絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

占い師とは・・・PART10(これダメでしょ5)

ひかり★です。 最近【占いブーム】もあってか、【自称 占い師】がたくさんいらっしゃいますね。 占術も様々。霊感や透視を使ったタロットや直感タロットなるものまで・・・。 占術は個々のものですので別にいいと思いますが・・・。 (これダメでしょ)という占い師さんを ひかり★の独断と偏見で書いています。実際 ひかり★が鑑定してもらい感じたこともあり、人から聞いた話もあります。生暖かい心でお読みくだされば幸いです。 A占い師さん 占い依存のおばあちゃんを自分自身に【依存】させていた占い師さん。 これは ひかり★の感覚なのですが「上げ下げ鑑定」しながらおばあちゃんを引っ張っていたのだろうと思います。 結果そのおばあちゃんは【街金(消費者金融ではない)】で借金してまで電話するようになり、それを知った ひかり★は「その占い師のところに自腹でいってその占い師をこの世界から抹消する!」と怒鳴り散らして占いに電話することを止めると約束させた。この案件に関しては占い師さんが悪いのではないとは思いますが、その占い師さんがどういう鑑定をしていてどう話していてということも知っていたので(ダメでしょ)案件に認定しました。 B占い師さん お客様のお悩みを聞いて「では〇月〇日の○○時から○○○○さんと○○○○さんのご縁結び並びに○○○○さんの祈願祈祷をさせていただきます」とだけ答えて電話を切ってしまう占い師さん。 何度かけても同じことを言うだけ。しかも事務的に・・・。「あんたは神主さんか」と突っ込みたくなる占い師さん。 C占い師さん これは【占い師あるある】ではありますが・・・。 【あからさまに上げ鑑定】をする占
0
カバー画像

【 秋夜のもっと涼しくなる話・4th 】nonfiction

学生時代、ギターを上手に引いてみたくなり、安いエレキギターを購入し、 また、友人の兄からアコースティックギターをもらいました。 そんなに早く上手くなる訳でもなく、 誰か上手な奴に教えてもらうかぁ…と考えていた最中。ギターが上手いという友人を見つけ教えてもらうことに。 驚いたことに家も近く、すぐ行ける距離だ。 ちょっと覇気がなくて、小柄で細身のいかにも楽器やってますって感じの友人。 当日昼頃、友人宅にお邪魔することになり、友人宅の近くに車を駐車。 玄関で友人が待っていて同時にお母さんが出てくる。 挨拶を交わして、友人の2階の部屋へ階段を登っている途中で…。 「ちょっと暗いけど気にしないで」と言われる。 友人の部屋に入ると…真っ暗。 「なんでこんなに暗い?」そう尋ねても、答えにくそう。 目が慣れてボンヤリ明るい中で、「何が得意?」そう尋ねると、 「GLAYかなぁ」と答えながら、アンプに電源を入れて ギターを調整し始める。 もう一度聞いてみる「明るくしないか」 何も言わず照明を点けた。 殺風景な部屋に昼間なのに雨戸が全部閉められている。 「あんまり明るくすると来るんだよね」 「えっなにが来るの?」  「…」言いたそうだけど言えない何か。 困りながらギターの準備完了。 GLAYの誘惑…オープニングを弾き始める。 アンプから伝わる生の音源に興奮。 「うまいなぁ」を連呼し、何度も弾かせる。 教えてもらうというより弾いてもらっただけ。 そんなに長い時間は居なかった。 というより、今、考えると居れなかった。 卒業して、だいぶ長い月日が流れ、久しぶりに会った別の友人から、 その友人が行方不明にな
0
カバー画像

私に対してネガティブさや暗さを押し付けてくる人(笑)

何が言いたいかというと、今回は「八つ当たり」についてお話をしたいと思います。単刀直入に言うと私に対して「暗い」とか「ネガティブ」と言ってくる人は結構暗い人やネガティブな人が多いです(笑)たまに、本当にネアカな人も時々いますが、大抵は根暗です(笑)本当にネアカな人はいることはいるのですが、結構人の気持ちを考えられなかったりKYで自己中な人もたまにいるのでそれはそれで迷惑です。だから明るければいいという事でもないと思います。そして、ネガティブでいることや暗いことが決して悪いことではないし(本人は苦しいかもしれませんが)、私に対して暗い人間だ~などと言ってくる人に限って本人が自分が持っているネガティブさや暗さに向き合えていないことが多いです。そして、なぜかそのような人は集団でいることを無理やりしていたり、自分に嘘をついたような行動をしがちな人もいます。だからこそ、自分自身と向き合えないからこそ私に八つ当たりをしてきて私が「暗い人間」や「ネガティブな人間」であると当たることで心が落ち着くんでしょう(笑)自分にも言えますが、ネガティブや暗さを受け入れて前に進めることが本当の意味での明るさだと思っています。決して、ネガティブなことや暗いことは悪いことではないです。ただ受け入れにくかったり向き合いにくいだけだと思います。そして、自身のネガティブさや暗さを受け入れられず人に八つ当たりをする行為こそネガティブさや暗さの真骨頂だと思います(笑)バッサリ言いますが、本当に迷惑ですし、本来は明るいのにそういうことをされると一時的にでもこちらが暗くなってしまうのでやめてください(笑)なので、そのような方
0
カバー画像

暗い ポジティブに言い換えてみよう♪

こんにちは。『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』がモットーの日和です♪今回は「暗い」をポジティブに言い換えてみたいと思います。暗い→思慮深い→自分の世界観を持っている→落ち着いた雰囲気を持っている→冷静沈着→何事にも動じない→知性にあふれている→確固たる意志を持っている→ミステリアスな雰囲気を醸し出している→人に安心感を与える→機知に富んでいる→豊かな発想力を持っている→何か惹かれる魅力を醸し出しているなどなど「暗い」も小さな枠に当てはめて考えてしまうと、どうしてもネガティブな言葉しか思いつかないかもしれませんね。暗い雰囲気を持つ人はどんな人か、創造しながら『陽の面』にスポットを当ててみると暗い人が持つ光る個性が見えてくるのではないでしょうか。暗い性格と決めつけずに、その人が放つ雰囲気、オーラからポジティブなイメージをくみ取っていく。あなたは「暗い」をどのように言い換えますか?今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
0
カバー画像

「過去の預言者」

【ゲームブック】8歳の時我が家にあったワープロでポチポチとタイピングをしゲームブックを制作してた。このゲームブックという物は小説みたいに物語が進んでいき区切りが良い場面で主人公が複数の中から1つ行動が選べる。そして正しい選択が出来れば物語が進んでいき間違った選択をすれば物語がそこで終わってしまう。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ当時の雑誌「てれびくん」の付録にゲームブックがついてきたので男子の中で話題となっててかなり流行ってた。そこでみんなそれを真似してゲームブックを作って持ち寄りみんなで交換し合ってあそびそれが楽しくてしょうがない。何よりその人だけが作った物語が非常にも面白くて作文がいつも下手な子でもとてつもなく面白い物語を書く。俺も作文を書くのがとても下手でゲームブックの物語も他の子と比べる下手だったけど作って完成するとすごく嬉しい。(∩´∀`)∩ワーイ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【専用本棚】ある時クラスの男子達がみんなでゲームブックを作って交換し合い楽しんでる事が担任の前田先生の耳に入る。その事を知った前田先生はみんなが作ったゲームブックの専用本棚を自腹で買ってきて学級文庫としておいてくれた。しかも作ってきた物を先生に渡すと専用クリアファイルに入れてくれてきちんと本のようになり気の利いたサービスもしてくれた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そして新たに分かった事がありこのゲームブックを作るのなんて男子しかいないと思ってたのになんと!女子も作ってる!俺は男子の物も楽しみだったけどそれより女子が作ってきた物の方に凄く興味が沸いてしまった。そこでさっそく女子が作った物を読むと恋愛ものが
0
カバー画像

ちょっと暗い私です

こんにちは皆様。事件が有るとその事件を問題視するのは当たり前、事件で人が亡くなるとそれは防げたかもしれないとか考える。被害者の問題じゃないのは解っていて、報道の仕方に少しだけ違和感を覚えることが有る。障碍者の殺傷事件の被害者と政治家の方の被害者と同じ被害者で、いわれなき暴力を受けたのは一緒、だけど何だか命の価値が違うような言い方をしている。(私の勘違いかもしれませんが)戦争で沢山の人が亡くなって、それを報道するとき、コロナに罹って亡くなってしまったとき、それが数字になってしまっていないんだろうか?どの死にも心痛めていると気持ちが大変なんだろうが、有名な人間は価値が有ったと報道して、名も無き市井の人間は数になってしまっているんじゃないのかな。政治家が襲われるのも止める手立てが有ったのじゃないかと考えるのであれば、コロナで亡くなるのも、戦争で亡くなるのも、他の殺傷事件で亡くなるのも、止められたんじゃないかと考えるのは間違っているのだろうか。人の命は全て同等に価値のあるものなのです。そう考えると、もっと冷静に報道してほしい。言論へのテロかもしれない。個人的に逆恨みだったのかもしれない。これは今の状況では解っていない。このことで選挙の潮目が変わると言っている報道もある、でもちょっと違うと思うのは私だけ?死は悼みべきことだ、だけどそれは個人に対しての悼みです、そこで言論を封じる言葉は言って欲しくない。日本は自由主義の国です、今日はそう思った。いつも、有難う御座います。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら