絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

86 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

感動した講演★思い出したの!狂言泉流二十世宗家??②

これは続きよん!①はコレ↓ねリンク?どやる?あれ??なんか長編物になりそうね(*^-^*)では、続きに参ろう!狂言のルールはとてもシンプルでした。演者自身がセリフといっても良いのでしょうか?舞台をぐるりと巡り正面を向いたところで「場面が変わる」のです。演者がセリフを発しながら、それを聞きつつ「聞き手の余韻と想像力を膨らませる」流れです。まさに「間の匠」であると感服でした!狂言の世界は擬音が多いのも特徴でした。演者が音で表現するのです。「びょーびょーびょー(実際にはすごく抑揚のある発生です)」何だと思いますか?答えは犬(*'▽')ワンワン=犬ですよね?昔は威嚇している犬というのが定番の姿だったのでしょうか?現代人と昔の人では「犬」への理解が違うので「拾う音」も大きな違いですね。昔から変わらないもの=「生きた芸能」を「伝統の世界」から新たな役割として、演者側がその時代からなにか感じ取り、私達が古来より大切にしてきたものを見入だしたり感じたりしているものの「瞬間を描き出すこと」なんだそうです。時代に合わせながらも古き良きものを継承しつつ変えていくのが芸能の役割ともいえる奥深さを語られました。途中「鶴亀の舞」を少し演じてくださいました。若松の緑を称える演目です。未来への願いと発展へ受け継ぐめでたい演目です。♬老いては若返り緑の色は鮮やかな若松、時は重ねても幾久しくめでたき~♪という縁起物をご披露くださいました。狂言の世界での技術の伝承は「口伝(くでん)」の方法で師匠から弟子へと継承される「技」です。元彌氏も1歳半から修行が始まったそうですが、すべては師匠の演目を一つ一つ獲得していくのだ
0
カバー画像

はじめまして!

業務で簡単な動画編集に携わっていたのもあって、兼ねてより興味のあったココナラでまずはシンプルな動画編集を出品してみました。その業務で扱っていたのが講演・セミナーだったので、編集自体はカットやトリミング等といった比較的最小限なモノではありましたが、いかんせん尺が長いので普通に動画編集依頼すると高くついてしまうだろうなという事で、シンプルな編集のみに絞って長尺動画に対応したサービスとしました。去年から趣味でゲーム実況やショート動画をYoutubeにアップしたりしているので、そういったジャンルの編集もいずれは受けては見たいと思ってますが、まずはココナラに慣れるという意味でも今回はそういう形に絞りました。編集していた動画は自分がカメラ回したりもしてたので(といってもだいたいはカメラ固定でそのままな事が多かったですが)、もしかしたら素材についても簡単なアドバイスができるかもしれませんね。講義やセミナーでなくとも、ただ単純に長尺動画のカット編集がしたいという方も遠慮なく気軽にお問合せください。
0
カバー画像

「プラン B」

2023年 5月8日 月曜日 5日 土曜日の「こどもの日」に 講演会の実演練習をした後、 (二人は帰られて) 皆さんと 枚方へ出て カラオケを歌いに行きました。 行き付けのスナック とやらに行き 私としても(コロナ騒ぎ以来) 三年振りくらいの お久し振りで 数曲を歌唱しました。 他の方も数グループ居て 上手な方ばかりで 点数表示の無い 競い合う事とは無縁なカラオケを 楽しみました。 (私は競いたかったけれど。) その時に出くわした中で 詩吟の先生ってのが居て とっても「下ネタ」好きな方でした。 全ての会話を「下ネタ」に変換って ある意味 頭が良くないと ね。 明けて二日目の昨日 色々と考えあぐねては いたけれど、 構想を練り上げました。 そう、『プラン B』ですね。 真面目一本な『本編』と 「対」のようなポジションかな? 本編はホント 説明的には「真面目一筋」で 「講演」重点主義な感じ。 それに対し 捻り出した「プラン B」は 手術体験に持ち込む感じで 「講演」よりも 「体験」を重点に置いた なんなら 下半身を曝した「赤裸々」な (手術患部は股間) 一歩 間違えば 『下ネタ』に取り違えられてしまう 微妙な危険性を孕んだ 冒険? 画コンテを作り (画は無いけれど) 構想は形に しました。 完成には数日要りますが、 近日中に終えます。 「あの人」の影響? 違いますよ         。
0
カバー画像

若手社員にこそ研修を!

中間管理職になるとロジカルシンキング、アサーティブコミュニケーション研修など様々な研修を受けさせられる。 しかし上司だけ受けても意味がなく、若手社員も受けてこそ意味がある。 ロジカルシンキング、アサーティブコミュニケーションをいくら中間管理職が学んでも、部下が知らなければ上司の態度が急に変わったとしか思われない。 特に問題の渦巻く部内であれば尚更のことである。 研修を受けた中間管理職は真面目に実践に取り組むが、部下はどこ吹く風である。 何もロジカルシンキングやアサーティブコミュニケーションに恨みがあるわけではないが、中間管理職にロジカルシンキング、アサーティブコミュニケーションを受けさせようとお考えならば、ぜひとも部下の方にも受けさせてほしい。
0
カバー画像

「未出版からの抜粋_お弁当の材料費がない」

下の子がまだ中学一年生だった頃。 お弁当持参だったがお弁当を作る材料費がなく作れなかった。 しかし娘には言えない。 そのころの食事はご飯にお味噌だった。 お米がなくなるとパスタを塩コショウだけで作り、 野菜は安いエリンギと言う質素な食事。 今でもエリンギは食べたくない。 ペパロンチーノもあの頃を思い出すので食べなくない。 ただ担任であった先生は、給食前に下の子をそっと呼び、 学校にきている購買のパン屋さんのパンを買うための500円を 度々、渡してくださっていたのを覚えている。 先生の温かみには感謝していたが、子どもから、 「なんで先生が500円くれるの?友達にも聞かれるし恥ずかしいよ。」 胸がはちきれそうになった。私何をしているのだろうか、 と申し訳なさと不憫さを感じたことだを覚えている。 人間とは不思議なもので辛い経験を忘れてしまう。 或いは私の年齢がそうさせているのかもしれないが、 どう対処したのかどんなに記憶を呼び起こそうとしても記憶が抜けている。 そして、下の子はあえて自分で定時制を選び、自分でアルバイトをしながら 四年間真面目に通い無事に高校を卒業した。アルバイトのお給料は家計の足しにしてくれるような優しい子に育っていた。
0
カバー画像

進行台本の基礎知識

ステージイベントを成功させるためには、台本は必要不可欠な存在です。皆さんは、台本と言えば何を想像しますか?多くの方は、「セリフ・コメント」の書かれているものを想像するのではないでしょうか?しかし、台本は、コメントが書かれていれば成立するものではありません。プロが作る台本には、これからステージで行われる全てのシナリオが表現されています。司会者のコメントだけでなく、ステージ上の動きを詳細に作り込み、テクニカル(音源や映像や照明)な要素も入れ込んで、作り上げていきます。司会者とステージ上の動きを連動させ、進行スタッフやアシスタント、音響スタッフ、映像スタッフ、照明スタッフ、アテンダント…等々、それぞれの役割のスタッフがそれぞれの役割を理解しスムーズに進行できるように時系列で段取りを組んでいきます。そんな台本を作る際、大事なのが、下記の7つの要素です。①時間:各シーンの開始時間とタイムラップ②動き:各シーンで、ステージ上の人・モノ・道具・備品等がどうやって動くか③スクリーン:投影されている内容(タイトルやスライドやVTR)はなにか④音源:各シーンのどのタイミングで、どんなBGMや効果音をながすか⑤照明:各シーンで、照明はどのくらいの明るさでどこに当たっているか⑥発言者:誰が話をしているのか⑦コメント:セリフ(話し)の内容これら7つの要素を抑えてシナリオを作成していけば、よりクオリティの良い台本を作ることができるでしょう。しかし、これを実際に実行しようとするとなかなか大変です。また、シナリオを作っていく過程で、たくさんの疑問もわいてくることと思います。どんな案内をすればいいの?プログラム
0
カバー画像

「未出版からの抜粋_回想」

結婚生活をしていた家は抵当に入ってしまい、引っ越しをした。 借家住まいでは当然家賃がある。家賃を払わなければ家は追い出される。 そして6か月分の家賃を滞納し立ち退き日を目前にして、喪失感、虚しさ、焦燥感、腹立たしさでいっぱいだった。 誰に腹を立てていたのだろうかと思い返すと生計を立てられない自分と 世の中全体だった気がする。 養育費も慰謝料も反故された生活。 一人で子育てをする毎日が不安なのに、誰にも不安を見せることができない辛さ。 しかし婚姻生活の時に比べると恵まれていたのかもしれない。 元夫のことは書きたくないが、次女の妊娠中はチョコレートや実家から送られてきたスイカで空腹をしのぎ、小児喘息で入院していた上の子の残した食事で栄養を取っていた時期もあったが、離婚後家庭を回していたのは、私自身で誰かに委ねて巻き込まれることもなかった。 渦中にいると見えない幸せがある。 私は回想しながら、長いようで短った離婚後の生活を悪くはなかったな、と思う。
0
カバー画像

今日はオンライン講演会でした(大学教授)

こんばんは、大学教授のトモです。皆様は良い週末をお過ごしだったでしょうか?^^本日は今日、休日でしたが、知り合いから依頼がありオンライン講演会で講師をさせていただきました。コロナ禍で世界中で大変な状況は続いていますがWebを介した講演会が積極的に開催され、私も何度か講演をしています。コロナ禍でなければ、ここまでオンラインに頼ることはありませんでしたし、全国各地の方を対象に、気軽に受講していただけることは画期的だなと実感します。講演をすると、やりきった充実感と、今後に向けた修正をするのですが、オンライン講演会でも同じような感覚になるので不思議です。相手はそこにいなくても、緊張感もしっかり感じます。明日からは大学での授業となるので、明日に備えてしっかりと休息も取りたいと思います。それでは、また✨
0
カバー画像

🔵健康で長生きする秘訣とは【動画視聴】(大学教授/東大医学部元教員)

こんにちは、大学教授のモトです。■経歴東京大学 医学部 教職員:6年間
0 500円
カバー画像

経営者400名への講演:90分●●●円(大学教授)

こんばんは、大学教授のモトです。先日、ココナラではありませんが、私への講演依頼がありました。来年の講演として、「90分、20万円、交通費別」とのことです。大学教授をしていると、様々な仕事も行いますが、副業を通じた社会的な貢献も重要な仕事となります。講演活動はよく知られている、大きな副業の一つです。学会から研究に関して講演依頼をいただくことも多くありましたが多くは0〜5万円などとなっております。これは、学会は研究活動を行うものとして、学会員で共有するものであり利益追求ではないことが前提となってのことです。「なんだか…変だな。。。」と思っておりました。講演にかかる労力などはとても大変ですし、同じ専門家を相手にする場合には、非常に鋭い質問なども多いため、冷や汗をかく可能性もあります。事前に様々な質疑応答も想定しておかないと、大きな恥をかいてしまうリスクもあります。このように、学会などの研究者を相手にした講演の方が、いろんな負担が多くて大変です。一方、民間企業からの講演は様々です。今回ご依頼いただいた講演は、90分間で謝礼は20万円。交通費も別。交通費として、新幹線は指定席OK、現地までは新幹線を降りた駅から現地までタクシー代も出るなどかなり恵まれた条件です。お相手は、会社のトップ層であり、出席者も400名程度いるとのことで多くの方を対象とした講演です。大きな謝礼はありがたいですが、その分大きな責任も伴います。多くの講演料を頂戴するということは、嬉しい反面、それだけの「価値」も求められますので。お金の報酬は多い方が嬉しいですが、一つひとつの仕事を丁寧にやる姿勢はいつも変えてはいけないと
0
カバー画像

【話し方】抑揚(よくよう)の引き出しを増やしておくと伝わりやすい話し方ができる

みなさんこんにちは。今回は、私の5年間の講師経験から、ちょっとした工夫で、ぐっと相手の興味を引き、関心を持って話を聞いてもらえるようになるエッセンスを紹介します。みなさんは人前で話す機会はありますか?講師とまでいかなくても、プレゼンや会議の発表などにも役に立つちょっとした話し方のポイントについてまとめていきたいと思います。ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。今日は、テーマは抑揚(よくよう)です。目次◇1、声の強弱◇2、間◇3、話すスピード◇4、動作◇まとめ◇1、声の強弱抑揚と一言で言っても様々なものがありますが、まずわかりやすく抑揚をつけることができるのが、声の強弱です。声を大きくしてみたり、あえて小さな声で喋ってみることで、ぐっと聴衆の耳をこちらに傾けることが可能です。今日は例文を作りましょう。私は株式投資の講師なので、このような文章を用意しました。「企業を分析するにあたり、業績を見るポイントは3つあります。それは、業績の拡大、予想からの上振れ、持続性の3つです。」まずは、何も意識せずにスタンダードに読んでみてください。はい、読み終わった方は、どのように強弱をつけますか?少し考えてみてください。いろいろな表現ができるので正解は1つではないのですが、私だったら、「業績を見るポイントは3つ」を強めに言って、「あります」を弱く言います。「企業を分析するにあたり、業績を見るポイントは3つあります。それは、業績の拡大、予想からの上振れ、持続性の3つです。」ポイントは、強と弱の差をちゃんとつけてあげることです。抑揚は、差をつけることではっきりと出ます。この場合は、「業績を見るポイント
0
カバー画像

講演後の効果(教授)

仲間からの依頼があり、クリニックで講演その後、昔の研究室仲間である医師たちと会食して、大いに盛り上がりましたまた、「これを機に色々と研究したいね」という話も今後、新しい研究プロジェクトの話の依頼も受け来月から研究の打ち合わせを開始します対面での関わりは、やはりいろんな効果を生み出すものです対面が可能になり、その効果を再認識
0
カバー画像

講演のための出張(教授)

東大時代の仲間(医師)から依頼があり、今日は午前中の授業を終え、夕方に講演のお仕事新幹線2回乗り継いで行きますが半分旅行気分メールでのやり取りなどはあるものの10年以上ぶりに会話をするので、とても新鮮な感じです昔の仲間から講演のご依頼が来るなんてそれだけでも嬉しいことです✨今日は講演後、焼肉をご馳走になったり昔話で盛り上がったりしそうです教授として、とても楽しみなお仕事の一つです
0
カバー画像

「#親孝行したいときに親は無し」

恥ずかしながらこの年齢になっても、 いやこの年齢になったからこそ母親が恋しい。 父は熊本男児。 両親と食卓を囲むことも常態語で話すことも許されない、 母と話すこともままならない家庭で育った。 今、母は介護付き病院にいるが、 はやり病のお陰で面会もできずにいる。 生きてくれているだけで感謝なのだが、 子どものように甘えてみたい、沢山話したい、 できれば幼少の頃にしてくれたであろう抱擁をしてもらいたい、 そして一緒にいたいと心底思うのである。
0
カバー画像

「#有り難う」

優しさをもって接すれば、優しさを返してくれる。 素直に接すれば、親切に応対してくれる。 身に染みてわかる今日この頃。 そして困っていれば助けてくれる。 感謝の念が湧き出る日々が続く。
0
カバー画像

未熟なわたし

最近、起業家の方々とお話をする機会が多くなってきた。 有難いことなのだが、起業ほやほやの私は自分の未熟さを痛感し、 萎えるばかり・・・。 早く私も、一人の起業家になりたいな。
0
カバー画像

笑える時間を僅かでも…

今日からご出勤の方も多いと思います。笑顔でご出勤なさる方、そうでない方、様々なお気持ちの方がいらっしゃると察します。始まったばかりの365日ですが、クスッとでもいい…ほほ笑みでもいい…僅かな時間でもいい…笑える時間をお持ちいただけたら、私は嬉しいです。
0
カバー画像

「#感謝の1年」

様々な方と巡り合え、成長させていただいた1年。 感謝しかない。 私と関わってくださったすべての方へ、感謝の気持ちを込めて 御礼をお伝えしたい。 思い返せばとことん自分と向き合った1年だった。 突然会社を辞めて、フリーランスになり試行錯誤しながらも ここまでこれたのは、不思議としか言いようがない。 見えない力助けられて、周囲の方に助けられて、 ご縁を紡いでくださった皆様に助けられて過ごした1年。 本当に有難うございました。 新年は1月4日より活動開始の予定です。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
0
カバー画像

「#忘れられない缶コーヒーの味」

私の実家は林業。 真冬でも朝5時ごろから家を出て 夜が明けるとともに仕事開始。 そんな道中、お金がない中で父が買ってくれた暖かい缶コーヒーの味は今でも忘れない。どんなに高いコーヒーを飲んでもあの缶コーヒーの味を超えたコーヒーに出会ったことがない。
0
カバー画像

「#背中をみて学ぶ技術職」

講師の仕事も言わば技術職の1つである。 先輩講師が、どのような言い回しで講義をするのか 受講生にどのように接するのか、声かけするのか… 一つ一つを教えてくれるわけではない。 今日は先生に付いてオブザーバーとして 研修に参加する。 襟を正して先生の背中をみて学んでこよう、と思う。
0
カバー画像

「#自分への問いかけ」

なぜ、その結果がほしいのか? どうして、その結果を得たいのか? どうしたらそれを実現できるのか? 将来の自分にとってどんな意味があるのだろか? そして、自分がすべきことは何だろう。 ある本に書かれたいたことを抜粋してみました。
0
カバー画像

「#最近の学び」

相手フォーカスで仕事をすること。 気が付けば自分フォーカスで仕事をしていたな・・・ なんてことないですか? 相手フォーカスで仕事をするメリットなどもお知りになりたい方はビジネスマナー研修で教えます。
0
カバー画像

「#朝活」

久しぶりに朝活をしてみた。 白む外を見ながらの勉強は時間のたつのも早い。 心理学的?な勉強をしながら今日も1日頑張ろうと 思えた朝でした。
0
カバー画像

「ごめんなさい」より「ありがとう」を使おう

席や、道を譲ってもらったり、 何かを教えてもらったりしたときに、 「ごめんなさい」という人が多いですね。 これは謝罪することではなく、感謝なので 「ありがとう」が正解で、ごめんなさいより、 スマートで素敵です。
0
カバー画像

友達との小旅行でリフレッシュ

昨日は、お友達と鎌倉→寒川神社参拝と 小旅行を楽しんできました! 寒川神社ではご祈祷もあげていただき、 心身ともにリフレッシュ! しかしながら、お写真を撮るのを忘れしまい、 残念…。
0
カバー画像

「進むも戻るも立ち止まるのも道を変えるのも」

自分の小さな声に従っていいじゃない。 心に問いかけてみよう。「どうしたいの?」と。 悩まず、問いかけよう。きっと答えは自分の中にあるよ。常に輝いているのが良いとは思わない。 生きているだけで幸せ。
0
カバー画像

「不覚にも…」

講師の仕事は8割が準備と言われているのに・・ 不覚にも風邪をひいてしまった。。。 こんな時に思い出す言葉がある。 「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」 想像を絶するほど厳しい父親に育てられたお陰で、 自分を律すことを覚えることができた。 うん?何か文章が変だが、本日の研修も頑張ろう!
0
カバー画像

「#愛されていることに気が付けていますか?」

愛されていることに気が付くと幸せを感じられる。 愛は愛情表現だけでなく、言葉や言動からも感じ取れる。 そして、愛の言葉を臆せず返してみましょう。 同性、異性に関係なく、愛していることを伝えるのは大切なこと。
0
カバー画像

「#できない」

ここ1週間、私が意識していること。 「できない理由を正当化しない」 これによって得た成果は、様々な事柄が進んだこと。 できないなと思ったら、できる理由ではなく、できない理由を 探していないかな、と自分に問いかけてみてくださいね。
0
カバー画像

東京都産業労働局様ご依頼で基調講演をさせていただきました

ありがとうございました
0
カバー画像

「#学びは続く」

仕事柄、いろんな人々と触れ合う。 人と比較するわけではないけれど、接する人の素敵さに触れると もっと学びを深めなければならないと思うことが多々とある。 学びに終わりはないとつくづく思うこの頃。
0
カバー画像

「#わんちゃんとのホンワカ日記」

・牡丹、暇 ・凝視されるわたし ママ遊んでよ~暇だよ~ 分かっているよ、分かっているけれど、人間は仕事なるものがある。 しばし、お待ちを・・・。
0
カバー画像

「#私の楽しみな時間」

最近、朝活に凝っている。江の島のタリーズで過ごす静かな時間。開店間際に到着して、温かいソイラテを飲むのが定番。至福のひと時だわ。
0
カバー画像

「#あなたはどちら」

人を責める人、それとも許す人、励ます人、慰める人 応援する人、感謝する人…人はそれぞれ置かれた立場で 変わっていくが、常に私は感謝する人でありたい。
0
カバー画像

「#スーツ姿」

肌寒さも厳しさを増し、 男女ともにジャケットを羽織ったスーツ姿が見受けられるこの頃。 しかしたまにスーツに着られている人がいるのに目が留まる。スーツは着るものです。 分かるかな~着られるとの着るの違い。
0
カバー画像

たまには‥‥

たまには怠けものになるのもいいかな… 私はよく怠ける。そしてエネルギーを充電する。 たまには必要ではないだろうか。 車だってエンジンフル回転で走っていれば 故障しちゃう。
0
カバー画像

「#おもてなしの語源」

おもてなしは「もてなし」に丁寧語の「お」を付けた言葉です。 「もてなし(持て成し)」とは「もて(持て)」「なし(作り上げる)」が合成 された言葉だということをご存じの方も多いと思います。 「おもてなし」とはとても深いものがありますよね
0
カバー画像

「#感謝と約束」

先日、とあるとても忙しい方とある約束をしたのだけれど守ってくださっているのがとても嬉しい。 いや、感謝かな。 そういえば、昔、私は仕事でミスをした。 当然、改善提案を出して二度とミスをしない、 と約束をしたのだけれど、上司は 「約束」は簡単にするものではない。 「ミスは誰でもする、ミスを活かすことが大事なんだよ、 そこを分かってほしい」と仰った。 その時も感謝で旨が熱くなった。
0
カバー画像

「その爪、みられています!

女性も男性も、爪って見られていますよ。 爪の甘皮や形、長さ、お手入れ行き届いていますか。 爪の手入れが行き届いていると、できるビジネスマンに 見えます。
0
カバー画像

「身支度を整えて」

この文章を書く時も、身支度を整え、アクセサリーを 付けて、きちんと身なりを整えて書いている。なぜなら、読んでいただく方に敬意を示したいから。
0
カバー画像

「初心に戻ろう」

壁にぶつかって乗り越えられそうもないとき…初心に戻ろう。何がしたかったのだろうか、どんな気持ちでこの道を選んだのか…。きっと何があっても諦めない立ち向かうと決めたはず。
0
カバー画像

仕事の喜びと希望

私の研修は、知識を伝えるだけではなく、 「仕事への希望を与える」ことを指針としている。 そして「電話応対でも研修でもお客様の役に立ちたい」 これが私の仕事の喜びと希望。
0
カバー画像

自分に問いかけることば

「で、どうしたいの?」 「で、本当はどうしたいの?」
0
カバー画像

「私の仕事」

私の仕事は、社員様の質をあげたいとお悩みの企業様、個人様へ 研修を提供し、向上心という価値を提供します。
0
カバー画像

「母」

施設へ入居している母との数か月ぶりの面会日だった。一緒に暮らしてあげられない悔恨の情と、 いつまでも幼い自身への自責の念が同時に沸き上がり 涙が止まらなかった。 お母さん、毎日幸せですか? 本当は私と暮らしたかったよね…ごめんなさい。
0
カバー画像

「忘れてはいけない…」

異業種交流会で知り合った若い人の腰の低さに驚いた実績もおありで、立派に仕事をこなしている方。 なのに、腰が低い。 そういえば…「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と いう諺がある。 忘れてはいけないなと改めて思う。
0
カバー画像

「笑顔の裏に・・・」

人生弱音を吐きたいときもある。 笑顔の裏に隠された弱音、吐き出しましょう! 本当の笑顔が一番美しいよ!
0
カバー画像

「わんちゃんとのホンワカ日記」

・僕、牡丹 ・初めてのお洋服 親バカでしょう。いや、自己満足でしょう。 わんちゃんにとっては迷惑このうえないだろう。 なのに、とうとう洋服を着せてしまった。 私の普段着より高い洋服・・。
0
カバー画像

誰もみていないときこそ

誰もいないところでこそ、良い姿勢で過ごし、 ひとりの食事でも、箸のマナーに気を付けて、 素敵に暮らしましょう。 ふとした時に、いつもの自分が出るものです。
0
カバー画像

優しさに触れた昨日

ある人に優しさを受けた。 感謝の気持ちでいっぱいだ。 いつか恩送りをしようと思う。
0
カバー画像

美容と健康のために

毎朝、起きると白湯と季節の果物を取るようにしている。 効果のほどは定かではないが、健康なところを見ると 効果は出ているのかな、と思う
0
カバー画像

好きな仕事が続けられるなら

講師の仕事が好き。 電話対応が好き。 だから、 下積み時代があってもいいじゃない。 好きな仕事が続けられるなら。
0
カバー画像

のんびりした休日

今日から10月(#^^#) 久しぶりの冷房いらずの朝。 窓を全開に開けて、のんびりと 過ごせる朝のひと時に幸せを覚えます。
0
カバー画像

わんちゃんとのホンワカ日記

・シュークリームを食べる ・起きだす牡丹 最近お気に入りのセブンイレブンのシュークリーム。 朝方こそっと食べていると、尻尾フリフリしながら嬉しそうに 起きだす牡丹。牡丹は犬、嗅覚に優れているのだった・・・ 忘れていたわ。
0
カバー画像

研修への思い

私の研修で何か一つでも持って帰ってほしい。 そんな思いで研修をしている。 人の成長が喜び、成長を感じた時、研修の醍醐味を覚える。
0
カバー画像

「失敗から学ぶ」

言葉では簡単に言えるけれど 学びに変えるまでは気持ちの回復から 始まり時間もかかる。 まずは失敗は失敗と受け止めて、 感情回復に努めましょう!お知らせ☆彡新人研修受付開始しました。
0
カバー画像

愛犬マロンが呼び寄せた家族

愛犬マロンが亡くなって6年目… 骨袋を取り換えた。 不思議なことに…いつもは夕飯前に帰る次女が 夕飯を食べて帰ると言い出した。 そして突然夕飯を一緒に食べたいと言う連絡をしてきた長女…。家族思いだったマロン…亡くなってからも 私たちを心配してくれているのかな…ありがとうマロン。
0
カバー画像

見極める強さを持とう

心が弱っているときに決断するのは得策ではない。 すがりたい気持ちが出ているときによって来た人は 見極めが必要。 あなたの目の前の人は信じられる人ですか。 今一度、立ち止まって考えよう。
0
カバー画像

「ワンちゃんとのホンワカ日記」

・おやつほしい ・悪戯さがし 牡丹はおやつがほしいと、悪戯をする。 悪戯をするのと引き換えにおやつがもらえるから。 まあ悪戯はいいのだけれど、おやつがほしいの、 バレバレです。
0
カバー画像

私は何をするひとぞ・・

マナー講師と電話応対コンサル業をしています。 たまに、SNSで発信を続けていると、本業をうっかり 忘れてしまいそうになる。 SNSを発信することが仕事のようになってしまうと それはもう・・・クスッと笑うしかなくなる。皆さまからのお問合せをお待ちしております🌹
0
86 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら