絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

失うことは怖いけれど…

さっきまで「般若心経」のことを調べていました。占い師になってから、思わぬジャンルのことを調べる機会が増えて、勉強になります。例えば、お客様のホロスコープを作る時にお生まれになった場所の緯度や経度を入力するのですが、緯度・経度を表す単位にも「10進数」と「60進数」があり、ちゃんと統一しなければなりません。こんな風に、占い師は勉強の連続です。さて、タイトルの件ですが‥‥皆さん、誰だって失うことは怖いですよね。大事な人、住まい、財産、社会的立場…。この文章を読んでおられる中にも、身を切るような体験をされた、という方がいらっしゃるでしょう。それだけ、「何かを失う」ことは、私達にとって耐えがたいことです。それでも、物事に永遠は無く、形あるものはいつか壊れます。般若心経の「色即是空」はそのことを端的に表しています。「この世の全ては恒常的な実体はなく、全て移り変わるもの(空)である」「物事は縁起によって存在し、その因果が失われればたちまち色(現象)を変える」…少し難しい言葉が続きましたが、この原則を頭に入れておくと、失うことに対して過剰に恐れることはない、と気が付きます。昆虫が脱皮して、新しい姿に変わるように古いものは廃れ、その時に合った形へと変化します。姿が変わっても、同じ昆虫です。ですから、【形を変えても物事の本質】は決して失われていないのではないでしょうか。こんなことを言われても…とお思いでしょうけれども、頭の片隅に入れておいて下されば、きっと何かの時に役に立つでしょう。
0
カバー画像

家族が敵に見えるとき

以前「周りが敵に見えるとき」というブログを書きました。その関係でしょうか、「家族が敵に見える」というキーワードでご訪問くださる方が増えました。私は上記記事では、職場や学校などの、家庭の外を想定してたのですが、多くの方が家族に対して悩んでいらっしゃることが分かりました。 家族が敵に見えるとは、どういう状況でしょうか。 そしてその時、どのような心の持ち方をすればいいのでしょうか。 1.家族って何だろう そもそも家族ってなんだろうな、って考えました。 ネガティブなことや、すごくいいことが起きた時でなければ考えないテーマです。 「この家族に生まれてよかった」と思えれば幸せだし、 「どうして自分の家族はこんなにひどいんだろう」と感じてしまうのはとても辛いことです。 親ガチャ、という言葉が広まって久しいですが、家族とは夫婦以外は選べないものです。夫婦ですら結婚したら「こんなはずじゃなかった」と思うことは少なくありません。 夫婦は最終手段としては離婚があります。 しかし親子にはそれがありません。きょうだいも同様です。 お互い理解し合える、支え合える、愛し合えるとは限らないのに、ほぼ死ぬまで強固な繋がりを持ち続けるのが家族です。2.家族が敵に見えるとき ①自分の心情(辛さ、苦しみ、痛み)を拒絶・否認・軽侮されたとき 例えば学校で友達とケンカした翌日、学校へ行くのはとても気が重いです。 上司に叱責されたとか、同僚と険悪になった、というのもそうでしょう。 けれどそれを理由に『学校・会社に行きたくない』と言ったとき、「そんなことで」とまともに取り合ってくれなければ、傷ついてショックを受けて、相手に憎
0
カバー画像

誰かを想うこと

こんばんは。今年のお盆最終日は、全国的に台風が猛威を振るいました。皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか。ご無事をお祈りいたします。この時期は終戦記念日も重なり、亡き人々を想うことが多い時期です。それもあってこのコラムを書こうと思いました。まずお盆には、亡くなった身内や知人などの冥福を祈るとともに、遠きご先祖様を意識します。それは、自分が生きているということは、会ったこともない遠きご先祖様達と繋がっていて、今の自分がいるということ。手を合わせて目を閉じると、いつでも心ひとつになる気がします。先日NHKのファミリーヒストリーで、草刈正雄さんの特集をしていました。ハーフっぽいお顔立ちだと思っていましたが、お父様はアメリカ人だったんですね。知らなかった血縁関係が広がっていき、ご自分のルーツが紐解かれると感極まっていらっしゃいました。人間はきっと自分ひとりだと、アイデンティティを保つのが難しいかもしれません。何かに属したり、自身のルーツが明確だと、自分は何者なのか、自己を確率でき安心できるように思います。コロナ禍で、孤独の弊害が一時問題となりました。人は孤独では生きるのが辛いものです。けれど、誰かを想うとき、必ず心には誰かがいる。目に見えなくても、誰かとつながっている証です。亡くなった家族、離れてしまった友人、好きな人、愛する人と会えないことはさみしい。孤独で世界中で自分がひとりぼっちだと感じてしまう。そんな時は思い出してください。心にいる人のことを。誰かを想うことは、あなたはひとりじゃないということです。さみしさや孤独にさいなまれた時は、それを思い出してください。そして祖先の生きた時代に
0
カバー画像

うつ病家族の心の持ち方

うつ病本人がとても辛いのはもちろんのこと、そばにいて一緒に生活して状態に一喜一憂して心配しながら過ごしている家族が辛くないはずはありません。なのに、中々「辛い」と声に出せないのが現状です。辛い、というと「でも本人はもっと辛いのだから」と順番をつけられてしまいます。『本人が辛いのは誰よりわかってる。でも自分も辛い』そう感じたときの心の持ち方を考えてみました。1.うつ病の人が悪くないのは誰より分かっている家族がうつ病と診断されたら、大抵の人は真っ先に『うつ病』について調べるでしょう。そしてどんな病気か、どんな経緯をたどるか、どんなリスクがあるかを理解します。目の前に実例がいるのですから、一般的な情報が甘く見えるケースもあるかもしれません。何も出来ないのも、表情が真っ黒なのも、否定的な言葉しか出てこないのも、本人ではなく病気になってしまったせいだということは誰よりも分かっているのが家族です。2.自分の辛さに順番や大小をつけられる淋しさ最初の数週間、数カ月は、緊急事態に対して『自分が何とかしなければ』という気合で乗り切れますが、長引くほどに無理した結果が自分に返ってきます。気力も体力も損なってきたところに、時期的により悪化したうつ病の家族を見ていると、『いつまで続くのだろう』と暗く考えることを避けることは出来ません。つい、事情を知っている人には泣き言が漏れてしまいます。しかしあくまで家族はうつ病本人ではないので、何をおいても優先するのはうつ病本人です。それが家族も十分理解しているからこそ、置いてけぼりになっている自分の辛さが哀れに思えてしまいます。3.家族が第三者から言われて辛いことと
0
カバー画像

ザ☆ピ~ス!

2001年にリリースされたモーニング娘。の「ザ☆ピ~ス」が 選挙の度に話題に上るようです。 歌詞の中の「♪投票行って外食するんだ♪」というフレーズ、 聞き覚えがある方も多いでしょう。 実際、私も今回の選挙ではその通り、外食に行きました。 曲を作ったつんくさんは、 「自分が子供の頃、近所の子がちょっと良い洋服を着て、 『これから投票行って、外食するんだ』と言っていたのが素敵だなと思って歌詞の中に入れました」と言っておられます。そんな、身近で起こるちょっと良い事、嬉しいことがこの曲のテーマです。 好きな人が優しかった、 道行く人が親切だった、 大事な人がわかってくれた、 嬉しい出来事が増えました… 何でもないこと、日常の中でちょっと起こりそうなこと、 でも起こったらすごく嬉しいこと。 今、そんな小さな良い事が、凄く大事な時期ではないでしょうか。 凄惨な事件が起きています。 災害も多いです。 もうこの先何が起こるかわからなくて、不安も多いです。 ですが、この曲の歌詞のように、 嬉しい出来事が増えました、 感動的な出来事となりました、 愛しい人、お昼ごはん何食べたんだろう? と、ただ目の前の小さな幸せに目を向けて、 精一杯笑顔になって、喜んで、少しでも周りや自分の気持ちをプラスにすることが、 何よりの薬だと、私は感じるのです。 それが、今できる最善なのではないでしょうか。
0
カバー画像

ストレスの原因と対策

ストレスの定義ストレスは分野により表現の仕方に違いがある。【物理学・工学分野の捉え方】「外から力を加えられた時に、物体に生じる歪み(不均衡)」【医学・生理学(セリエH)】「さまざまな外的刺激(ストレッサー)が加わった時に生じる生体内の歪み」※ストレスは我々のエネルギー源として捉えることができる。反面、悪性ストレスは愉しんで生きることを妨げる。【心理学】「想い通りにならないことがある。思い(理想)と現実のアンバランス」【社会学】「成員の欲求の充足のための社会的資源配分がアンバランス」【神経学】「交感神経と副交感神経のアンバランス」ストレス原因の分析生活上の出来事に対して個人が感じるストレス(結婚を50と設定)勤労者:配偶者の死83・会社の倒産74・親族の死73など健康やお金に関する事例が上位を占めている。主婦:配偶者の死83・離婚75・夫の会社の倒産74・子供の家庭内暴力73などお金の他に家庭内環境が要因として見えている。ストレスの関数モデルストレス=f(要求↑見通し↓支援↓)思い通りにならない状態が続くとストレスが発生することがわかる。人のストレス原因につながる行動の決め方人の知覚(記憶)・認知・行動が関わりを持ち、事実をどう認知したかで行動が変わってくる。何が起こったかというよりも、どう感じ、どう考えるかの心の持ち方で行動を決めている。心の持ち方には知覚・回想・想像・妄想などのイメージが関係している。この結果、本当の自分からズレた社会的自己の追求につながり、他者報酬追求につながりストレスの元になる。それが蓄積し数々の身体的疾患や行動サインが現れる。対して良性ストレスとして捉え
0
カバー画像

