絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

社会不適合者じゃないよ

私は・・・・。組織に順応できない社会不適合者かもしれない・・・。メンタル弱めの方ならば、今、そのように感じている人は少なくは無いでしょう。かくいう私もその中の一人です。他人からのアドバイスがどうしても素直に聞けない・・・。自由が好きすぎて、細かいルールが悪気なく守れない・・・。とにかく他人からあーだこーだ言われることが嫌。もう、会社組織に向いたない。無職ずっと続けたいよ。孤独だけど自由な世界で生きていきたいよ。鬱。鬱鬱もう、だめだ。どこの会社に行っても同じことになるだろう。どうしても枠からはみ出てしまって、協調性が無いとか言われて、弱い立場に立ったら、またいじめられる・・・。そんな風に感じていた時期がありました。しかし・・・。この話を聞いて、「社会不適合じゃ無いかも・・・」と感じるようになったのです。その話とは・・・。今受けているキャリアコンサルタントの講義からです。講義を通じて自分自身で気づき、解決することができました。組織内キャリア発達:エドガー・シャインの理論エドガーシャインはサイコセラピストであり、組織心理学の生みの親と言われています。陸軍病院の研究所で洗脳研究を行った後、マサチューセッツ工科大学にて、組織開発、組織文化、キャリア開発などの支援や補助に貢献した人です。彼の理論で「キャリアアンカー」という理論があります。陸軍で、洗脳研究などを行っていたという経歴から、説得力がありますよね。キャリアアンカー会社組織や集団に属すると最初は慣れなくても、徐々に、その会社や組織の「色」に染まってしまいます。しかし・・・。染まりきれない時がある。そう、自分の中で譲れない「何か」があ
0
カバー画像

社会不適合?普通にできない。でも、“普通”なんてないんですよ。

人にはそれぞれ、生きてきた環境や考え方、得意不得意がありますよね。思考が成熟し始めて、集団生活を送るのは小学校高学年~でしょうか。そして、社会にはポンっと投げ出されてしまいます。そして普通は、周りの価値観によって形成されていますね。極端なお話ですが、時代によって普通とは簡単に(もちろん、変えた方々の苦労はあるでしょうが)がらりと変わってしまうものです。服装も働き方も生き方も、時代を超えればいともたやすく変わるものなのです。なにが言いたいのかというと、そうした流動的なものに振り回されてしまうのは勿体なく、また同じ人間が一人もいないこの世界で、みな同じで生きる必要はないという事です。たとえば、人付き合いが苦手。人といると非常に疲れてしまう。楽しかった予定だとしても、帰るとぐったりとしてしまう。「そんなのみんな同じじゃない?」「みんな多少なりとも一人の時間は必要でしょ。」そうではなく、だれかといるとHPが一気に減ってしまうくらい疲れてしまったり…人の顔色をうかがってしまったり、嫌われないように振舞ったり。あとから、「ああ、なんであの時にあんな風に言えなかったんだろう。なんでこうしてしまったんだろう」と、一人反省会をしたり。ですが、私は思うのです。一人で生きていったって、死ぬ事はない。生きていく術はある。たとえば、家を借りる保証人だって今は業者がいる時代です。そして、同調圧力に添うために頑張りすぎてはあなたの個性を殺してしまいます。これは持論ですが、人は無意識に行っている事こそその人の才能であると私は思います。好きな事に集中して取り組める事、他人の気持ちに寄り添える事、内向的である事も
0
カバー画像

ブログというものは続いたことがない

初めまして、そんな挨拶から始まるこのブログ。私は歌う人そうであって欲しいと切に願っているニートだ。最近では自分のことをはっきりきっぱり恥じらいもなくそう言い切れる。そう、それが私なのだからいつまでもニートでいたい訳ではないが急いでどうこうするつもりもない。つまり、自分のペースで生きていくという決意表明をしているようなもんだあるウイルスに翻弄され世の中が当たり前のように変わっても、私が私である為には何かを継続するという力が必要それは、私が考えた私だけの案、自分を守る方法だ。そう簡単に出た答えではないが、私にしてはちゃんと芯のある発想であることは確かだ。これから先を考えるよりも今を体感しながら自分の心に従っていくのが私らしい生き方であろう。うまく文章にまとめるのは大変苦手な作業だが、私の中のあらゆるものを放出し頭の中を整理する意味でもきっと重宝するだろう。何が言いたいのかというとつまりは言葉で私を表すという事をやりたいのだ。語彙力もなし、頭も悪い。けれど、このブログが継続していくならばずっと想い描いていた未来が待ってくれているのかもしれない・・・という期待を添えてこれより何度目かのブログというものを始めたいと思う。
0
カバー画像

【勝手な渾名をつけないで 認知の歪み⑤】

 メンタルヘルス不調の人が悪循環に陥る  ネガティブな思考の癖にアプローチする  認知再構成法とは、過度にネガティブな  気分・感情や不適応的行動と結びついた  認知(自動的な思考やイメージ)を同定  して様々な視点からその認知を検討する  ことによって代わりとなる新たな認知を  自分で再構成するための技法なのである。  認知の構造としては、ある特定の場面に  おいて、瞬間的にオートマチックに頭に  浮かぶ考えやイメージ(自動思考)には、  妥当なものと「妥当でないもの、或いは、  部分的にしか妥当ではないもの(否定的  自動思考=認知の歪み)」があるもので、  この「認知の歪み」について話をしたい。  第5回目の今日は、「レッテル貼り」を。 ────────────────────  この「レッテル貼り」とは、より合理的  な根拠を考慮せず、自分や他者に対して、  否定的で包括的なレッテルを貼り、結果、  否定的な結論を出す。つまりは、偏見に  基づいてある人や物事を何らかの一言で  片づけて、ステレオタイプ(多くの人に  浸透している固定観念や思い込み等)に  押し込むことで、レッテルは個人が貼る  場合も社会が貼る場合もある、とされる。  アンチ・にわか・ネトウヨ・キモオタ・  低学歴・ニート・引きこもり・タカ派等、  貼られるレッテルは数々あるが、要点は、  自分と関わりのある相手の属性を勝手に  決めつけることで、相手の意見や論理を  頭に認識し易い状態としてまとめられる。  議論の相手に上手く反論できない場合に、  取り敢えず何らかのレッテル貼りをする  ことで説得
0
カバー画像

アドバイスについて

相談を受け付けるにあたって、アドバイスについて書きます。■アドバイス観これは、あくまで私の感覚ですが「アドバイス」は小手先のテクニックであることが多いのではないかな、と思います。短期的に困っていることに対処はできるものの、根本的な解決にはならないようなもの。イメージとしては「薬」のようなもの。薬って依存しますよね。アドバイスも同じで、次に困りごとが起きたら次のアドバイスが必要です。それで辛い一時をやりすごすのもありかとは思いますが、依存症になってしまうとそれがストレスにもなります。■小手先のアドバイス私は極力小手先のアドバイスはしないようにします。「この社会の中でうまくいきるための」アドバイスは不要。そもそも、「無為自然」をモットーにしてますので。「仁・義・礼・智・信」のような小手先の関係を作るテクニックは、自分自身を見失います。社会や他者との関係にストレスを感じたら、小手先のテクニックではなく、自分に目を向ける。ありのままの自分を受け入れること。怒りや悲しみを感じている自分を受け入れ、認める。自分を満たす。すると、今まで感じていた感情がふっと和らぐものです。世界が変わる瞬間です。少しスピリチュアルな話かもしれませんが、この世界は各々が創造主なんです。この世界を変えることができるのは、自分自身。他者に期待をしても、叶う保証はありません。生まれてから受けた教育や社会の慣習はあくまで、それらを作ったひとたちの世界です。あなたの世界ではないので、そこで生きられなくても全然大丈夫なんです。伝わらないかもしれないけど、、、
0
カバー画像

ココナラ出品にあたり

ココナラに出品をしました!社会不適合者として、堂々と生きていこうと思ってます。■はじめにプロフィールなどには載せていない経歴を少し。東北の主要都市で高校まで過ごしました。東北では都会だけど、他地方の大都市や首都圏と比べたら全然田舎。高校は県内で一番の進学校に行き、大学は国立大学(いわゆる旧帝大)を卒業しました。そして、大企業に就職。順風満帆と思われるかもしれません。でも内実、レールから外れないようにもがいていました。留年したり浪人したり、回り道しながら。何とかかんとか社会人になりましたが、超過酷労働であえなく撃沈。それでも、社会に適合しようと挑み続けます。その後のことはプロフィールを参照ください。■ココナラを通じてやりたいこと私は転職を繰り返し、今はフリーです。売れるスキルは会社員時代に培ったものくらいしか無いな…でも、そもそもやりたいか?というと、積極的に売ろうとは思えません。じゃあ、私には何かあるかな?と考えたときに、たくさん悩んできた経験、これは同じように悩みを抱える人にとって有用では?と思いました。そして、この経験を収穫することは、私にとって重要なことであると思いました。何のために悩み苦しみ闘っていたのか。その意味を見つけたい。私は専門的なカウンセラーではありません。ですので専門的なアドバイスはできません。なんなら、まだ私自身悩み中ですし。そんな私ですが、相談を通して私の経験を昇華し、私自身を認めてあげたい。「相談受けます」なんて、人のためのように思われるかもしれませんが、超エゴな目的です。しかも生活の足しにお金ももらおうとしている。■生きてるだけで丸儲けと、言っている
0
カバー画像

人と馴染めない–社会不適合–

幼稚園小学校中学校高校そして社会人へどこにいても自分の居場所じゃない気がした寂しくて心が虚しくて孤独そんなこと感じたりしませんか?わたしはそうでした
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら