絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

気圧でしんどい日、私が助かった3つの小ワザ

こんにちは!デグー好きのイラストレーター、丹雨です。今日はちょっとした体調管理の、お役立ちなお話です。作業をしているとき、「今日はなぜかやたらとだるい…」「集中できない…」って日がありません…?私は特に、気圧変動にかなり影響されやすくて、ズキズキした頭痛や、めまいが出てしまうことがあります。特に上昇気圧、あいつはダメです。呼吸してもなんか息苦しい現象もプラスされトリプルパンチになってまあしんどいです。仕方ないとはいえ、もう少しましに上昇してくれんか?とよく思っております…。後、めまいも自分の背後に引っ張られてるみたいなめまいd…脱線してしましたね。さて、そんな中でも、“少しでも楽に作業を進めるためにやってよかったこと”を、今日は3つご紹介します〜気圧でしんどい日、私が助かった3つの小ワザ① 真っ先に気圧アプリ「ずつーる」で気圧を確認する「なんで今日はこんなにしんどいんだ…?」と悩む前に、まずは気圧の野郎せいかどうかを確認します。原因が分かるだけでもちょっと気が楽になりますし、なんや気圧の所為かと自分を責めずに済むのが大変でかいです。② 無理せず一度、横になるイスに座ったままだと余計にめまいが悪化してしまうので、一旦しっかり横になって休むようにしています。私の場合は、「横になって深呼吸+リラックス音声を流す」のが特に効果的。③ 横になってできることだけ進める+薬を飲む完全に何もできなくなると、逆にストレスが溜まってしまうので、横になったままiPadで軽い作業をします。この時本当にiPadを買ってよかったと毎回思います…。もしも無理なレベルの頭痛やめまいが出てきたら、迷わず薬を飲ん
0
カバー画像

頭痛と休日

せっかくの休日だったのに、朝から激しい頭痛に襲われましたわたしは偏頭痛持ちで「やばいな」と思ったら即鎮痛剤を飲みます大抵はこのように先手を打てば治まるのですが、今回は手ごわかったーずっと布団のなかで頭痛と闘い、なんとか治まったと思ったらめまいとふらつきで立ち上がれず、一日を棒に振ってしまいました①たまった家事ができなかった②家族に食事を作れなかった⓷本日限り特売品のあれやこれやが買えなかった④貴重な休日なのにもったいない!悔やんでも仕方ないので、まず頭痛が治まってよかったと思うことにして①たまった家事は次の休日にしよう②家族は自分の食事は自分で作ったようだ(お餅を焼いて醬油にまぶすという立派な調理!)⓷また特売の日はやってくる④今日は休みなよ、って身体からのメッセージさと、悔やむ気持ちを変換しました仕事をしていると、休日であっても予定通りこなさなければと無意識に急かされているような気がします休日の予定くらい柔軟でいたいものですところで今回の体調不良ですが「貧血の症状じゃない?」と言われましたいつも偏頭痛だと思い込んでいたので考えもしなかったのですが、自分の体ををもっと気にかけてあげないといけませんね皆さんもどうぞご自愛ください
0
カバー画像

あの食材が頭痛の原因に!?

今回は、何気なく食べている食品が、実は頭痛の原因になっているかもしれないというお話です。日頃から頭痛に悩まされている方の参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。慢性的な頭痛は2種類慢性的な頭痛は・偏頭痛    …  脳の血管が広がって痛む・緊張型頭痛  …  頭の周りの筋肉が緊張して痛むの2種類に分けることができます。ある食材が原因となって引き起こしているのは「偏頭痛」です。偏頭痛では頭痛を誘発する何らかの原因が考えられるため、その原因物質(例えば、太陽光・きつい香り・食べ物・体調など)を避ければ、回避することができます。「いつ・どんな時に・どんな痛みが起きたのか」を記録しておくと、頭痛が起きるタイミングがわかるので、おすすめ。私は偏頭痛が起きる前、チカチカとした光が見える兆候があります。この光が見えてから1〜2時間後に強烈な偏頭痛が始まるので、その日は無理をせず、すぐに横になって休むようにしています。原因や兆候を知ることで、できるだけ偏頭痛を防ぎましょう( ^ω^ )チョコレート・赤ワイン・チーズに共通する物質・ついつい手が伸びるチョコレート・ディナーに合わせた赤ワイン・ちょっとしたおつまみにチーズ頑張ったご褒美には甘いものを食べたり、お酒を飲んだりしたくなりますよね!実はこの3つの食材に共通して含まれる「チラミン」という物質が、偏頭痛を誘発している可能性があります。チラミンには血管を収縮させるはたらきがあるので、偏頭痛を起こしやすいといわれています。なので体調がすぐれない日には、上記の食材は避けた方がいいかもしれません。万が一、偏頭痛が始まってしまったら、
0
カバー画像

頭痛対処法 緊張型頭痛/片頭痛(偏頭痛)/群発頭痛

このブログでは、有料で頭痛の対処方法を紹介します。現在、頭痛を治す方法としては2つのアプローチが行われています。ひとつは、痛み物質の発生を抑えること。具体的には、鎮痛剤の服用です。解熱鎮痛剤のメカニズムは、痛みのもととなる物質「プロスタグランジン」を産生する酵素の働きをブロックすること。もう一つは、血管を収縮させること。具体的には、血管を収縮させる薬理作用を持つ薬を使用すること。エルゴタミン製剤と言われる薬は収縮作用を持ちますが、これは片頭痛(偏頭痛)になる前に飲むことで効果を発揮します。スマトリプタン、ゾルミトリプタン、臭化水素酸エレトリプタン、リザトリプタンといった薬は脳の血管の拡張を抑えると同時に痛み物質の放出を抑えて血管の炎症も抑えます。痛みが起こってから使用しても効果があります。 症状を抑えたとしても、再発の繰り返しになっている人がほとんどではないでしょうか?実は、薬の力に頼らず、イメージの力によって血管を収縮させ、痛み物質の発生を抑えることができるのです。これにはコツがあって適度な緊張を持ったリラックス状態を作り出す相反する状態のようですが、この状態をイメージの力で作り出すことが重要です。この状態を作り出し、再生することで★脳内の血管が収縮。★頭頚部の筋肉がゆるむ。緊張=凝りが取れるという現象が起こります。結果として、症状が軽減もしくは消滅するのです。◆頭痛発生の前兆現象を感じた時。◆実際に頭痛の症状が出てしまった場合。2つのイメージを、脳内で再生してください。時間にしたら数10秒。慣れてくると7~8秒で出来るようになります。その2つのイメージとは、〇〇に乗って〇〇
0 3,000円
カバー画像

私の病気

橋本病私は橋本病を患っています。橋本病と診断されて10年になります。薬も飲んでいます。今の症状は気だるい、やる気が起きない、眠い、体温が低い、寒い、足がつる、むくむ太る、行動がゆっくり、話すのもゆっくり、食べるのもゆっくり声が低くなった、頭がうまく回らない、徐脈(脈が遅くなった)こんな感じです。子宮全摘今から7年前に子宮筋腫により子宮全摘をしました。腹腔鏡手術を希望したので数ヶ月かけてリュープリンで筋腫を小さくしてからの手術でした。ブシャール結節へバーデン結節は第一関節です。私は第二関節なのでブシャール結節と言うそうです。私は左手薬指の第二関節です。1年前から痛みがありました。ピリピリ、チクチクするような痛みから始まりました。どんどん痛くなり、物を掴む、握るが辛くなりました。今は、たまに痛みます。なるべく手に負担がないようにしています。網膜色素変性症難病指定されています。私はまだ発症していません。父が発症して遺伝性かも?ということで一応検査しました。結果、私も網膜色素変性を持っているそうです。発症するかしないかは誰にも分かりませんが、今は問題ありません。その他に偏頭痛持ちなので目の奥が痛くなり、光が眩しくて目が開けられなくなり頭痛がひどくなり嘔吐、数日寝込む。こんな私ですが、楽しみながら生活しています!せっかく生きているのだから、楽しく生きましょう!ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
0
カバー画像

★至高のマッサージを!

仕事、家事、スポーツなどで筋肉疲労など生じてしまいますが、その対策のためにAmazonでハンディマッサージャーを購入してみました。PCで長時間に亘って作業する時がありますけど、目の疲れや肩こりが生じたりして、酷いときには偏頭痛を起こしてしまいます。偏頭痛になると、その日はもう何も集中できなくなるので、その防止が最大の購入理由です。その結果・・・過去に購入した幾つかのマッサージャーは何だったんだと思うくらいに最高のマッサージャーでした。一言でいうと、「深部まで気持ちよくマッサージされる」です。偏頭痛になる前にマッサージを!やるなら至高のマッサージを!以下にAmazonの画像を置きます。私の場合、肩、首、足裏(または手のひら)、腰の順で15分程度マッサージをしています。また、強度を5段階で調整できるのでとても便利です。美容として顔のマッサージ(タオルなどでカバー)にもいいかもしれません。そこで、試しにやってみました。お風呂上りみたいで顔がスッキリでした。美容効果は高いかもしれませんね!女性でしたら、美容液をつけてマッサージすると成分が深く浸透しそうです。私にはこのハンディマッサージャーは大正解でした。ということで、至高のマッサージを!でした。(スポーツ後にも間違いなくいいと思います。)【第105回日本選手権】 /小玉 葵水さん【第104回日本選手権】/小玉 葵水さん【2022日本学生個人選手権】/小玉 葵水さんでは、また。
0
カバー画像

普段のカウンセリングでのクライアントの感想をご紹介⑥

カウンセリングを受けて頭痛の源となる●●●●●(専門用語)を●●●●●●(専門用語)できて●●●●●(専門用語)は、昨日の頭痛→15才の頃からよく感じていた頭痛→4才で母に怒られて泣きすぎて頭が痛かった記録を●●●●●●(専門用語)しました。母に怒られてすごく悲しい自分を●●(専門用語)すると子どもって母親に怒られるとこんなに悲しいのかと理解できた。今、母親になって、感情的に子どもを怒ってしまうけど、あの時(4才の自分)は、母に許してほしかった気持ちを忘れず、自分を抱きしめるように、子どもを抱きしめてあげたいです。 M.N(専業主婦)この方は、私のセミナーを受けてからカウンセリングしました。だから感想の中に専門用語が多く含まれていますね(^▽^;)この方は、偏頭痛で悩んでおられてカウンセリング中に頭痛が現れ、(実際に同じ頭痛が現れるのがカウンセリングがうまく機能している証拠♡)特殊かつシンプルな技術で”頭痛”は消えていきます。お医者様も心因性の病気は7割と認めていますが、この心の仕組みや逸脱した心の見つけ方などなどを知らないがために体を切り刻んだり、薬で感じなくさせるしかないのですね(^▽^;)もちろん3割は心以外ですので、遺伝的なもの・事故が起因となっているものなどがあります。この技術を知っていれば人間関係にも使えるので、人生が楽になり、人生が自分をドライブするのではなく、自分が人生をドライブしている本当の自分に戻ることでしょう~!!!!一緒に勉強したり、お話を聞いてみませんか?
0
カバー画像

その手もあったわね!!

週末から偏頭痛になり、なかなか治らない。 せっかくのお休み。本当はこのお休みにやっておきたいことが山ほどあったのですが、全然進まず…。 薬も効かないし、今日はほとんど横になっていました。 が、そうもしていられないから、我慢して動こうかと思っていた時に、娘が、「コーヒーとかのカフェインも良いんだよね。」と言ってくれて、 そうだ!!カフェインという手もあったわと思い出しました。 あいにく、我が家にはカフェインレスのコーヒーしかなかったので、濃〜い緑茶を入れて飲むことにしました。 何杯飲んだかしら?湯呑みに5〜6杯ぐらいかな? すると、少しずつ落ち着いてきたんです!! まあ、もちろん時間的に治る時だったのかもしれませんが、有り難かった〜。 緑茶は風邪にも良いですからね。この頃ほうじ茶にハマっていましたが、緑茶も飲むようにしようと思いました^_^ 皆さんも風邪予防にいかがですか? それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

年越しの準備もすぐですね

クリスマスが終わったと思えば、すぐにお正月の準備です。12月は本当にあれこれとやることがありますものね。ご無沙汰しております、ちょっと職場の環境が変わって、ゴタゴタもあったので引きこもっていたのですが、私も元気で頑張ってます!ここ数日ようやく時間が取れてきたので、新しい創作用サービスや、趣味が高じて違う分野のサービスを導入しようか考えていたり、やりたいことはいっぱいあります。創作用のサービスはもう少し……多分年内あたりにはご提供できると思うので……多分……(はっきりしない)またそのときはブログを通じてお知らせしようと思っています。今日は、ものすっごく寒い……!昨日が比較的暖かかったので、余計に寒く感じます。気温も気になるところですが、一番気になるのが……偏頭痛!気圧の上下、だいたい自分が偏頭痛になりやすいのはこの辺かな、というのがアプリのメモを通じて分かるようになってきたのですが……イヤですよねえ……。同志のみなさまもお大事に!
0
カバー画像

ちょっと、台風どないやねん?

こんにちわ、本州に台風が近づいてるとか。ある地域では米が売り切れなとこも。どうか神様、穏便にお願いしますね。台風の影響か気のせいなのか、偏頭痛や倦怠感と身体の不調を訴える方が増えてるような。まだまだ夏盛り、水分補給もコマメにしましょうね。いつでも、遠隔ヒーリング対応させて頂きます、お気軽にご連絡下さいね。
0
カバー画像

当たり前じゃねぇーからな!

こんにちわ、台風?どうか穏便に通ってくださいね。連休の方、お仕事の方もお疲れ様です。お盆はいかがお過ごしでしょうか、私は墓参りなどなど。ただ今年は色んな行事が例年通りでなかったり、何気ない日々の有り難さを感じています。そんなこんなで今朝は、偏頭痛の方へのヒーリングを、台風の影響?「当たり前じゃねーからな!」そんな言葉を想い、今を生きる…で?何の話だっけ(*^_^*)
0
カバー画像

日曜日の朝は釣り番組から!

今日はお休みの方、お仕事の方も日々、お疲れ様です。独身の時は日曜の朝に釣り番組を2本見ながら朝からビールを飲んでました、ちょっとやばいですよね(笑)当時は仕事が忙しく休みは日曜のみ、ブラックな会社です(笑)15年前は若かったです。さて今朝は、偏頭痛の方への遠隔ヒーリングを。頭の痛みは辛いですよね。色んな不調もご相談下さいね。日曜もやります!!あっ、ちなみに釣りはしませんよ(笑)
0
カバー画像

天気ってやつは

私はすんごい頭痛持ち、偏頭痛に緊張性頭痛、職場の人に呆れられるくらい、大量の薬を飲む。分かっているんです。ダメと。しかし不発だろうが、痛みを止めないと仕事にならない。今日もかパかパ飲んでます・・・年なんだよ、でも体調不良は天気のせいに・・・21日に天体に動きがあります。皆さまに良い影響がありますように!!!良い事きて(笑)
0
カバー画像

ホッとしたせいか^ ^;

朝晩は涼しくなりましたね。まだまだ日中は日差しがきついですが、それでもピーク時よりは過ごしやすくなったような気がします。 今日は夏期講習が終わりホッとしたせいか、偏頭痛に見舞われました^ ^; それでも期間中は体調不良にもならず授業ができ、ありがたく思っております。週末は少しゆっくりさせていただき、また来週から「なぜラボ祭」と中間テストに向けてみんなと頑張っていきたいと思っております。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

今日は家族に宣言して

昨日とは打って変わってとても良いお天気になりました。ただ、風が強い!! 洗濯物は直ぐに乾きましたが、飛ばされそうな勢いでした^ ^; さて今日は、「一日何もしないよ〜」と家族に宣言し、ゆっくりさせていただきました。 気圧の関係で偏頭痛だったのもありますが、唯一の癒しである推しの配信があったので、のんびりしながら楽しませていただきました。 頭痛さえ治ればもう充電はバッチリ!!夏まで乗り切れそうです^_^ 皆さんも暑さに負けないよう、休日はゆっくりされてくださいね。 それでは良い週末をお過ごしくださいませ。
0
カバー画像

GWまであと一週間

今日はあいにくの雨でしたが、明日は何と29℃まで気温が上がるそうです。皆さん、暑さ対策をしてお出かけくださいね。 さて、今日は雨ということもあり、偏頭痛が発症。。。 ほぼ一日横になっておりました>< お休みに発症することが多いので、まあ有難いのですが、やろうと思っていたことがやれないので、もやもやしますね^ ^; でも、しっかり休んで明日からの授業に備えます。 GWまであと一週間。皆さんも無理せずお過ごし下さいね。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

何も気にせず休むことに

今日はあいにくのお天気でしたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は週末からの偏頭痛が治らず、一日中うだうだとしておりました。 鎮痛剤もそれほど効かないので、濃〜い緑茶を入れて飲み、保冷剤で冷やしながら横になっていましたが、 やらなくてはならないことが多く、気がかりで…。 でも、これでは効率が悪いと思い、とにかく何も気にせず今日は休むことにしました。 でないと、余計に時間がかかり、先延ばしになってしまうので。 季節の変わり目で体調も崩しやすいかと思います。 皆さまも体調が優れない時は、早々にゆっくりされて下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

写真1枚1枚の説明の模索

現在、私は鑑定結果の写真1枚1枚の説明をしています。カードの枚数が20枚だと入力に三時間以上かかる事も。打つのが遅いのも原因だけど。最初に全体像を読んでから、1枚1枚カード見ながら説明をしています。依頼者様に分かりやすいかなって、たまたま友人から占ってと言われ、良いよーと。鑑定内容の全体像をめーるしたのですが、まー早い。今はまだ本当に模索中で、限られた時間の中で、精度の高い、依頼者様も満足していただけるやり方を考えています。当面は今のスタイルでやっていこうと思います。何処かで、改善をしたく思っています。今日は変な天気。連日頭痛な日々。浮腫みもあるかな・・・・では(^^)
0
カバー画像

天気

お天気により最近、偏頭痛が酷いです。もともと偏頭痛、頭痛持ち。辛いですね・・・占いしたーい!でも夕方までバイト・・・受付は何時でも大丈夫です!梅雨・・湿度・・・髪がうねりに、うねりまくって、テンション下がる。大丈夫!誰も私見てないからwwww
0
カバー画像

2021.05.16

こんばんは,アランです。昨日から頭痛が治らなくて困ってます。つ、辛い。昨日はあまりにも動けない状況だったので,寝ていました。今日は昨日に比べて楽になりました。相変わらず,頭痛はひどいですが。今日の午後,実家から送ってもらった荷物を受け取りました。荷物を開けてみたら,サプライズで『笹団子』をもらいました!嬉しすぎた!地元の名産品の中でも大好きな『笹団子』。とても嬉しかったです。
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら