絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

日記「工事とマツキヨ」

【騒音工事現場】 最近は暖かくなってきて上着を着て外に 出かけると汗かいてしまいすっかり春に なった様で上野公園ではきっとお花見が 真っ盛りだと思った (´・д・`)イイナァ 俺のアパートの隣の工事現場でも新しい 工事が始まって業者も変ると外人土方が 凄く多い業者になった様でよく解らない 言葉で悲鳴や怒号が飛び交ってた 工事も雑なせいか資材とか崩れて落下し 日本人の現場監督の怒号がしょっちゅう 聞こえてきて以前にも増し凄くうるさく 昔との工事現場の雰囲気の違いに驚いた 工事してる外人が喧嘩してる声も聞こえ 今回の工程の工事は事故が起こりそうで 資材が崩れる頻度も多くその度に部屋が 揺れてとても心配になってくる ある日俺が外に行くため玄関から出ると 凄い砂ぼこりで鉄の焼けた臭いもするし とても静かになってるし事故が起きてる 雰囲気が漂ってきた なので工事現場の入り口から中を覗くと 誰も居ないが1秒前まで人がいた感じで 土方全員が宇宙人にさらわれて神隠しが 起こった気がしてしまった すると突然顔に水がかかって上を見ると 雨が降ってきてこれで工事終了したんだ と謎が解け安心し買い物に向かい雨だし とっとと行ってくる事にする しかしお菓子が食べたくなってしまって 最初にスーパーに行きスナック売り場で ポテチとシュークリームを持ってレジに 向かうとトイレットペーパーを発見した °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【買い物上手】 なのでついでに買おうとしたけど値段が マツキヨだとキティーちゃんペーパーの シングル12ロールが358円に対しここは シングル12
0
カバー画像

原子力「青森・六ケ所村」の思い出(^^;

(((緊急速報~♪)))またまた、ごめんねぇ~^^;前のブログ記事「季節外れの忠臣蔵」だけど、大きな事書き忘れたよ~(;;それはね~、「幕府がワザと吉良を討たせる為のような場所に吉良邸を移動させた?疑惑」じゃ!前から結構言われていたけど、ボクもそう思う。ま、アメリカの策略?と同じだね。^^;「マッチポンプ(自作自演)」だよ~。こわい~・・・以上でした。じゃ、本題へど~ぞ・・・もう、あれから「20数年」がたった。まだボクが30代後半の頃だったか?青森の「六ケ所村」で、「日本原燃」関係の仕事があった。時期は秋ごろだった。仕事内容は「海洋放出管」の施工及び管理じゃね。仕事なんて「ぜんぜんワカラナイ」だった。だけど「月給35万」だよ~♪なんでや~。「現場監督補佐のカオ?」をして監督?していたぜよ。(^^;ごめんね~。ま、たま~に「現場写真」を撮るということもしたけどね。^^土木の監督(給料100万オーバー)のソバにいて、「仕事してるつもり」のボク。「エア~ジョブ」での「シロウト演技?」だ。でも、そんなんでもよかったみたい。(今でもそ~だけど、現場監督?って人手不足なんだよね~)しかしそれで「念願の?」青森とか「旅行?」できたし~、「車の運転練習もちょいできた」から、けっこうよかったかもね。^^だけど、今はあの「福島第二原発事故」での「放射線」問題でね~、中国とか韓国とかに「何で海に流してるの?!」って自分のことは差し置いて「おしかり」を受けているけど、「原子力委員会の基準値」は十分に満たしているけどね。^^うん。まあ、そういう「利用後の排水」を外海に出すというお仕事だけどね。そんなに「
0
カバー画像

監督の一日

現場代理人の業務はこのような感じです。起床は6:30ぐらい朝礼は8:00~が基本なので遅れないようにしてます。内容は施工図をもとに現場が適正に進んでいるかのチェックです。私は施工図も作成していますので、現場にべったりいることは少ないです。昼礼は明日の作業間調整です。作業員が帰ってから事務処理があるため残業は必須ですね、、、特に現場が忙しくないときは17:00で帰宅している感じです。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら