絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

色の組み合わせと思い出 オレンジと黄色

こんにちは。今回は、色の組み合わせと私の子どもの頃の思い出です。色の組み合わせ?と思った方もいらっしゃると思うのですが、好きだった組み合わせがありまして。皆さんは好きな組み合わせってないですか?好きなスポーツチームのチームカラーとかかな?私は、小学校低学年ぐらいの時、オレンジと黄色の組み合わせが好きでした。なぜかって?喫茶店のトーストを連想していたからです。子どもだったな~。トーストのこんがり焼けた部分がオレンジ、バターが黄色のイメージ。子どもの頃、あまり外食に連れて行ってもらってなかったのですが、ごくたま~に、母に近所の喫茶店のモーニングに連れて行ってもらいました。喫茶店のことをカフェとは言っていなかった時代のことです。そして、モーニング文化がある地域出身なんです。(モーニングといえば名古屋、一宮、岐阜、大垣近郊ですよ!)そこの喫茶店は、厚切りのパンにバターをのせてからトーストで、仕上げにちょっとだけ砂糖がかかっていました。母は砂糖はいらないと言っていたけど、子どもだった私は甘くて嬉しかった。シンプルなモーニングだったので、トーストとゆで卵。コーヒーは飲めなかったので、飲み物はココアで。本当はクリームソーダに憧れがあったけれど、結局頼めずじまい。今はもう、その喫茶店はなくなり母もいないけれど、懐かしく幸せな時間でした。今でも、オレンジと黄色の組み合わせを見ると思い出します。トースト食べたい…(笑)
0
カバー画像

【Canva】写真から配色を自動設定!

こんにちは!動画編集者のサクラボです。引き続きCanvaが助けてくれる強力な機能をご紹介していきます!前回のブログでは、カラーパレットから簡単に配色を決定する方法についてお伝えしました。今回は、配置する写真からデザイン全体の配色を自動設定する方法についてご説明します。この機能を使えばあっというまに統一感のあるデザインをつくることができますよ!このテンプレートを使ってご説明します。紫〜ピンクを基調とした配色ですね。まず写真を変更し、写真の上で右クリック。「ページにカラーを適用」を選択します。あっという間に写真の色を検出し、全体の配色を変えてくれました!どんな写真を使っても全体の配色を一瞬で変えることができます。「ページにカラーを適用」機能を使えば、デザインのクオリティが上がるだけではなく、作業時間も大きく短縮できますね。ぜひ皆さんもCanvaの便利な配色機能を使ってみてください!最後に、私サクラボの動画編集サービスについてご紹介させてください。私はお客様のご希望を丁寧にヒアリングし、動画をより魅力的なものにするために最適なご提案をできるよう心がけています。ぜひあなたのアイディアを輝かせるお手伝いをさせてください!
0
カバー画像

LINEリッチメニューができるまで!(2)

こんにちは!!今回は久々にLINEリッチメニューのお話をしたいと思います。少し前に納品は済んでいるのですが、ブログではお話ししていなかったので、前回のLINEリッチメニューができるまでと同じように、どのようにデザインを完成させていったのか恥ずかしいもの含め振り返っていきましょう!今回のご依頼今回ご依頼いただいたLINEリッチメニューの条件は以下の通りお客様: 三重県の保険代理店様(法人)目的:  既存契約者様と身近に繋がるためカラー: 既存ロゴカラーと同じイメージ:シンプルまたはかっこいい<ご依頼をいただいてわかったこと・気になったこと>・ロゴはお持ちで信頼をイメージした青、形はかなりシュッとしていてかっこいい・あまり具体的なイメージはお持ちではない様子・金融業界はお堅い業界なので、デザインはなんでもありではないのでは?  まずはフワッとでもイメージを確認したい私自身も新卒で入ったのは金融業界だったので、金融業界では信頼が一番大事であること、ホワイトでクリーンなイメージがとても重要であることはわかっていました。デザインをする上で金融業界はなかなか難しい業界です。イメージのご確認として最初にお出ししたもの業界イメージを守るのか、イメージを壊して新しいイメージを作りたいのか、まずはそこを確認するために以下のものを作ってみました。(左)ロゴのかっこいい雰囲気によせて、少しダークな感じに寄せたもの(右)これまでの業界イメージに合わせたクリーンでシンプルなもの返答は「右」ということだったので、業界イメージを保ちつつ、デザインを作っていきます。最初に上がってきたデザイン方向性を確認した後、
0
カバー画像

色の選び方がわからない!そんな時使えるデザインテクニック

みなさんこんにちは!長崎のクリエイター ウズラです。 こちらの記事を読む前に、まずはこの記事を読んでみてください。恐らく、色の重要性が理解できるかと思います。 その上でこちらの記事を読んで頂けますと幸いです。 今回は例題として主に食べ物関係の配色のお話をします。 しかし、他の世界でも使えるテクニックなので、是非最後まで御覧ください!目を惹く配色って何?皆さん、何だとおもいますか? 多くの人は「目立つ色を使う!」と答えるのではないでしょうか? 答えはNOです。 というか言葉尻だけ捉えると間違ってはいないのですが、デザイン的な意味で言うと、それだけでは目を惹く配色とは言えません。 なぜかと言うと目立っても不快に思われては意味がないからです。 例えば、以下の例をご覧ください。どのPOPが美味しそうに見えますか?恐らく多くの方は赤か黄色と答えているのではないでしょうか? なぜでしょうか? それは、色により人に与える心理状態が違うからです。 色には食欲を増進させる色と衰退させる色があります。 恐らく最も選ばなかったであろう色は青だと思います。 それは、何故かというと、青い食べ物自体があまりないため、最も食べ物と関連が薄い色だからです。 試しにgoogleで食べ物と画像検索をしてみましょう。※著作権の関係でボカシをいれてます。 すると、この通り赤・オレンジ・黄色といった色が多くを占めています。 実は、人はこれまでに食べてきた美味しい・美味しそうな食べ物を記憶し、脳がこの色は美味しい、この色は美味しくないと無意識に判断をしているのです。 その事から、美味しそうな食べ物に含まれる色=食欲をそそ
0
カバー画像

人は色と文字どちらを先に認識するの?

みなさんこんにちは!長崎のクリエイター ウズラです。 早速ですが皆さん、デザインをする時、何を重要視しますか? ここでいうデザインは、チラシやポスターはもちろん、YouTuberがサムネイルを作る際も含みます。 【色】・【文字】・【レイアウト】・【配置するもの】などなど、様々なご意見があるかと思います。 しかし、実はこの答えを出すべき実験が既に行われていたのです。人が色を認識するまでの流れ早速ですが、今回のメイン画像。どこがおかしいかわかりますか?じっくり見ればどこがおかしいかわかりますよね? 普通は男性のマークが青で女性のマークが赤のはずなのに、 この画像は男性のマークが赤で女性のマークが青になっています。 そして、それに気づかずにウズラは女性のトイレに入ってしまいました... これと全く同じ実験が行われたことがあります。 このイラストのように、男性のマークを赤に、女性のマークを青にした上で男性はどちらに入るのかを試したものです。 その結果、面白いことにほとんどの男性は間違えて女性用トイレに入ってしまったのです。 なぜだと思いますか? 実は非常に単純な理由なのです。それは、 【色】・【文字】・【レイアウト】・【配置するもの】 のうち、横目で見ても認識できるのは色だけだからです。 横目で見て青い色があれば誰でも男性トイレと思いますよね? そう思い込めばそれ以上見ないですよね? これはあくまで一例です。 人がひとつひとつをじっくりと見るシチュエーションは実はかなり限られます。つまりデザインをする際により印象づけるためには...上記の実験から言えること、それは、多くの場合人は横目で
0
カバー画像

★コーディネートは〇〇するだけで洗練された印象になる

パーソナルカラーは4つのシーズンに分かれ、 似合う色(美肌に見える色)を診断します。 (ココナラのパーソナルカラー診断は16タイプです) 全ての色は… 青みを帯びた【ブルーベース】 黄色みを帯びた【イエローベース】 この2つに分かれます。 ファンデーションなどは黄色み→オークル系 青み→ピンク系 に分かれています。 服のカラーコーディネートにも 【ブルーベース】と【イエローベース】を使います。 例えば… イエローベースでは 👇暖かみを感じる色 黄色みを帯びた色同士の配色は調和します。 ブルーベースは 👇少しひんやりと冷たさを感じるような青みを帯びた色ですね。 特に 【イエローベース】と【ブルーベース】の ベーシックカラー(着こなしの土台、基調となる色)がコーディネートの中に 混在すると、それが違和感に繋がります。イエローベースとブルーベースを理解して 同系色の配色にするだけでも洗練された印象になりますよ!
0
カバー画像

★色使いが楽になる~色の取り入れ方編~

前回のココナラブログ、ベーシックカラー編に引き続き 今回は赤や黄色のキレイな色の取り入れ方についてです。 鮮やかでキレイな色って目立つし 、 着回しが難しそうと感じるかもしれません。 でも、店頭や雑誌でキレイな色を見ると着てみたくなりますよね! そこで、ベーシックカラー以外の 彩度や明度の高い色を取り入れる時は 色+無彩色(白、黒、グレー) もしくは 色+ベーシックカラー2色 上記の配色にするとまとまりやすいです。 それでは実例です①↓ (画像はPinterestよりお借りしました) 赤ですが、着てみたいけど目立つ…と お思いの方もいらっしゃると思います。 この女性は赤のニット以外は、 ネイビー、ブラウン系のベーシックカラーで まとまりがありますよね。 実例です②↓ カラーはイエローのスカート それ以外はトップスは白、バッグとベルトは ベージュ、帽子と靴は茶色の2色の ベーシックカラーです。 この他 グリーン、ピンクといった色も同様に このようにな配色にするとまとまりやすく 鮮やかでキレイな色も 取り入れやすくなりますよ 。 その他、カラーのものは靴やバッグ、ストール、小物で 取り入れるのも おススメです。 キレイな色を着てみたい。。だけど目立つからといって ベーシックカラー1色でまとめようとすると 逆に色が前面にでてしまいがちです。 キレイな色に惹かれて購入したけど、 合わせ方が分からずタンスの肥やし化している アイテムかあれば参考にしてみて下さいね。 お手持ちの色ものアイテムで合わせてみたけど これで大丈夫かな?? と思われたら ... ココナラパーソナルカラー診断ではこの
0
カバー画像

ロゴにまつわる配色のお話

こんにちは!暑い日が続きますね!コロナで大騒ぎな毎日ではありますが、こんな大変な時期にご依頼をいただけるお客様もいらっしゃることにとっても感謝です。さて、そんなご依頼をいただくお客様のために私達デザイナーも日々スキルや考え方をアップデートし自分磨きをする必要があります。今回はそんなお勉強の話です。皆さんは色について真剣に考えたことがありますか?よいデザインとそうでないデザインを分けるものは感覚や、センスだと思っていませんか?もちろんそれも否定できません...でもデザインはそこに会社、商品の伝えたいメッセージを盛り込んでいくという大事な役割があります。そういう感覚的なもの以上の表現するには単純に自分のセンスだけで表現するだけでは完結できず一定のルールに乗っ取る必要も出てきたりします。アートは自由と自己探求だとするとデザインは制約の中での他者表現だと言えます。同じ赤でも、他とは違う、けれどどんな場面でも他と親和しあえなければいけない...そんな難しい課題をクリアできる色を探す、それがデザインの楽しさだったりもします。今日は私自身のオリジナルパレットづくりと色彩についての勉強をしながらより深みのある表現のできるようにいろいろと勉強をしてみました、という話でした(^O^)まだまだ大変な日々が続く中、医療従事者の方々を含め多くの人達の努力と忍耐に感謝します。一刻も早く事態が終息し、また普段の生活に戻れるよう、私自身もスキルを磨きお客様のサポートをさせていただけるよう努力していこうと思います。それではみなさん、よい一日を!TN
0
カバー画像

YouTubeの配色カタログ作ります

こんにちは、かてぃーです。最近ココナラにブログ機能が実装され、何か発信したいなあと考えていました。で、悩んだ結果まずは「配色カタログ」を作ってみることにしました。僕は主にYouTubeの編集をさせていただいています。ココナラで編集者を探しているYoutuberさんは、多くの場合チャンネルを開設したて、もしくはこれから開設するという方がほとんどです。僕はご新規の方にご依頼いただいたとき、「チャンネルのイメージカラーはありますか?」とお尋ねします。最初の段階でクライアント様とのイメージをすり合わせる目的で聞いているのですが、なかなかスッと色が出てこない方も多いようで、「〇〇さんみたいな感じで…」と返されることが度々。もちろん参考チャンネルがあると非常にイメージしやすくて助かるのですが、そのチャンネルのどこをマネしたいか、というのを明確にしなければ、どこからどこまでを寄せればいいのかわからず丸パクリになってしまうんですよね。そこで、クライアント様がイメージを固めるお手伝いができるツールとして、カタログを作ろうと思いつきました。チャンネルのイメージを決定づける要素ごとに何種類かのテンプレートを作って、その組み合わせで編集をカスタマイズできるような感じです。例えば、、、・テロップはカタログ①・カラーはカタログ④・その他素材の形はカタログ②・・・という感じ。ただ「イメージは?」と聞かれるよりも、フォントはどれ?色はどれ?と選択式にした方が、具体的にイメージしやすいと思うんですよね。そして、そのいろいろある要素の中で最も重要で、かつイメージの共有がしにくいものが、「配色」だと思ってます。統一
0
カバー画像

2021 10月6日 のぶしまめ みなご

線画にラフ塗りしてました。色をざざっと塗って、相応しい色を探します。色で世界観が随分変わってきます。色決めに手こずる事が多々あるのでもっと色の知識を入れるため、欲しかった配色の本を思い切って3冊買いました!!6000円飛んでったおー(´;Д;`)でも、コレ、すんごい良い‼︎色を見ながら世界を旅してるみたいで楽しい♫本日の癒し↓↓↓猫おもちゃでケリケリし疲れて眠る『ちまお』♫若干、行き倒れているようにも見える…。可愛い我が子やて。さて、今日も後半戦頑張ります★
0
カバー画像

大好きな本◎

絵を描くときにいつも配色の参考にしている、大好きな本を2冊厳選しました!サムネ左は10年前に海外で買ったDIY&インテリアの本◎(英語しゃべれないのによく買えたなあ)▲こういう明るくてゴキゲンな配色が大好きです♪右は「配色アイデア手帖/著:桜井輝子(SBクリエイティブ)」 こちらは読みやすくてメジャーな一冊!ほかにもガイドブック・お菓子のパッケージ・おしゃれなブーケなどなど、日常で目にする色々なものを参考にしています。明るい色・大人っぽい配色、なんでも対応できるように日々勉強中です!
0
カバー画像

配色の達人になろう2

配色にはたくさん種類がありますが、それをすべて知り使いこなすなんて到底できません。デザイナーであっても難しいとお思います。配色は必要なものだけ知っていれば、かなりのことはクリアできますし、バリエーションを増やすことも出来ます。まずは配色に最適な色数を知りましょう。基本的に配色の最適な色数は3色配色です。3色が最もイメージを構築しやすい数です。4,5色ではイメージが散漫になり、2色ではイメージ力が弱まります。色相をたくさん使うとまとまりがなく、イメージが散漫になります。色相を絞って、グラデーションを豊かにしましょう。まずは、色相グラデーションでの配色にチャレンジしてみてください。
0
カバー画像

配色の達人になろう

日本カラープランニング協会の桑野優子です。ビジネスに関係する色の勉強には大きく2種類あります。①色彩心理でメンタルケア、コミュニケーション能力アップ②色のルールを知って、配色するあなたのビジネスにはどちらが必要ですか??このブログではプレゼン資料やパワーポイントのスライドのクオリティをアップさせるための配色技法を書いていきま~~す。
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら