絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

国家試験キャリアコンサルタント試験 ~試験対策はどうやる!?~

このブログは私の人事・転職エージェントとしての経験を元に、私の身近で起きた採用・転職に関わることを綴って参ります。 業界・企業規模など特有のケース・事例が出てくるかもしれませんが、「そんなこともあるんだ」という暖かい目で見ていただけますと幸いです。 皆様の身の回りでは起こりえない事であってもご容赦ください。 採用の現場ではいろいろなことが起きているんです(笑)さて第25回 国家資格キャリアコンサルタント試験が終了しました。受験された皆様 お疲れさまでした!合格発表までの約1ヶ月の間、ドキドキされることと思いますが、一旦、心を休めてください。これまでキャリアコンサルタント資格の概要・受験資格を得る方法・実際の試験内容をみてきましたが、本日は試験対策にフォーカスを当てたいと思います。まずキャリアコンサルタントの試験は学科試験と実技試験(論述・実技)が行われます。それぞれの対策方法・ポイントを見ていきましょう。■筆記試験1.過去問を徹底的にやりこむ  国家資格キャリアコンサルタントのホームページに過去3回分の過去問が掲載されています。この問題をダウンロードし何度も解くことをおススメいたします。もちろん市販の問題集を活用することも1つの手法です。  筆記試験はマークシート形式で「正しい物を選べ」「誤っている物を選べ」といった紛らわしい選択問題が続きます。  テキストを読み込んで覚えることは当然ですが、出題された問題を繰り返すことでパターンを掴むことがとても重要です。2.時事問題 / テーマのニュースや記事に目を通す  試験前後の時事を扱った問題が出題されるケースがあります。  最新の統
0
カバー画像

国家資格キャリアコンサルタント試験

このブログは私の人事・転職エージェントとしての経験を元に、私の身近で起きた採用・転職に関わることを綴って参ります。業界・企業規模など特有のケース・事例が出てくるかもしれませんが、「そんなこともあるんだ」という暖かい目で見ていただけますと幸いです。 皆様の身の回りでは起こりえない事であってもご容赦ください。 採用の現場ではいろいろなことが起きているんです(笑) さて2023年3月3日(日)は第25回 国家資格キャリアコンサルタント試験の試験日(筆記試験・論述試験)でした。前回、キャリアコンサルタント資格の概要についてみてきましたが今回は受験資格を得る方法、実際の試験内容についてみていきましょう。国家資格キャリアコンサルタントの受験資格を得るには2種類の方法があります。  1.大臣認定の養成講座を受講 2.キャリアコンサルティングに関する3年以上の実務経験試験結果が発表される時に、受験資格に関して言及される個所があるのですが、概ね90%の方が養成講座を受講されているようです。 私が受験を志した時は人材紹介会社に勤めていたので実務経験で受験することもできましたが、理論をしっかりと学びたかったので養成講座に通いました。 養成講座では座学・ロールプレイングを重ね、試験に向けた勉強を行います。 普段、「面談」を行わない仕事に就いている方にとっては、ロールプレイングを行うことが一番の試験対策だったように思います。 また、一緒に学ぶ・励まし合う仲間ができる点が、養成講座に通う一番のメリットではないかと私は考えます。 では実際にどんな試験を受けるのか。 まずは受験申し込みの時点から注意が必要なん
0
カバー画像

実技不合格になった初回受験前の大失敗ロープレ逐語録公開

こんにちは。キャリアコンサルタントのkawano335です。ココナラでは、自分の得意領域である女性や地方移住を中心としたキャリアコンサルティングを出品させていただいています。また、私自身が国家資格キャリアコンサルタント試験(キャリアコンサルティング協議会)を1度実技不合格となり、その後学習方法を見直して2度目のリベンジ受験で大きく点数を伸ばすことが出来た経験を基に、実技試験対策のサービスも出品させていただいており、現在多くの方にご利用いただいている状況です。まもなく第24回の国家資格キャリアコンサルタント試験ということで、今回は私が不合格になった初回受験直前のロープレ逐語録を公開したいと思います。受験生同志のロープレ練習だったため、CLの設定が甘いところがありますが、実際の試験でも不合格の原因となった”堂々巡り”をしてしまい、話が展開しなかった大失敗ロープレです。今回はそこに、オールA判定でリベンジ合格を勝ち取り、自分なりのノウハウを確立した今だからこそできる指摘や、どうしたら展開することができたのかを解説を入れました。頻繁に練習する機会の少ないロープレだからこそ、「人のふり見て、我がふり直せ!」というつもりで参考にしていただければと思います。CL情報 〜28回キャリアコンサルタント2級技能試験より〜●氏名:柳田 裕也 53歳●家族:妻51歳、長男23歳、次男19歳●基本情報:四年生大学(経済学部)卒業後、総合スーパーに就職し30年目。現在はエリア統括マネージャー。
0 500円
カバー画像

ロープレ練習「お気持ちのオンパレード」

CL「つらいんです・・。」CCt「つらいんですね。つらいってどんな気持ちですか」CL「どうしていいかわからずにこちらに来ました」CCt「どうしていいかわからずにいらしたんですね。どうしていいかというのはどういうお気持ちですか」CL「異動に納得が出来ないんです」CCt「納得が出来ないんですね、異動のお話を聞いてどんなお気持ちなんですか」どうでしょう「お気持ちオンパレード」CLの気持ちを聴きましょう、気持ちに焦点をいう事にこだわりすぎ、結果、気持ちそのものを訊ねてしまうんですね。そうすることで「相談者の○○という気持ちに寄り添った(聴くことが出来た)」「相談者の○○という感情に寄り添った(聴くことが出来た)」と言える自分がいる。あるいは連想クイズのように、毎度毎度気持ちを気持ちで聞き返し続ける。「うれしいってどんなきもち?」「悲しいってどんな気持ち?」どーーしても相談者の気持ちが知りたい。でも、果たしてこれは寄り添っていると言えるでしょうか。このCCtは私の言っている事が理解できないのだろうか?理解しようと思っているのだろうか、全然受け止めてくれない、という気持ちになってしまいませんか。この相談者はどんな人なのだろう、今どんな事を考えているのだろう、その背景には何があるのだろう。耳にタコとは思いますが、経験を語ってもらってください。豊かに、イメージできるように、その経験の中に自分もチャポンと浸ってみるくらいに、です。そうすることで、相談者の本当に訴えたい事、話したい事、気持ちが見えて来るはずです。丁寧に丁寧に聴いてあげてくださいね。
0
カバー画像

ロープレ練習「来談目的と主訴ちがうんですか?」

だいぶ日にちが開いてしまいました。8月、コロナにかかりその後しばらく体調不良。結構辛かったぁ。5日間まるまる発熱。地べたを這うほどの倦怠感と関節痛、そして日々変わるその他の症状。そして9月は個人的に色々な勉強をいくつか並行して行いながら、24回受験生向けのロープレ対策を対面で実施。1回目は私のキャリコン仲間を2名ほど連れ、10名程の受験生に約3時間。冒頭の質問タイムの後、3グループに分かれてそれぞれ実施しましたロープレ内訳・ロープレ15分・口頭試問5分・フィードバック20分ほど実際の試験と同じレイアウトと、入り口から入って開始するまでの一連をやってもらいました。こちらは前回試験対策をした受験生の方から好評で、このおかげで緊張が少なく済みましたとのことで今回も実施しました。養成講座終了後、久々だったのか皆さんかなり緊張気味でした。まさかの「来談目的と主訴違うんですか?????」発言。私「・・・。」来談目的と主訴、違いますよー。何度もお伝えしてきましたよーーーーー。なぜーーー。  来談目的:ここに来た理由(冒頭の一言め) 主訴:相談者が本当に訴えたかった(話したかった)ことそして今に始まったことではないのですが、皆さん声が小さい!!!1mも無い距離で会話が聞こえない。こちらは自分が意識すれば直せること。もう少しボリュームを上げていきましょうね。
0
カバー画像

国家資格キャリアコンサルタントの実技試験対策◆私の経験とアドバイス◆

こんにちは!今回は、国家資格キャリアコンサルタントの実技試験に関する私の経験と、その試験対策についてお話したいと思います。私自身、実技試験に挑戦する過程で3回もの不合格を経験しました。多くの方が感じるであろう挫折感、その時の自分の不足や間違いを深く反省しました。しかし、その後、資格を持つ専門家からのアドバイスを受けることができ、その結果、次回の試験では高得点で合格することができました。経験から学んだことは、純粋な知識だけではなく、その知識の活用方法や、試験におけるアプローチの仕方が非常に重要であるということです。そこで、私はこれからの受験生の皆さんのために、自身の経験を活かしてロープレのアドバイスや試験対策を提供したいと考えています。合格への道は難しく、多くの挑戦が待っていますが、適切なアドバイスと準備で、その道は確実に近づけるものと信じています。最後に、資格を目指す皆さんには、一歩一歩、確実に前に進んでほしいと願っています。私の経験と知識が、皆さんの成功に少しでも寄与できれば幸いです。
0
カバー画像

なぜ「働く」のか?

社会の一員として、皆と助け合うために働くのです。私たち人間は昔から、他者と助け合って生きています農家の方がいるから、美味しい野菜を食べられます郵便屋さんがいるから、遠方の荷物も受けとることができますお医者さんがいるから、病気になっても薬を飲んで回復できます一人で生きることができないから、商品やサービスを通じて、助け合って生きているのです。では、あなたはどんな風にして社会の役に立ちたいですか?日常生活の中で、「もっとこうだったら良いのに!」「これは変えないといけないでしょ!」 と、感じることはありませんか?そう感じるところに、あなたが社会のために力を注ぐ=働く ための大きなエネルギーが隠れているでしょう。なぜ「働く」のか。・生計をたてるため ・家族のため ・夢を叶えるため もちろんのこと、今日は少し違う切り口から働くを考えてみました。ではまた(^^)
0
カバー画像

5年で変革できたこと その③

トミーのキャリアコンサルタント資格取得によって変革できたなぁてことを、アウトプットしています。今一度振り返ることで、各ポイントでどんなことを大事に考えて意思決定したなぁと思い出して言語化できるので楽しいです。 その①は↓こちら その②は↓こちら◆2019年4月キャリコン養成講座受講スタート三ノ宮のヒューマンアカデミー校で、キャリアコンサルタント養成講座が始まりました。 自宅滋賀〜神戸三ノ宮まで電車で片道約100分。遠っ! 田舎から大都会にはるばる到着して、ヒューマンで受付して緊張しながら教室に入りました。 受講生はたしか15人ぐらいいたと思います。 自分以外の受講者がむっちゃ強そうに見える現象に見舞われました。 イメージとしては、ハンターハンターの1巻でハンター試験会場に着いた時、何か凄そうなレスラーとかむっちゃ賢いやつとか紹介されてる感じです。 ※実際はみんないい人ばっかやったです。 久々の勉強大変!でも楽しい!やりたいことやるんてええなぁと実感しました。 講習終わってから受講者同士でラーメン行ったり、ランチに良さげな定食屋行ったり、三ノ宮グルメをちょい堪能できたんも幸せでした。 ◆2019年7月実技試験に向けて勉強会ヒューマンの養成講座は無事終わりました。あとは講師の方から学科試験の勉強と実技試験対策の練習しっかりやりやーーーとゆわれました。CC協議会国家資格キャリアコンサルタント試験サイトから引用 学科試験  四肢択一のマークシート 50問 実技試験① 記述式解答(事例記録を読み、設問に解答する) 実技試験② ロールプレイ      (受験者がキャリアコンサルタント役とな
0
カバー画像

第19回キャリアコンサルタント試験の嬉しいご報告

こんばんは。第19回キャリアコンサルタント試験の結果発表が4月の中旬にありました。面接対策講座を受けていただた方から、続々とメッセージで嬉しいご報告をいただきましたので、お名前を伏せさせていただき一部ご紹介させていただきたいと思います。20代女性※2回目のご受験で、1回目に筆記試験は合格したものの再チャレンジとなる実技試験までに間があいてしまったため、対策講座を計4回1時間×4回ご受講いただきました。こんにちは!19回のキャリアコンサルタント試験ですが、全てA評価にて無事合格しました!ありがとうございました☺︎アドバイス頂いたおかげで、本番に挑むことができ、緊張しながらもやってきた力は発揮できたかと思います☺︎今後は個人としても活動することも考えながら、まずは社内で活動できる道を探したいと思っています!ご指導やアドバイス等本当にありがとうございました!30代男性※1回目のご受験。1時間×2回(面接試験の約1ヶ月前と、直前に1回)ご受講いただきました。お世話になります。本日、キャリコンの合格発表があり、無事合格することができました。本当にありがとうございました。2回も練習させていただきましたので、絶対お礼を言いたく!! また機会があれば、一緒に自己研鑽していきたいですね!(^^)!などなどご紹介させていただいたお声は一部ですが、嬉しいご報告をいただいております。面接対策講座には、初回受験の方はもちろん、一度不合格になり2回目のご受験の方のお申込みもたくさんいただいております。面接試験では、不合格になった場合フィードバックなどがないため、ご自身の中で腑に落ちずモヤモヤが残り試験対
0
カバー画像

悩んだときは…

悩んでいる時は…その悩みを、放ってみてください!放つ・・?そう。放つ=話すです。他の誰かに話し、自分と悩みを分離させてみましょう。自然と、悩みを少しだけ客観的に見られるようになります。「なぜこんなにも悩む私が居るんだろう」「今思えば〇〇なのかなぁ」「本当に私が大切にしたいのは〇〇だ!」”友達に話したら少しスッキリした!”よく聞くコレも放つことの効果の1つです!話す相手を選ぶ必要がありますが、是非あなたも放って(話して)みてください。悩むことは、あなたが成長するチャンス!前向きに向き合えるよう是非、放って(話して)みよう。ではまた(^^)
0
カバー画像

毎日が楽しい!

会社と家を行き来する土日を楽しみに平日をやり過ごす…繰り返しの日々が退屈だなあと感じていませんか?そんなときは、「いつもとちょっと違う」を取り入れることを提案します!・通ったことがない近所の道を歩いてみる・いつもと違うメニューを頼んでみる・メイクやネクタイの色を変えてみる新しい発見、今まで知らなかった自分、”新しい自分”に出会う楽しさに毎日がきっと楽しくなるでしょう。大きなイベントも良いけど、毎日があなたを創っています。暮らしの中の小さな刺激で毎日を楽しく、自分で自分を”わくわく”させてみてください♪ではまた(^^)
0
カバー画像

なぜ自己分析が必要なのか?

それはズバリ!「あなたらしさ」を発揮できる環境を知るためです。人間は「楽しい」と感じることしか継続できないと言われています。(本能的に「快不快」の判断軸しか持っていないから)「正しいかどうか」という判断軸は持っていません。にも関わらず、正しいかどうかで自分の行動を選択・判断しようとしていませんか?★自然と頑張ることができたこと★無条件に楽しい!と没頭したことそれはどのような環境でしたか?周りにどんな人がいましたか?特にどのような瞬間に楽しさや充実感がありましたか?あなた軸を持って会社を選ぶそこに自己分析が不可欠なのです。ではまた(^^)
0
カバー画像

親の成績表

子供たちの成績表があるように、親たちの成績表を作り子供たちに今年の成績表をつけてもらいましょう。約束を守ったか?勉強をしたか?整理整頓はきちんと行ってたか?時間は厳守できたか? あるお母さんは、子供が成績表をもらってくる日に、子供にこの親成績表をつけてもらい、お互いに反省会を毎年3月に行っていたそうです。その時の少女は、今、一児の母となり、この伝統を引き継いだと耳にしました。「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」山本五十六  これは教育論の原点かもしれません。
0
カバー画像

はじめまして

初めましてキャリアコンサルタントのさとうといいます。資格を活かして、ココナラで国家資格キャリアコンサルタントの実技試験(面接/ロープレ)のお手伝いができればと考えています。キャリアコンサルタントのこと、国家試験のことなど、みなさんのお役に立てるような情報を提供していきたいとブログを始めることにしました。どうぞよろしくお願いいたします。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら