絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

他のエディタを使う操作ガイド 【エレファントカシマシ30周年。そして「宮本浩次40周年」】生き様から見えたヒント。

【タイムテーブル】 00:00 宮本浩次40周年 01:52 【生涯】やりたい事をやれる幸せ 02:30 宮本浩次の果てしない挑戦 03:52 エピソード①:打ち込み(DTM) 04:56 エピソード②:「生活」ギター全入れ 05:52 エピソード③:労働の幸せ 07:00 皆さん「夢」はありますか? 08:11 「夢の苗木」ヒントは子供の頃に。 10:17 エンディング 【祝】エレファントカシマシ30周年!! バンドで華々しい活躍を魅せた宮本さん。 しかしその活動の真価は、もう一つあります。 それが【宮本浩次40周年!!】 ご存知の方も多いと思いますが、 現在は「ソロ活動」をされている宮本さん。 実は子供の頃から歌っていた事を鑑みると、 「40周年」とも評する事も出来ます! ~本当のソロ活動スタート~ ・小学2年生 ・NHK東京児童合唱団への所属経験あり 「1976年@みんなの歌」 ・宮本さん独唱。 ・「はじめての僕デス」を披露 ~宮本浩次の果てしない挑戦~ 【生涯】やりたい事をやれる幸せ ・エレカシは音楽活動のパートナー ・一回売れた後に「新しいチャレンジ」をしたくなる ・一唱入魂「スカパラ」「椎名林檎」とのコラボ →有名な話だけでも 「挑戦」と「成果」を出してきた宮本さん。 更に、深掘りをしてみると様々なチャレンジをしていました。 エピソード①:打ち込み(DTM) ・アナログに見える宮本さん笑 ・挑戦する分野に聖域なし! ・名だたるアーティストに倣う! →プライマル・スクリーム →ナイン・インチ・ネイルズ →ベック →レディオ・ヘッド エピソード②:アルバム「生活」ギター
0 500円
カバー画像

【宮本浩次の朝・夜ルーティン!こだわり】一流たる所以が垣間見えた瞬間。

【タイムテーブル】 00:00 オープニング「宮本浩次のルーティン」 00:50 宮本浩次のモーニング・ルーティン 01:34 お酒を抜く方法 02:30 宮本浩次のナイト・ルーティン 03:35 一流の歌い手「お酒との付き合い方」 05:00 宮本浩次のこだわり 07:16 こだわりから垣間見える「魅力」 09:23 エンディング 今回は今、流行!?の「モーニングルーティン」について お話をしたいと思います(^^)/~~~ ・・・と、ここで私のルーティンをお話しても 興味を持たれないと思いますので! 【宮本浩次のルーティン】と題しまして・・・ また、そこから見える【こだわり】にも アーティストとしての魅力の秘密が見えたので紹介します☆ 【宮本浩次のモーニング・ルーティン】 ・トレ-ニング(筋トレ)をする事も ・トレーニングをする際はしっかり朝食 ・歌唱力には身体作りは有効! →衰えない身体作りに意識を向ける事は 「歌い手」としても「人生」にとっても重要ですね♪ 【お酒を抜く方法】 →お酒を飲んだ翌朝は必ずお酒を抜くそうです! 「お酒を抜く方法」 ・とにかく「水」をしっかり飲む事。 ・「カリウム摂取」キウイ、バナナ、アボガドなど ・「リコピン、ビタミンC」トマトジュース、柑橘類など ・「ビタミンB1」豚肉など ・「電解質」スポーツドリンク→吸水力が高い! 【宮本浩次のナイト・ルーティン】 ・夜は映画を観る事が多いそう! ・洋画や香港映画がお好き! ・特に「個性的な男性俳優」が気になる! ・ジャックニコルソン、ブルースリー、ロバートデニーロなど ・多い時は「3本併行」して観る時も
0 500円
カバー画像

【宮本浩次の歌声の魅力解析!】2種類の倍音を持つ男。「整数次」「非整数次」

【タイムテーブル】 00:00 オープニング 01:11 本日のテーマ「倍音」 02:05 2種類の倍音 03:07 【倍音種類別】アーティスト一例 04:00 2種類の倍音の特徴 04:33 「2種類の倍音を持つ男。宮本浩次」 05:40 なぜ宮本さんは2種類の倍音を持つのか? 07:23 宮本さんのエピソード 08:36 「令和」のこの時代にこそ、必要な歌声。 09:26 エンディング 【エレファントカシマシ:宮本浩次】魅力解析シリーズ!! 今回のテーマは「倍音」です(^^)/ 【倍音とは?】 音には「基音」と「倍音」から成り立ちます。 「基音」=音叉やTVのピー音(無機質な響き) 「倍音」=ここに音の表情や深みが出てきます。 そして、その「倍音」にも 2種類の倍音があります。 ①整数次倍音 ・ある一定の周期の揺らぎ ・艶感のある音 ・ギラギラした感じの音 ②非整数次倍音 ・不規則な揺らぎ ・自然音(風)のような音 ・カサカサとした感じの音 【倍音種類別】~アーティスト一例~ ①整数次倍音 ・美空ひばり ・浜崎あゆみ ・黒柳徹子・タモリ ②非整数次倍音 ・森進一 ・宇多田ヒカル ・Mr.Children ・スピッツ ・桑田佳祐 ・堺正章 ・ビートたけし 【2種類の倍音を持つ男。宮本浩次】 今回の本題です。 なんと宮本さんは「整数次」「非整数次」の 2種類の倍音を持つ希な方(´д`)!! ここに、歌声の魅力の秘密があるような気がしました!! ※ちなみに美空ひばりさんは、 この2種の倍音を使い分ける事が出来るそうです(゚Д゚) 【なぜ宮本さんは2種類の倍音を持つのか?】 確かな
0 500円
カバー画像

【宮本浩次の魅力:アーティス性解析】赤いスイートピーカバーの真相!?

【タイムテーブル】 00:00 オープニング「宮本浩次:赤いスイートピーカバー」 01:10 アーテイスト性①カバーから見える宮本さんの世界観! 04:02 アーティスト性②歌への飽くなき愛と向上心! 05:41 アーティスト性③破壊と創造のがココに! 08:38 エンディング 今回は、宮本浩次さんの「赤いスイートピー:カバー」について テーマをピックアップして、私なりの解説してみたいと思います(^^)/ 今回のカバーの理由や、選曲の想い、メッセージ性などを 読み解いてみると「宮本さんの魅力」も見えてきました! 【アーテイスト性①カバーから見える宮本さんの世界観!】 最近の宮本さん音楽活動を拝見していると 「昭和歌謡曲のカバー」が目立つように思います。 ~昭和への憧れ!?郷愁の心~ バブル期の高度経済成長期、音楽業界も元気だった時代。 何かこう、全てがエネルギッシュだった気がします。 ※1980年代。私は小学生でしたが(^_^;) 「あの時の輝きをもう一度!!」 そんな想い、気持ちが見え隠れする気がします。 【アーティスト性②歌への飽くなき愛と向上心!】 今回のカバー曲:赤いスイートピーは ご存知の通り「松田聖子」さんが歌っております。 ※作詞はゆーみん(松任谷由実)。 本来女性の歌を男性が歌う事自体、大変な事です。(超難度!) あえて女性の曲を男性である宮本さんが歌うと言う事、 これ自体に「歌い手の挑戦する姿勢」が伺えます! 「もっと高く!もっと美しく!」 そんな歌への深い愛と、飽くなき挑戦の心を観じます。 【アーティスト性③破壊と創造のがココに!】 女性の透き通る、繊細な歌
0 500円
カバー画像

【エレファントカシマシ:宮本浩次】破壊と創造の天才「歌声魅力解析」

【タイムテーブル】 00:00 オープニング 01:28 本日のメニュー「ポイント3つ」 02:13 魅力①:幅広い表現力 03:57 魅力②:シャウトの達人 04:31 シャウトの作り方 07:19 魅力③:進化するミックスボイス 09:07 ミックスボイスのコツ:喉を開く 10:15 エンディング 今回も破壊と創造の天才、 エレファントカシマシ:宮本浩次さんの特集です(^^)/ ~本日のメニュー「ポイント3つ」~ 魅力①:幅広い表現力 魅力魅力②:シャウトの達人 魅力魅力③:進化するミックスボイス ~コラム~ ・シャウトの作り方 ・ミックスボイスのコツ:喉を開く 【魅力①:幅広い表現力】 時には「優しく繊細でキレイなハイトーン」で歌いながらも・・・ 時には「パワフルにシャウト、しゃがれ」を加えて型を破る!! 加えて身振り手振りの面白い素振りを見せながら、 「歌唱力」や「伝えているもの」で心を揺さぶる宮本さん。 この振り幅は他のアーティストには なかなか見られない大きな魅力の一つですね★ 【魅力②:シャウトの達人】 よく「型崩し」でお話をする上で 欠かせないのが、この「シャウト」。 綺麗な発声で歌を歌う事それ自体は悪い事ではないのですが、 それだけでは表現できないのが「型崩し」からくる表現の奥深さ。 「不安定な表現」→「安定した表現」 このギャップも聴く人の心を掴むポイントかと思います! ※勿論、この不安定は「技術力」あっての表現の一つ。【魅力③:進化するミックスボイス】 広い音域で曲を歌いこなす事からも 宮本さんはミックスボイスの名手です。 ・・・が! その歌唱力は今も尚進
0 500円
カバー画像

【エレファントカシマシ:今宵の月のように】弾き語りカバー「フルコーラス」

今回は【エレファントカシマシ:今宵の月のように】を 弾き語りカバーしてみました(^^)/ 以前1コーラスを歌わせて頂きましたが、 リスペクトの気持ちを込めて「フルコーラス」で 歌わせて頂きましたm(_ _)m 【歌詞考察】 「結論」無償の愛を!もっと!「くだらねえとつぶやいて・・・」 歌の冒頭から心をグワッと鷲掴みされる感覚です! 飾らない、思いの丈をそのまま吐き出す宮本さんらしい 歌詞フレーズだと思いました。 「俺もまた輝くだろう 今宵の月のように」 サビで頻出するフレーズですね! 宮本さんの歌を聴いていると「オレの人生はこんなもんじゃねぇ!」と 歌ったものが少なくないように思います(^_^;) ・現状にはまんぞくしてない! ・上手くいかない現状に立ち向かう! ・まさにファイティングスピリット! 「今日もまたどこへ行く 愛を探しに行こう」 これもサビの一フレーズです。 今宵の月のように、の曲を全体で見てみると 「恋に破れた男のストーリー」に見受けられます。 素直に「恋に破れる」と受け取ると、 ナヨッと落込みそうなのですが・・・ 宮本さんの人柄と歌声からは「それだけでは、ない」ものを 感じるのは、私だけでしょうか(^_^;) その根拠の最大のフレーズが冒頭の 「くだらねえとつぶやいて・・・」です。 【恋とは言ってない「愛」と言っている】 失礼して「くだらねえ」と呟くって、、、 あまりイメージしにくいですよね(^_^;) そして歌詞の中では「恋」とか「失恋」とも言っていません。 使っている言葉は【愛】です。 【「恋」と「愛」の違い。】 これは完全に私個人的な見解ですが!笑 恋:自
0 500円
カバー画像

【エレファントカシマシ:今宵の月のように:弾き語り】宮本さん魅力解析「第二弾」

「タイムテーブル」 00:00 オープニング00:42 エレカシ宮本さん「3つのテーマで解析」 01:55 テーマ①:宮本さんの生い立ち 04:25 テーマ②:歌声の魅力「心に刺さる歌詞」 05:02 テーマ②:歌声の魅力「繊細さとロックの調和」 06:30 テーマ②:歌声の魅力「染み込むメロディ」 07:20 テーマ③:宮本さん生き様 09:20 エンディング 今回は以前動画で「エレファントカシマシ」の魅力紹介で 大変ご好評を頂きましたので、、、 その続編!さらに深掘りしてみました(^^)/ 今回は以下の「3つのテーマ」に分けて、 解説解析をしてみます☆ 【テーマ①:宮本さんの生い立ち】 音楽の嗜好:「クラシック」や「沢田研二」「歌謡」、「洋楽※」などの音楽を好んで聴く。 ※ディープ・パープル、レッドツェッペリン、ローリングストーンズなど また、RCサクセッションも良く聴いていたようで、 その属性もとても近いものを感じます(^_^;) 趣味の一つ:浮世絵、掛け軸 →こうした「日本古来のもの」も好きなようです。 これら「様式」「格式」「伝統」のモノを愛でるからこそ、 音楽の作品の奥ゆかしさ、説得力があるのかもしれません。 【テーマ②:歌声の魅力】 「心に刺さる歌詞」 飾らない「想い」から生まれる「歌詞」は本当に魅力です。 まさに「言って欲しい事を代弁してくれている感覚」になります。 「繊細さとロックの調和」 宮本さんの生い立ちからは「繊細さ」を感じますが、 ロックのスタイルとの相反するようで、調和する表現も魅力! 「宮本さんの最高音」 実は「星くずの中のジパング」で【hihiC
0 500円
カバー画像

【エレファントカシマシ:宮本さんから学ぶ!!】これぞ真のミックスボイス!!

「タイムテーブル」 00:00 オープニング「エレカシ宮本さんの声の魅力」 01:40 魅力①:ちょー広音域の持ち主! 03:20 魅力②:飾らない魂の歌声!(表現力) 05:21 魅力③:等身大の歌声(歌声=普段の声) 06:45 3つの魅力まとめ 08:35 エンディング「おすすめ曲」 今回はエレファントカシマシのボーカル「宮本さん」の 歌声の魅力に迫ってみようかと思います(*´з`) 特にミックスボイスにおいては「特執すべき点」がありましたので、 ポイント「3つポイント」にギュギュっと絞ってご紹介します♪ 【魅力①:ちょー広音域の持ち主!】 たとえば「俺たちの明日」の曲では・・・ 最低音「LowG#」 際高音「hiC#」 実際に歌ってみるとわかりますが、 「低音は男性でもギリギリ」「最高音は女性でもまぁまぁ高い」音。 ※個人差あります( ゚Д゚)!! この幅広~~~い音域をたった1曲の中でサラリと歌い上げる。 宮本さんのちょー広い音域ミックスボイスは、1番の魅力であり、 学べるポイントだと思います☆ 【魅力②:飾らない魂の歌声!(表現力)】 歌声の魅力を語る上で欠かせないのが、この「表現力」です。 宮本さんの場合は「しゃがれ感」「ハスキー感」「シャウト」。 これらを駆使して「魂の歌声」を表現しています。 「これらのアーティストも似た匂いが!」 忌野清志郎さん 椎名林檎さん ※これら表現は「基礎」ができる上での技術です。 「基礎あり=型破り(宮本さん)」 「基礎なし=型なし(初心者の場合)」 この「型なし」で表現を行ってしまうと、 「力み」「締め付け」など【悪癖】には要注意
0 500円
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら