絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

占ってみた AIを使った画期的なプログラミング方式はできるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回はAIを取り上げてみました。最近はAIのレベルもどんどん進化しており、個人のレベルで文章や画像・動画レベルまでを制作できるようになっています。ある一定の条件を設定することでその範囲内で制作できることによって人を介在せずに制作できる反面、問題点も多く挙げられているAIは更に広い分野での制作に適用されることも考えられます。最近はアニメでもAIを使った制作が可能なレベルになっています。そんな中で人手不足や規模の大きさから致命的なミスも増えているプログラミングの世界でも使える可能性も見えています。プログラムがプログラムを生むという不思議な世界ですが、果たしてそんな状態が現実となるのかを占ってみました。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、太陽のカードの逆位置が出ています。太陽のカードの逆位置は過信や失敗、不運や不調、落胆や衰退といった意味があります。現実的には可能なものとなって、改修などでは活躍できる場面もありそうですが、様々な課題がまだまだあるようです。客観的な立場で客観的にシステムのチェックができるかどうか、想定できる部分の学習があくまでも人間が知る限りの範囲に限られること、更に要件の定義が行われた以降に条件の変更があった場合の修正などの泥臭い部分の対応といったところが難しい面もあります。特に日本では決定が遅くなることで要件が決まらない段階で仕事が走り始める環境が強いため、AIとの相性はあまり良くはなさそうです。むしろ海外でこうした取り組みが当たり前になって、日本だけが置いていかれると
0
カバー画像

【中小企業シリーズ】IT業界ブラック企業の避け方

IT業界ではブラック企業を見極めるのはとても簡単です。この方法から外れた会社がすべてブラックというわけではないのですが会社設立年数が5年以上であればブラックの可能性が高いです。IT業界の会社なら求人情報にこの言葉がアピールポイントになると知っているので必ずと言っていいほど記載があります。それは「関東ITソフトウェア組合に加入」です。IT業界ではない人は知らないと思いますがこの保険組合はIT業界のトップクラスの保険組合になり加入審査が異常に厳しいことで有名なのです。社員の給与水準、売上推移などいろいろな項目がありその項目をすべてクリアしないと入れないのです。なのでブラック企業は絶対に入れない保険組合となります。また、ここで注目なのが、社員の給与水準です。それなりの給与を社員に払っているという判断もできます。またこの関東IT保険組合は他のどこの保険組合より保険料が安く、医療費などの付加金なども豊富なんです。業界が若く、また業務内容などから若い方の加入が多く逆に高齢の方が少ないので保険組合が支払う保険金が少ないため、お金持ちの保険組合なんです。出産時には付加金9万円ついたり、医療費も一部負担金返還、家族療養費など加入者にとっては素敵な付加がたくさんあります。また福利厚生も充実しており毎年ディズニーランドの割引券(ホテルも10%OFF)がもらえたり高級保養所に大人5,500円で泊まれます(競争率は高いです)また保険組合は運営している旅行センターを使うと2万円以上の旅行代金に対して1万円の補助金が年2回使えます。この旅行会社のパックがまた安いんですよね。会社の子とUFJに行ったときに使用
0
カバー画像

異業種からのIT業界への転職増えています

お久しぶりです小笠原 煉です最近、異業種からIT業界へ転職される方が増えていると思います私が転職支援で伴走させていただいて内定のご連絡をいただいた中だけですが一部ご紹介をさせていただきます某自動車メーカー ↓日本IBM某県公務員 ↓ヤフージャパン某製薬会社MR ↓SCSKまた就職支援で伴走させていただいて内定のご連絡をいただいた中ですとスペシャリストとなる方が多いですねGMOグループクリエイティブ職某生命保険会社データーサイエンティスト何か特徴のある職でないと生き残っていけない世の中が近づいているのだと思いますぜひ、自分の人生を行きたい!人生を変えたい!という方は転職を前提としたキャリア設計をしていただければと思いますあなたの一度きりの人生をよりよい形にするお手伝いをさせていただきたいと思います
0
カバー画像

数秘のいずれかに3を持つ人は IT 業界向き?

SRコンサルタントのやすとです。 子供のような明るさ・自由な発想と表現、楽観性、ユーモア、創造力、知性といったキーワードを基に解説される数秘3の影響ですが、僕はこの数秘を持つ方は IT業界に向く素養があるのではないかと洞察するようになりました。 というのも僕はIT業界に身を置きながらこのようなライフワークをしているのですが、僕が社内外で知り合うIT業界に関わる人の9割以上の方が、ご自身の数秘のいずれか (LP, MN, DN, SN, PN, BN のいずれか) に3の数字を持っていることに気づいたからです。 確かに冷静になって考えてみると、3はスケールの大小はさておき 【 破壊と創造 】 がテーマの数字であり、その時々の最新のIT技術をベースに1990年代から現在も続くIT革命 (第三次産業革命) 期において、IT産業には3の数秘を持つ人の活躍の場が豊富にあると言えます。 また3という数字は西洋占星術の領域では双子座と共鳴する数字でもあるのに加えて、前回の記事で解説したように2025年7月にトランジット天王星 (革命の星) が双子座にイングレスするという点でも、さらにIT産業では3の数秘を持つ人が重宝される未来がやってくる予感が僕にはあります。 なので数秘のいずれか (LP, MN, DN, SN, PN, BN のいずれか) に3を持った子、あるいは数秘に3を持ちながら未来のキャリアを模索されている方などは、IT業界に進むためのスキルを今から付けていくと、未来における活躍の機会が増えたりキャリアの発展性が広がるのではないかと僕個人は考えます。 もちろん、数秘のいずれかに3を
0
カバー画像

キャリア相談始めました!

こんにちは。ITCさとよです。また春の季節となりますね。日に日にあたたかい日も多くなりました。さて、新サービスを先日展開しております。キャリア相談となりますが、幅広くお話をお伺いできればと思っています。IT業界15年以上、グループリーダーとして複数人の部下の面談も経験があります。そんな経験が何かのお役に立てるのではないかと思います。私自身は、パラレルキャリアを構築しています。IT業界にて経験の他、数年前から副業としてライター業も行っています。IT業界って何気に文章を書くことがものすごく多く(プログラミングも文章を書くようなものですからね)、ライター業はITキャリアとの親和性がとても高いと思っています。本業以外に副業や兼業が当たり前になってきた近年、自身の働き方をどのように設計していくか何か自分の中にロードマップ的なものが必要なのではないかと思います。誰かに言われて作るというよりは、自分の中にそのような道しるべが必要ではないでしょうか。そんなロードマップを一緒に作りませんか。IT業界でのキャリア構築にお悩みの方、IT業界での経験を生かして副業を考えている方、IT業界に興味のある学生さんなど幅広い方々からお受けできると思います。興味があればメッセージを頂ければと思います。引き続きこちらも募集しております。よろしくお願いします。
0
カバー画像

IT業界を目指す上で最初に知っておきたいこと〜ITベンダーと社内IT部門

よくこんな相談を受けることがあります。「IT業界で働きたいのですが、どのプログラム言語を勉強したらいいですか?」この質問、実は答えるのが難しいんです。なぜかというと「IT業界」という言葉の定義が曖昧だし、IT業界の仕事 = プログラムでもないからです。「IT業界」はごく一般的に耳にする言葉ですが、それが具体的に何を含んでいて何を含まないのかを厳密に問われると私も答えに困ってしまいます。そこでIT業界を目指す人のために、一般的に「IT業界」と呼ばれている業界がいかにバラエティーに富んでいるかを数回に分けてお話ししてみたいと思います。今日はITベンダーと社内IT部門の違いについて少しお話ししましょう。ITベンダーと社内IT部門「IT企業」という言葉は情報技術関連のサービス(ITサービス)を提供している企業を指します。同じように「IT業界」はITサービスを扱う業界を指します。しかし、「IT業界」が「IT企業」だけを指す言葉なのかというと必ずしもそうではないのです。ITサービスはクライアント(お客様)企業に対して提供されるケースもありますが、社内のユーザーに対しても提供されます。例えば社員に配布するPCを管理したり、社内メールシステムを運用したり、社内ネットワークのセキュリティを守ったりするために、多くの企業には「情報システム部」とか「IT部」と呼ばれる社内IT部門があります。マーケティング部門で広告出稿に携わっている人を「広告業界で働いている」とは普通言いませんが、「IT業界」が話題になるときには、この社内IT部門も含めて話されているケースが多くあります。先ほどの「IT業界に就職した
0
カバー画像

SEは残業が多いのか

結論から言うと参画しているプロジェクトの状況によります。特にトラブルもなくスケジュールに余裕があるプロジェクトだと 定時で帰れることもありますし、残業時間も30分くらいで帰れることもあります。また、プロジェクトが始まったばかりの時や、システムを納品した後も定時で帰る人が多いです。ブラック労働のイメージがあるSE・PGですが、定時で帰れる時も意外とあるんです。ただ、納期前や無理なスケジュールで進めているプロジェクトだと終電で帰ったり、会社に泊まる日々が続くこともあります。私もプロジェクトが炎上したときは、3日間徹夜したり、会社に泊まって仕事をしたりすることもありました。深夜にトッポを食べて眠気を追い払いながら仕事をして太ったり、朝、会社の鏡を見ながら化粧を落としてない肌にお化粧を上塗りしたり…会社の椅子を並べてその上に横たわって寝たり…床に雑魚寝したり…今ではいい思い出です。笑普段は、そんなにプロジェクトが炎上したりはしないので、大体は1、2時間の残業をしてから帰る日が多かったです。何かしらこの情報が参考になれば幸いです。それでは、失礼いたしますね。
0
カバー画像

プログラマーは平均年収以下が多い

今回のブログではSES事業のプログラマーを指しています。 まずは、SES事業について説明するためにIT業界(システム開発)について 大まかにお話ししますね。 IT業界(システム開発)は 大きく分けると「受託開発系」と、「自社開発系」の2つに分かれます。 受託開発とは、お客様からシステムを開発してほしいと依頼されてシステムを作るものです。 自社開発とは、こんなシステムを作って世に広めたい。と自社内で企画したシステムを作るものです。 今回、お話ししたいのは「受託開発系」の会社の方です。 受託開発は、大手の会社(富士通や日本電気、日達製作所等)がお客様からシステム制作の依頼を受けることが多いです。お客様から要件をヒアリングして大まかな設計・見積もり・スケジューリング等を行います。 また、お客様に納品するための開発したシステムのテストなども行います。システムを開発するには人手が必要なため、別会社に仕事の一部を切り売りします。 切り売りする部分は、設計や、コーディング(プログラミング)等が多いです。切り売りされた会社でも大抵人が足りないので、また仕事を一部切り売りするか、他の会社から人を借りて設計やコーディングを進めます。 この人を貸し出すサービスをSES(System Engineering Service)といいます。 このSES事業のプログラマーの方だと、お給料が低い方がいます。そもそも沢山の会社を経由しているので手数料や紹介料がかかっていたり、言語によってはプログラミングを行う仕事自体の単価が安かったりします。(HTML等)SES事業で働いていた時は、未経験から入ってきた人で年収
0
カバー画像

人生100年時代・・・

はじめまして。いしいちゃんです。都内で某通信キャリアに勤めている40代中盤、Ojisanインターン生です。40代ってまだまだ若い!!!そう思っている、思い込んでいるそこのあなた・・・そうです。当たりです。ぜんぜん若いです!!!でもこの前公園で小2のムスコ君と遊んでいる時に、突然見知らぬ子に「Ojisanっていまなにしてるの?」と、ごく自然に「Ojisan」=「オレ???」という自問自答を瞬時に経験させられたときは、さすがに、歳とったよなぁ~と実感せざるを得ませんでしたが(^^;■キャリア経歴就職氷河期?だったと思いますが、1997年に大学を卒業し、当時は当たり前だった新卒一括採用で某通信キャリアに入社しました。そこから早20数年、会社一筋で今に至ります。とはいえ、当時の自分は『LAN』というものの意味もよくわからず、デスクトップPCすら組み立てられず、当然のことながら流行り始めたWindowsとかいうしろものにも触れたこともなく、だからタッチタイピングどころか、利き手の右の5本指にタイピングを頼る、そんな新入社員からのスタートでした。なんでIT企業に入った(入れた)のか、未だになぞです(笑)でも、なにかの縁であり、また引き寄せ、もあったのかな、って最近になりすごく実感します・・・入社してから、法人営業(SE・・・(タイピングもできないのに???))、人事採用、法人営業販売企画、広報・報道、一般顧客営業販売企画、経営企画、法人営業BPR、総務・企画。。。まぁあっちいったりこっちいったりのキャリアパスを歩んできました(笑)だから、社内での人脈は比較的できたかなって思いますし、なにが
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら