絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

スノームーン #7

さっき、わたしのスマホで撮影しました。地球から最も遠い月で、マイクロムーンやミニマムムーンという名もあるそう2月の満月のことをスノームーンと呼ぶのは決まってるみたいですね満月のときにいつも思うのは、満月の前日のお月さまが1番綺麗に見えるなぁと。なんで満月の日ではなくて前日なのか・・・私にはそう見える私の解釈は、「完璧ではないほうが美しい」「完璧でなくても美しい」どちらにせよ完璧を求めるなというメッセージのように受け止めています。満月の時にはいつも月光浴をしますお財布も満月に向けてフリフリして浄化させますお金がたくさん貯まるように☆彡あと、何故かどこに住んでも満月が窓から見えるお部屋に住んでいますお月さまが大好きな私にはそれが大きなご褒美になっています。どなたか存じ上げませんが、ご褒美をありがとございます♡お月さまは見ていて飽きないし、お月さまを見ているときの外の空気感とか空気の匂いとか湿度とか今日は空気が冷たくて室内で温まってた頬に冷たい空気が当たってとても気持ちよかった。今日はそんな幸せを感じることができました。あなたは今日どんな幸せを感じましたか?最後までお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ283:テレワーク下での人の育成

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。新型コロナの影響でテレワークも徐々に浸透してきましたが、「テレワークでは生産性が上がらない」「テレワークでは人が育たない」という声も聞こえるようになっています。テレワーク自体は新型コロナとは全く無関係で働き方改革の一つとして提唱されてきたものですが、コロナ禍で時代の流行りで何の考えもなく導入した企業も多かったというのが現実です。テレワークの導入というのは目的ではなく一つの手段にしかすぎません。その点を勘違いしている企業も多いのです。従来型の仕組みを一切変えることなくテレワークを導入してもうまくいかないことも多いのです。 「一括採用→新人研修→現場配属」という従来の流れをそのままオンラインで実施しただけではうまくいかない、テレワークで人を育てるには、これまでと違うポイントに気を配る必要があります。そして、テレワークで部下を育てるために意識しなければならないのは、「自己効力感」と「自己重要感」、割り振る仕事が重要になります。 1.2つの”自己〇〇感” ⑴ 自己効力感=部下が「できる」と前向きに思える力  自己効力感という言葉はあまり聞き慣れた言葉ではありません。自己効力感は、自分の中で「できる」「できるかもしれない」と前向きに思うことです。あくまでも自分自身の内側から湧いてくる力で、他人がどう思うかは関係ありません。自己効力感を持つと、自分が「できる」と思う事態になると貢献したくなり、「私に任せてください」と手が挙がるようになります。自分の強みとして自覚して積極的にチャレンジする気持ちが湧いてくるのです。  自己効力感はさまざまなこと
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ199:全員を戦力に変える人財育成法

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。空前の人手不足が続く中、優秀な人材を採用することが難しくなっています。何をもって「優秀」と判断するかは企業それぞれですが、優秀かどうかは入社するまでは分かりません。結局は、企業が求める「優秀」に合った人材を育成するしかありません。 各企業が求める「優秀」が異なっている以上、優秀な人材を育成する方法も、各企業によって違ってきます。突き離した言い方をすれば、各企業が自社が求める「優秀」な人財を育成する方法を自ら見つけなければならないのです。そうはいっても、根底にすべての企業に共通した基本的なものがあります。1.企業がやるべき3つの整備  企業がやるべきことの基本は「教育」「評価」「労働環境」の3つです。 きちんと教えて、評価し、働く環境を整備することが、人財育成の根本中の根本です。  この「教育」「評価」「労働環境」を整備し、きちんと実施すると、優秀な人材が辞めない理由ができます。優秀な人材がやめることがなくなるのです。 辞めない理由の代表的なものを挙げれば  ①キャリア・ステップが見える  ②短・中・長期の目標を持つ  ③成長意欲が満たされる  ④自己重要感が持てる  ⑤やりがいを感じられる  ⑥人間関係が良い などがあります。一つずつ見ていきます。2.キャリア・ステップを示す  「キャリア・ステップを示す(見せる)」ということは、「仕事で頑張ればこうなる」ということを仕組みとして見せることです。仕事を続けていれば、近い将来、どのようなポジションに就け、どれくらいの収入になるのかを明示することです。  今は不透明な時代です。今の仕事
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ131:辞めない人財育成術

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「辞めない人財育成術」と題して、いかに辞めない人財を育成するのかについて書いていきます。空前の人手不足が続く中、優秀な人材を採用することが難しくなっています。何を持って優秀と判断するかは企業それぞれですが、優秀かどうかは入社するまでは分かりません。結局は、企業が求める「優秀」に合った人材を育成するしかありません。 各企業が求める「優秀」が異なっている以上、優秀な人材を育成する方法も、各企業によって違ってきます。突き離した言い方をすれば、各企業が自社が求める「優秀」な人財を育成する方法を自ら見つけなければならないのです。そうはいっても、根底にすべての企業に共通した基本的なものがあります。1.企業がやるべき3つの整備  企業がやるべきことの基本は「教育」「評価」「労働環境」の3つです。きちんと教えて、評価し、働く環境を整備することが、人財育成の根本中の根本です。  この「教育」「評価」「労働環境」を整備し、きちんと実施すると、辞めない理由ができます。辞めない理由の代表的なものを挙げれば Ⅰ:キャリア・ステップが見える  Ⅱ:短・中・長期の目標を持つ  Ⅲ:成長意欲が満たされる  Ⅳ:自己重要感が持てる  Ⅴ:やりがいを感じられる  Ⅵ:人間関係が良い などがあります。  以下で、順次見ていきます。2.キャリア・ステップを示す  「キャリア・ステップを見せる」ということは、「仕事で頑張ればこうなる」ということを仕組みとしてみせることです。仕事を続けていれば、近い将来、どのようなポジションに就け、どれくらいの収入になるのかを明示する
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ108:ノーをイエスに変える技術

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「ノーをイエスに変える技術」について書きます。ビジネスにおいて、コミュニケーション、対話や雑談が重要なことは言うまでもありません。社内の同僚や上司、部下だけでなく、当然、社外の人との「対話」や「雑談」もあります。そして、社外の人との「対話」の究極は「交渉」です。「交渉」というと、難しそうに聞こえますが、私たちは、日々の「対話」の中でも色々と「交渉」を行っています。例えば、意中の人に交際を申し込むとき、いきなり「付き合ってください」と言うのではなく、段階を踏み、相手がこちらに向ける好意をある程度把握した状態で告白するはずです。まさに「交渉」もこれと同じです。相手がこちらに好意を持つということは、ビジネスでも成立につながるわけで、交渉の本質はこの異性に告白するというプロセスと同じ構造を持っているのです。 1.顧客をファンに変えるカギは別れ際  顧客に好かれるためには、実力はもちろんのこと、身なり、話し方も誠実でなければなりませんが、それだけでは不十分で、少し工夫が必要です。相手の心にあなたの記憶が残るという状態にしてこそ、本当の意味で気に入られファンになってくれるのです。  毎年年末に開催される「Mー1グランプリ」があります。昨年末は錦鯉が最高齢でグランプリを獲得し話題になりました。「Mー1グランプリ」を見ていても、出場した最初の2組目や3組目が誰だったかは覚えていないものの最後の1組は覚えています。このように記憶に残るということが大事なのです。記憶に残らなければ誰もファンになってくれません。 2.なぜ最後の1組が記憶に残ったの
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ107:生産性を高めるためマネジメント層が行なうべきこと

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「業務の生産性を高めるために経営トップを含むマネジメント層が真っ先にやるべきこと」について書きます。一般的にマネジメント=管理ととらえられていますが、ドラッカーによるマネジメントの捉え方は「人や組織の強みや創造性を最大限に引き出して経済的・社会的に価値ある成果を上げること」なので、単なる管理という枠にとらわれるものではありません。ドラッカー的な発想によれば、リーダーとマネージャーは明確に区別できるものではなくなるはずです。 ここでもマネジメントについてドラッカー的な捉え方をします。1.マネージャーの仕事は、メンバーを支援することで前向きなエネルギーを創り出すこと  マネージャーの仕事は、出どころが経営者やトップの意志なのか、本部による創作なのかもわからない根拠のない希薄な運用基準に沿った数値を黙って受け入れることではありません。マネージャーの仕事というのは、本部から出された数字を部下に押し付け「何とかしろ」と無理強いし、達成できなかった部下を「あいつはダメな奴」と報告するだけの無責任な仕事ではありません。  マネージャーの仕事は、部下に対して今の仕事の意義を説き、現場のメンバーの問題解決を支援することで前向きなエネルギーを創り出すことです。それによって、すべての生産性を高めることができます。  ドラッカーは、マネジメントが根本的に目的とするものについて  Ⅰ:まず、その組織に特有の使命を果たすこと  Ⅱ:働く人たちを、仕事を通じて生かし、生産的にすること  Ⅲ:事業を通じて社会の問題解決に貢献すること と述べています。 2.
0
カバー画像

【紹介】目が見えるだけで ”人助け” が簡単にできるアプリ

たけやんです。 自分の成長のため &情報のアウトプットを目的に、ブログをはじめました。まったり更新する予定です。 これを読んでくれた方に、少しでもプラスとなる事があれば幸いです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は、おすすめの「アプリ」をご紹介いたします。◆おすすめアプリ:Be_My_Eyes(ビー マイ アイズ)このアプリと知り合ったきっかけは、私がよく見ているサイト『IDEAS FOR GOOD ~社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン~』からです。(2022年1月5日の投稿。リンクURLを貼れないため、気になる方は 検索してみてください)このアプリは2015年にデンマークから生まれたアプリですが、その内容を簡単に言うと『視覚障がい者とのマッチングアプリ』です。目が不自由な人とビデオ通話でつながり、「文章を読み上げる」とか「指定された色を選ぶ」など、”相手の目になる” ことで手助けができるアプリとなっています。私はこの記事を読んで、「世界にはこんな素晴らしいことを考える人や、アプリがあるんだな」と感心し、すぐさまインストールして登録しました。(世界中で使われるアプリのため、自分が対応できる言語も設定できます)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~すると偶然にも、さっそく翌日に1件の ”お助け依頼” がありました。アプリを介して通話の着信が来るようなイメージで、通話ボタンを押すことですぐにビデオ通話が始まります。私のスマホ画面には、相手のスマホ越しに見える景色。あとは音声で「あ、こんにちは・・・」と
0
カバー画像

大切な自分のために

こんばんは。 最近、突然寒くなったように感じますが・・・ もう10月中半ということで、今年も残り僅か・・・ 時の速さに驚きを感じてます💦 「光陰矢の如し」ですね。振り返るにはまだ早いですが、今年も多くの方々との 素敵な出会いがありました。 そんな中、やはり感じるのはコミュニケーション! お互いを知るには、話すしかないように感じてます。 人間関係の問題もほとんどがコミュニケーション不足。 相手がどう感じてるか、どう思ってるか分からないのに考えてしまって、 それがネガティブに偏ってしまったり・・・ 勝手に相手との間に壁を作ったり・・・ 人の気持ちは分からないものです。 まず話をしましょう。 もっと言えば、話を聞きましょう~。 もっと言えば笑 自分を満たしましょう~。 「自己重要感」という言葉がありますが、 まずは自分を満たすことで、周りの人にも良い影響を与えることができます。 逆に満たされてないと、周りの人で満たそうとしてしまいます。 いつも笑顔で楽しそうな陽気な雰囲気の人って、周りの人も 笑顔にしてませんか? 自分のための時間を作り、まずは自分を喜ばせてあげて満たす。 自分を満たすことで、人ともより良いコミュニケーションが取れる。 人は人と関わることで人生を味わうことができる。 自分が幸せを感じ満たされてるからこそ、人にも渡すことができる。 その輪が広がればいいな~と感じてます。 最近、自分を後回しにしてるな~、楽しんでないな~ と感じる方は・・・ 1日10分でも、好きな事をやる時間を作ってみてはいかがでしょうか? 世界にただ一人の自分のために。 人生は全て自分ありきだと思います
0
カバー画像

嬉しいことを書く意味は♡

こんばんは!あみです♡この3日程、1日の終わりに嬉しかったことをメンバーのオンラインサロンの中で、投稿しています。以前は、自分の手帳に書いていたのですが続かなくて。入っているオンラインサロンの中で投稿すると反応があります♡「よかったね。」「さすがです!」と、言葉をもらえます。これって、本当に本当にすごいこと☆一緒に、私の嬉しい気持ちに共感してくれて言葉やリアクションで、返してくれる人がいる♡♡♡うれしい。うれしすぎる。嬉しい気持ちが倍以上!!自分の手帳に書いていた時とは大違い。自己重要感が一杯に♡「良かったね」って、自分が愛おしくなります。私は、一人が好きなタイプ♡親しい友人はいるけど、一人で行動する方が面倒なことがなく、気を遣わず自由にできるから。でも、でも。この、すごい安心感、満足感は何なの?こんなに、ふんわり優しい気持ちになれるなんて♡承認欲求が満たされたのね~☆今頃、仲間がいることの意味を知りました。他人の喜びを、共感し一緒に喜ぶことができる♡優しいコメントで、愛を与える♡心に余裕のある、自己重要感、肯定感の高い人は自然とできていますね☆私も愛であふれる女性でありたいな♡♡♡コロナ下で、孤独を感じている方いませんか? ひとりじゃないよ。そんなときは、あみのこと思い出してね♡
0
カバー画像

褒められた時どうする?

おはようございます。 青森の傾聴ヒーラー♫まんまるです。 女性同士の会話でよくある 「髪型すてきね」 「そのバッグいいね」 なんて自分の容姿や持ち物を褒める言葉、 もしあなたが言われたらなんて返しますか? 私は以前そう言われると 「髪切りに行く時間なくて伸びただけさー」 「この間たまたま安くなってたから買っただけだよー」 のような返事をしていました。 そして必ず「あなたの方が〇〇じゃない」と相手を立てる言葉を言っていたんですね。 そう言うことでなんとなく言ってくれた相手に謙遜したような 見栄を張っていないアピールができたようでホッとしたんです。 自己重要感が低かった頃ですね。 まぁ、多からず少なからず日本人ってこういうところありますよね(^◇^;) でも、ある時から 「ありがとう」 とだけ返すようになりました。 これは外国の方と仕事上付き合うことが増えたおかげだと思っています。 その意識の変化は自分の中でとても大きく やれ、謙遜だ、目上だ目下だ、へり下り、尊敬・・・ そんなめんどくささから一気に解放されたんですね。 中には 「え?ありがとうだって・・」 と苦笑いして去っていった人もます。 そういう人は口では褒めながら何を思っていたのでしょうね。 きっと真逆のことを思っていたのかもしれません。 しかしその結果、仕事でもプライベートでも 今、自分の周りにいる人は心穏やかに過ごせる人ばかりになりました。 自分の意識が変わると環境が変わるんだなぁ。 と思った出来事でした。
0
カバー画像

音声 電子書籍 第109弾【自己重要感を満たす方法~自己肯定感を満たす前に、満たすべき欲望~】

0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら