絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#9 出品サービス⑤

こんにちは 今回も前回の続きで「出品サービス」について検討していきます。前回出品したサービスですが、ココナラより2回も却下を喰らってしまいました。オプション欄に記載していた内容が下記の禁止事項に抵触するようで。。 ・写真撮影 ・直接会う行為直ちに削除・訂正させていただきました。これまで、直接お会いしてやり取りをしておりましたので、オンラインで完結させる為のやり取りには慣れが必要ですね。ただ、モノを納めて終わりではないので、納品という形で終われるように改善する必要がありました。これも「まずやってみて」わかった事でした。慣れていくしかないので、2点目のショッピングサイト構築のサービスを出品しました。↓↓↓↓↓↓↓却下されないことを願って。。最後まで読んでいただいてありがとうございます。
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#8 出品サービス④

こんばんは 今回も前回の続きで「出品サービス」について検討していきます。だれかが、どこかで言ってました。「出品サービスは多い方が良い」と。ということで、出品サービスを増やしていきます。ほかの方の出品サービスも参考にさせていただいておりますが、商品の写真は1つではなく、たくさん載せている方がいたり。花や建物や何やら神秘的な画像だったり。。。何か意図があるのか。。それはさておき前回も書きましたが、サービスは下記を意識してみます。①自分の強みを明確にする ②サービス内容を明確に開示する ③評価を積み上げる今回は、①自分の強みを明確にする今回の私の強みは、個人事業主の方や小規模(1~10名規模)の会社の方の代わりにお手伝いさせていただきます。という点です。もう少しわかりやすいキャッチコピーを検討してみます。②サービス内容を明確に開示する今回、範囲が書きづらかったです。このサービスを契約するとどこまでやってくれるのかを説明するのが難しいですね。お客様の立場で考えると「成果報酬型が良い」と聞きます。ただ、ココナラでは「成果報酬型」の設定できませんね。私としては、作業工数によるので「商品購入金額」ではなく「商品購入回数」が作業に関係します。あとは、問い合わせ対応をやるかどうかなどで作業量が決まってきます。内容もそうですが、それぞれをいくらでやるのかもっと精査した方が良さそう。オプションの料金に表現できればいいですね。あと、対応範囲を「いつまで」「どこまで」 やるかは明確にしておいた方がいいですね。トラブルにもならなさそうですし。ほかの人は、アドバイス系だと「1週間」とか「7日」とか「1か月」
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#7 出品サービス③

こんばんは今回も前回の続きで「出品サービス」について検討していきます。出品サービスは、他との「差別化」が必要になってきます。私は、「本業が忙しい方やネットが苦手な方、 ホームーページやショッピングサイト構築・運用をお手伝い致します」下記の3点を意識して「出品サービス」を作ってみます。①自分の強みを明確にする②サービス内容を明確に開示する③評価を積み上げる私は、これまでのシステムエンジニアとWEBディレクターの立場でお客様の課題解決をしてきました。そして、それはこれからも変わらずやっていきたいと思います。「お客様に寄り添って、目的を達成するために貢献する」まず、私の強みとしては「人あたりの良さ」だと思っています。これまでもお客様に提案するときもお客様が分かりやすいように努めてきました。とりあえず、今回はこれを強みとして進みてみます。設定してみて違ったら、勘違いだったということで。。①自分の強みを明確にする  →「パソコン専門用語を使いません。」という見出しをつけてみました。  なんか日本語がおかしいような。。②サービス内容を明確に開示する  →まずは簡単シンプルに「ホームページの更新・修正」にします。③評価を積み上げる →評価を積み上げていきたいので、価格は最低金額の「3000円」にしてみます。 実績づくりの為、キャンペーン価格としても良いかもですが、 一旦これでスタートしてみます。ここで1度「出品サービス」を登録します。伝わらないとみてもらえませんので、次に下記を検討します。「タイトル」 →「ホームページ更新・修正します」にしました。「サムネイル画像」  →画像を作ってみました
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#6 出品サービス②

こんばんは 今回は、前回より引き続き「出品サービス」について検討していきます。「出品サービス」って、要は「商品」ですよね。「商品」が無いと 売るものがない状態になってしまいますので、さっそく準備していきます。今回は、下記の2点について確認していきます。・商品ラインナップ・商品のカテゴリまず、商品ラインナップどのような「商品」を置くか考えてみます。私の場合は、まずはやってみよう!ということで作成したので、こんな感じです。・ホームページ制作・ECサイト構築・名刺作成・(電話相談)ショッピングサイト構築に関するなんでも相談めちゃくちゃ競合が多いんです。。なので、他との差別化が必要だと思います。少しサービスを狭めて数を増やしてみます。・ホームページ制作・ホームページ制作・ホームページ カスタマイズ修正・ホームページ 更新代行・ネットショップ構築前相談・ネットショップ構築(Amazon)・ネットショップ構築(楽天市場)・ネットショップ構築(Yahooショッピング)・ネットショップ構築(BASE)・ネットショップ構築(Shopify)・ネットショップ構築(STORES)・ネットショップ商品登録代行・ネットショップ運用代行(出荷作業以外 まるっとおまかせ)・ロゴ制作       ・名刺制作・シール作成・ホームページ お悩み相談・ネットショップ構築前相談商品のカテゴリ例えば、ECだけでもいくつか用意されているので、一番適しているカテゴリに登録する必要がありますね。WEBサイト制作・WEBデザイン > ECサイト制作 > EC商品画像・ページ作成ビジネス代行・コンサル・士業 > ECコンサル・運
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#5 出品サービス①

こんばんは今回は、「出品サービス」について検討していきます。 今回のブログで、【10回目】のブログ投稿になります。いつも読んでいただいている方、今回初めて読んでいただいた方ありがとうございます。知っている方は知ってくださっていると思いますが、私の1回目のブログのタイトルが「やってみる」という年中さん?並みのタイトルで始まりました。とりあえず、やってみて考えていこうということでスタートしました。とはいえ、サービスが無いとお仕事いただけないので4つ登録していました。・・・・・・・・・・・・そうですよねw そんなに甘くないってことはわかっています。と、いうことで改めて自分なりにココナラでサービスを購入していただくのに必要な事を考えてみました。まず、「初めてココナラで出品して販売するために必要な事」その次に「知っていただいた後に販売し続けるために大切な事」があるのかなと思いました。5W2Hで考えてみたいと思います。頭文字をとって、下記の7つの視点で考えてみます。What(何を)Who(誰が)When(いつ)Why(なぜ)Where(どこで)How(どのように)How Much(いくら)What  どういう商品かWho   どういう人が販売(作って)いるか 経歴?人柄?When  納期?いつ対応してもらえるのか?Why    なぜ販売しているのかWhere   どこ(どのカテゴリに表示させるか)How     どのような流れで進めるのかHowMuch いくらか 上記のポイントをサービス紹介で伝わるように意識してみます。それにしても、ココナラではたくさんの方が出品されていますね。自分と似た
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#4 プロフィール④

こんばんは前回は「自己紹介」欄を検討しました。今回、下記について進めていきたいと思います。 「スキル/知識」 → 何ができるのか。(強み・得意分野) 「ポートフォリオ」→ 結果・事例「経歴」     → これまでの経験 「実績」     → ポートフォリオ(事例や結果) まず、「スキル/知識」を登録していきます。「スキル/知識を追加する」のリンクをクリックします。すると、以下の項目が用意されていますので、順番に設定していきたいと思います。「スキル/知識」  「得意分野」  「スキル/ツール」  「資格」「ポートフォリオ」「経歴」  「経歴」  「受賞歴/執筆歴/講演歴」「得意分野」いわゆる強みってやつですね。よく見ると、得意分野は2件まで とあります。私という人間がどういうことが得意なのかを知っていただくためにもいろいろ書きたいところではありますが。2件なんですね。。良く考えないとですね。構成は、下のようになるみたいです。「得意分野①」 ー「得意分野詳細①」 ー「得意分野詳細②」 ー「得意分野詳細③」     :「得意分野②」  ー「得意分野詳細①」  ー「得意分野詳細②」  ー「得意分野詳細③」      :まず、カテゴリ(必須)を選びます。このカテゴリというか、職種というか、いつも悩みますね。。私の場合は、ココナラで出品する予定のサービスは下記のいずれかが近いですね。う~ん、完全一致するものがありません。↓太字にしたものが得意分野ですね。「WEBサイト制作・WEBデザイン」「ビジネス代行・コンサル・士業」「IT・プログラム・開発」「悩み相談・恋愛相談・話し相手」「カテゴリは
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#3 プロフィール③

【ココナラを使いこなそう!ということで前回までに一通りプロフィールを設定しました。今回は、「自己紹介」欄を検討していきます。ところで、自己紹介って緊張しませんか?私だけですかね。。会社や面談などで自己紹介するとき、テンパって「〇〇 〇〇と申します。私は大手SIerで13年、SEとしてシステム開発に携わっておりました。その後、WEBディレクターとして働いておりました。これまでの経験を活かして、貢献できるよう頑張ります。よろしくお願いします!」(ここまで一気に超早口で8秒)伝える方が、同じ業界や近しい方だったりするので、専門用語を使ってました。これでは何者かも良くわかりませんね。。ココナラでは、読んでいただく方がどのような方かわかりませんので、専門用語を使わず、丁寧に「自己紹介」できるよう考えてみます。ココナラのプロフィール欄では、以下が用意されています。 「自己紹介文」 「出店サービス」 「スキル/知識」 「経歴」「ポートフォリオ」 まず、「自己紹介文」ですが 「キャッチコピー」を入力する欄があります。 上限が50文字となっております。 キャッチコピーなので、パッと見てわかるようにしたいです。私が〇〇したい!というより、読んでいただく方(お客様)に〇〇することで貢献したい。!ということを書いてみます。 本業が忙しい方やネットが苦手な方、 ホームーページやショッピングサイト構築・運用を 手伝います! いかがでしょうか。キャッチコピーって難しいですね。50文字で表現するのは。でも、パッと答えられないとダメなのでしょう。ぜひ、読んでいただいた方でご指摘やツッコミがあれば、是非お願いし
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#2 プロフィール②

ココナラを使いこなそう!ということで前回からの続きで、ココナラのプロフィールの設定の続きを行っていきます。年齢層ジェンダーレス社会なので、非公開にしておきますね。---性別ジェンダーレス社会ですが、公開にしておきますね。「男性」居住エリアジェンダーレス社会なので、公開にしておきますね。「埼玉県」埼玉県ですが、他県と同様、平等にやさしくして接してくださいね。業務領域(必須項目)これは、説明がありますね。>最大10個まで得意なカテゴリを登録できます。 >登録すると「出品者を探す」のカテゴリ検索結果に表示されます。ということで① WEBサイト制作   > ホームページ制作② ECサイト構築・運用 > ECサイト構築・デザイン③ ECサイト構築・運用 > 商品登録・商品撮影 ④ ECサイト構築・運用 > ECコンサルティング⑤ ECサイト構築・運用 > 在庫・受注管理⑥ ECサイト構築・運用 > ECサイト運営代行⑦ ビジネス相談・アドバイス > IT・システムの相談あとで変わるかもしれませんが、とりあえず、7つ選択してみました。これで一通り入力が終わりました。
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#1 プロフィール①

・・・うーん、プロフィール書くの苦手なんですね。まず、やってみよう! ということで、プロフィールを書いてみようと思います。プロフィール画像出た!プロフィール画像顔出し無理っす。ということで、とりあえず画像をアップ。今回はとりあえず自分で作成した「モチ」の画像で。ココナラの中では似顔絵を描いてくれる方たちがいっぱいいるみたいなので今度依頼して差し替えよう!名義の区分(個人/法人・個人事業主)名義の区分これは、まだ開業届をだしていないので「個人」ですね。職業ココナラでの職業は、・ショッピングサイト構築代行・ホームページ制作・システム相談   など今のところ、ここら辺をやっていきたいな。と思っております。ということで「あなたのお店のシステム担当」としてみました。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら