絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

手相パート2

今日は良い天気でございます。フィンランドは寒いのでしょうか?オーロラ見たり、自分の家のサウナに入りたいです。現在、10℃ですが陽が当たっているのか意外に暖かいです。なぜか手相について書きたくなって書いております。感情線と頭脳線が繋がって1本になっている方がたまにいます。天下取りの”マスカケ線”と言われていますが戦国武将で天下を取った豊臣秀吉、織田信長、徳川家康(幼少時、8歳で今川家と織田家に挟まれていて今川家に援軍を得る為に父が交渉し契約成立をしたそうですがそこはこの時代、裏切りなど当たり前だったらしく、織田信長に引き渡されて、幼少期は捕虜の身だったそうです。。。全然知られていないですよね(汗)苦労人だったそうです)名だたる戦国武将この3名を知らない方は恐らく、日本人ではいない位、有名な歴史上の人物です。この3名全員がマスカケ線を持っていた事から天下取り、世に影響をもたらし片手だけでも100人に1人の珍しい手相です。有名人(福山雅治さん、佐藤健さん、広末涼子さん)やイチロー選手などスポーツ選手が持っているといわれています)日本人なら知らない位の有名人ばかりですよね。マスカケ線は知っていたのですが、まさか自分が鑑定している中で(一般人なので)いないだろうなーと思っていたのですが、数名出会いました。ですが左手に持っていたので持って生まれた運命ですがその方は、別に会社員として働いているのに不満は無いけど何かが足りないと思い、弟さんが飲食をやっている方で自分の店を持った事により自分は特に目標もなく、ダラダラただ毎日を過ごして良いのかと言う気持ちが強くなったそうです。そんな時に私の手相鑑
0
カバー画像

№36 タイラの初詣

みなさん どうもこんにちは タイラです。新年のあいさつはもうすみましたので、今日から通常のブログに切り替えていこうと思います。昨日に初詣に行ったきたのでが、ほぼ毎年大阪の住吉大社にいっているのですが、今回は住吉大社ではなく大阪天満宮にいきました。住吉大社も全国の約2300ある住住吉神社の総本社で、大阪の初詣といえば「すみよっさん」と呼ばれるくらい有名です。また、いくつかの神様を祭られてますが、その中に産業の神様も祭られてますので、仕事やビジネスをやる上で今年も住吉大社にしてもよかったのですが、今年は更にいろいろ勉強をしたいと思っていたり、また情報発信もしてますので、学問の神様、芸能の神様である菅原道真を祭っている大阪天満宮で初詣をしました。菅原道真は貴族の出で若い時から才能にあふれ、幼少期に和歌や漢詩を読んだりして若くして学者になり、またその才能を活用し政治にも力を発揮して活躍しました。中でも大きな功績は遣唐使の廃止をしたことです。中国の唐も国が衰退して内乱などが起きていたので、いち早く政治判断し遣唐使を廃止しました。ただ、やはり政治の世界ですからその才能を妬まれて、権力闘争に負け、最後は福岡の太宰府に左遷されてしまいそこの現地で没しました。そのため、福岡の太宰府の天満宮に祀られ、また全国の天満宮の総本社にもなっています。仕事やビジネスをやる上でも、それなりの能力をつけていこうと思い今回は大阪天満にしたわけですが、いろいろ調べていくとわかったことですが、まず宮(みや・ぐう)とつく神社は日本にいくつかあります。ただ、そのぽとんどが皇族を祭った神社になります。その中で、日本の歴史上
0
カバー画像

№23 大河ドラマ どうする家康

皆さん どうもこんにちは タイラです。いかがお過ごしですか。私は仕事とココナラビズネス中心にマイペースでやっています。今関西では雨が降っており、今日辺りからぐっと寒くなります。インフルエンザもまだ流行っていますので、まだまだ油断はできないですね。毎度のことですが、体調にはくれぐれも気をつけてください。やっぱり体が資本ですからね。さて、今回はリクエストがありましたので、大河ドラマのどうする家康を書いてみたいと思います。どっちにしろいずれ書いてみたいと思っていましたし、私自身かなり強い思い入れがありますので詳しく書きたいとおもいますが、ただ、ブログで全て書くことはできませんので、大事なポイントに絞って話ていきたいともいます。見てて面白いというのはもちろんですが、かなり勉強になるので見ているというのもあります。早く楽しんで頂こうと思います。では、さっそくいきましょう。まず大河ドラマを楽しみに見ていると聞いて歴史家かと思われるかもしれませせんが、そうではありません。歴史は好きですが、歴史家程ではありませんし、全ての日本史、世界史を把握しているわけではありません。ただ、重要なポイントになるような歴史はよく見たり研究したりします。その代表各が幕末の明治維新と今回舞台になった戦国時代です。なので、大河ドラマも毎年見ているわけではなく、こういった時代に焦点を当ててみるケースが多いです。それで今回見ているわけですが、ただ、今回の大河ドラマは特に力を入れてみたいと思っていました。なぜか?それは単に戦国時代だからというわけではなくテーマが徳川家康だからです。今までも戦国時代の武将とか女性をテーマにし
0
カバー画像

今年ベスト3【逆説の日本史】戦国三英傑編

歴史好きな人は絶対におもしろい!そもそもこの本に興味を持ったきっかけはこちらの動画です。井沢元彦さんって知りませんでしたが論理的なお話しに説得力を感じました。歴史をかいつまんで読むのではなく「全体を通して読み込むと解釈が変わってくる」という事で早速読んでみました。こんにちは、4s Production 中沢です。三英傑とは?(サンエイケツ)愛知県出身の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、いわゆる三英傑は戦国の戦乱から天下統一へと日本を導いた事です。この3名の武将について段階的に書かれている本です。その他にも逆説の日本史 江戸大改革編幕末編とあります。その他多数あり1日でこの3冊いっぺんに読むと歴史の流れがまるッとわかるということでしたが私は一日では読めませんでした。そもそも逆説の日本史とは?この本の冒頭にもある通り逆説という事は「ああも言えるがこうも言える」という事です。ちなみに井沢元彦さんは歴史学者ではありません。その井沢さんがいうには今の歴史学者は「資料絶対主義」資料がなければそれは想像だ、真実であった証拠がないと決めつけます。こういう実証主義は裁判の場では確かに必要です。冤罪を生まないために。しかし、史料が残されていない歴史は推理で補っていくしかないと話します。確かに史料が残っていないのであれば信憑性にかけます。私も真実ではないのでは?と感じますが、全ての歴史が資料として残っているはずがありません。今のネット社会ならある程度は残りそうですがパソコンがない紙の時代に残っているのは重要な一部の書類のみでしょう。となると確かにお役所仕事の重要な資料はあるはずだけどそれ以外はないでしょ
0
カバー画像

なぜ家康は本能寺の変の直後に生還できたのか

大きく言って2つの可能性があります。1つ目は家康が京で信長打倒の動きがあることを察知してその具体的なスケジュールまで把握するに至ったこと。確かにこの可能性はあります。家康は気鋭の戦国武将だから当然ながら京の情報に敏感であったはずです。ただ本能寺の変の直後の家康の岡崎までの帰路に就くスピードが異常に早く感じます。ということは家康は京に行く道中あたりで何らかの情報をつかんでいた可能性があるのです。ということは2つ目の可能性、つまり光秀サイドから何がしかの情報がリークされたということです。これはあくまでも私の仮説にすぎないし、この事実を裏付ける資料は出ておりませんが、私はむしろこの可能性の方が高いような気がするのです。もしかしたら家臣レベルで仲の良い人たちがいても全然おかしくはないし、家康と光秀はタイプは違えど、ものすごく気性が合うというか、通じ合うものがあると思います。2人とも立場は違えど苦労人だし、いずれも信長で苦労させられてきた人たちですからね。家臣レベルで意気投合することがあったとしても全然おかしくないと思います。では具体的にどんな情報がリークされたのでしょうか?おそらくは100パーセント事実ではなくて何がしかの事実とフィクションを織り交ぜたような内容だったと思います。仮に私が家康に情報をリークする立場であったとすれば、以下のようになるでしょう。京で近日中に信長打倒の動きがある。私は近日中に中国攻めで苦戦を強いられている秀吉殿の救援に赴かねばならないので、いざ京で謀反が起こってもおそらくは信長様の救援に間に合わないだろう。最近の信長様は猜疑心の塊で、私の進言を聞き入れてくださ
0
カバー画像

忍者の末裔かどうかわかる苗字一覧

 2023年に放映されている大河ドラマ「どうする家康」では、服部半蔵が率いる伊賀や甲賀の忍者が活躍していますが、私の苗字調べ、ルーツ調べでも「伊賀忍者の棟梁」の末裔の方からご依頼をいただいたことがあります。 その方は、伊賀の上忍三家に入る名家だったのですが、子孫なのでマンション暮らしなのだとか。 忍者がマンションに住んでいる、と考えると時代の流れは感慨深いものがありますね。 さて、みなさんの先祖が三重県や滋賀県に近い地方の出身で、「もしかしたら忍者の子孫かも?」とわかる苗字というのがあります。 とくに甲賀のほうでは「甲賀五十三家」と、その氏族がかなり明らかになっていますので、紹介しておきましょう。望月    山中    伴    美濃部    黒川    頓宮    大野    岩室    芥川 佐治    神保    大河原    大原    和田    上野    高峰    池田    多喜(滝) 内貴    服部    小泉    倉治 (倉智)   夏見    杉谷    針    小川    大久保 野田    岩根    新城    青木    宮島    杉山    葛城  三雲    牧村 高野    上山    高山    宇田    嵯峨    鳥居    平子    多羅尾    土山 響庭    長野    中山    隠岐     鵜飼     上田     八田     山上 ↑上記53家が、近江守護六角氏の家臣であった地侍をルーツとする忍者の家柄とされています。 甲賀流忍術屋敷は「望月」家の跡ですね。  伊賀は、少し流動的です。  服部 百地 藤
0
カバー画像

🔥人生で一度は本能寺の変 見ておくべき!🔥見届けました?

皆様、23日放送された大河ドラマの「本能寺の変」見ましたか?本能寺の変は、今なお考察が盛り上がる歴史事件。今回(どうする家康)はこういう解釈or演出できたかと(/・ω・)/今まで自分が見てきた大河や映画、漫画と対比して楽しみました。土曜日(29日)再放送があるので見逃した人は是非!織田信長の最後見届けましょう!(; ・`д・´)bなお次回放送は有名な伊賀越えです。
0
カバー画像

どうする家康面白い🌟是非見て🙇

18日6話再放送、19日7話が放送されるどうする家康自分の感想は、毎週面白く時間もあっという間(・ω・)bネット記事などでは、視聴率やら時代考証やら言われてますが、正直大河は細かいとこ突っ込んでいったらキリがない(;^ω^)歴史オタクの自分も気になる部分は無いことはないが(笑)それでも毎週楽しみに見ている作品。今からでも十分楽しめますので是非!波乱万丈の家康の生涯(家臣も含む)を見届けましょう(/・ω・)/
0
カバー画像

事業復活支援金の入金

私は個人事業主でして、確定申告の後にようやく事業復活支援金の手続きを完了しました。(税理士さんに丸投げ…。)4月末についに入金されました!事業復活支援金事務局です。ご登録いただいた口座に給付金をお振込みいたしましたので、ご確認ください。助かりました!次は、「小規模事業者持続化補助金」を取り組みたいと考えております。物販ビジネスを運営しておりますので、商品の企画を考案中です。こちらは最寄りの商工会議所にお伺いすることとなりそうです。2021年度のNHK 大河ドラマ「青天を衝け」の主人公渋沢栄一さんは、東京の商工会議所の初代会頭だったそうです。渋沢さんが存在しなければ、日本に銀行、商工会議所は無かったでしょう。私も先方にお伺いすることは無かったかもしれず、なんとも不思議なご縁です。起業とは「業(なりわい)を起こす」ということですが、一人ビジネスを起こしてからはサラリーマンだったころは、あまり関りが無かった行政書士さん、税理士さん、銀行、市役所、税務署に顔を出すことが普通になりました。駆け出しのころは、弁護士さん、消費者生活センターさんにお世話になりました!苦笑ドラマの作中、渋沢さんは徳川慶喜さんと東照大権現(徳川家康さんの神号)の遺訓を唱えます。人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。 不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したるときを思い出すべし。 堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。 勝つことばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。 おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら