絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

第14回締め切りは12月12日(火)

副業者でも使える小規模事業者持続化補助金の締切は12月12日(火)に確定しました!締切日はこの日ですが、11月末までには、支援機関(商工会・商工会議所)に事業計画書を提出して様式4という確認書類をもらいに行くという作業が発生します。ちなみにこの様式4がないと持続化補助金の提出はできません。書類の提出自体はGBIZというシステムで可能ですが、、、どうしてもアナログな作業が発生してしまうんです。この様式4が必須書類なので、支援機関に計画書を持っていくというのが、実際の締切日といっても過言ではありません。なので計画書を書くのにまだまだ時間があるから大丈夫!と思ってしまうのは禁止です!より採択される計画書を書くためには時間が間違いなくかかります。この記事を見た方で申請を考えている方は今から事業計画書を記入し始めることをオススメします。書き方や計画書立て方がわからない方はぜひ私の方までお問い合わせいただけたらと思います。最大250万円まで出るかなりお得な補助金なのでぜひご活用ください。
0
カバー画像

補助金と支援金

すみません! 小規模事業者持続化支援金のこと教えて下さい! !?!?!?   そんな新しい支援金出たのかな💦 と思うわけありません。 コロナのせいで補助金と支援金の違いがわからない方が増加中です。 私が断言することではないですが、 もう 支援金が出ることはほぼありません! というのも支援金はなにを財源にしていますか? みなさんは考えなくてもわかりますよね。 全てわたしたちの税金です。 コロナの中で飲食店に配られた多額の支援金も全部私たちが納税した税金から賄われています。 私は支援金自体をこの記事で否定したいわけではありません。 支援金は緊急事態だったから国が税金を使って事業者の生活を守るために配ったもの 補助金は これから頑張ろうとしている事業者を応援するもの ここの明確な違いをみなさんに気づいていただきたいです。 また支援金が出るんじゃないか。そういう情報あったらください。 というお客様がいらっしゃいますが、 この3年間お金をもらってあなたたちは事業の改革(売り上げをあげるための努力)をしてきましたかと問いたくなります。 そういった方には、税金をもらうだけでなくもらった税金を有効活用し、事業を再開させること コロナ前以上に売り上げをあげることを目標にご自身の事業に励んでいただきたいとついつい思ってしまいます。 今回はこんな記事で申し訳ありません!また次の記事でお会いしましょう!
0
カバー画像

自信満々の計画書は求めていません!

この記事を読むことで事業計画書の大まかな書き方を知ることが出来ます。私自身が経験してきたダメな計画書(落ちる計画書)もわかります。商工会議所に所属していた時、会員さんではない個人事業主の方が急にいらっしゃいました。その方は補助金の申請書を書いてきたからみてほしい!ということで商工会議所に様式4という承認書をもらいにきたということがわかりました。様式4という書類をだすにも、商工会議所の方で、この事業の実現性があるのかというのを一緒に考えるというミッションがあり、とりあえず内容を確認させていただきました。初めてその申請書を見たとき、目玉が飛び出るかと思いました・・・。悪い意味で、、、お客様『俺の自信作なんだけど!どう?』と言われ、私は『全然だめです!』と言いたかったですが、『これには、書き方があって今からお見せしますね。』とお話しして商工会議所が当時配っていた持続化補助金の書き方をお渡ししました。この個人事業主の方の計画書の何が悪かったのかというと①自分のやりたいことしか書いていない (市場のニーズ無視)②補助事業でやることの内容が不明確 (SNSをUPすると書いたら インスタグラムで女性向けにUPするなど記載)③売上目標がない (HPを作るって1000人がみるから大丈夫!)ではなく!当社の単価はこれで1000人がみるけど、その中から発注していただくのが○名でいくら売上があがるといったようなしっかり見込みを立てていただく必要があります。補助金を通すための事業計画書は想いを書く場ではなく、この事業に補助金を投下してこの事業が成功間違いないんだ!ということをアピールする場所です。ここを
0
カバー画像

各種展示会の出展!自主展示会(会場費)にも使える!!

コロナが終息の様子をみせてきて各種展示会の開催が決まってきていると思います。夏のは大きな展示会が続々と開かれることもわかってきています。直近の展示会には対応は不可能ですが、冬に開催が予定されている展示会は補助金のスケジュール上対応可能となるので、ぜひ展示会に出店予定の方がいらっしゃったら持続化補助金を活用して出店費用の負担を減らしてほしい。実際の事例としてチャンネル登録者230万人以上いる方のyoutuberさんが主宰している大きなイベントの出展費用で補助金申請をさせていただきました。まだ経験はありませんが、コミケの出展費用なども持続化補助金の理由付けが出来るのであれば申請可能なのではと個人的には思っています(笑)補助金のことでなにか聞きたいことがありましたら、ぜひ直接メッセージをください。
0
カバー画像

開業時に絶対使うべき!!持続化補助金で内装費・キッチン機材も補助される!

独立してお店をOPENしたい!!自宅をサロンに改修したい!などなど検討をされている方いらっしゃるかと思います!持続化補助金は、お店の改装費用に使えるんです!!!実際にOPEN時の飲食店の支援をさせていただき100まんえんの補助をいただいた事例も持っています。その方は、飲食店を自宅でOPENしたいと思っていて、自宅を飲食店へ改修しその費用を持続化補助金で補助をしてもらっていました。普通枠は50万円なのですが、その当時の創業特例枠はMAX100万円の補助が貰えたのでその当時の最大金額を補助してもらいました。現在は創業特例枠は200万円まで増額しているのでお店をOPENする時は費用負担が膨みやすいと思いますのこの補助金を活用することで費用負担を相当抑えることができます!補助金申請前に事前に使ってしまった費用は対象にならないので事前にお店を建てる計画をしっかり立てた上での申請がマストとなります。気になった方はぜひメッセージで詳細をお聞き下さい!お問い合わせお待ちしていま〜す!!
0
カバー画像

小規模事業者持続化補助金(リアル事業者対象)

まず結論から。この補助金めっちゃ便利です!何が便利なのかというと店舗の改装が出来たり、イベント(展示会)の出店費用が出たり、会場までの宿泊費交通費が出たり、3Dプリンターを購入することが出来たり仕様の用途は多岐にわたります。私がよく支援する事業者の業種は飲食店、小売、美容室などになりますが、店舗を構えている業種がメインとなります。ではなぜ店舗を構えている業者がメインなのか?それがタイトルの(リアル事業者対象)に関わってきます。実は持続化補助金ここ数年不正が続きネット関係の経費に関する支払いについての要件がだいぶ厳しくなりました。例えばHPを作る!というだけで数年前はこの持続化補助金の申請が可能だったのですが、要綱に変更があり、HP作成(WEB関連費用)だけでは申請することが不可能になってしまいました。さらに、WEB関連費用と他の費用をあわせて申請することが可能ですが、その費用も補助金の総額の4分の1。ぜっくり説明をすると50万円の補助をもらうのが最大なのでその4分の1。12,5万円までがWEB関連費用として使える最大金額となってしまいました。時代の流れの中でWEBでのビジネスが増加傾向にある中時代を逆行するような要綱改定ですが、されてしまったものに文句を言うことは出来ません。なのでメリットを充分発揮することが出来る店舗を構える事業者の方にはぜひこの補助金を活用いただき、自己負担額を減らす取り組みをしていただければと思います。NEXT BLOG 補助金の実例お楽しみに!
0
カバー画像

新型コロナウイルス関連の補助金情報1(近畿地方版

◆今回のお悩み◆ アフターコロナを見据えていろいろと仕掛けたい。でも、ウチの会社で使える補助金や助成金ってどんなのがあるの?できたらカンタンに申請できるのがいいんだけど・・・そんな悩みを解決します。✔ 本記事の内容・各都道府県の休業協力・事業継続に関する支援金のまとめ・地域の家賃支援金情報のまとめ✔ 本記事の信頼性 本記事を書いている私はコンサルティング歴19年です。お電話でよく冒頭のお悩みを聞くことがあります。経営者「この設備買いたいんで、使える補助金教えてくれない?」ワタシ「そうですねぇ~ じぁあ・・・」と都合良く誰か補助金に詳しい人が周りにいれば聞けばいいけど、そうそう上手くも行きません。そうなると、いまどんな補助金のメニューがあるのかと、世の中に溢れる制度を気に留めておく必要があります。今回は、ワタシの備忘録を含めて補助金等のメニューを少しまとめました。ご感心のある方は、ご活用くださいね。☑ 各都道府県の休業協力・事業継続に関する支援金のまとめ 休業協力・事業継続支援金◆近畿地方◆ 令和4年7月22日現在申請が可能なもの ■三重県  【伊勢市】伊勢市版地域経済復活支援金    ※申請期限:2022年9月30日   「三重県地域経済復活支援金」を受給した事業者で、伊勢市内に本店を有する法人又は伊勢市内に住所を有する個人に対し、支援金(法人20万円・個人10万円)を交付します。 ■滋賀県  【滋賀県】滋賀県事業継続支援金(第4期)   ※申請期間:令和4年8月1日 国の「事業復活支援金」を受給し、県内に事務所または事業所を有する方に対し、支援金(法人20万円・個人10
0
カバー画像

【緊急】最大250万円の事業者向け給付金が出ます。

政府、事業者に最大250万円 コロナ対策で給付へ 11/10(水) 発表 政府が経済対策で検討している事業者向け給付金制度の概要が10日、分かった。新型コロナウイルス禍の影響で売り上げが減少した企業に対し、事業規模に応じて最大250万円を支給する。個人事業主は最大50万円。対象の地域、業種は問わない。上限額は受け付けを終えた持続化給付金を上回り、給付条件となる売り上げの落ち込み幅も小さく設定する。経営に打撃を受けた事業者を幅広く支援し、経済の回復を後押しする。  今年11月~来年3月の5カ月分の売り上げ減少額を一括給付する。1カ月の売り上げが2019年から21年までのいずれかの同じ月と比べて30%以上減った事業者を対象とする。
0
カバー画像

仙台市の情報(給付金・支援金)

経済産業省による中小企業・個人事業主向けの事業継続を目的とした「持続化給付金」の申込受付はご存じの通り5/1からオンラインにて開始されましたが、各地方自治体や関連機関による独自の支援制度が発表されています。仙台市による独自制度は下記の通りとなっています(5/1現在)①感染症の拡大防止に関する協力金【40万円】緊急事態宣言に基づく県の要請や協力依頼に応じて、施設の使用停止や営業時間の短縮に全面的に協力している仙台市内で施設(飲食店・物販店や宿泊施設)を運営する事業者向け。※市内に2事業所以上場合80万円②商店街魅力向上支援事業【50万円※上限】新型コロナウイルス感染症により売上減少などの影 響を受けている商店街が、一体となって魅力発信・売上向上に緊急的に取り組む場合に事業費の一部を助成。③市内中小企業等の事業継続に向けた支援金【20万円】新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上 が前年同月比で50%以上減少した市内に本社・本店を有する中小企業・個人事業者等を対象にした支援金。なお、国の「特別定額給付金事業」、つまり国民ひとり当たり一律10万円の支給に関して仙台市では5月中旬からオンライン及び郵送申請が始まるそうです。おそらく実際の支給は5月下旬から6月上旬になるようです。普段は地方自治体のホームページは御覧にならない方が多いかもしれませんが、この数か月は県や市、区などこまめにチェックした方が良いと思います。
0
カバー画像

持続化給付金

今日から始まった持続化給付金の申込受付。 電子申請をする場合にグーグルやヤフーなどを使って「持続化給付金」を検索すると沢山の情報が拾われて分かり難いかと思います。 電子申請の入り口は「経済産業省」のホームページ「トップ欄」画面左上にある「持続化給付金の申請受付(外部サイト)」から入ってください・・・中に入ると中小企業庁の申請画面に飛びます。 実際の申込は中小企業庁が窓口になります、ご注意ください! で、混雑が予想されていたので私は午前中の早い時間に電子申請を終えました。 受付番号が2,000番台でしたので、サイト開設後すぐに2,000人以上の方が申込したようです。 お昼頃にはアクセスの混雑でエラー表示も多発した模様・・・資金を急いでいる方はこの連休中に電子申請を終えるようにしましょう♪ 深夜、もしくは明け方早朝あたりがスムーズに手続き出来るかもしれませんね。 資金交付は2週間後になるそうです。 申請手続きが終わるとトップのような画面になります。 なお、申請内容は初めに登録したログインIDとパスワードでいつでも確認できます!
0
カバー画像

みんながほしい○○購入にも使える補助金!

持続化補助金の記事をかかせていただいているのですが、今回は別の補助金の情報をUPさせていただきます。それが、
0 500円
カバー画像

令和4年1月31日より開始される新たな給付金制度

新型コロナウイルスの影響により売上が減少した個人事業者・中小法人に対して最大50万円~250万円の支援金が給付される制度の詳細が公開され、令和4年1月31日より申請が可能となりました。【申請が可能な方】(1)新型コロナウイルス感染症の影響を受けた個人事業者又は中小企業(2)2021年11月~2022年3月のいずれか月の売上が過去3年間の同じ月   と比較して30%以上減少した事業者 (解説)  ・2021年11月~2022年3月の5ヵ月間売上が下がり続ける必要はありませ   ん。 ・5ヵ月間のうち1ヵ月でも売上が一定率以上減少していれば申請可能  です。 ・仮に2022年1月の売上が下がったとすると、比較するのは2019年1月、  2020年1月、2021年1月となり、3年全て減少している必要はありませ   ん。比較した結果、いずれか1つでも減少していれば申請可能です。 【申請方法】 (1)過去に一時支援金又は月次支援金の給付を受けた方   ①マイページから下記必要書類を添付し申請    事前確認の申請を省略できます。(2)過去に一時支援金又は月次支援金の給付を受けていない方
0 500円
カバー画像

オリエンタルラジオの中田さんがCFの解説

2,3週間前にオリエンタルラジオの中田さんがYutubeに2回に分けてアップされました。クラウドファンディングのことよく勉強されておられます。でも、中田さんが考えている以上にクラウドファンディングの敷居が低くなっています。
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら