絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

「心のSOS]に気づいていますか?

こんにちは。心理カウンセラー@たかおです。早いもので、もう3月も半ばに差し掛かりました。桜の木にもつぼみがちらほら見えるようになってきました。さて、3月から4月にかけての春先は、「木の芽どき」と呼ばれ、昔から「身体的・精神的に一番バランスを崩しやすい」とも言われています。寒暖差も気圧の変化も多きこの季節。進学、終章、卒業、旅たち、別れと出会いとライフイベントも多く、「不安」や「心配」から普段よりストレスをため込みやすい時期でもあります。自律神経が乱れやすく、心や身体に悪影響をあたえることもあるので注意が必要です。どうでしょうか?ストレスが溜まっていませんか?少しチェックしてみましょう。●心の状態 □不安になることが増えた。 □緊張しやすくなった。 □気分が落ち込みやすくなった。 □イライラすることが増えた。 □急に泣き出すことがある。涙が出る。 □人と会いたくないと思う。避ける。●身体の状態 □肩こり、頭痛、腹痛がある □寝付けない、眠りが浅い。 □食欲がなくなった、または増えた。 □疲れやすくなった。 □下痢や便秘をしやすくなった。 □めまい、耳鳴りがする。●生活の状態 □生活が乱れやすくなった。 □昼夜逆転するようになってきた。 □暴言・暴力が増えた。 □暴飲暴食しやすくなった。 □趣味を楽しめなくなった。 □外に出たくない。大切なことは「無理をし過ぎない」「自分を大切にする」ことストレスサインを感じたら、休息を取るなど早めの対処を取ってください。休むことは、悪いことではありません。次の一歩を踏み出すためのエネルギーを充電するために必要なものです。最近、ため息が増えた、心が
0
カバー画像

成果の出るストレスマネジメント

本日はズームで午前と午後の二本立てでございます。私のストレスマネジメントは「使えるかどうか」ストレスマネジメントがうまくできるとピンチを成果に変えられると思っています。「ストレスマネジメントとは?」ストレスとうまく付き合い日常生活を改善することとあります。  ですが多くの企業個人がされているストレスマネジメントはストレスが起きた後の心身の反応に対していかに癒すか取り除くか?に注目してしまっている気がします例えば胃がいたい頭がいたい気持ちが下がる心身的な反応はストレスをネガティブに受けた結果のことなのでなぜそうなったのか?という原因にとりくむことが問題解決になります原因論か?結果論か?なぜ頭が痛いのかなぜ胃が痛いのか気持ちが下がったその元は何かそれに対策をする積極的な行動を学ぶことでストレスをうまく活用してむしろピンチはチャンスとなり成果となります  ストレスを積極的に解決できる行動これを手に入れると世界は変わりますよねでは本日も成果ある1日を
0
カバー画像

笑顔、忘れていませんか?

かれこれ2年以上のマスク生活に、すっかり慣れてしまった感があります。風邪を引いているわけでも花粉の季節でもないのにマスクを常に着用していなければならない、というのは、マスクに抵抗感が薄いと言われる日本人でも辛いものがありますよね。それでも命には代えられませんから、皆我慢していたのだと思います。人間は、良くも悪くも慣れることが出来る存在です。マスクを常につけていることにもかなり慣れてきました。その代わりに、忘れてしまっているものがあるかもしれません。それは、「笑顔」ではないでしょうか。1.口だけ動かさないマスクをつけた状態だと、自然に口元を動かさなくなりますよね。声を出さなくても不思議に思われません。会話は飛沫を飛ばす行動なので、喋らないほうが〇とされる。喋らなければ口は動かない。マスクの下で表情を動かせば、マスクと肌がこすれるし、女性ならメイク崩れや、口紅がマスクにつくことが気になってしまいます。無意識のうちに、表情を作ることを忘れてしまっていないでしょうか。2.「笑い」と「笑顔」の違いマスク生活が続いているからといって、笑っていないわけではないと思います。しかし特に意識せず笑っている人は、マスク生活関係なく、「笑う」ことや、笑いに繋がる要素が普段から身近にある人なのではないでしょうか。お笑い番組やギャグ漫画が好き、とか、映画を見るならコメディー、とか。楽しいこと、嬉しいこと、面白いことに接した時に感情が揺り動かされ、ぽん!と声や表情、からだの動きに出るのが「笑い」です。感情表現ですね。対して「笑顔」とは、自分の感情よりも、誰か特定の存在に対して、笑顔から連想される意思を伝達す
0
カバー画像

人生の豊かさは、「思考と行動で 9割決まる!」

2日前のブログで仕事がらみの話を書いたので、その延長で私の仕事と 今後の夢・野望について 勝手に書きます!🤣私は心理師として 気づけば22年働いていますが、 一番の専門分野は 「うつ病の認知行動療法」という分野。 「認知行動療法って何ぞや?」と思う人も 大勢いると思うので、 ここでごく簡単に解説。認知症とは全く別物です。 「認知行動療法」というのは 「気分・感情」が「認知・考え」の 影響を強く受けていることに注目して、 ストレスを感じた時に「認知・考え」や 「行動」に働きかけて、 問題解決を目指す心理療法です。 実は今、人気のある 心理療法の1つなのです✨😊過ぎた過去よりも 「今」に焦点をあてて考えて 未来につなげていくという… 問題解決志向型はまさに私の性分にあった心理療法🤗🌸心理療法と言っても、 結局のところ、人は日頃から ストレスに対して 何かしらストレス対処をしているわけで、 それをあえて「意識して」行ってみる! というだけのことで 決して、難しいものでも なんでもないのです🍀そして、「認知行動療法」は、 うつとか病院受診する人だけでなく、病院受診が必要でない人にとっても ストレスマネジメントとして とても有効なものです✨✨個人的な話に戻すと、 「浮気された妻」と言うのは 自己否定感が強くなり 自己肯定感が急激に 下がってしまうもの。 私もその一人😭ただでさえ、夫の浮気により 自分を責めて責めて 大変だったのに 夫の態度の急変と 繰り返された 「要らねぇんだよ」発言から自己肯定感が地の果てまで転落🤷‍♀️現在は、当時の夫の浮気・暴言のことで ブログでうつうつとした内容を
0
カバー画像

今日はストレスマネジメントの講義をしてきました。

私は、就労移行支援事業所で働いています。その中のカリキュラムで、「ストレスマネジメント」の講義を担当しています。今日やったワークがなかなか反響が良かったので、ご紹介します。①まず、自分をほめる言葉を5つ書きます(多ければ多いほど◎)。②ペアを作り、ペアの人に自分が書いた「ほめる言葉」を順番に言ってもらいます。③言われたら謙遜したりせず、必ず1つ1つに対して「ありがとうございます」と言います。④ペアで交代し、①~③を繰り返します。こうすると、どんな気持ちがするでしょうか?「いい気持ちがした」「良かった」「スッキリした」など、肯定的な意見がとても多かったです。もちろん、自分が「ほめてもらいたい言葉」で書いているわけですから、実際に言われて悪い気持ちはしないはずです。それをさらに謙遜せずに「ありがとうございます」と素直に受け取ることにより、自己肯定感が増す、ということなのです。ちょっとしたワークですが、効果はあると思います!ぜひ自分を否定しがちな人は、嘘だと思って試してみてくださいね!今日もご相談、お待ちしております。こちらもよろしくお願いします。今日の電話相談は、ちょっと遅くなってしまうかもしれません。23時には回線をあけられると良いのですが…今はまだ出先です。一応こちらに載せておきますね。本日も、素敵な夜をお過ごしくださいね!
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら