絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

全然やる気が湧かないね☘️元気が出るまで待とう🍵

3月の後半、花粉も舞い始めて、体調は一気にだるく、重く、辛くなりました😭心も体も倦怠感で、生命維持と現状維持で精一杯です😅早く元気になりたい🔥4月になり、ちょっとだけ浮上したけれど、まだまだ全然本調子じゃない!!お休みの日も、いっぱい寝て起きても、お昼過ぎにしっかりお昼寝して、寝ても寝ても眠い😴なんか、よくわからないけど、エネルギーが完全に寝てしまっています🤭閉じてる!冬眠!こんな状態で、夢を叶えようとか新しいことを始めようとか何かを楽しもうとかってことが、非常にハードル高いです💧でも、私は知っています。こういう、しんどい状態は長くは続きません。花粉が落ち着くのと同時に、そうですね、GWが近づいてくるくらいでしょうか・・・?だんだんと、元気になってくるのを知っています☺️それまでは、宇宙から「休め」と命令されているのだと思うことにしまして、寝たいだけ寝て、やりたかったはずのことも全然やりたくないから、やらないままにして、元気になってくるのを待とうと思います👊無理しない無理しない。体が休みたいというなら、休もうじゃないか☺️❤️仕事はさすがに欠勤できないけど、一応行くけどほとんど仕事にならない🤭しょうがない。しんどいんだもん😆それでも、あんがい、お役に立てていたりするの。あんがい、いい仕事できたりするの。だから大丈夫。無理しない無理しない。<出品サービス>あまり知られていませんが、私たちの現実は私たち自身で、自由に都合良く、創ることができます🌈✨ただし、願望実現をしていくためには、幾つか注意しないといけないことがあって、ちょっとした下ごしえが必要です📕でも、とっても簡単なことなん
0
カバー画像

「WHO脱退せよ!~パンデミック条約は暗殺条約!」

もう、こんな「殺人組織」なんて不要でしょ?!・・・はい、「WHO(世界保健機構)」ですね。そうねぇ~、ボクも子供の頃だったら簡単にそのまま「ダマされ」ていたと思うけど。もうボクも「オトナ」なのでぇ~。あの「職場」で「半強制的」に接種した「コロナワクチン」じゃけど、「4回」も「ファイザー」を打ったのよ。もう「3年以上」になるよねぇ。あれは、「4回目」のアトじゃけど、「カラダ」にいろんな「副反応」というか、もう「目」は「眼瞼下垂」になるわ、「モノがよく見えない」し~「ノド」には単なる「水」でも「米粒一粒」でも詰(つ)まってしまい、すぐに「ノドにタンがからんで、吐いてしまう」ということも毎日じゃし、ナニか「胸」あたりに「帯状疱疹」が出て少し「かゆい」し~、「手」はハレて「パンパン」じゃし、「声」を出しても何か「脳卒中」の人みたいに「つっかえつっかえ」の言葉しか出ないから、電話してもなかなか「前のように話できない」のよ。「目」だって「半年ごと」に「眼瞼下垂」が「左右の目が交互」にでるので、これは困ったのよ。わかりる?「六カ月ごとに左右の目が交代ごうたいに(眼瞼下垂)」になるわけじゃから、「なんじゃこれは?」となるのよ。確かあれは「米国の22才位?の若いかわいい女性」が「片目が同じような眼瞼下垂」になっていて、本人は笑っていたけど、とっても「かわいそう」じゃった。;;(ボクも最初の頃は、職場で話題になって、・・・あれ?李さんの目って・・・変じゃないの?・・・えっ?あ、そうね。・・・。)とかって、遠くでよくヒソヒソと話題にされたよね。あれって、ボクも結構ココロ折れそうになったよ。ま、ナニク
0
カバー画像

黄砂か!?花粉か!? いや 血圧 数値が( ̄▽ ̄;)💦

「そんなダラダラ怠けて(# ゚Д゚)!!!」「甘えてるんじゃないの!!!」「根性が足りん!!!」寒暖差はカラダの疲弊を招いていますよ( ̄▽ ̄)叱責する前に! チョット待って♡ごきげんような愛子です来週は寒の戻り だとか・・・ 疲れるわあああっ( ̄д ̄)うっすらと粉が、ね。洗ってあげたいけど様子を見よう・・・愛子さん・・・血圧の数値が落ち込んでいて。一日 ぼーっとするけど、できることは なんとか・・・毎朝80/60 でうわ!!っっ💀って感じです!!ふわっと目の前真っ暗になるレベルです。あ、気をつけています。※倒れちゃう状況ってことは認識しています。日中もそれほど、数値が上がらない中で日常生活を送ってます★カラダは重いし頭も働かない感じだけど仕方がないニャ🐈ということで・・・もともとお産のトラブルから後遺症のような感じで低血圧を抱えています。ここ数年間は低血圧がこれほど日常生活に影響を及ぼすコトもなく過ごしてました。が。が。どんなに気をつけていても・・・ま、こうなってしまっては、どうもこうも・・・🌈低血圧で起こる現象とは?🌈★不機嫌ではありませんm(__)m◎起きている事 そもそも布団から起き上がることが奇跡の状況になっています。★やる気がない訳ではありませんm(__)m◎頭がぼーっとしているからなにかやろうという気力すら起きないのです。☘☘☘☘極度の低血圧になると☘☘☘☘生きていることすら後ろめたいほどの苦しさが襲ってきます。人はみんな動けているのに自分は「ゴロゴロしてる」という罪悪間に苛まれております。やがて・・・自分が不能な人間に思えて来ます。自分が生きている存在価値が分から
0
カバー画像

コロナ後遺症にならないために

コロナ後遺症を数多く診察している平畑医師によれば、コロナ感染の初期症状が重かった人は肺炎などの呼吸器系の後遺症が出やすく、初期症状が軽ければ倦怠感などの後遺症が出やすいとのこと。倦怠感以外にも気分の落ち込み、思考力の低下、不眠、頭痛肩こりなどが時々出ては消えて‥を繰り返すので「サボっているんじゃないのか」「うつ病なのではないか」など周囲から言われてしまう事も多いのだそうです。コロナ感染は若い人にも多く見られます。今は昔のように「自宅から一歩も出ないように」的な強制療養がないため、「どうしても出席しなければいけない講座があって」「仕事が休めなくて」といった理由で(マスクして)外出してしまう人もチラホラ見受けられます。罹患しているにもかかわらず、無理ができるのは症状が軽いからです。熱がほとんど出ない方もいます。でも、罹った時にしっかり休まないと後々トンデモない事になります。また倦怠感が続いているのに無理に散歩や買い物など疲れるような事をするとその直後は何ともなくても数時間後、または翌日になってから外出するのも箸を持つのも無理・・な倦怠感に襲われるパターンが非常に多いとのこと。症状が軽くても甘くみないでコロナに罹ったら症状が軽くても療養期間はしっかり家で休むことが大切です。「そろそろ散歩でも」「身体を全く動かさないのはよくないよね」などと無計画にリハビリするのが一番ダメなのだそうです。感染直後よりその後に後遺症が出るケースもあるそうです。長引く疲れがある方は「もしかしたら、後遺症かも」と疑ってみるのも大切かもしれません。
0
カバー画像

カサンドラ症候群

カサンドラ症候群パートナーや家族とうまくコミュニケーションがとれない悩みをほかの家族や友人に理解してもらえないといった状況からくる強いストレスカサンドラ症候群の症状は片頭痛・めまい・体重の大きな変動自己肯定感の低下・パニック発作・抑うつ傾向や無気力感疲労感や倦怠感が継続する自律神経失調症に似た兆候が身体面・精神面に複雑に出現することもある夫婦・家族・職場の上司や同僚などの近しい関係性を持つ相手にアスペルガー症候群(自閉スペクトラム障害、ASD)の特徴である気持ちの共感性や情緒的表現の障害があるとカサンドラ症候群を発症しやすくなると考えられている 「関係性が悪化している」という事実をパートナーにも周囲の人にも理解されず孤立した状態になって苦しみを抱え続けてしまうことが大きな発症因子となりうる カサンドラ症候群の発症に深く関与しているASDには主に3つの代表的な症状や特性があるコミュニケーション能力の欠如対人関係の問題限定された物事への強いこだわりASDを持つ人はこれらの特性により相手の苦しみを共有・理解できず外部からはそのパートナー間の関係性や課題を認識しにくいことからカサンドラ症候群の兆候や予兆を周囲の人々が確認しにくい状態になってしまう ASDを持つ人がある程度の社会適応性を身につけていると職場などでは他者とコミュニケーションをうまくとれていることもある外部からは家庭内の状況に気付くことが困難になる可能性が高くなるカサンドラ症候群を発症した当事者が周囲の人に苦しんでいることを訴えても問題を軽視されてしまったり理解されないことで孤独感を抱えて多大なストレスをため込んでしまうとい
0
カバー画像

発熱なしインフル😷元気はどこから来るんだろう?

インフルエンザになりました。風邪かと思ったら、インフルでびっくり⚡️ちなみに、A型でした。月曜日 う〜〜〜っすら、風邪かも的な症状が。火曜日 息苦しくてちょいキツイけど、なんとか仕事して水曜日 起きたら結構しんどい倦怠感。    でも、昨日もイケたし、今日もイケるだろうと出勤したものの、    4時間でギブアップ。早退する。生理もスタート🩸木曜日 朝イチで病院へ行き、インフルと判明。    倦怠感がやばい。起き上がれない。あと寒い!金曜日 発症5日目 昨日よりはマシだが、やっぱり動けない。    重力が超重い。    食べてないから体力もない。土曜日 だいぶ回復しました ←イマココインフルエンザといえば、超高熱が出たり、関節痛・筋肉痛、他エクストリームな症状が出て悶え苦しむイメージでしたが、今回私のインフルは少し違いました。熱はMAX37.2度くらい(低)で、(平熱低いので私にとっては十分寒かったです。)関節痛などもなく喉・鼻・咳などの症状も、ほとんど出なくて倦怠感が重く出てきたのは発症3日目からだったので最初は 超軽めの風邪かな?とか思ったほどです。断食道場明け状態倦怠感が出てからは、なにせ起き上がれないし、布団の中で、寒い・熱い、動けない・・・を繰り返しているだけでほとんど食べていませんでした。そうなると、2〜3日の断食をしているのと同じ状態になり、途中、ちょっと頑張って固形物を食べてみたんですがそのあとお腹を下してしまいました。(ちなみに、歴代3位には入るレベルの、激痛腹痛でした😭何故!)なので、昨日から、回復食さながらおかゆとスープからはじめて徐々に食べる量と固形物を増
0
カバー画像

勉強苦手な私の勉強法

こんにちは、木下愛理紗(ありさ)です暑い日が続いていますね💦体温を調節するためにタンブラーに氷水を入れてチョコチョコ飲んでます梅雨入り時期は熱中症になりやすいので意識的に水分とったり、休憩してくださいね(˶' ᵕ ' )昨日からどうしても動けず💦体力不足を痛感しています(✽. .)シュン…コロナが流行って、ワクチンなどで健康な人も「倦怠感」を経験し少し理解が広まったな・・・と思ってしまう自分がいましたどうしても倦怠感って理解されにくく(>ㅿ<;;)体からの警告だと思ってここ数日はおとなしくしていますなので!最新のメンタルヘルスを勉強!と思い、本を読み込んでいますもともと勉強が苦手な私は大学一年生の時に勉強法の本をいろいろ読み自分に合ったものを見つけました資格試験にも役に立って・・・自分の勉強法を見つけられてよかったと思いました( ノ ̫<。 )…私は何かを勉強するときは一つのテキストを選びそれを軸にして、他の本と情報をクロスさせていきますそうすることによって、本によって表現の仕方や意見が違ったりと読んでいくと気づくことがたくさんあります勉強が得意ではない私はこうやって記憶していきますまた、本はもう思い切り書き込みますここまでラインを引くとどこが大切かわからなくならないか、となりますが初めて読んだ時に自分が気になったところ、単語だと一目でわかります勉強する本はマーカーでラインを引いたり、ポストイットに、シールとにかく「ここは大事!」と記憶に叩き込みます!なので私の勉強した後の本は古本ではジャンク扱いだと思います(;'∀')知ってるところや、大学時代に勉強したこと
0
カバー画像

低気圧、梅雨入り、気象病に効果のあるマッサージ

こんにちは、木下愛理紗(ありさ)です今日はすでに季節の変わり目の睡眠リズムへの影響について書きましたが…低気圧といえば…気象病です(>ㅿ<;;健康な人だってきついですよね前に気象病を取り上げ内耳に効くマッサージを紹介しましたさて、実際低気圧で辛いこの瞬間!聞くのでしょうか!?10分ほどマッサージと温めを続けると…少し楽になりますが( º^º; )体の重さや、倦怠感などはスッキリとは消えませんね💦気圧の変化によって体にかかる圧力は大きく変わるそうですこれも日本の季節の風物詩と受け取り方を変えれば…そんなにうまくはいきませんよね( ノ ̫<。 )…気圧の変化に弱い皆様どうかご自愛を!持病をお持ちの方はいつも以上に体の変化に気を付けてくださいね!持病を持っていて、この季節が辛い人周りに理解されず悩んでいる人はいつでもご相談ください病気の家族をお持ちの方…ストレスのたまってしまう季節かもしれません💦無理せず気持ちを吐き出してみてください決して外には漏れませんので( ˶'ᵕ'˶)و.ᐟ.ᐟ
0
カバー画像

易疲労性(いひろうせい)?倦怠感?

こんにちは、木下愛理紗です今日は、ちょっと体のお話です。コロナ関係で倦怠感を実感したという人が周りに何人もいました倦怠感?やる気がないだけじゃないの?と言っていた人も酷い倦怠感に悩まされ症状の辛さを知ったようです。私は複数の病気を持っていますがその中に易疲労感(いひろうかん)という症状がありますこのブログの下のほうに今の病気が載ってますので同じ病気で苦しんでいる方、もしくは家族か同じ病気の方いつでもお悩みお聞きします。話がずれましたが易疲労感についてですこれはネットで軽く調べると「通常より疲れやすい体質のこと」ちょっとした行動でも疲れてしまうんです例えばトイレに行ってかえるだけでも座った状態でいることでも私は体力には自信があったのにとにかく疲れやすい背中に力が入らなくて動くことができないと生活にも大きな影響がありましたあの時は本当に辛かったなぁ、なんて思い出したりそしてしばらくたって倦怠感という言葉が症状に加わりました易疲労感と何が違うの?とおもい調べると「体や精神的に、だるい、疲れた、疲れやすい」と感じられる状態のことらしいですよ疲労感が続くことを倦怠感と呼ぶそうですがなんだか定義はあいまいな感じですでは!易疲労感、倦怠感の治し方は⁉…睡眠とバランスのいい食事、運動らしいですよしかし、睡眠は何とかなるとしてもほかの二つ特に運動!疲れているを通り越してる状態で⁇とバランスのいい食事もそれを準備することも難しいましてや火を使う料理は怖いですそれにこの二つの症状、なにか病気が隠れてる可能性も…私はこの状態からSLEで現れる症状が出ていろいろ病院に行き、大学病院でSLEとシェーグレン
0
カバー画像

気象病・気圧の変化・天気によって不調になるって本当?

こんにちは木下愛理紗(ありさ)です3日間、体調不良によりお休みさせていただいていました私の体は少々わがままで中々私の思ったように働いてくれません疲れ、花粉、日光、そして寒さ、暑さ、気圧の変化自己免疫疾患(私の場合は)これらに影響されやすいです。24時間いつでも電話対応できるように頑張ろうとした矢先です(^^;)ちょっとへこみながらも皆さまからの優しいDMに癒され次に書くブログのことを考えていました私は誰かの苦しみや痛みを少しでも緩和したり自分の電話サービスはどんな理由で作ったかをなるべく知ってもらいたくそれにそった内容を書いていこうと思っています少しでも誰かのために…「気象病」「天気痛」という言葉を知っていますか?言葉は知らなくても、雨の日に頭痛がする、体調が悪い、気落ちするなどそんな症状に心当たりがあったり、知り合いがそうだったりしませんか?腰や首、関節の痛みなど症状は様々です「雨が降ると古傷が…」なんて創作物の中でもありますよねでは、実際そういった現象は医学的に認められているのでしょうか認められています最近ではアメリカの頭痛学会に認められ公式医学雑誌に掲載されたそうです日本の研究でも、前庭器官という内耳にある部分が関係して天気の崩れで持病の痛みを呼び覚ましたりめまいなど不調を起こすことがわかっています気象病・天気痛のメカニズムを解明して有効な治療ができるよう頑張ってくれています気象病、天気痛に悩んでいる人に少しでも楽になる方法をお教えします!私もこれに悩まされてきましたそこで色々調べてなにが一番効いたか、やり方とともに説明しますどうやらこの不調は耳の周りの血行が悪くなり起き
0
カバー画像

テクノロジー「孤独の変化」

【過酷な実験】 人の生活において社会的関わりは とても重要な事が知られていて 関わりを持たず孤独な状態だと 身体的にも影響が出てきます。 今回この事が科学に証明され 8時間孤独でいる状態だと 3食抜くのと同じ栄養を消費し 倦怠感もでる事が解かりました。 実験を行ったのは オースリアのウィーン大学 ここの心理学者である 「アナ・スティヨビッチ」氏。 実験方法は 研究室とコロ助で都市封鎖された 自宅の2か所に人を分けて 色々な状況下で実験しました。 研究室で行われた実験は まだ孤独を経験した事が無い 18歳~30歳の女性を集め3日間で 1日づつ3つのテストをしました。 テスト内容は 「8時間誰とも接触しない日」 「8時間食事をとらない日」 「8時間食事も人の接触も無い日」 人との接触が無い日は スマホも出来ず本も読めず 研究者との接触も無く 本当の孤独状態だったそうです。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【実験結果】 実験中指定の時間に手書きのメモで ストレスや気分や倦怠感など書き 心拍数やコルチゾール量も こまめに調べてもらいました。 都市封鎖中の自宅で行われた実験は オーストリアとイタリアとドイツの 87人の被験者にスマホを使って 状況を報告してもらいました。 孤立してたか誰かと接触できたか ストレスや気分や倦怠感など これを1日5回報告してもらい 1週間続けてもらったのです。 その結果 実験室で行われた状態と 都市封鎖の自宅の状態は どちらも一致した結果が出ました。 この結果8時間孤独感を味わうと 3食抜いた時と同じ体力を消費し 疲労による倦怠感が出て 体に悪影響がで
0
カバー画像

わざと苦しい表情を作ると感情はどうなるか?

コミュニケーションアドバイザーの ひろいあしと です。マインドリーディングでは、相手の心理が態度や表情で読み取れるということをお伝えしてきましたが、『その逆もあるのではないか』ということを今回はお話しようと思います。私たちは辛い事や悲しい事、苦しい事があった時、その表情を無意識に作ります。これは、感情が表情に出ているってことですよね。つまり「感情」→「身体」となっているワケですが、その逆の・・・「わざと苦しい表情を作ると感情はどうなるか?」勘の良いひとは、もうお分かりですよね!そうです・・・とてもヒドい気分になります!表情が感情に影響を与えるのか実験した研究者もいて、感情と表情の関係性は一方通行ではないということが証明されているそうです。感情が姿勢や動作に現れるのと同様に身体の動きや姿勢が、思考や感情に影響するということです。新年度が始まり環境の変化や、季節の変わり目で気温差や自然のエネルギーの高まりなど心身に与える影響が大きい時期です。人によっては、この変化についていけず体調不良を起こしやすく、気持ちが滅入り、深く沈みこんで何をやってもうまくいかず「うつ」な状態に陥りやすくなってしまいます。5月頃にはピークになるはずです。こんな時は姿勢が悪くなり、笑うことも出来ず呼吸も浅くなっていますTVを観ても楽しめることもなく、まわりの人が気を遣って励ましてくれても、それも負担でなおさら落ち込むといった悪循環になりかねませんでは、この状態を改善するには「身体」→「感情」にしてしまえばいいんです。「それは、分かったけど無理に笑えないよ!」『そんなときはこれを試してみてはいかがでしょうか?』
0
カバー画像

「悲し」すぎると胸が痛くなる

おはようございます!ヘルスケアコンサルタントの遠藤です!暑くなっていきましたが今日も元気に頑張っていきましょう!今日は憂鬱と悲しみの感情についてやっていきます!肺との関係が深く、心が滅入って病んだ状態です。憂鬱とも言われて、長期の憂鬱は呼吸器系に影響しやすいと言われる。過度の憂は肺気を損なうために呼吸が浅く、倦怠感や精神状態にまで影響を引き起こします。さらに悲しみが続くと肝を損ないます肝は筋肉・解毒などを管理している。今日はここで休憩します
0
カバー画像

8/27 今日の応援タロットだよ~

《明るく元気な人がうらやましい》 【カップ4・正位置】のメッセージだよ~。現状に満足できないのに積極的に行動もできない状態。 何か過去の出来事に囚われていたり、思い悩んでいませんか。 でもあなたには新しい可能性もあるんだよ。 周囲を見回せば差し出されたカップ(チャンス)に気付くでしょう。 倦怠感からモチベーションも低下気味だけど、せっかくのチャンスを見逃さないでね。 あなたの周囲には、あなたの日々の努力を認めて応援してくれる人が必ずいるよ。 自分の世界に閉じこもらず目を外に向けてみましょう。 今はチャレンジ精神が停滞した現状を変えてくれそうだよ。ばあちゃんも応援しているよ。何かもやもやしたらいつでも話しに来てね~^^https://coconala.com/services/3244163
0
カバー画像

ちょっと、台風どないやねん?

こんにちわ、本州に台風が近づいてるとか。ある地域では米が売り切れなとこも。どうか神様、穏便にお願いしますね。台風の影響か気のせいなのか、偏頭痛や倦怠感と身体の不調を訴える方が増えてるような。まだまだ夏盛り、水分補給もコマメにしましょうね。いつでも、遠隔ヒーリング対応させて頂きます、お気軽にご連絡下さいね。
0
カバー画像

退屈でつまらないと感じたら、外へ出てリフレッシュしよう!

こんんちは。今日のカードです。「FOUR OF CUPS」(カップ4)正位置「ガーデン」今日は不満や退屈、何をやっても面白くない、と感じやすい日になりそうです。そんな日は、外に出て新鮮な空気を吸ってみるとか、お弁当を外で食べたり、嫌だなあ、やってられない!と感じたら、外に出てリフレッシュしましょう!少しは気分が楽になると思います。自然の力は侮れませんよ。それでは今日も良い一日を!
0
16 件中 1 - 16
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料