帆の向きは心の持ち方

ヨットは、風上に向けて45度の角度まで走ることが出来る。 真っすぐ風上には走れない。 風上に向けて走るためには、タッキングを繰り返し、進行方向に向かってジグザグに向かう。クローズドホールドで走らせる。 風下にはランニング走法を使う。スピードが乗るが安定しないこともある。 苦難を風上から吹いてくる風だとしたら、真向に対峙するのではなく、斜め45度のクローズドホールドをタッキングで繰り返し、ジグザグで立ち向かう。 こんな方法も考えた方がいい。 そして、後ろからの追い風はスピードが増してうれしいが不安定になる。 調子のいい時こそ注意が必要だ。 吹いてる風がまったく同じである船は東に行き、ある船は西に行く進路を決めるのは風ではない。帆の向きである人生の航海でその行き先を決めるのはなぎでもなければ嵐でもない心の持ち方である (エラ・ウィラー・ウィルコックス)風は自分でコントロールできない。 でも、帆の向きで行き先は決められる。 そして、強風の時は帆をたたんで休めばいい。 それは心を休める時かもしれない。顧客体験コミュニティが本になりました。 タイトル 「顧客体験コミュニティ」で気づいて「なりたい自分」になる Kindle版 (電子書籍) Kindle Unlimited 会員は追加料金なしで読み放題です。¥800 Kindle 価格
0
カバー画像

2月13日の地震、翌日なんとなく思う事

2月13日夜には、大きな地震がありました。直接・間接に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。そう書いている今も、微弱な余震が来ています。・・昨晩の地震では…(私は、3.11のときも昨晩も首都圏都市部に居ました)・揺れの激しさ、止まらなさを感じはじめ、「一体これは何事だ、3.11の再来か」と考えている間は、数秒ぐらい動きが止まっていたと思います。・次には、何はともあれ屋内から脱出しないといけないと考え、棚等の転倒や落下物に気を使いながら、家の窓やドアを開放し、必要なものを持って玄関を出ました。・「必要なものとは何か」などにつき、非合理な判断もあったとは思うものの、けっこうテキパキと行動していたんでは?と思います。・火災や停電が気にかかり、しばらくは起きていないとと思いました。それらもひと段落と感じると、どっと空腹感が押し寄せてき、インスタント食品を結構な勢いで食べてしまいました。このあたりの心の動きや行動には、あまり人の、(あるいは私の)<個性・性格傾向が出ていません>。誰でも同じとは言いませんが、人の持つシンプルな本能が出ただけだ、ともいえますね。・・過去の地震の記憶が生々しければ、被害を受けまい・最小限にしよう、と敏感になるのも自然です。反対に無力感が強く出て、あまり行動しない、何もせず寝てしまうなども、これまた自然といえます。こうしたことは、日頃の心の悩みについても通じることです。「人との関わりにおける、過去のいやな記憶をなかなか忘れられない」のも、あまりに楽観的すぎるとか、何でもすぐ忘れてしまうよりは、動物として適応的なのです。一方、「何をやっても無力だ」と感じ、
0
カバー画像

目に見えないものに

何か言われてるんじゃないか・・・いや、言われてるに違いない。あの人私のこと…?嫌いなのかな?好きじゃないんだ・・・〇〇されている気がする…目に見えないものにおびえて、自分の心を痛めつけて心を泣かすのはやめましょう。もったいないよ。その考えてしまう時間。その時間、外を見てごらん。違う景色見えるはず。By,eye_love
0
カバー画像

「諦念」をうまく利用する

誰だって叶えたいことや目標としてることの一つや二つはあるはず。でも「絶対叶えなきゃ!」って思い詰めるとちょっと苦しい。そんな時は「これだけやってダメなら他のことを考えよう」という切り替えが必要かも。坂本龍馬は日記によく「どうせいつか死ぬ」と書いたそうです。やるだけやって諦める。ってスタンスはかえって次につながるのかも。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら