絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

愛情不足だって?見るとこそこじゃなーーい!

わがまま かんしゃく 共働きだから 長女だから 下の子ばかりだから 愛情不足なんじゃないの かまって欲しいんじゃないの 話しかけてあげて もっと遊んであげて ・・・・💫💫遊んであげなきゃ、 かまってあげなきゃ・・・😣仕事 保育園送迎 行き渋り お弁当 朝ごはん 洗い物 着替え おむつ トイトレ もらす 洗濯 干す 買い物 公園 重い荷物 ミルク おやつ 飲み物 帽子被せる 靴履かせる 取り合い 怒る 昼ごはん ミルク 洗い物 昼寝 もらす 洗う かんしゃく 怒る 夜ご飯 洗い物 風呂 時間かかる寝かしつけ 夜泣き ・・・・ 1日の中でどんだけの項目やってるの。 愛情ありまくりじゃん!✨✨遊んであげなきゃ、 かまってあげなきゃ、 いつしたらいいの・・💦でも愛情不足なんだから ちゃんとしなくちゃ!😨・・・・ う わあぁぁーーーーーーん😭😭😭【自分の事を大切に】なんて 【我慢しなくていい】なんて そんな考えにもならないくらい 家族の為に全力注いで💨毎日 余裕なくやってるんだよね。 とっくにやってるんだよ、もう。 怖いよね。 あのお母さん、違うんじゃない? あのお母さんがいけないんだろうね。 そう言われるの 思われるのめっちゃ怖いよね。😣私もめちゃくちゃ怖かったんだよ。 大丈夫なんて沢山言われてきたよね、 何がだよってね。 ごめんね、 でもね、 本当に大丈夫なんだよ、これが。 “ちゃんと”ってないんだよ。 本当なんだよ。🍀🍀まずはあなたの中の “ちゃんと” “しなくちゃ” それは本当にそうなのかを それを実行しているあなたは 今幸せなのかを よーーくよーーーく考えてみてね!😊愛情不足だ
0
カバー画像

子供が家庭の問題を秘密にすることによっておこる生きづらさ。

こんにちは、エヌです。 アダルトチルドレンが育った家庭の中に、 問題を抱えているものがいる。 家庭の問題●親が暴力を振るう ●アルコール依存の家族がいる ●ひきこもりの家族がいる ●極端に生活が苦しい など、例えばこのような 家庭の問題を子供は 親から外に話すことを抑圧され、 秘密にするように言われている場合がある。 子供は親のいうことを従順に聞く。 子供は親からの抑圧により、 他人に自分の家庭で起きている問題を 人に言う機会を失う。 相談をしたり、 気持ちを吐き出すことですら 出来なくなる。 気持ちを、ため込むことに慣れた子供は 人と話をするとき、 自分のことを聞かれたくないという心理から 自分のことを話さなくなる。 こうして大人になると 『自分の気持ちを人に伝えるのが苦手』になり さまざまな場面で人との関りが難しくなってしまう。 子供時代に、 子供らしく大人と話したり、甘えたり そのような機会を奪われると、 その子供は、ずっと大人になった今も 生きづらい。 多分、親も家庭の秘密を誰かに話せば、 子供が恥ずかしい思いをするから 秘密にするように。と言ったと想像できる。 秘密にすることで 子供を守っているなどと 親がしたことを正当化しているかもしれない。 だけど、子供が 気持ちを吐き出したり 相談したりをできなくなって しまうことまで考えているのか疑問。 ●親は自分の子供を秘密を共有させてはいけない。 ●子供に、親の事情を押し付けてはいけない。 子供は子供らしく生きる。 これ以上、 生きづらさを抱えて、生きる大人が 増えないように祈ります。 最後まで読んで頂き、 ありがとうござ
0
カバー画像

いじめ

辛くても、絶対に学校を休まない娘。私はその気持ちに応えたくて、担任と話したり、教育委員長と掛け合ったりと自分にできることを模索した。担任がいじめっ子たちを呼んで、「いじめはしてはいけません!」と言うのは簡単だ、でもそれは逆効果になる。いじめっ子の根本的な芽を摘まないと、きっと同じことの繰り返し。娘が帰ってくる頃には、手作りおやつを用意して待っていた。最初のほうは少しうつむき加減だったが、元来ポジティブな性格も手伝って段々、笑顔が戻ってきた。1日あった事を抱っこしながら聞く。「今日はね、私が学校に行ったら みんな「来た来た」って目配せしてたけど元気に「おはよー!!」って言ったら、「え?」みたいな顔してて可笑しかった。」 「そっかあ、きっと「いじめても効果がない」とそのうち思うようになるかもね」などと言いながら暖かい紅茶とおやつを食べさせた。娘に伝えてきたことは「自分がされて嫌なことは人にはしない。」「困っている人がいたら、たとえその子がいじめっ子グループでも助けてあげる」「ママが絶対的な味方だから、何があっても学校では泣かない。笑い飛ばしなさい。」過酷とも思えたが、きっと開ける時が来る!!よくよく考えてみると、いじめっ子たちの殆どが両親が共働き。日が暮れても外で遊んでいて、家に帰っても誰もいない。母親が帰宅するまで、空腹をお菓子でごまかす毎日。それぞれの家庭にとやかく言うつもりはないが、愛情不足かな・・とも思えたある日、娘が帰ってくるなりいきなり「ママー聞いて!!」何事かと思ったが、「今日ね。○○ちゃんが元気なくてね。「どうしたの?」って聞いたら、「私、、本当はいじめとかしたくな
0
カバー画像

満を知る 個が高まる

昨日の夜(といってももう12/10の話ですが 汗)、今回はこれだと決まり、 記入していることAM3:00。 今日は朝まで寝てくれるかな。と思っていたら。 やってきました。 仕事部屋に2歳10ヶ月の息子が 一緒に寝たいと迎えにきました 笑 で、そのまま朝まで熟睡 笑 今日はやっとブログに着手できたのがAM4:00。 さあ!本題に入ります。 満を知る。とは、 満ち(みち)ている事を知るということです。 例えば、 ・集中力に欠けているわたし ・人より無いわたし ・人前で話すのが苦手なわたし ・いつもギリギリなわたし ・約束を守れないわたし ・自立できていないわたし などがあるとしましょう。 昔のわたしはすべてこれがありました。笑 この気持ちになると、もっと自分を磨き、 鍛錬や修行をしなければ!と頑張っていたものです。 しかし、ある日氣づきました。 ここには、自分の事が書かれているようで、 何かが隠されていたんです。 それは、 「誰か」と比べているということです。 このように「誰か」と比べていると、 【欠け】ていることや【無い】ことばかりが目に付きます。 満を知る。とは、 今のわたしはこれでいい。 十分満ちている。という事を知ることです 不満の多い人は満に氣づいてください。 不足をよく口に出す人は  満に氣づいてください 満ちていることを知って下さい。 すると、【他より自】に氣づき、 自分を高めていく事ができます。 それが 【個が高まる】です。 もっと体感してみたい方は無料オンライン相談でもお伝え出来ます。 それでは、 ごきげんよう Kazu.
0
カバー画像

「言えない」が巻き起こす悲惨な現状

「言えない」とは、言えない環境にあるということ。 またはその子の持って生まれた性質もあると思いますが…。子供の頃から、自分の気持ちを言えない子と、素直に言える子と2パターンあるとしたらどうでしょう。「言えない子」というのは、優しい子(気の弱い)、繊細な子、悲観的な子。「言える子」といのは、素直な子、前向きな子、普通っぽい子。だと思いますが。「言えない環境」というのは、親が先回り・過干渉をする親だったり、親の心に絶えず心配事や依存心があったり、夫婦喧嘩が絶えない家庭に育つと子供にとっては「言えない環境」にいることになるでしょう。繊細な性質を持った子が、「言えない環境」に育つとどうなるでしょう。その子はうちに居ても苦しい、外にいても本音が言えないというダブルパンチになってしまうでしょう。せめて「言えない環境」だけでも、取り除いてあげたいと思いますが、「言えない環境」とは親が仕事ななどでずっといない状態も物理的に「言えない環境」になりますね。子供が話したくても話しが出来ない。。これは親として心苦しく思います。ですが、物理的な時間というのは実はあまり関係がなくて、実質的な有意義な時間を親子間で持つことが出来たらいいのだと思います。「言えない環境」というのは親の不安感が作り出していることが多いと思いますので、根本は親が安心感の親になることだと思いますが、まずは積極的に「子供の気持ちを聴く」ことを意識するだけでも良いと思います。そして、徐々に「言える子」にしていく。「言える子」になれば、いじめられたときに、嫌と言えるでしょう。「言えない子」はいじめられても、嫌と言えずにストレスを抱えてしま
0
カバー画像

「的外れの愛情」に気づけない親・・。~ 息子の不登校を通して

息子が不登校になって、やっと気づきました。 「今まで、愛情が足りてなかったんだな」と。 愛情が足りていないというより、的外れの愛情をずっと注ぎ続けていた ということです。 親はよかれと思ってやっていたことは、実は子供にとっては負担であり、 余計なものであったり、いわゆる過干渉や押しつけであったということ。 子供が勉強しないから、子供のためを思ってマンガ本を捨てるという行為や、子供が必要としていない情報を、無理やり聞かせようとしたり。 親は、子供の為を思って、子供に接しているつもりでしたが、子供にとって、それは求めていた愛情ではなかったということだったのですね。 兄弟同士であっても、愛情を欲する濃さが、その子供によって、それぞれ違いますので、親はその子がどういう愛情を求めているのか、的確に判断する必要があります。 主張が弱い子が、要求が弱いは限りません。主張が弱い子というのは、自己主張が上手くできないくらい、繊細であったり優しい性格なのでしょう。 主張が弱い子の意見は、小さいうちは親が察して良く聞いてあげる事がともて大切です。 繊細な子であればあるほど、強い思いを持っていますから。 主張の強い子は必然的に手がかかりますから、つい、親は主張の強い子につきっきになってしまうでしょう。 幼少期の頃の愛情というものは、子供が抱っこをせがんだら、抱っこをしてあげることでしょう。 小学校低学年の子供であれば、親が話しを聞いてあげることが愛情なのでしょう。 思春期の子供であれば、ほっといてあげるのが愛情なのかもしれません。 けっして親が子供に話しを聞いてもらうとい
0
カバー画像

愛情不体足の正体

息子が不登校になって、やっと気づきました。 「今まで、愛情が足りてなかったんだな」と。 愛情が足りていないというより、的外れの愛情をずっと注ぎ続けていた ということです。 親はよかれと思ってやっていたことは、実は子供にとっては負担であり、 余計なものであったり、いわゆる過干渉や押しつけであったということ。 子供が勉強しないから、子供のためを思ってマンガ本を捨てるという行為や、子供が必要としていない情報を、無理やり聞かせようとしたり。 親は、子供の為を思って、子供に接しているつもりでしたが、子供にとって、それは求めていた愛情ではなかったということだったのですね。 兄弟同士であっても、愛情を欲する濃さが、その子供によって、それぞれ違いますので、親はその子がどういう愛情を求めているのか、的確に判断する必要があります。 主張が弱い子が、要求が弱いは限りません。主張が弱い子というのは、自己主張が上手くできないくらい、繊細であったり優しい性格なのでしょう。 主張が弱い子の意見は、小さいうちは親が察して良く聞いてあげる事がともて大切です。 繊細な子であればあるほど、強い思いを持っていますから。 主張の強い子は必然的に手がかかりますから、つい、親は主張の強い子につきっきになってしまうでしょう。 幼少期の頃の愛情というものは、子供が抱っこをせがんだら、抱っこをしてあげることでしょう。 小学校低学年の子供であれば、親が話しを聞いてあげることが愛情なのでしょう。 思春期の子供であれば、ほっといてあげるのが愛情なのかもしれません。 けっして親が子供に話しを聞いてもらうということではありませんね。 まし
0
カバー画像

食べ物に執着する本当の原因は?

プロフィールにも書いてあるのですが、私は過去に、甘いものを暴飲暴食する癖がありました。  8年間、甘いお菓子などのジャンクフードを大量に食べ続けた結果、26歳の若さで糖尿病になり、両足の親指を切断する一歩手前まで行きました。    ちょうどその時に、優秀なお医者さんと出会い、病気を治すご指導をしていただいたおかげで、  1年間かなりきつい食事制限をした結果、足を切断せずに済み、現在は糖尿病の症状は全く無くなりました。    現在34歳なので8年前の話になりますが、その当時の私は、食べ物に異様に執着し、依存していました。    その時に書いた日記をたまたま発見して読んでいたのですが、依存症に苦しんでいる方のお役に立てればと思い、その内容をこちらに載せようと思います。      ↓↓  2016年の1月に書いた個人的なブログです ↓↓  今日は、何となく梅田の阪急百貨店の催示場に行きたくなって、行ってみました。何をやっているのか、そもそもイベント自体やっているのかどうかすら分からなかったんですが、何となく直感に従って行ってみました。やってたのが、「バレンタインチョコフェア」。甘いものの匂いがプンプンしていて、チョコ目当ての女性客で溢れかえっていました。私は今、甘い物を控えているので、行かないほうが良いのは分かっていたんですが、誘惑に負けて行ってしまいました。色んなお店を回っているうちに、試食をさせてくれる所もたくさんあって、いくつか甘いチョコを試食をさせてもらいました。で、食べた後、案の定めっちゃ後悔。すごく罪悪感に苛まれました。本当は食べないほうが良いものを食べてしまった自分を責
0
カバー画像

「愛情不足」が見つかりやすい分野が「得意なこと」

最近、オートミールを食べ始めた「むらいち」です。 オートミールって味を工夫する必要がありますが、お腹は膨らみますし経済的ですね! 色々レシピを試してみて、健康のために継続してみたいと思います。 今回のテーマは「「愛情不足」が見つかりやすい分野が「得意なこと」」です。 最近、私は文筆家の松浦弥太郎さんの本を読んでいるのですが、 考え方の工夫 [ 松浦弥太郎 ] こちらの「考え方の工夫」という本を参考にしています。 そして、そこで書かれている内容で特に気になったのが、 「愛情不足を探す。自分の得意で埋める。」 というパートです。 ここで書かれていることを簡単にお伝えすると ◯日々の生活で「愛情不足って何だろう?」と考えてみる ◯愛情不足は別の言葉で「心が届いていないこと」 ◯愛情不足と感じるのは、あなたの価値観で見つかる「得意なこと」 ◯自分の感性で探し、第一発見者になれば、仕事のクオリティを上げられる というお話です。 また、愛情不足を見つけた時は 「愛情不足をどうやって満たせるだろうか?」 と考えるようにして、 「自分のできることを、1つ1つ埋めていく」 ということをすると良いようです。 私もこの自己啓発ブログのネタは 「他の人が話をしていないが、とても大切だと思うこと」(愛情不足だと思うこと) を独自の見解で話しています。 あなたもそうだと思いますが、 「愛情不足だと思うこと=得意なこと=重要だと思っている価値観=オリジナリティ=適職・天職」 など繋がっていくと思いますので、 「愛情不足=得意なこと」 として認識しておくことをオススメします! 以上、 「「愛情不足」が見つかり
0
カバー画像

★銀座ママの裏技恋愛術★恋愛(人間関係)がうまくできない原因

恋愛が毎回うまくいかず、客観的に見たらおかしな相手ばかりがパートナーになるし、その相手に依存してしまう。恋愛だけでなく何かに依存しがちだったり、性格に偏りがあると言われてしまい、自分に自信がない。そして何より胸にぽっかりと穴がずっと開いているような、根本的に何かに常に不安で、何かが足りてないような、感覚がある。そんなあなたはもしかしたら幼少期のご両親からの愛情が不足していたのかもしれません。過去には戻れませんし、親にも今更頼れないならばそんな大人はどうすればいいのでしょうか?このまま愛情不足な感覚を抱えたまま、一生を終えるのでしょうか?今回はそんな幼少期の愛情不足を少しずつでも解消し、今後を良いものにしていける方法をお伝えします。まずは以下に当てはまる点があるかチェックしてみてくださいね。 ・本音を言わない周りの人に対してどう振舞ったらいいのかを常に考えているので、自分の本音よりも周りが求めている感情を出す。・喜怒哀楽に敏感なことが多い常に人の顔色を伺って行動していることが多く、喜怒哀楽に敏感。
0 2,000円
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら