやって予期せぬ形で自然に身に着くので、おもしろいな~と思います。フォローといいねで応援してくださると励みになりますのでよろしくお願いします!
0
カバー画像

オランダに3年住んで分かった【オランダ自転車あるある】

オランダといえば、ミッフィー、ゴッホ、風車など代表的なものが色々あるが、自転車もかなり有名である。オランダでは、自転車が人口の二倍の数あると言われている。つまり、一人当たり自転車を二台持っているという計算になる。私が大学生活を三年間過ごしたアムステルダムでも、すごい数の自転車が走っているという光景は日常茶飯事だった。オランダ(アムステルダム)に3年間住み、日本で見ることができない「オランダ自転車あるある」を見つけたので、ここで共有していこうと思う。ラッシュアワーは、ツールドフランス状態! 大学三年目は、アムステルダムの中心部に住んでいたため、ラッシュアワーの朝8~9時や夜5時~7時の恐ろしいほどの自転車の量を日常的に目にしていた。アムステルダム中央駅駅付近のフェリー乗り場からNieuwmarkt方面へ向かう道は、まるでツールドフランス(世界的な自転車のレース)のようだった。あれはアムステルダムのラッシュアワーでしか見ることができない貴重なものだったと思う。狭い道を速いスピードで駆け抜けて行くのにもかかわらず、ヘルメットなしで慣れた様子で平然と自転車を運転する人々を見て、「オランダなんだなあ」と感じていた。 ベルを鳴らすことは、失礼ではない。 オランダ観光について調べると、必ずと言っていいほど「自転車に気を付けるように」とか「自転車専用通路を歩かないように」という注意点を目にする。爆速で駆け抜けて行く自転車乗りや、あの自転車の量に慣れていない観光客が戸惑う気持ちが分かる。オランダの自転車専用通路は分かりやすいように赤で色分けされていることが多いが、うっかりその上を歩いてしまって、
0
カバー画像

オランダの大学生によるオランダで絶対食べるべきスイーツ8選!

オランダの大学に通い、3年間オランダに住んだ私Nijiがオランダならではのおすすめスイーツをご紹介!オランダは甘いものが多く、スイーツ大国です!さっそく行ってみよう! Oliebollen (オリーボーレン) (image by Flickr)私が最も好きなオランダの食べ物。日本語に直訳すると「油玉」。おいしくないわけがない。元々は大晦日に食べられていた揚げドーナツである。 どんな味/食感? 見た目は沖縄のサーターアンダーキーに似ているが、硬くなく、柔らかくてモチモチしている。レーズン入りとなしがある。私はレーズンなし派! 食べ方 買ってすぐに食べるのがおすすめ。粉砂糖(poedersuiker)をかけるかどうか聞かれるので、そこはお好みで。私はなし派。 注意点 ・揚げたてで食べて! モチモチ食感がオリーボーレンの一番いいところだと思う。でも、揚げたてでなければモチモチ度が少ないので注意!試験後にご褒美に食べようと思い、夕方買ってみたら冷めていてモチモチ感も消えていた...オランダ在住10年目になる日本人の友人が「それなら家でオーブンに入れて食べるといいよ」と教えてくれた。買ったらすぐに食べることと、午前中のうちに買うことの2点がコツ。 ・寒い季節にしかない! オリーボーレンは基本的には寒い季節にしか売られていない(ほとんどの場合10~2月)。春や夏は見つけるのがかなり難しいので注意。10月ごろになると"oliebollenkraam(オリーボーレンクラーム)"というオリーボーレンを売る屋台(下の画像)がちらほら出てき始め、素敵な秋の到来を感じる。ドーナツなど他の焼き菓子を売っ
0
カバー画像

【自己紹介】虹です。

ご挨拶 ごきげんよう。虹です。 他の記事はほとんどの場合常体(~だ・であるの口調)で書くと決めているけど、この記事では自分の普段の口調に近く、感じゆるくで書いてみようと思います。 私の名前について 「虹(にじ)」という名前は珍しくて一人も同じ名前の人を見たことがないけど、本名です。両親が前からこの名前にしようと思っていたらしいが、偶然、私が生まれた時に虹が架かっていたらしい。 簡単に言うと何者? 簡単に言うと、オランダのアムステルダム大学で社会学を勉強し、卒業したばかりの22歳。卒業が2024年6月で、9月からスウェーデンのルンド大学院に行こうと思っていたけど、来年に延期することにしました。というかそうせざるを得なかった。それについてはまた別の記事を書きます。ということで今はギャップイヤー中。インターンシップしたいな。 生い立ち 海外の大学に行ったので、純日本人ではないのか、とか海外で育ったのかとか思われることもありますが、両親共に日本人で、私は日本生まれ育ち。福岡で生まれ、佐賀で育ちました。 興味のあること多すぎ問題 自己紹介での定番の質問「趣味は何?」と言われると、大体多すぎて困ってしまう。クリエイティビティー関連に興味があることは人生においてずっと共通してはいるけど、今までたくさん変わってきたし、今も変わりつつあります。最近はファッションデザインやネイルアート、文を書くことにハマっている。高校生のころは絵を描くことが大好きで夜中まで描いていました。それと、ずっと部活と習い事を通して音楽もやってきた(小学生時代:トロンボーン、中学時代:クラリネット、高校時代:ピアノとバイオ
0
カバー画像

オランダの大学生によるおいしいオランダ料理4選!(お食事系編)

オランダの大学に通い、3年間オランダに住んだ私Nijiがオランダならではのおすすめ料理をご紹介!食べることが大好きだし、食文化には興味があるので、信用できると思う...さっそく行ってみよう!Kibbeling (キベリング)(image by Wikimedia Commons)一口サイズのタラのフライで、屋台で売られていることが多い。 食べ方 揚げ物なので、買ってからすぐに食べる方がいい。ほとんどの場合、knoflooksaus(クノフロークサウス)というマヨネーズのようなにんにくソースがついているので、それをつけて食べるのがおすすめ!Bitterballen (ビターバレン) (image by Medium)また揚げ物です!クリーミーなコロッケのようなもので、日本人の舌にも合いそう。バーで見ることが多く、お酒によく合うらしい(私はお酒は飲まないので分からないが、ビールと合わせて食べるイメージ)。代表的なオランダ料理なので、スキポール空港にもあり、手っ取り早く食べられる。 どんな味/食感? コロッケのようなサクサク感だが、中はクリーミーなので、食感が楽しい。中は小さく刻まれた牛肉やきのこが入っていることが多い。 食べ方 必ずと言っていいほどマスタードがついてくるので、つけて食べることもできるが、つけなくてもおいしいので、どちらも試してみて自分の好きな方を見つけるという方法を推奨している。 注意点 中が熱いので、やけどに注意!私はいつも半分に割って食べている。 Haring (ハーリング)(Image by 日本経済新聞)オランダにも生魚を食べる文化はあるようで、ニシンの生魚
0
カバー画像

「インドネシア独立の英雄”元日本兵達”~♪」

「ハリマオ」というドラマを知っているかな?若い人は知らないと思うけど、君達のパパやママとか「おじいちゃん、おばあちゃん」なら、おそらく知っているぞよ。ボクもまだ「幼い頃」じゃから、おそらく「60年以上前」じゃ。まだ「テレビ」だって「白黒テレビ」の時代じゃ。(古ぅ~)その「昭和30年代」の「ドラマ」といえば「月光仮面」やら「てなもんや三度笠」やら「元祖・スパイ大作戦」やらのドラマが「庶民の娯楽」として「大うけ」していたころじゃ。まあ、まだ「映画」が娯楽の王様とか言われていた時代じゃ。ホホホ。「プロレス」も「力道山」やらが、まだ刺されていなくて「空手チョップ」で大活躍のころじゃ。「ルーテーズ」も「デストロイヤー」もなつかしい。フフフ。「猪木」の師匠の「カールゴッチ」も忘れてはいけないのじゃ。そうね~「ルーテーズ」の「原爆固め=バックドロップ」も名前がね~「原爆」じゃもん。どうじゃろか?ただ当時はそれだけの「破壊力」があったという意味じゃね。ボクも最初にみたときは、すんごい驚いたぜよ。それと「デストロイヤー」って「お笑いタレント」ではナイぞよ。ホホホ。当時はれっきとした「超スゴプロレスラー」じゃった。彼の「4の字固め」は当時の「最先端の最終兵器」じゃったね。身長の低い彼には「最適の武器」であったのじゃ。それと「アッコ」とは共演していたけど、決して「お笑いタレント」ではナイ。(ただ、アッコのバラエテイー番組で、司会の徳光和夫にデストロイヤーが”足4の字固め”をやって、その激痛に、徳光が”激痛手当”を要求したのが面白かったぞよ。)あ、「ハリマオ」じゃったね。すぐ「脱線」するのじゃ。ゴミン
0
カバー画像

「大麻グミは・・・やっぱり大麻!?」

そのまんまじゃね。そう、「大麻グミ」は、ど~みても「真っ黒?」じゃろ~?!「10粒で7000円」なんて、ど~見ても、「大麻」じゃろ~!!一粒で、700円の「グミ」なんか、ナイじゃろ~!?^^;ま、でも一応はそのグミは「違法ではナイ」ということじゃけど、そんな言い訳が、今後続くわけないじゃんか~!「え~、この銃には、トリガー(引き金)がナイので、これは「銃」では、ありません!」なんていう、とんでもない法廷でのイイワケにも思えるぜよ。(しかし、検査され毒性が確認されると、訴追される恐れはアルよね~、たぶん。これは非常に「覚せい剤に近い化学成分」だから、「違法」とする!なんていうことが、今後日本でも検討されるかも?)(^^;なんか前に逮捕された「押尾学」の合成麻薬「MDMA死亡事件」を思い出す。あれも合成という「ケシ、アサ」等の植物からではなく、「化学成分」をまさに「合成」して完成させた麻薬、通称「エクスタシー」じゃ。あの事件では、まだ若い女性が「死亡・放置」されたということで、押尾学は実刑を受けた。(犯人は別に存在する?!とも言われるが)まさに今回の「大麻グミ」を食べ、体調不良となったヒトが大勢出た。まあ、どんな成分が入っているかわからんモノを食べるなよ!最悪、入院してから即死亡なんてアリえる。そういえば、あの「女優?」も、選挙カーで、「大麻合法化」をうったえていたね。なにを考えてんねん。ここは「オランダ」や「タイ」じゃ~ねえ!「すでに、オランダ、タイでは大麻を合法(一部合法も含む)にしたことにより色んな混乱や事件が多発している」・・「当たり前」じゃ。「麻薬」は、ど~見ても「麻薬」
0
カバー画像

「ロシア美人と文通中~♪^^」

ドラトウーティ(こんにちわ~)^^;今、ちょ~ど「ロシア」の美人さんとメールで「文通中」じゃね。^^名前は「ナタリア」じゃ。住んでいるのは、「モスクワ」にま~、けっこう近い都市じゃ。だから、ヨーロッパにも近い街じゃね。^^いつまで、続くかわからんけど、一応英語でのメールなので、やっぱ「単語」がすぐには出てこないのじゃ。ど~する??ねえ~??彼女は、ロシアで「英語の先生」をやっているので、「あれ?すんごい大量の英文と単語もかなり高度なものが多いなぁ~。」って感じたよ。うぉ~!汗だくじゃぁ~!(^^;でも、現在のロシア情勢とかロシア女性の趣味とかいろいろと聞けて、たのしぃ~♪^^ちなみに好きな映画は「ショーシャンクの空に」とか「フォレスト・ガンプ」や「グリーン・マイル」なんかが好きらし~。社会派かな?!それと俳優では「レオナルド・デカプリオ」のファンじゃそ~じゃ。恋愛もので唯一の好きな映画は、「タイタニック」だという。なるほど。あ、前にも数名と「海外文通」していたよ。^^あれは、もう10数年前の「ギリシャのマリカ」じゃった。彼女は、たしか「アテネ」に住んでいたと思う。とても優秀で「英語、ルーマニア語、ドイツ語、フランス語?」だったか、そう数か国語を操(あやつ)り、仕事はジムの指導員をやっていたね。あれは「マーシャルアーツ」のトレーナーだったと記憶しております~♪^^彼女とは、1年くらいの文通じゃった。でもね~「ギリシャ行くことあったら、アテネで会おう」などという、ちょっと「ウフフ?」なことも約束したぜよ。・・・「アホかっ!?^^;」・・・そういえば、マリカがかなりギリシャの公務員や
0
カバー画像

「新・世界秩序」へ!

そう、「ニュ~ワ~ルドオ~ダ~」だ。もう、新しい「時代?」がやってきているよ。もう目の前まで・・。(^^;それを象徴しているのが今戦闘してる「ウクライナ&ロシア」じゃね。この紛争・戦争が「西側・東側」の最終的決着となり、おそらく、もう「ロシアの勝ち」で「東側=共産圏」の勝利となる。今は、「オランダ・デンマーク」がF16戦闘機をウクライナへ供与しようとしているけど、もう、遅い?!また、戦闘に行けても、ロシアの最新鋭「ミグ」に応戦できるのか?また、ロシアの「防空網」に入っていけるのか?・・・ちょっと怖いね。まさかこれに「核?」でも積んで、「最後の審判」の日にでもしようとしているのか??もう、決着ついてるでしょ??まわりも「いい加減に、終戦会議を」って提案してるよね。このままじゃ~、最悪「ウクライナは消滅し、ロシアかいらい政権」となるね。今ならまだ「ウクライナ」として国土80%は維持できるかもよ。ゼレンスキーさん、広島来訪はありがとう。でもね、もう「終戦」しなさい。欧米は、すでに「武器もカネも覇気もナイ」よ。条件は悪いけど、国家は維持できると思う。そして、これからは「新・世界秩序」で「ウクライナ」も一緒に成長していくんだよ。国力や戦闘では、ロシアに勝てない。もしかして、「ルーブル」を使わないといけないかもしれんけど、コトバや文化は守れるかもね。「生き残って、次の秩序の中」で進化すればいいのじゃ。ボクも「ウクライナ」が好きだよ。消えてほしくない。日本とも縁が深い国「ウクライナ」日露戦争のときも「捕虜となった日本人」をウクライナ人は親切に扱ってくれたのじゃ。^^でも、ロシアはきつかったぜ
0
カバー画像

フレンチブルドッグ繁殖禁止へ

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。ペット愛護先進国のひとつであるオランダでは、フレンチブルドッグをはじめとする短頭種について、2020年5月18日から、一定の条件をクリアしない犬を繁殖に使うことを法律で禁止しています。 フレンチブルドッグやパグは、品種改良により人為的に作り出された犬種です。 フレンチブルドッグやパグなどの短頭種は、見た目はとても愛嬌があって可愛らしいのですが、鼻先が非常に短いため、呼吸器の疾患に罹る危険が高いと言われています。 フレンチブルドッグなどの短頭種が苦しそうに呼吸をしていることがよくありますが、品種改良の結果、呼吸にも支障を来たす犬種になっています。 さらに、フレンチブルドッグやパグの赤ちゃんは頭部がとても大きいため、母犬の産道を通過することが難しく、フレンチブルドッグやパグは帝王切開で出産をするのが原則となっています。 ちなみに、ペットショップで展示されているフレンチブルドッグやパグの価格を見て、他の犬種に比べて高いなあ、と感じた方もおられると思います。 帝王切開は自然分娩とは違い、獣医の手を借りて出産をすることになるため医療費が掛かり、必然的にフレンチブルドッグやパグの価格も高くなるわけです。 品種改良の結果、フレンチブルドッグやパグは自然分娩ができない犬種になっていますが、これは異常なことであるといえるでしょう。 見た目の愛くるしさを追求するあまり、人間のエゴがフレンチブルドッグやパグを作り出し、そして、出産や呼吸の面でフレンチブルドッグやパグを苦しめているといえます。 日本は、動物愛護の点で、動物愛護先進国に比べて100年遅れてい
0
カバー画像

オランダで家(賃貸)を探すコツ公開します

こんにちは、hiroimonoです。 自己紹介 わが家(夫婦、子8歳)は2022年7月21日に日本からオランダに移住しました。すぐに家を決め8月15日に市役所手続き開始、11月16日に無事ビザ取得しましたので約4ヵ月半の工程でした。単身渡航される方なら役所関連のアポイントも取りやすく、もう少し早く取得できると思います。 僕はSNSでたくさんの方にアドバイスをいただき、無事ここに至りましたが、オランダでの家探しはやり方を間違えると本当に見つからないと思います。そこで比較的スムーズに契約までいたったやり方を今回シェアさせていただければと思います。 オランダには一体どうやって住めばいいの?? 近年はBrexit や移民の流入が要因でオランダでは住宅難が続いています。そのため収入や住所もあるオランダ人でさえも数か月かけて家探しをしている現状です。まして個人事業主で移住してくる私たち日本人や留学される我々は、住民票がない、滞在許可もない、ゼロから個人事業主、と圧倒的に不利です。 先輩方の体験記を読むと応募申し込みをしても10件送って1件の返信すらこないことがほとんど。内覧に至っても勝率は低い。。これが続くと旅行ビザで滞在できる3か月が近づき、焦りで精神的にも非常につらい状況になるようです。 自力では無理なのか? そんな現状なので移住コンサルにお願いする方もたくさんいらっしゃいます。私もそうしたかったので日本にいる時にメールでコンサルの方にプレ相談しました。しかし「今は€1500だしても内覧までいくのも厳しい」とのことでした。 €1500以上はわが家には厳しい。(ついでにコンサル手数料も(
0
カバー画像

呪術用に2頭目の馬を購入しました

先日、オランダのブリーダーさんから嬉しいお話しが届きました!7月にアイスランドでアイスランド馬のイベントがありそこですごく不思議な雰囲気の馬を見つけたそうです。 乗馬訓練などしていない野性味豊かな馬だそうで呪術用にも良さそうとのことで、連絡をくださいました!今のアイスランド馬は自分の願望成就用の呪術で使っているのでお客様に提供出来る呪術用の馬が欲しかったのです! もの凄いチャンスです!もちろん馬と会話してみないと呪術に使えるかどうかは分かりません。 呪術なんかに使われたくね~よ!という馬のエネルギーを使って呪術をしても好い結果には結びつきません。 馬と会話をしてみて呪術向きかどうかを判断したうえで呪術に協力してもらうのです今回は呪術向きの素敵な馬でしたのでみなさんの願望成就のエネルギーに強力な助けになりそうです。 と言うわけで即決でお支払いして確保しました! これで、私のアイスランド馬は2頭となりました! 古来から聖なる動物として崇められてきた馬には人間の呪術者の能力を遙かに超えた大きな超能力があります。 その中でもアイスランドの馬は更に別格! ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんがアイスランドは神秘の国と呼ばれています。 アイスランドでは現代でも国民の多くが妖精(エルフ)の存在を信じているようでエルフ学校やエルフのための法律もあります。 アイスランドの最高裁判所で裁判長がエルフの存在を認める判決が下されるなど国民のほとんどがスピリチュアルという国です。 妖精の邪魔にならないようにと配慮しているので無闇に開発が進むこともなく壮大な自然が残っている素晴らしい国土です。 だから
0
カバー画像

海上帝国オランダの繁栄

オランダと言えばチューリップ、風車や農園などを思い出します。実は800年前のオランダはまだ海浜もしくは海でしかなかった。オランダの国土のほとんどが海より低く、いわゆる低地国家です。欧州に「主が海を創り、オランダ人が陸を造った」という表現もあります。オランダ独立後100年、このわずか150万人口4万平方キロ面積の小国がいきなり当時世界一の強国となりました。所有していた商船は世界商船の3分の1を占め、海上商業帝国が誕生しました。なぜこんなに大きな変化ができたでしょうか?もちろん理由が色々ありますが、その中に無視できないのは、当時のオランダ人があるニシンの燻製道具を発明したことにあります。欧州人はアジア人と違って肉食が主食でした。中国を例として米を主食の国の戦争が長く、数十年をかけた場合もあります。欧州歴史上の戦争一般的が短く、数日で決着がつきます、半年を超えたのも少ないです。英仏百年戦争は?と思われるかもしれないが、百年ずっと戦っていたわけではありませんから。この差は食料にあると指摘され、肉と比べ米が保存しやすいからです。つまり冷蔵庫が発明される前の時代、もし長期的肉を保存できる方法があれば….オランダ沖には大量なニシンが生息しています、問題はどうやって長期的保存するか。14世紀とあるオランダ人特殊なナイフ(包丁)を発明しました。このナイフは一回切ればニシンの頭を取り、もう一回剃れば内臓を取ることができます。そして塩を撒けばニシンを燻製できます。そうすれば長期的保存できるようになります。この発明によりニシンの燻製すなわち長期保存が可能となり、一気に欧州各国に輸出され、オランダも自然
0
カバー画像

科学技術「無人旅行」

【無人船】操舵士が必要ない完全自立AIを搭載した小型の船が登場しました。この船が航行する場所は160以上の運河が縦横無尽に伸びるオランダの「アムステルダム」この船を開発したのはマサチューセッツ工科大学の科学者たちです。今回航行するAIの船は3番目に開発された「ロバート3」と言う船です。1番目と2番目は試作実験型の船でこの3番目の船が実戦配備型になります。しかも人用の船の利用だけでなく貨物用にもなります。更にこの船をたくさん繋げて橋にして渡る事も可能です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【自己学習AI】ロバートの動力源はリチウムイオンバッテリーで運河を航行します。テスラのように乾電池のバッテリーが1000個搭載された物でなく1個の大型バッテリーです。最大航行時間は10時間も連続で航行できワイヤレス充電に対応してます。各種センサー類はGPSをメインとして使い前後に2個の360°カバーするセンサーで障害物を避けます。このセンサーはレーダー式でなくカメラ式になっていて画像で物体を認識します。AIも自動で学習していき解らない物を発見した時「未確認物体」と認識しとりあえず障害物にします。後日人間がAIの未確認物体に対しカヌーとか人とかネッシーとか名前を付け障害物と認定します。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【仕様用途】この船は既に現在2隻が配備されていて実証実験の真っ最中です。使用用途の変更は人が乗る座席部分が取り外し式になっていてここを交換すれば用途変更可能。貨物にするなら座席を全部取っ払って何もない状態にしてそこに荷物を載せます。何隻も繋いで橋にする場合座席部分にカ
0
カバー画像

【オランダ☆オンライン旅行】S.Y.さんよりいただきました

家族で参加しました。実際にアムステルダムで自転車に乗りながら観光しているという臨場感たっぷりでとても楽しめました。もっと自転車に乗っていたかったくらいです。オランダの生活のこともたくさん教えてもらって、知らないことが多くとても勉強になりました。友人の紹介だったので、軽い気持ちで参加しましたが、明るく元気なまりぽささんのお人柄に触れ、一気にファンになりました。いつかコロナが落ち着いて海外旅行に行ける環境になったら最初にオランダに行ってまりぽささんにアムステルダムの観光ガイドをお願いしたいくらいです。今とてもオランダに行きたくなっているので、こちらに参加したあと、YouTubeなどの動画サイトにあがっている色々なオランダの観光動画を家族で続けて観ています(笑)楽しい時間をシェアしてくださり本当にありがとうございました。(S.Y.さんよりいただきました)#オンライン旅行 #オランダ旅行 #オランダと繋がろう #オンラインツアー #バーチャルツアー #バーチャル旅行
0
カバー画像

【オランダまりぽさ】T.H.さんより感想をいただきました!

この度はお世話いただきありがとうございました!旅行前から色々手配してもらい、丁寧につくられたスケジュール表を送っていただきました。ワガママなこちらの要望にも誠実に対応いただけたと思います。
0
カバー画像

【オランダまりぽさ】M.Y.さんより感想をいただきました!

おかげさまで、とっても充実した乗り継ぎ時間になりました!ありがとうございます!
0
カバー画像

【オランダまりぽさ】M.K.さんより感想をいただきました!

街歩きの間にも色々な情報や、日常生活についてのお話も伺うことができ、とても充実した時間を過ごせました。ありがとうございました!
0
カバー画像

【オランダまりぽさ】Hさんより感想をいただきました!

とても親切に対応いただきました。ぜひ次回もお願いしたいと思いました。
0
カバー画像

【オランダまりぽさ】Mさんより感想をいただきました!

様々な質問やリクエストにも丁寧に対応してくださりました。細やかな心遣いが嬉しかったです。オランダの生活について見聞きできて充実した時間となりました。本当にお世話になりました。
0
カバー画像

【オランダまりぽさ】Sさんより感想をいただきました!

現地で暮らしていくための大変さはとても参考になりました。今日は本当にありがとうございました。
0
22 件中 1 - 22
有料ブログの投稿方法はこちら