絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

来週から春期講習が始まります

今日はとても風が強く、寒い1日でした。近頃、寒暖差が激しいですので、皆さん体調には気をつけてくださいね。 さて、来週から春期講習が始まります。新学年に上がる前に、今までの復習をし、特に苦手なところは克服していきましょう。 もちろん余力があれば先取りもしますよ。 夕方コースは、通常授業内コースと同様に1コマからご受講可能ですが、春期講習のためだけに設定したコマですので、入れる席数が多く、毎日同じ時間にお席を取ることも可能です。 5日ほどではありますが、勉強をするという習慣をつけるのにも良いかと思いますので、なかなかお家で勉強に取り組めないお子さんや中学進学に向けて気持ちを切り替えたいお子さん、受験対策・新学期に向けてコツコツ取り組みたいお子さん等にご活用いただければと思います。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

時には、立ちどまって小さなことに感謝する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近応の忙しさやストレスに圧倒される日々の中で、時には立ち止まり、小さな幸せに感謝することが大切です。私たちは日常の中で繰り広げられる些細な瞬間に、意識を向けることで、心の平穏を得ることができるのです。 一日の始まり、目を覚ます瞬間。その瞬間に感じる眠気から解放され、新しい一日が始まることに感謝しましょう。目覚まし時計が鳴る音、窓から差し込む朝日の光、これらの些細なことが積み重なり、良い一日のスタートを切る手助けとなります。 そして、毎日のように続く食事の時間。食卓に並ぶ料理は、ただの栄養補給だけでなく、家族や友人とのコミュニケーションの場でもあります。食事を通じて分かち合う笑顔や会話に感謝し、その瞬間を大切にしましょう。 仕事や学業、様々なプレッシャーに直面する日もありますが、小さな達成感にも目を向けてみてください。プロジェクトの一部を終えたこと、難しい問題に立ち向かったこと、これらが積み重なり、成長への一歩となります。 そして、夜の訪れ。一日の終わりに感じる疲れやストレスを、ゆっくりとした時間を作ることで和らげることができます。好きな本を読む、音楽を聴く、あるいはただ静かな時間を過ごすことに感謝し、心身のリラックスを図りましょう。 小さなことに感謝することは、人生の質を向上させるだけでなく、ポジティブなエネルギーを生み出します。毎日が新たな可能性で満ちていることに気づき、感謝の心を大切に育てていきましょう。
0
カバー画像

「やりたくな〜い」と言っていたのに

今日は爆弾低気圧の影響で、体調を崩されている方も多かったと思います。 私も週末の偏頭痛がぶり返してしまい、辛い一日を過ごしておりました。 さて、なぜラボには国語力養成コースを受講されている小学生が何人かいらっしゃいます。 問題集のレベルが上がるにつれて、問題も難しくなってくるため、途中で前に進めなくなってしまうお子さんもいらっしゃいます。 そういう時は、前のレベルに戻ったり、プリントを使って復習していきます。 今日は先日までかなりたくさんのプリントをこなして復習していたお子さんに、躓いたレベルに戻って問題に取り組んでもらいました。 するとどうでしょう。スラスラと解けるではないですか〜。 その上、ちょっと前までは躓くと「やりたくな〜い」と言っていたのに、今では間違えたところの解説を読んで理解しようとしているんですよ!すごい成長ですよね^_^ もう嬉しくって〜。おそらく本人も嬉しいんだろうな〜と思います。 「勉強って楽しいかも」「ちょっとやってみようかな」と少しでも思ってもらえるようにサポートをしておりますので、勉強が苦手なお子さんややりたくないと思っているお子さんもちょっと気になるな〜と思われましたら、ぜひ体験にいらしてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

3:7の法則

見つけていただいて、ありがとうございます。「ドラゴン桜」という漫画をご存じでしょうか。1と2がありますが、1の方は、いわゆる落ちこぼれ高校生が東大現役合格を目指すというストーリーでした。その1の方で、「3:7の法則」というのが紹介されています。勉強に割く時間の割合のことで、演習に3使ったなら、復習には7必要だというものです。解くのに30分使ったら、解説を読んだり復習したりするのに70分必要であると、作中の人物(確か、家庭教師の先生でした)は言います。私の感覚では、「どうしてもそれくらいはかかる」ものだと捉えています。国語に関して言えば、訳を参照しながら本文を読み直したり、忘れていた部分を調べなおしたりしていたら、どうしてもそれくらいはかかります。時間はかけるものではなく、かかるものです。
0
カバー画像

古文克服のために自分でもできること

目を留めていただいて、ありがとうございます。いよいよ夏休み。受験の天王山とかいろいろ言われる時期です。この時期に講習授業や特訓授業をたくさん受けるという方も多くいらっしゃるでしょう。古文の勉強の目的は、最終的に自分で8~9割方文章の内容を理解できることです。100%はありえません。そんなの、大人だって、試験の制限時間内に完全理解なんてできません。だから、文章の完全理解はできないものだと思ってください。さて、その目標達成のためには、授業も大事かもしれませんが、自分で何かを身に着けるということもまた大切。以前、苦手な方が自分で勉強するのはなかなか大変だということを書きましたが、とはいえ、それでも一人でできることというのは、あるものです。例えば、◆助動詞の接続を全部覚える!…接続とは、助動詞のすぐ上の単語がどんな活用形になるかということ。文法書や教科書の巻頭か巻末に必ず一覧表があります。これを覚えると、助動詞の基本形が全部頭に入ることにもなります。◆単語を覚える…範囲を限定してやってみることを勧めます。例えば、単語集の重要語の形容詞、その基本の意味だけでもまず頭に入れるとか。そして何より…◆授業の復習をしましょう…受けっぱなしはもったいない。読解の授業を受けたなら、本文を全文訳できるか、できればその日のうちにやってみてください。大抵の場合、思った以上にできません。人間は一時間たつと、習ったことの半分くらいは忘れてしまう(特に嫌いなものは)とも言われています。詰まったところは、もう一度確認しなおしです。何でそういう訳になるのか、突き詰めましょう。調べても分からないところは、お友達や先生
0
カバー画像

突然かかってきた電話

今日は午後から良いお天気になってきましたね。中学生の皆さん、期末テストお疲れ様でした。 これで2学期まではテストがないので、今日、または土日まではゆっくりして、週明けから1学期までの復習等を頑張っていきましょう。 そして今日はなんと卒業生から突然電話がきて、時間が出来たので、お顔を見せに来てくれるとのこと。2年ぶりでしょうか。 顔見知りのラボ生は「懐かしい〜」と私と共に待っておりました。 2年も経つと成長されるものですね。背も高くなり、雰囲気も少し大人っぽくなっていました。 そして律儀に手土産まで持ってきてくれて〜。それも健康に良いからと「梅肉エキス」を選んできてくれたんです。 もうその心遣いが嬉しくって><本当にありがとう♡ 今週はテスト最終日で顔見知りのラボ生が少なかったので、また来週都合が合えば来てくれるとのこと。皆んな会いたいでしょうからね。喜ぶと思います!! 私は今からいただいた「梅肉エキス」を炭酸水で割って飲んでみますね。 それでは皆さんも良い週末をお過ごしくださいませ。
0
カバー画像

男女年齢問わずに楽しめるものは…

今日はラボ生の親御さんからお送りいただいたアンケートを拝見しながら、夏の予定を考えておりました。 多くの方が苦手克服や復習をご希望でしたので、出来る限り皆さんのご都合と合うように考えております。 やはり復習等は長期休暇を使うのがベストですからね。 そして、毎回大変なのが「夏ラボ」のテーマです。 子どもたちが男女年齢問わずに楽しめるものを考えるのですが、なかなかコレ!!といったものが出てこない。 まあ、毎年何かしら急に思いつくので、焦ってはいませんが、常に頭の中が実験やらアートやらお料理やらがぐるぐるしています^ ^ まだまだ思案中ですので、アイデアのある方やお子さんはぜひ教えて下さい。そして、アンケートは昨日締め切りですが、まだお受けしていますので、お時間がございましたら、お答えいただけると助かります。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

「熱い雪」

【公園の雪】7歳の1年生の時年末に大雪が降って膝まで積り公園にみんが集まってるから俺も雪だるま作りに行ってきた。すると2年生の女子1人男子2人が巨大な雪だるまを作っててそこにみんな集まってきたから全員で雪合戦をする事になった。雪合戦のルールは最初1対1で雪を当て合い参ったと言わせたら仲間にできるというルールーで始まる。雪合戦が始まる俺はとりあえずみんなと距離を取り背後を取れる人を見つけて雪を当てまくった!(*`∀´*)ケケケッしかしその程度じゃみんな参ったと言ってくれず逃げ切られ俺だけ全然仲間が作れずいつまでも雪を投げ続けてた。すると相手からも雪を投げられて急いで木に隠れてかわし雪の猛攻を何とか防ぎながら背後を取れる人に雪を投げ続ける。この時ふと遠くを見ると2年生の女子と2年生の男子がお互い剛速球で雪を当て合い本気で投げ合ってるのが見えた。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【鳩の巣の女子】すると男女互角だと思われたがだんだん男子が劣勢になり後ろを向いて走って逃げ始めその背中に女子が雪玉を当ててた。このとき2年生の男子と女子がどこかで見おぼえある気がししばらく2人を見てたら男子が俺の方に逃げてきた!俺が「まずい!」と思った瞬間!男子の背中に強烈な弾が着弾し前方に吹き飛び雪に埋まってそのまま「参った!」と叫んだ。そして女子を見ると何故か俺の事をボ~と見つめてて俺もどこか見おぼえあるなと感じようく思い出してみた。確かこないだこの女子が男子に鳩の巣を取りに行かせたが男子がこけて卵を割った事に激怒しぶん殴って鼻血出させたた女子だ!アワワワワ(((゚д゚; )))ワ
0
カバー画像

まだやれることはたくさんある!!

今日で夏期講習の7日間集中コースが終了となりました。 学校から出ている宿題もしながら、そして夏期講習も連日なのに、きっちり宿題をこなして、本当によく頑張ってくれたと思います。 受講された教科は、あとは苦手なところを再度復習したり、暗記ものに取り組んだりしてくださいね。 そして、受講されなかった教科で「実は◯◯も全然分からないんです〜」とおっしゃっている子がいました。 夏休み明けにテストがあるとのことで、どうしようと焦っていました^ ^; 「その教科で苦手な単元は?」と聞くと、◯◯と◯◯と、□□と△△…とあれもこれも。ただ苦手なだけでなく、その教科が嫌いだそうで>< 「じゃあ、その中でもちょっとやってみようかな〜って思うものはある?」と聞くと、2単元ほど教えてくれたので、その単元のプリントを出して、大事なところを取り組むようにお伝えしました。 とても真面目なお子さんなので、おそらく頑張って取り組んでくれることでしょう。 夏休みもあと20日とちょっと。それでもまだやれることはたくさんありますので、諦めずに頑張っていきましょう!! それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

No.60 【注意!】知っていることでも、何度でも学ぶべし

いつも音声を聞いていただき、ありがとうございます。今日の内容は、これから復習をしようとしている方にぜひ聞いていただきたい内容です。・復習をする時に効果的な考え方とは?・新し物好きなあなたでも、復習がしたくなる、できるようになる!・もっと自分を成長させられる復習方法ということで、一緒に学びを深めていきましょう!
0
カバー画像

No.150 【総復習】一番幸せに生きるための3大ポイント

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪おかげさまで150回目!!!ここまで続けてこられたのも、ひとえに聞いて下さるリスナーのあなたのおかげです!!本当にいつも、ありがとうございます。感謝の気持ちをこめまして、今回はスペシャル版!(放送時間も20分と長いですよ・・・)総復習版として、一番幸せになるために必要な「最重要のポイント3つ」に厳選して、お伝えしました。ぜひこの3つだけでも、実行してもらえばあなたの未来が幸せであることは、まず間違いなし!!!
0
カバー画像

【恋愛】男社会への本当の意味での復習

こんにちは。このブログは、お金、子供、仕事、男、幸せな結婚。全てを失い途方にくれていた40歳目前の初夏。セミの鳴き声が鳴り響く中で、人生を全てリセットし、妄想癖で、ネガティブでモテなかった拗らせ女子だった私が、頭の中を自己洗脳で入れ替え、今は何人もの高スペックな彼とお付き合いしています離婚は、女としての幸せを加速させられる最大のチャンスです。愛の伝道師・メッセンジャーDiamondです。【恋愛】男社会への本当の意味での復習すごく怖いタイトルですが。。現代社会の成り立ちがおかしすぎると感じることが最近また多く感じるので、私の意見をまとめていきたいなって思い今回の記事を書きました。現代社会は男が作った男のための社会つい50年前までの女性は、男の飾りにしか過ぎないように扱われたし、女性は、参政権がなかった。そして、アメリカでは、女性は、所有している不動産に名前すら載せることが出来なかった。旦那が買った家に、居候させてもらっている奴隷としてシステム上は扱われた。一人の人間として認められていなかった事実。やっと、一人の人間として認められるようになったのは、つい最近ここ50年の話。50年前までの女性は、旦那さんから、別れたいと言われたら、直ぐに露頭に迷うようなシステムの中に生きていただから、女性は旦那のことが嫌でも、時には、生きて行くための代償として「性」を差し出すしかなかった。奴隷のように働かなくてはいけなかった。自分の意見をもって生きるなんて出来なかったもちろん、旦那ラブで心から旦那さんに奉仕したくて、旦那さんとのセックスが最高に気持ちいいんだったら、何も問題はないけど。そうではない場
0
カバー画像

「知ってる・できる」と「やる」は違う

ご覧いただき、ありがとうございます☆ shin☆と申します。昨日のブログで本田選手の名言を取り上げたところ他のブログより反響があったので今日も名言を取り上げます☆今日、取り上げる名言は「知ってる・できる」と「やる」は違うです。この言葉はオンデーズ社長の田中修治さんの言葉です。この言葉の例で田中さんが例えていた事例がお父さんと息子のやり取りです。お父さんは息子に「宿題やったか?今日の復習したか?してないと、明日の勉強ついていけないぞ」と言いました。宿題・復習の大切さを息子に伝えますがお父さん本人は、仕事の予習・復習など行わず、ビール飲んで野球を見ている。予習・復習が大切なことは「知っている」予習・復習をすることは「できる」でも実際には「やっていない」まさに自分自身だとすごく共感しました。ある調査では社会人の平均勉強時間が「1日6分」という調査結果がありました。なかなか衝撃的な結果ですよね。笑社会人で1日6分以上勉強されている方は平均以上の存在になります。笑もし、仕事が上手くいっていない自分にはセンスがないなどネガティブになられている方は仕事の予習・復習を1日6分以上やれば自信がつくのではないかと思います。世の中、予習・復習をやっている人はごく少数です。話が少し逸れてしまいましたが私もノウハウコレクターの気質があり「知る」とこで「できる」つもりになっているが実際には「やっていない」ことが多々あります。ノウハウコレクターになっているなと感じた時は「知ってる・できる」と「やる」は違うこの言葉を意識したいものです。最後まで、ご覧いただき ありがとうございました☆
0
カバー画像

2021.3.21 たまには復習するのも良いこと

おはようございます、Sizu屋です。日々過ぎていく時間がもの凄く早いですが、やるべき事に集中して過ごさないと損だな・・・と改めて感じ治した今日この頃です。本日は、「実践での経験値はすごい」について記載しようと思います。最近プログラミングの勉強を再確認しようと、復習をしてみました。副業をする前に、一通り技術は学び仕事にはなる程度までは持って行っていましたが、ここに来て、もう一度復習してみようと思い、再確認をしてみました。問題の内容は全く忘れていましたが、今やり直すとスルスルと理解出来る用になっていました。プログラミングは勉強も大事ですが、実践を優先して自分で色々なコードや機能を調べては導入してみたり、自分のportfolioに入れてみたりと、実験と検証をずっと繰り返し続けていました。その結果が、今の理解度に繋がりました。復習してみて思ったことは、今まで体当たりで色々頑張ってきてみた成果が出て嬉しいなと言う気持ちでした。もっと深く技術を磨いて、これから副業で関わる方により良いものが提供出来る様に頑張りたいなと思い直しました。
0
カバー画像

同じ課題は復習してクリアする

 「依然と同じ課題にぶつかり困っています」と相談されました。  今日は繰り返しぶつかる課題への 対処法の話です。  同じ課題にぶつかるのは、その 課題がクリアできていないからです。  クリアするには学び、行動する 必要があります。  僕も同じ課題に何度もぶつかった ことがあります。  被写体探しです。  誰もが撮る被写体を、同じように 撮っていては面白くありません。  被写体探しに困って、本をめくって いました。  次に自分のブログもチェックして みました。  すると、「地元の図書館に行く」 「今しか撮れない物を撮る」と書いて いました。  自分が書いたことを忘れていました。  自分の記事に、自分で納得しました。  人は学んだことでも、忘れている ことがあります。  同じ課題にぶつかることは、行動が 間違っているからです。  忘れるのは仕方ありません。  忘れたら復習すればいいだけです。  繰り返し学ぶことで覚えます。  時間が経てば、同じ課題でも、 違う見方もできます。  自分が成長しているからです。  同じ課題が来たら復習の機会と 思いましょう。  この機会にクリアする仕組みを 作りましょう。  そうすることで成長します。  僕にとっては被写体を見つける仕組みを作る機会です。  まず、復習しましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・
0
カバー画像

初ブログ!

皆さん、初めまして!桜乃夏と申します!この度、ここならデビューしました!ブログも、こんな感じで淡々と描いていったり、自分の知っていることを乗せたりなどしていきたいと思います!初心者で、何かと足らないことも多いでしょうが、何卒、宜しくお願い致します!!さて、今日なんですが、実は今、深夜に書いているんですよ💦私自身は、最近眠れなくて、朝によく寝ているんです…ほとんどの社会人とは、真っ逆さまなんですwwでも、一応朝はちゃんと起きているんですよww変な体になってしまった私の体www皆さんは、しっかり睡眠とってくださいね!今は、コロナが少なくなってきて安心しているかもしれませんが、いつ重症化するかわかりませんから💦私は、まだコロナのワクチンが打てていないのですよ…関東住みじゃないから、ほかの人たちの摂取が終わって落ち着いてからと思っていますが…なかなか…仕事の関係上、いつ行こうかと考えているんですが…摂取時間と、仕事の時間がまぁ・・・・被るんですわwwwまぁ、だんだん、うちに行けるよう予定を開けておかねば!!といったところでしょうか…あ、そうそう!皆さん、寒暖差どうですか?一部の場所では、雪が降ったり冷えて寒い日が続いているところもあると思いますがいかがですか??私はですね…どうしても、寒暖差で必ずと言っていいほど体調を崩します少しでも寒くなると、くしゃみと鼻水が止まりません(-ω-)/たくさん着込んで、マスクして、マフラーして…と、大変なんですよね(;^_^A皆さんや、お子さんがいらっしゃる方も、そんな環境がいきなり変わったりして、子供達も体調が少し手も変化があった時は、しっかり見てい
0
カバー画像

勉強の仕方

 学習塾で講師を務めていると、「どうやったら成績が上がりますか」という質問はよく受けますし、その答えをずっと考えてはきましたが、「これだ」という回答は一向に見つかりません。 要するに絶対的な方法は存在しない、ということだとは思いますが、それでも何かしらの回答を出すならば、キーワードは「復習」、これに尽きると思います。  『勉強の極意は復習にあり』という表現がよくされますが、やはり「復習すること」がどの学年でも、どの教科においても欠かせないものでしょう。 では、その復習はどのようにしたらいいのか、今回はそれについて考えます。  「復習」と一口に言ってもその方法は様々あるでしょう。ですが、復習する目的は一つだと思います。 それは「一度解いた問題を次に解くときに正解できるようにすること」です。 前にできなかった問題で同じようなミスをするようでは成績が上がるわけがないですし、一度正解した問題でももう一度解いたらできなくなっているようでは、これでも成績は上がりません。  成績が上がったり下がったりする人は結局、毎回「たまたまできた」と「たまたまできなかった」を繰り返していて、運よくできる問題ばかりが出題されれば高得点を取り、苦手な分野ばかり出題されたら途端に点数が取れなくなるのです。 そんな、まるで運試しのように試験に挑むのは恐ろしいですよね。 ならば、せめて一度解いたことがある問題はできるようにしておきたいと思うのが自然でしょう。 どんな人でも、解いたことのない問題で正解する力を身につけるより、解いたことのある問題で正解する力を身につけるほうが簡単です。 それに、一度解いたことのある問
0
カバー画像

次回に向けて頑張っていきましょう

今日は連休明けで、なんだか皆んなお疲れ気味でした。 それでも早速テストが返ってきたので、テストの解き直しをしていきましたよ。 何よりもこれが一番大事ですからね。 もう一度解いても分からないもの。学校からもらった解答・解説を見ても分からないものは説明して再度解いてもらいました。 テストの結果が思わしくなかったお子さんは、次のテストまで時間がかなりありますので、復習をしっかりとしていきましょう。 それでは今日もゆっくりお休みくださいませ。
0
カバー画像

あと10日ほどで冬休み

今日もですが、週末も暖かかったですね。お休みということもあって、たくさんの方が外に出ていらっしゃいました。久しぶりに公園が賑わっていましたよ^_^ さて、あと10日ほどで冬休みですね。冬期講習や冬ラボにもすでにたくさんのお申込みをいただいています。 ほとんどの方が復習中心ですね。三学期に入るまでに今までの復習をして良いスタートが切れるよう、私もしっかりサポートさせていただきます。 冬期講習のお申込はまだ受付しております。年末年始のご予定が決まってからでもお席さえ空いていればお受けいたしますので、ご希望の方はご連絡くださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

貴重な時間を使って

学校の通常授業も今日でおしまい。明日は終業式ですね。 そしてなぜラボは今日から夏期講習が始まりました。 皆、色々と忙しいのに貴重な時間を使って来てくれているので、少しでもパワーアップできるよう、サポートしていければと思っております。 まずは復習から始めていきますよ。 そして、夏期講習をご受講されている方や予定がまだはっきりされない方から「今後予定が空くことがあれば、その際に(追加で)受講はできますか?」というご質問がございました。 もちろんご希望の日時にお席さえ空いていましたら、ご受講いただけますので、ご予定が決まり次第、ご連絡くださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

緊張と不安31

宅建受験生のゴルゴです。皆さん、おはようござます。宅建試験が日に日に近づいてきました。緊張と不安が出ています。それを補うには、ひたすら復習ですね。今日からエクササイズを返上して勉強に時間をあてていきたいと思います。宅建試験まであと31日。ゴルゴ
0
カバー画像

細かく勉強

宅建受験生のゴルゴです。皆さん、こんにちは。現在細かく勉強をしています。早く進めるより細かく深く理解するようにゆっくり時間をかけて復習をしています。以前に解いた問題ですので前よりは間違えなくなっているのですが、間違える所はまた間違えます。そういうところを細かく復習しています。この方法がいいのかは分かりませんがとにかくやってみます。雨なので筋トレ中心になりますが懸垂は一回でも多くできるように意識したいですね。でも重要なことは続けること。楽しく続けることを意識して頑張っていきたいです。宅建試験まであと120日。ゴルゴ
0
カバー画像

今は民法

宅建受験生のゴルゴです。皆さん、こんにちは。昨日は民法の物件変動について勉強をしました。勿論、お気に入りの吉野塾動画を見ています。細かい部分も学べるのでおすすめです。今は、業法や法令は後回し。ひたすら民法を復習しています。民法は難しく理解するのに時間がかかる為です。とにかく我慢して理解するまで粘り強く民法を復習していきます。今朝は、曇り。ウォーキングができるかな?と持って出かけたら途中で雨となりました。残念。こんな日には、勉強ですね。室内なら問題ありません。民法を頑張ります。宅建試験まであと135日。ゴルゴ
0
カバー画像

本気の復習に入ります

宅建受験生のゴルゴです。皆さん、こんにちは。今日から本気の復習に入っていきたいと思います。その名も予想問題に向けての本気の復習です。ここで間違えた箇所、まだ理解していない箇所を復習して予想問題に入っていきたいと思います。まじで気合が入ります。頑張ります。暑いですね。ウォーキングをしようか?迷ってしまいますが美味しいお酒とダイエットのために今日も頑張ってみたいと思います。引き続き応援お願いします。ゴルゴ
0
カバー画像

☆およそ4か月!☆

夏も終わり、秋の空気が本格化しています!まだ少し暑いですが、空気が乾いてきて、風が気持ちの良い季節になってきました。受験生も本格的な受験勉強を始めています。およそ、あと4か月です!体調に配慮しつつ、毎日の授業の予習・復習に合わせて、1、2年生時の苦手分野克服を、少なくとも冬休みまでにはコンプリートしましょう!頑張ってください!!!!!!
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら