絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

退去後のリフォームってどのくらいした方が良い?前編~賃貸住宅のオーナーさん向け~

減価償却ってなんか言葉がかっこよくて、意味も分からず使いまわしていた若かりし頃・・。お客さんに減価償却って何ですか?って言われてちゃんと答えられず恥をかいたことを今でも覚えています・・。どーも、Ponchaです!('ω')今日は、最近よく賃貸住宅のオーナーさんから質問をよく受けるので、賃貸住宅のオーナーさん向けのお話をしたいと思います。入居者さんが退去した後、度合いにもよりますが、一定の修繕やリフォームが必要となります。多くの場合が、管理会社さんに任せていることが多いと思いますが、実際にはどのくらいやっておいた方がいいのか、ちゃんと把握していない賃貸住宅のオーナーさんが多いです。まあ、賃貸住宅のオーナーさんは皆忙しい方が多いですからね・・。ただ、賃貸住宅のオーナーさんであれば利回りなどもあります。退去後のリフォームをどのくらい行い、どのくらい費用が掛かるのかはちゃんと把握しておいた方がいいです。ということで今回は、賃貸住宅の退去後、どのくらいリフォームした方がいいの?というテーマでお話ししたいと思います!記事が長くなってしまったので2回に分けてお話ししたいと思います!今回は減価償却についてなどについてです!今回は、賃貸住宅のオーナーさん向けにお話ししますが、今後賃貸住宅のオーナーさんになる、興味がある方にも参考になればと思います!修繕やリフォームの提案するのは、管理会社担当者。お金を出すのは、オーナーさん。このことをしっかり理解してしておいた方がいいです。リフォームを始める際大半の方は不安を抱えています。本当にこの金額が合っているのか?このプランで大丈夫なのか?この商品以外はな
0
カバー画像

賃貸住宅の退去の流れ~退去時における注意点とは~

以前コロナ禍で空室に苦しむオーナーさんから住んでもらえませんか?とマジでお願いされたことがありました。ごめんなさい!3LDKは大きすぎる・・。どーも、ponchaです('ω')今回は、賃貸住宅を退去するにあたりどのような流れで退去の手続きをすればよいかというテーマでお話をしたいと思います。当たり前ですが、明日退去します!さようなら~なんて、そんな簡単にはできません。といっても、決して複雑な仕組みではありません。前もって退去の準備をしていれば何も慌てる必要はありません。近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!賃貸のお部屋を退去する時の流れまず、現在の住んでいる賃貸のお部屋を退去する時の一般的な流れをご説明致します。①事前に退去届を提出もしくは、連絡を管理会社にする②退去立ち合いの日取りを決める。(ライフラインの解約も行う)③立ち合い時に管理会社と修繕等の打ち合わせをする④お引越し及び敷金精算を行うこうやってみると意外とシンプルで簡単ですよね。しかも通常、賃貸借契約をした際に退去時
0
カバー画像

6000人の入居者と1000人の大家さんと接してきた私

賃貸不動産管理会社に勤めている私の業務の一つの「退去立会い(敷金精算業務)」は、入居者負担分・オーナー(大家さん)負担分を分けるとてもシビアな業務です。 この退去立ち合い業務は、私の会社みたいに、自社の社員が行っている場合と、外部のリフォーム会社等にアウトソーシングしているやり方があります。この業務で一番大事にしている事は、「入居者でもなく、オーナーでもなく、会社でもなく、とにかく自分を守る」事です。 他の会社はどうか知りませんが、私の会社では、入居者負担分を1円でも多くとったら評価が上がる なんて事は1ミリもありません。もちろん逆も然り。むしろハウスクリーニングのみの精算で終えたいとさえ常々願ってます。ここで、ちょっと余談ですが。お部屋をチェックする側の視点のお話し。退去立会いのお部屋に入って、いつもお世話になってます って笑顔で入居者さんに挨拶しながら、入居者さんに気付かれないように、まずは、一瞬で、するどい眼光で、見える範囲でお部屋をぐるっと一度見渡します。その時に、視界の中に、例えば、壁に穴が開いてたり、破損個所等を見つけてしまった瞬間は、 あちゃー ってものすごくがっかりな気持ちなる瞬間です。(費用負担のお話をするのは、こちらも気が引けるから)これらは、私がお部屋に入室して、入居者さんがいらっしゃる所まで近づいて、よっこいしょっ と私が持ってきた荷物を床に置く までの自然な一連の動きの間の出来事です。その後に、じゃぁ、これからお部屋を見させて頂きますね。と言うのですが、実は玄関に入った瞬間から見える範囲は既に、するどい眼光モードになっています。という余談でした。さて、
0
カバー画像

賃貸アパートの管理会社の社員です。

私は「賃貸物件」で生活されている方向けに、何かしらプラスになるような情報を発信しようと思いココナラをスタートさせました。 私は、40代前半です。賃貸アパートの管理会社に2社在籍してきました。都心の方で9年、都心じゃない所で現在進行形で7年目の通算15年以上のキャリアです。 20代後半から今の業界に入りました。20代前半は、ペンギンで有名な全国展開しているディスカウントショップ社員を3年半、携帯電話販売会社に2年勤めました。どちらも、店長職まで経験させて頂きました。  今の不動産屋での私の主な業務の一つに、お部屋を作る仕事があります。空室になったお部屋→退去者の敷金精算を済ませ→内装全般のデザイン等を、あーでもないこーでもないと考え→物件所有者の了解を得て→職人手配から完了検査までを行い→新しい入居者を迎え入れてます。もともとインテリアやデザイン関係が大好きなので、お部屋を作る作業がとっても楽しいです。実際の業務は、他にも多種多様な業務が多いですが、そこがあるから続けられています。 私が働いてる不動産会社は、お部屋探し(賃貸、売買)に特化した不動産仲介業者ではなく、物件所有者から直接、物件の管理を委託されている元請け業者すなわち、管理会社の方です。管理会社ですが、仲介業者みたいに、お部屋探しも行ってますし、工事店も兼ねてる会社です。ちなみに、この「管理」という中には、広範囲な業務が含まれてます。それは、また違う機会にお話しします。賃貸不動産の仲介業者さんは、誰でもいいから入居させて仲介手数料を得る事がゴールですが、管理会社は、物件所有者さんに満室経営させる事がゴールの一つです。し
0
カバー画像

日記「空虚部屋」

【一斉退去】最近急に俺のアパートの住人が一気に引っ越しをしてしまった。|ω・`)ショボーンもうアパートの住人は俺と上の階に住む人のみになった。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ隣の台湾式マッサージ店も店を閉めて引っ越してした。俺の部屋の中には隣の住人の部屋に行ける扉がある。誰も居ないから入っても平気だと思うけどどうせ何もない部屋なので行ってもしょうがない。上の階に住んでる人もほとんど家にいないみたいなので実質このアパートの住人は俺一人になってしまった。そのせいか節約の為に階段の電気が夜になっても点灯しなくなりマジで真っ暗で足元が見えない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【真相】夜中ゴミを捨てに行く時階段が暗くて何も見えないから非常に不便になってしまった。この事態に俺は管理会社のミニテックになぜ一気に引っ越してしまったのか電話して聞いてみた。そしたら特に理由が無くたまたま引っ越しの次期が重なっただけらしい。でもそんな偶然あるのだろうかと感じ隠された真実がある気がする。|゚д゚) アヤシイもしかしたら住んでるアパートが事故物件になりそれでみんな引っ越してたのかも。その事も管理会社に聞いててみたが特に何もなく大丈夫との事だった。ε-(・д・`;)フゥ…その他にもお化けや妖怪が出たんじゃないかとその事も聞いてみたがそんな事もないらしい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【維持コスト】俺は元々このアパートに何組住んでたのかよく思い出してみた。( ;`・~・) ウ~ン…そうすると元々俺を入れて5組しか住んでない。その内の3組が引っ越しただけだと解りとくに大勢の人が一
0
カバー画像

賃貸住宅の退去後のリフォーム内容と金額を検討~相場とニーズを考慮する~

自身でもブログやっておりますが、せっかくなのでこちらにも同じ内容載せています。 是非参考にして見て下さい♪ 自身のブログでは、関連記事等も記載しており、複数に分けて記事を書いております。 ここでは、関連記事のリンクを行っておりませんので、ご了承いただければと思います。 自身のブログPoncha Blog リフォームで検索してみてください! Poncha Blog 建築・リフォーム相談所 占いを信じない週末占い師で出てきます! Poncha Blogだけですとトップは別の方のブログなのでご注意ください! どーも、Ponchaです('ω')普段一般のお客さんからリフォームや不動産のご相談を受けるのですが、法人のお客さんや大家さんなどからもお問い合わせがあります。その中で、定期的にいただくお問い合わせについてお話ししたいと思います。それは、賃貸物件のリフォーム、修繕、メンテナンスについてです。賃貸のリフォームは、金銭面や仕上げの基準など、通常のリフォームに比べてとても難しいです。投資用物件を購入後、入居者さんを募集するためのリフォームについてはまた、別記事で挙げようと思います。今回は、賃貸住宅に住んでいた入居者さんが退去した後どのくらいリフォーム・修繕をしたほうがよいかお話をしたいと思います。管理会社側の意見の裏事情なども書いてますので是非参考にして見て下さい。また、今回は物件を所有する大家さん、オーナーさん向けにお話ししますが、修繕費などは敷金からの清算になるので、入居者さんも知っておいた方が良いかと思います。お部屋探しや、賃貸、売買の不動産に関するお問い合わせによるご相談承ってい
0
カバー画像

退去する時の原状回復って?~原状回復ってどこまでを負担しないといけない!?~

自身でもブログやっておりますが、せっかくなのでこちらにも同じ内容載せています。 是非参考にして見て下さい♪ 自身のブログでは、関連記事等も記載しており、複数に分けて記事を書いております。 ここでは、関連記事のリンクを行っておりませんので、ご了承いただければと思います。 自身のブログPoncha Blog リフォームで検索してみてください! Poncha Blog 建築・リフォーム相談所 占いを信じない週末占い師で出てきます! Poncha Blogだけですとトップは別の方のブログなのでご注意ください!どーも、Ponchaです('ω')普段一般のお客さんからリフォームや不動産のご相談を受けるのですが、法人のお客さんや大家さんなどからもお問い合わせがあります。その中で、定期的にいただくお問い合わせについてお話ししたいと思います。それは、賃貸物件のリフォーム、修繕、メンテナンスについてです。賃貸のリフォームは、金銭面や仕上げの基準など、通常のリフォームに比べてとても難しいです。投資用物件を購入後、入居者さんを募集するためのリフォームについてはまた、別記事で挙げようと思います。今回は、賃貸住宅に住んでいた入居者さんが退去した後どのくらいリフォーム・修繕をしたほうがよいかお話をしたいと思います。管理会社側の意見の裏事情なども書いてますので是非参考にして見て下さい。また、今回は物件を所有する大家さん、オーナーさん向けにお話ししますが、修繕費などは敷金からの清算になるので、入居者さんも知っておいた方が良いかと思います。お部屋探しや、賃貸、売買の不動産に関するお問い合わせによるご相談承っていま
0
カバー画像

弱者を守る為のブログ 消費者法にて

消費者法でこんな状況でも今回、新型コロナウィルスは詐欺かと言われてるなか 金銭的に困窮者が増えるのは間違いない構図そう予測と計画すら立てて動いている方々要するに加担者と被害者側の二極化私は被害者側の立場からこの際、言いたいことは話していくそして、同じような被害に遭われた人へシェアしたい今回家賃の滞納に始まり、更新できず、一方的に契約更新できないとの 話しがあった。こちらの流れを以前のブログにアップしている かなり反強制的な流れでそうなっていく 無理やり退去の用紙にサインをしざるを得ない状態 これはどう考えても 完全に人権を無視したものであり 先方の思い通りにならないと、という思惑があったのだろう給付金の問題給付金の申請をとすすめられたが、給付を受けると奴隷的な恩着せられるような気がしたため誰かもブログで話していたけど、 お世話になった事を恩着せるような人が 多いとの話。私もこういう感覚は卑怯だと思っている一連のコロナが詐欺という話 こんなところで、うちわ話しをするレベルではない 世界規模で考えても詐欺犯罪 最終的に 人をころすとまで、言われるワク〇〇までもが計画する恐ろしぶり大家と委託業者は完全に詐欺集団の一員と言っても過言ではありません。そして、遅延損害金の部分にも違和感が残る 支払いは完了しているが遅延損害金という話になるが、誰のための遅延なのかという部分 大家へ支払いをしているから大家へ遅延したお詫びに支払う損害金この流れは正式ではないとの話 このような消費者法という法律が存在 この状況下で起こった事案に対して、下記の消費者法の適用がなされると思う。本来は、勝手変える事は
0
カバー画像

退去時に掃除をしたほうがいいのか?

こんばんわ今日は退去時に清掃をしたほうがいいのか?ついて、管理側から答えていきたいと思います。前提条件として退去時の清掃代はかかるものとします。クリーニングはしたほうがいい退去時にクリーニング代がかかるにも拘わらず、掃除をしたほうがいい理由を答えていきます。退去時の汚れ退去時の汚れの中で実は自分で落とせるものの結構あります。簡単な油汚れや建具の汚れなど重曹や洗剤を使えば簡単に落とせるものは自分で落とすことをお勧めします。クリーニング代とは別途でかかるケースもあるので、自分で落とせるものは落としたほうがいいです。印象問題退去の立ち合いをする人も人であるから、ぱっと見きれいな部屋のほうが『この人はお部屋をきれいに使ってくれたなぁ』って思うものです。逆に汚れ張りだと『使い方が汚い!!しっかりチェックしよう!』って思うものです。騙すわけではありませんが、退去時綺麗な部屋のほうが見積もりを出す側も気持ちがいいものです。残置物には金がかかる残置物は残さないほうがいいです。例えばフライパンなど不燃ごみで捨てれる場合や粗大ごみシール貼って粗大ごみを出す場合と不動産屋さんが捨てる場合では天と地と差があります。我々不動産屋が捨てる場合産業廃棄物扱いになるので、かなり割高になります。1つ数百円ってことも・・現状で所有者は見る建物の所有者はリフォームのために掃除をしていない部屋に入って不動産屋と相談します。その部屋が掃除を少しでもしてきれいな場合、『こんなにきれいに使ってくれたしすこしくらいの傷はこっちで持つか~』って思うものです。(個人差あり)大家も不動産さんも人間なので印象は大事ですどの程度掃除す
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら