絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「不眠への対処」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「不眠への対処」についてです。 【質問】双極性障害です。 一昨日も昨夜も3時間ぐらいしか眠っていません。 気分は爽快ですが、ひとり暮らしの為、また現在は作業所やバイトもしていないので客観的に自分をみられない状態です。 コロナもあり友達とも会っておらず、特に電話やラインも頻繁にはしていません。 躁や鬱にならないか?心配でたまりません。 薬は欠かさず飲んでいます。 どんなことに気をつけて生活したらよいでしょうか? ちなみに食材の買い物やウォーキング、家事全般はしています。【回答】おかかりの病院の相談員に相談してみるか、通院の間隔を早めて、こまめに診察してもらうのはどうでしょう? 月に1回や2週間に1回の通院を、週1にしてもらえないか聞いてみてはどうですか?【回答への返信】ありがとうございます。 早めに予約取りたいと思います。 【質問者様からのコメント】ありがとうございました! 病院へ行き主治医と話をしただけで、よく眠れるようになりました! 感謝致しております!
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答した「ベストアンサー」#23

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「辛さへの対処」についてです。 【質問】なにかしていないと、死にたい気持ちが頭を支配するのが辛いです。多分暇なのがいけないのだと思いますが、これではゆっくり出来ません。どうしたらいいですか?寝る前とか辛いです。【回答】寝る前に死にたい気持ちに頭を支配されてしまうと、辛いですね。 暇、というかゆっくりすべき時間にそのような思考になっては、実際眠れませんよね。可能なら精神疾患ないし心療内科の受診をお勧めします。 個人的には「なにかしていないと」の部分が気になりました。 何かしていないと落ち着かない、そわそわしてしまう、更には焦燥感(焦る気持ち)が高まってしまう、という事であれば、十分治療対象かと思います。 「死にたい気持ち」そのものを薬で何とかする事は出来ません。 ですが死にたいくらい不安な気持ちや死にたくらいの抑うつ感、焦燥感であれば、薬が効いて気持ちの上で楽になれる可能性があります。【回答への返信】心療内科行ってます。躁鬱とASDだそうです。頓服は親が管理しているので、言わないと出してくれません。 親の前や人の前では元気なふりしているので本当に辛いです。今度相談してみます【返信への返信】心療内科に通われていたのですね。 主治医の先生や、おかか
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答した「ベストアンサー」#19

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「不安への対処」についてです。 【質問】漠然とした不安がある時に どうしていますか? ストレスが溜まりやすいとかメンタルが強くないとか そうでない人でもお願いします。【回答】何らかの方法で発散したり対処したりができればまだ良いのですが、問題は自分で対処しきれないくなった場合ですよね。 可能であれば、精神科ないし心療内科の受診をお勧めします。 漠然とした不安感が高まって生活自体に支障がきたしては、辛さも倍増します。 ストレスが溜まりやすいとかメンタルが弱いとか、個別的な要因もあるでしょう。しかし、不安感に限らずメンタルの不調は誰にでも起こり得ることです。 まずは自分なりの発散方法を試してみる。 それでだめなら受診して内服したりカウンセリングを受けたりしてみる。 これでいかがでしょう?
0
カバー画像

観察しよう

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。4月に入り、人事異動や組織変更などで仕事環境が変わられた方も多いのではないでしょうか。人はなかなか変化には適応できないもので、慣れない仕事に慣れない職場、慣れない人間関係などで緊張を溜めやすいです。また、どこの職場にもきつい人というのは存在します。。。きつい事をそのまま受けてしまうとグサッとくるし辛いし家帰っても気にしてしまいますよね。きつい人と仕事しなければならなくなったら、まずはきつい人を観察しましょう。・どんな時に嫌な言い方をしてくるのか・どんな人に嫌な言い方をするのか・その人がイラッと来るのはどんな時なのか・その人は仕事で何を大事にしているのか・その人はどんな時に笑顔になるのかこういった事を冷静に観察しているとその人のパターンがわかってきます。そして、対処方法がだんだんと見えてきます。新しい職場や新しい部署お仕事を覚えることと同時に周りの人をしっかり観察すること。そして、無理をせず、少しずつでいいから馴染んでいきましょう!*きつい事言われた、怒られた、職場に馴染めない・・・そんなあなたのお話聴かせてくださいね。私はいつでもあなたの味方です✨️
0
カバー画像

転職活動とバイオイズムの話

日常生活をしていて、いつもとやっていることは全く同じなのに結果が 違う時があります。 うまくいく時もあれば、まったくうまくいかない時もある。 これはどうやら、私には周期的に起きているようです。 バイオリズムというやつでしょうか。 なぜこのようなことが起きるのか私には分かりません。 よって、対処のしようもありません。 例えば釣りにしても、 普段と同じなのにすごい釣れる時もあれば 釣れないどころか根掛かりばかりの時もある。 どうにもならないですね。 転職活動でも似たことが起きているようです。 バイオリズムが絶好調の時は、何気なく応募した企業が内定し、 絶不調の時はどんなに頑張っても書類通過すらありません。 一概にバイオリズムだけのせいではないでしょう。 運や巡り会わせ、たまたまマッチした企業であったり、 ご自身の体調が良い時かもしれません。 ただし、人生を送るうえでバイオリズムがあることは、なんとなく ご理解は頂けると思います。 とはいえ転職活動においてバイオリズムが絶不調の時とバッティングしては たまったものではありません。 どう対処すればよいのでしょう? 個人的には転職活動は筋トレと同じで、活動をしている間は休まない 方が良いと考えています。 転職サイトを見たり、企業研究はずっと行ったりしているべきです。 そんなわけで、バイオリズムが低い時は希望度の高い企業は受ける のを待ち、それなりの希望度の企業を受けて書類作成や面接対応の スキルを高めましょう。 バイオリズムが低い時は、ご自身のスキルを高めたり、情報収集に 充てるべきです。 バイオリズムが良くなってきたと感じたら希望度の高
0
カバー画像

久々の投稿(精神的に体調崩れました)

ここ2,3日対中が悪く休んでいました。メンタル的なものと思います。どうして体調が崩れたのか?体調を戻すのにしたことは?少し話そうと思います。①体調を崩すここ2週間前から兄が静岡から帰ってきており私のアパートに泊まっていました。2週間体調に変化がありませんでしたがいつまで滞在するのかわからない状態でした。季節の変わり目というのもあるかもしれません。ある日頭痛、微熱が出て眠れず食べれずが2日続きました。この間そうめん2束しか食べれてませんでした。自律神経が壊れる感覚がありさすがにまずいなと思いました。②兄への報告体調がすぐれないことを話し早めに帰るなりほかの場所に泊まるように話しました。兄には多分精神的に他の人がいると落ち着けないとは話しました。まあ精神病の人あるあると思いますが話をするときって「限界」なんですよね。次の日兄は1日寝ていたので近くに住んでいる母親に相談。私の中では「その寝る1日は必要なのか?」という感覚でした。この時母親に話したには「泊まるところ借りていいから一人にしてほしい、又は実家の方に帰ってほしい」という内容です。母親から兄に話をしましたがやん割しか言わずに結論「明日には帰る」という話でした。3日眠れず食わずになるのは無理と思い自分からはっきり言って泊まる場所を変えてもらいました。③その後の体調兄がいなくなって緊張の糸が切れたのか頭が痛いのがなくなり夜には食欲が戻っていました。夜も今までが何だったのかというように熟睡できました(笑)・まとめ自分のことなら考えて行動すればいいのでコントロールできるのですが他の人が介入すると難易度が上がりますね。今回のことで「期限
0
カバー画像

人間不信の時は、こんなことに助けられます。

僕は、ここで、ストーカー対応向けのサービスを出しているので、考えたのですが。ストーカー被害や、いじめを受けるとどうしても人間不信になってしまう事があると思います。僕自身もそうですし、そういう話を聞いたこともありますし、そういうことを見てきたこともあります。僕の場合は、当時、レストランで働いている時に、この出来事が起こったのですが、たまたま、当時の僕のパートナーが精神科医だったので、相談をすると、彼女もそれは、ボーダーライン(境界性人格障害)だよね。等と色々な話が出来ました。人間不信になる中、難しいのですが、逆に自分に身近な信頼できる人としっかりと人間関係を作っていくことは、とても重要なことにもなる事を感じました。また、基本的は、自分自身がどうするかなので、自分自身が色々なことを学び、色々な考え方が出来る事も大切なことだと考えました。被害を受ける中、とても大変ですが、少しずつ知識、力をつけていく事が大事なことになるかと思っています。
0
カバー画像

毎日更新11

こんばんは、今日は遅くなってしまってすみません。今日は今にでも眠ってしまいそうなくらい眠いです、、眠い時に眠りについけるのがどれほど幸せかよく考えます。夏休みは正直不安なこととか悩みとか考えたくないことばかり頭の中を占領して体は疲れているのに眠れない苦しみが続きました。どうしても辛い時はアプリでつぶやいたりしていました。アプリっていうのがすごい優秀で、匿名で、その上心ないコメントが来ないんです。もし、悩んでいて打ち明ける人がいないとか言いづらいだ人は相談してください、、その関連で言うと私は人が好きで苦手なんだなあって思います。夜なのでネガティブになりがちだと思うので、早く寝れる人は寝ましょうね!いい夢見れますように^ ^Good evening! I'm sorry for late to upload. I'm really sleepy now, but I feel happy for that. In fact, I couldn't sleep well during summer break, I didn't want to think, but those negative annoying were coming in my head. It was hard, so I used App sometimes.  The App is kind for me. Does anyone have problems, tell me. I wanna help you. These days, I realized I love people, but I don
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら