絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

いじめとは?

 当たり前ですが、「集団生活」と隣り合わせなのが「いじめ」です。 無視、仲間外れ、いじわる、からかい、文句、悪口、窃盗(もの盗み)など…挙げたらきりがありません。 私自身も人生で何度かやられたこともあります。 最近では「いじめは悪い」と知りつつ、目立たたないように継続される陰湿ないじめもあります。 また、それに対して当事者(被害者)にとって身近な場所である「家庭」、「学校」、「職場」などが常に味方であるとは限らないのが現実です。 それでも、その場限りの遊びなのかいじめなのかしっかりと見極める必要があります。 遊びかいじめかの判断は'その人(当事者)の感覚'次第ですので難しいです。 特に、脳みその構成上、発達障がい、HSPスペクトラム(繊細さん)、解離性障がい(多重人格)はいじめの被害にあいやすいです。 「やめて(NO)」と伝えたつもりでもそれが相手に上手く伝わらないか、そもそも「やめて(NO)」という単語が出てこないためです。 また、自己愛性人格障がい、サイコパス(反社会性人格障がい)はいじめの加害者に陥りやすいです。そもそも「人格障がい」自体が、感情などの'セルフコントロール(自己管理)'が不十分な障がいです。これは虐待も同じです。 ここまではいかないものの、いわゆる「テイカー(もらい放し)」の人、「体育会系の精神論(「努力」、「根性」、「気合」)」で片付ける人、そして何よりも難しい人が「優しいふりをしていじめる」「カバードアグレッション」の人です。 日本は「本音」と「建前」や「忖度」、「察する」という高度なコミュニケーション能力が求められる文化です。(令和時代になってその文
0
カバー画像

寄り道キラキラ 第4歩 毒親育ちの解毒の1歩「良い人卒業」 

こちらは毒親育ち・HSP・うつによって、日々生きづらさを感じている方をメインにお届けしております。散歩の途中、ふらりと立ち寄り、休憩できる場所になれたらと願っておいます。   毒親育ちHSP看護師「なーすのかたち」 ブログテーマ「寄り道キラキラ」:「人生の寄り道した分、こころのキラキラは増えるよ」誰にでも普通に存在する表と裏・本音と建前 こころで感じていることと、表情・態度に出せる感情がいつも一致しているとは限りません。表と裏・本音と建前ですね。大人になるほど一致していない時間の方が多いかもしれません。  例えば、あなたの所属している職場の感情の自由度は何時間ですか?  看護師の様に感情労働と言われる職業ですと、ほとんど0時間に等しいです。お客様の前に立つお仕事の方も同様でしょうか。 ミスをして厳しく叱られ、泣きはらした後でも、ナースコールがあれば何事もなかったかのように対応しなければいけません。(顔がバレバレでも) 仕事は時間との闘いであり、先輩看護師、医師、その他の医療スタッフにも常に神経を使います。休憩時間も先輩や管理職と一緒ですから、気を抜ける時間はありません。 私はHSPでもありますから、その環境の中に不機嫌な人や、嫌味や悪口を言うスタッフがプラスされると精神的疲労は何倍にもなります。  職場から解放され、自宅がありのままの自分でいられる、安心・安全な時間と場所なら何の問題もありません。しかし、毒親育ちやHSPは元々が繊細ゆえに、こころの回復には普通の人の何倍もの回復時間を要する性質を持っています。 毒親育ちは常に支配者の存在におびえ、緊張状態が続く ところが、毒親育
0
カバー画像

#61 「本音と建前」が心をむしばむ――イタリア人精神科医が見つめる日本人の不調

「本音と建前」が心をむしばむ――イタリア人精神科医が見つめる日本人の不調1/3(月) 異色のイタリア人精神科医、パントー・フランチェスコさん(32)。幼少期から日本のアニメやゲームに励まされ、日本で働くことを選んだ。ひきこもり問題を研究し、心の不調を抱える多くの患者を日々診療している。「日本人は自分の悩みを人に相談したりせずに、抱え込んでしまう傾向がある」。フランチェスコさんの目から見た生きづらさの理由、そして解決する方法とは。(取材・文:ノンフィクションライター・西所正道/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)「精神科医の診察を受けて笑えたのは初めてですね。会うといつも『こんにちは!』って感じで元気だし、薬の説明をするときも、これを飲めば感情が安定するとか前向きに説明してくださるんです」そう語るのは、30代の女性会社員Aさん。8年ほど、うつに悩まされ、回復と再発を幾度となく繰り返してきた。これまで6人ぐらいの精神科医や心療内科医の診察を受けたが、都内のクリニックで診察している医師によって症状はずいぶん改善したという。その精神科医とはパントー・フランチェスコさん(32)だ。生まれも育ちもシチリアという生粋のイタリア人である。7年前に来日、日本の医師免許を取得し、現在、慶應義塾大学病院や複数のクリニックで診察にあたっている。フランチェスコさんを大学院で教えている筑波大学・医学医療系の斎藤環教授はこう話す。「日本の医師国家試験は日本語でしか出題しないため、非常に高い日本語能力の習得が必要で、欧米人にとっては相当ハードルが高い。医師免許を取れたとしても、日本では給与がさほどで
0
カバー画像

自分の体験をひとつひとつ整理して宝ものを見つける

人には本音と建前がある。 売り手がお客さんの「何故買わないか?」を必死に探ろうとしても、なかなか本音が引き出せない。そんな本音を引き出して、インスタントコーヒー市場7割のシェアを得たのがネスレだ。今ではレギュラーコーヒーやコンビニに圧され気味だが、インスタントコーヒーを広めた手腕にはヒントがある。 調べてみたらネスレのこんな物語を見つけた。「安くて早くて、豆のカスを出なくて便利」、なのにインスタントは売れない。レギュラーコーヒーを買っている人にアンケートを取ったところ、「インスタントは美味しくない」だった。 でも売れなかった。 「買ってくれない理由は他にある」と思い、担当者は毎日毎日その理由を考えた。そして、ある日主婦のこんな言葉を聞いた。 「インスタントコーヒーを買う主婦は怠け者で賢くないイメージがある」それに気づいたネスレは、便利で手軽に作れることを「怠けている」と捉えられないように「忙しい朝のひとときに家族との時間を作るためのインスタントコーヒー」、というイメージを広告でアピールした。マイナスイメージをプラスイメージに変えた。その結果、ネスレのインスタントコーヒーはどんどん売れるようになった。アンケートで、「美味しくない」と、答えた裏に本音が隠されていた。「美味しくない」の裏に、「怠けてると思われたくない」があった。 「インスタントで済まし怠けていると思われたくない」、それに・・・「美味しくない」の順だ。 「美味しくない」の前に「怠けていると思われたくない」という、買い手も気づいていない、言い出せない理由があった。 だから、「美味しくない」をいくら改良しても売れなかった
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #52】社会の荒波。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)来月の健康診断のために本気ダイエット、開始しました!動機が不純ですw୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、社会の荒波について少し綴らせてください。私は、嘘をつくのがめちゃくちゃ下手みたいです。社会人という枠で考えたら本音と建前を使い分けできないのは致命傷になり得るかもしれません…。怖っ!Σ(*゚д゚艸)じゃあ、どうしたら社会の荒波に揉まれることなくうまく乗れるんでしょうか?嘘が下手なので、本音をいうと「 わかんない 」です…苦笑。そもそも、わかっていたら生きづらさを感じてません!悩みも迷いもなく神さまの如くすべて達観できていると思うのです。(¯∇¯٥)フゥ***つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの         by 相田みつを不思議ですよね、このフレーズをつけるだけでどんな自分もOKになれるのだから!失敗しても、いいじゃないか笑われても、いいじゃないか夢を描いても、いいじゃないか:にんげんだもの。あれ?どんなときでも全力で自己受容することができたら社会の荒波だってうまく乗れるかもしれません。もっというと、苦手な相手をも同じように思えたら無敵に近づけるかもしれません!また、マウントとってるわ〜また、揚げ足とってるわ〜相変わらずだよね〜:仕方ない。だって、にんげんだもの。ミサイル攻撃されたときはすぐに思えなくても良いんじゃないですかね。だって〜?はい、そのとおりだと思います!笑うーん、何だか今日はぐっすり眠れそうです ପ(◍˘ ꒳˘)✯*・☪:.。では、今日はこの辺で!お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #46】心の居場所。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)娘が学校から持ち帰ったプチトマトを育てて1ヶ月半くらい。まだ青いですが、20個くらいトマトの赤ちゃんが育ってます♪ん? 遅くないかぁ?笑୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、心の居場所について少し綴らせてください。1日の大半は職場で過ごすので平和な場所であって欲しいこれ、本音です。だけど、ままならないのが現実ですよね…汗。美輪さんは、給料は我慢料でキツイことに耐えるから貰えるものだとおっしゃっていました。背筋ピシーッ!笑***会社は縦社会です。雇い主と従業員という立場の差があるので当然のことだと思います。なので、本音と建前が生まれるのは必然的な話なんですよね。だけど、頑張ってるのだからプラスαのご褒美があっても良いと思いませんか?であれば?笑家と職場・学校以外に楽しめる居場所を作っちゃえば疲れもストレスも払拭できるかもしれません!趣味やサークルSNSやゲーム仲間…etc何でも良いと思うんです♪自分だけの秘密基地 (*´﹀`*)***私は公共施設で働いているのでサークルや同好会など様々な集まりを見かけます。フラダンスやヨガ、太極拳、絵画や墨絵、楽器演奏…etc高齢の方も多くいらっしゃいますが皆さん、イキイキしていますよ♪人生100年時代、せっかくならよく学んで、よく遊べる素敵な大人を目指しませんか?では、今日はこの辺で!お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.9.16
0
カバー画像

人には本音と建前がある

【仕事を変える気づき】 自分の体験をひとつひとつ整理して宝ものを見つける 売り手がお客さんの「何故買わないか?」を必死に探ろうとしても、なかなか本音が引き出せない。 そんな本音を引き出して、インスタントコーヒー市場7割のシェアを得たのがネスレだ。今ではレギュラーコーヒーやコンビニに圧され気味だが、インスタントコーヒーを広めた手腕にはヒントがある。調べてみたらネスレのこんな物語を見つけた。 「安くて早くて、豆のカスを出なくて便利」、なのにインスタントは売れない。レギュラーコーヒーを買っている人にアンケートを取ったところ、「インスタントは美味しくない」だった。 だから何度も商品改良を行い、味をレギュラーコーヒーに近づけていった。 でも売れなかった。 「買ってくれない理由は他にある」と思い、担当者は毎日毎日その理由を考えた。そして、ある日主婦のこんな言葉を聞いた。 「インスタントコーヒーを買う主婦は怠け者で賢くないイメージがある」 それに気づいたネスレは、便利で手軽に作れることを「怠けている」と捉えられないように「忙しい朝のひとときに家族との時間を作るためのインスタントコーヒー」、というイメージを広告でアピールした。マイナスイメージをプラスイメージに変えた。 その結果、ネスレのインスタントコーヒーはどんどん売れるようになった。 アンケートで、「美味しくない」と、答えた裏に本音が隠されていた。 「美味しくない」の裏に、「怠けてると思われたくない」があった。 「インスタントで済まし怠けていると思われたくない」、それに・・・「美味しくない」の順だ。 「美味しくない」の前に「怠けていると思わ
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら